うなぎを召し上がっていただきました/加須市「あずみ苑ラ・テラス新古河」
埼玉県加須市「あずみ苑ラ・テラス新古河(有料老人ホーム)」では、7月24日にうなぎを召し上がっていただきました
外食に行きたいのですが、なかなか行くことができないので施設内で美味しいお食事をということでうなぎをご提供させていただきました
とても大きなうなぎだったのでとても驚いていらっしゃいました
栄養満点で健康もうなぎ登りです
埼玉県加須市「あずみ苑ラ・テラス新古河(有料老人ホーム)」では、7月24日にうなぎを召し上がっていただきました
外食に行きたいのですが、なかなか行くことができないので施設内で美味しいお食事をということでうなぎをご提供させていただきました
とても大きなうなぎだったのでとても驚いていらっしゃいました
栄養満点で健康もうなぎ登りです
埼玉県加須市「あずみ苑ラ・テラス新古河(有料老人ホーム)」では、7月7日に七夕会を行いました
七夕イベント食には「天ぷら御膳」をお召し上がりいただきました
その後、七夕会を行いました。
笹にお願い事を書いた色とりどりの短冊を飾ります
そして、ツルっとそうめんをいただきました
やはり、ミョウガはかかせませんね
埼玉県加須市「あずみ苑ラ・テラス新古河(有料老人ホーム)」では、6月9日に自家製のじゃがいもBBQを行いました
自家製じゃがいもは施設の庭で栽培しました
種芋8個で、90個ほど収穫できました
じゃがいもは、じゃがバター。
その他焼きそば、焼き肉、フランクフルト、お野菜を焼いて今年もおいしくいただきました。
埼玉県加須市「あずみ苑ラ・テラス新古河(有料老人ホーム)」では5月10日、お料理教室で「柏餅つくり」を行いました
今回は7名様が参加され、栄養士の指導のもと柏餅つくりをお楽しみいただきました
皆様で生地をこね、餡をくるんで大きな柏の葉で包めば、柏餅の完成です
皆様で召し上がっていただくと、
「味噌あんおいしい」
と歓声があがっていました
隠し味の味噌がミソ!です
毎月楽しいお料理教室を開催しております
埼玉県加須市「あずみ苑ラ・テラス新古河(有料老人ホーム)」では、5月3日にバーベキューを行いました。
開催前日まで雨が続きましたのが、当日は雲一つない快晴
最初は涼しかったのですが、気温はぐんぐん上昇
当初野外で準備していましたが、あまりの日差しの強さの為、急遽屋内で食べることになりました
気温は28℃と7月並みの暑さだったようです
炭火で焼いた焼き鳥は、とても柔らかく皆様に好評でしたよ
埼玉県加須市「あずみ苑ラ・テラス新古河(有料老人ホーム)」では、4月7日に「月見団子づくり」を行いました
苑内の桜も葉桜になりつつありますが、桜と言えば"花より団子”
という事で、今月のお料理教室では月見団子をつくりました
真っ白なお団子に、みたらしをたっぷりかけて、まさに花より団子をご堪能いただきました
埼玉県加須市「あずみ苑ラ・テラス新古河(有料老人ホーム)」では、3月10日に「桜餅づくり」を行いました。
当苑では毎月、栄養士によるお料理教室を行っています
今月のお料理教室は、春の季節を感じていただける「桜餅」を作りました
ホットプレートに生地を流し込み、皆様上手に焼く事ができました
焼き上がった生地で餡を包み、桜餅を桜の葉の塩漬けで巻けば完成です
皆様で生地を焼いたり、包んだり、作業をしながら会話も弾むひと時となりました
埼玉県加須市「あずみ苑ラ・テラス新古河(有料老人ホーム)」では、3月4日金曜日に「ひな祭り」を行いました
お祝いのお食事は、マグロ尽くし弁当
色鮮やかなマグロがお祝いにピッタリ
もちろん旨味もたっぷりです
お食事の後は、スタッフによる二人羽織りを披露いたしました
「もっと上」
「もっとこっち」
「タバスコのかけすぎ~っ」
と、笑いと悲鳴に包まれたひな祭りでした
埼玉県加須市「あずみ苑ラ・テラス新古河(有料老人ホーム)」では、2月10日に「チョコケーキ作り」を行いました。
少~し大きめのチョコレートケーキを作る予定でしたが、かな~り大きくなってしまいました
大きくてかわいい、クマの手作りケーキをご覧ください
もちろん、美味しくお召し上がりいただきました
埼玉県加須市「あずみ苑ラ・テラス新古河(有料老人ホーム)」では、2月4日に「節分会と豆まき」を行いました
この日のイベント食は、巻き寿司と天ぷらです
お食事が一段落した頃を見計らって鬼が乱入
「鬼は外、福は内」
という皆様の掛け声で、今年も無事に鬼を撃退する事ができました