採用情報

カテゴリ「あずみ苑 古河」の228件の記事 Feed

2013年3月13日 (水)

女性のみで外食レクをしました 〔あずみ苑古河〕

平成25年2月27日(水)、茨城県古河市「あずみ苑古河」では、ショートステイご利用者の女性限定で、古河市内の飲食店に、外食レクに出かけました。

「女子会」みたいですね 。

何を食べようか迷っていらっしゃるご利用者様の皆さま。

Photo

Photo_2 

久々のクリームソーダにご満悦です。

Photo_6  

さすが、女性陣、話に花がさいていらっしゃいました。帰りの車内では、皆さまねむっていらっしゃいました。

Photo_4

 

参加ご利用者様からは、早速「今度はいつ?」「また、行きたい」と多くの嬉しい声もいただきましたshine

次回の企画も楽しみにしていて下さいねhappy01

☆お問合せ・資料請求・見学はこちら

ブログのご感想もお待ちしております。

http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html

2013年2月20日 (水)

保育園児来苑 〔あずみ苑古河〕

平成25年2月15日(金)、近隣保育園「アリス保育園」の皆さまが来苑して下さいました。
劇を披露してくれました。
手話による劇もありました。
Photo Photo_2 Photo_3 Photo_4
園児たちの一生懸命な演技に、ご利用者様たちも元気をもらったようでしたshine

☆お問合せ・資料請求・見学はこちら

ブログのご感想もお待ちしております。

http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html

2013年2月19日 (火)

おしゃれの日 〔あずみ苑古河〕

平成25年1月31日(木)、“おしゃれの日”としてイベントを開催しました。
地元の衣装屋さんにご協力をいただき、ドレスやスーツをご用意し、選んでいただき、お化粧をし、記念撮影 shine
Photo Photo_2 Photo_3 Photo_4
スタッフと記念撮影。
Photo_5
普段と違う格好をすると、気持ちもリフレッシュしますねshine

☆お問合せ・資料請求・見学はこちら

ブログのご感想もお待ちしております。

http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html

2012年12月25日 (火)

12月のイベント〔あずみ苑古河〕

  茨城県古河市「あずみ苑古河(デイサービス・ショートステイ)」では、12/10~12/15に掛けて、《バラ風呂》を実施しました。

Cimg2291

バラは、近隣のバラ園からいただきました。 

また、12/17~12/22にかけては、冬至のため《柚子湯》にshine
Cimg2412_2
どちらも良い香りですshine
 
そして、今週からは《リンゴ湯》を実施予定ですsign01

☆お問合せ・資料請求・見学はこちら

ブログのご感想もお待ちしております。

http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html

2012年11月19日 (月)

握り寿司 〔あずみ苑古河〕

茨城県古河市「あずみ苑古河」で、握り寿司のイベントを開催しました。

寿司職人にご来苑頂きましたsign01

1

見てください、豪勢な素材ですshine

2

裁いていただき、握り寿司御膳にし、昼食で召し上がっていただきました。

3

☆お問合せ・資料請求・見学はこちら

ブログのご感想もお待ちしております。

http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html

2012年6月25日 (月)

ヨーヨー 〔あずみ苑古河〕

こんにちは。

茨城県古河市「あずみ苑古河」です。

ある日、ご利用者様と、「『昔ながらの遊び』とは何があるか」と話をしていたら、ある遊びが思い浮かびました。

「ヨーヨー遊びsign03

ということで、施設所在地の茨城県古河市が誇る日本屈指のヨーヨープレイヤー兼コレクター、TV等にも出演されている、柳 高志さんに来苑して頂きましたhappy01

伝説のヨーヨーチャンピオン 柳 高志さんです。

Cimg0028Cimg0010

ご利用者様も一緒にヨーヨーをし、

「懐かしいなぁ」

「これは、ヨーヨーって言うんだぞ」

とスタッフにお話して下さいました。

また、ヨーヨーを知らないご利用者様には、柳さんが丁寧に遊び方を教えてくださり・・・

Cimg0021

なんと、1人で出来るようになりましたsign01

Cimg0014

柳さんは、「ヨーヨーは、皆に受け入れられるコミュニケーション手段である」というのが持論でいらっしゃるようで、ヨーヨー遊びを通して世界中が平和になるよう願いを込めて、『Yo.in.Peace』とサインをするそうです。

ご利用者様やスタッフにヨーヨー(清涼飲料メーカーと企画した70年代~80年代の復刻)をプレゼントして下さいました。

Cimg0029

本当にありがとうございましたshine

今後、あずみ苑古河で地域交流イベントを開催する際には、子ども達やご家族様に向けて、『ヨーヨー教室』を開催してくださる予定ですので、ご期待くださいnote

お問合せ・資料請求・見学はこちら

ブログのご感想もお待ちしております。

http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html

2012年6月 5日 (火)

あずみ苑古河5周年祭 〔あずみ苑古河〕

平成24年5月19日(土)、茨城県古河市「あずみ苑古河」では、『あずみ苑古河5周年祭』を開催致しましたsign01

1043_2 Photo_4

開所5周年をこうして迎える事が出来たのも、ご利用者様、ご家族様をはじめ、地域の皆様のご協力、ご支援があってこそ、とスタッフ一同心より感謝しておりますshine

そんなスタッフの感謝の意を込めた5周年祭では、スタッフ全員が「あずみ苑古河」のコンセプト『絆』がデザインされた、お揃いのオリジナルTシャツでお出迎えhappy01

T

当日は晴天にも恵まれ、5周年祭を彩る素敵なお客様が来て下さいました。

午前中は、茨城県指定無形文化財<諸川おはやし保存会>の皆さまによる演奏。

Photo

ご利用者様のなかには、涙を流しながら喜んでいただいた方もいて、スタッフの目にも熱いものが込み上げてきました。

午後は、古河市立三和北中学校 吹奏楽部の皆さまによる楽しい演奏会。

Photo_2 Photo_3

会場内が一瞬で楽しいコンサート会場に早変わりhappy02

スタッフも生徒の皆さまと一緒にダンスをするなど、大盛況でした。

1064_2 1078

お昼には、やきそば、フランクフルト、豚汁、コロッケ、チョコバナナ、韓国チヂミなど、

屋台形式でのバイキングup

準備していた150食はあっという間に売り切れてしまいましたnote

予想をはるかに上回る200名以上の方々にのご来苑いただき、皆さまとの『絆』を感じることができ、とても嬉しく思います。

協力いただきました、

『諸川おはやし保存会』の皆さま

『三和北中学校』の皆さま

『三和公民館』の皆さま

『三和社会福祉協議会』の皆さま

『諸川小学校』の皆さま

『海老原商事』の皆さま

『諸川地区住民』の皆さま

そして、あずみ苑関係スタッフの皆さま、ありがとうございましたsign03

お問合せ・資料請求・見学はこちら

http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html

2012年5月10日 (木)

あずみ苑古河 5周年祭のお知らせ〔あずみ苑古河〕

茨城県古河市「あずみ苑古河(デイサービス・ショートステイ)」です。

「あずみ苑古河」は、平成245月1日()で、開所5周年を迎えることができました。

皆様方の日頃からのご愛顧の賜物と心より感謝申し上げます。

この度、5周年を迎えるにあたりまして、当あずみ苑古河のコンセプトを『絆』と致しました。

『絆』に込めた意味は、

ご利用者様との絆。

ご家族様との絆。

地域の皆さまとの絆。

各関係機関の方との絆。

スタッフ同士の絆。

を大切にする事を皆様にお約束するものであります。

新しいコンセプト『絆』のもと、従業員一同、新たな決意でサービス向上に邁進してまいる所存でございますので、これからも変わらぬお引き立てを賜りますよう心よりお願い申し上げます。

「あずみ苑古河」施設長 小菅

さて、5周年を迎えた『あずみ苑古河』では、平成24519日(土)に5周年祭を開催致しますsign01

今回実施する5周年祭は茨城県指定無形文化財『諸川おはやし保存会』の皆様や、古河市立三和北中学校 吹奏楽部の皆様の演奏と屋台形式での食事提供を予定しておりますshine

屋台では、焼きそば、コロッケ、フランクフルトなどなどhappy01

食数には限りがございますが、多数準備させて頂いておりますので、皆様是非、お立ち寄り下さいnote

また、5周年を記念して、正面玄関をアレンジしましたhappy02

Photo Photo_2 Photo_3

皆様のご来苑を、スタッフとともに、

繊細かつ力強い『絆』と日本庭園風のオブジェ

がお待ちしていますbleah

こちら、なんとスタッフ2人が共同で制作したんですよhappy02

「M&M」というコンビ名までできました!

初めての共同作業で、ドキドキでしたが、出来栄えに2人とも大満足notes

見るたび自画自賛しています(笑)

次回は5周年祭の模様をお伝えしますので、お楽しみにnotes

お問合せ・資料請求・見学はこちら

http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html

カテゴリ