【高見原】花火イベント
茨城県つくば市「あずみ苑高見原(デイサービス・ショートステイ)」では8月15日にショートステイならではの夜間イベント「花火大会」を行いました。
「鍵屋ぁ〜!」「玉屋ぁ〜!」
この「玉屋」「鍵屋」は、江戸時代に名を馳せた花火師がいた屋号なんです。
最後はナイヤガラ
お客様からも「おー」「きれい」「毎年の楽しみ」など喜びの声がたくさんいただけました。
茨城県つくば市「あずみ苑高見原(デイサービス・ショートステイ)」では8月15日にショートステイならではの夜間イベント「花火大会」を行いました。
「鍵屋ぁ〜!」「玉屋ぁ〜!」
この「玉屋」「鍵屋」は、江戸時代に名を馳せた花火師がいた屋号なんです。
最後はナイヤガラ
お客様からも「おー」「きれい」「毎年の楽しみ」など喜びの声がたくさんいただけました。
茨城県つくば市「あずみ苑高見原(デイサービス・ショートステイ)」では、定期的にボランティアさんによる楽しく素敵なショーイベントを行なっています。
今回は筑波大学 「斬桐舞」さんによるユニバーサルソーランショーです。
年に1度来てくださる「斬桐舞」さん。筑波大学の学生さんを中心としたメンバーで、各地域のお祭りやイベントでも活躍されていらっしゃいます。
今回も迫力満点な演舞を楽しませていただきました。
演目の途中で、メンバーの方々が皆様のお席に来てくださり、一緒に踊ってくださり
ハイタッチ!
そしてこの笑顔
その後もパワフルな演舞が続き、皆様大歓声。
「迫力満点だったね!元気をもらったよ。これで暑い夏も乗り越えられるね。」
と皆様のテンションもアップされていらっしゃいました。
茨城県つくば市「あずみ苑高見原(デイサービス・ショートステイ)」では、日曜デイサービスにてあある企画を行なっています。
こちらの企画は三週間連続で行なうもので、
1週目で皆さんで何をするかを決めてもらいます。
2週目で実際に皆さんで企画したとおり実行していただきます。
そして3週目で思い出つくりを行ないます。
参加される皆様、1週目のデイサービス前より、「何しよう?楽しみ」とミニ会議を開催されておりました。当日も皆様この真剣な表情
皆様の御希望で
「つくばイオンでお買い物&アイスクリームを食べながら、皆様の人生暦を語り合いたい」
に決定しました。
決行当日は天気にも恵まれ、思いおもいのお買い物を楽しまれ、おやつにアイスクリームを楽しみながら、お互いの人生暦を語らいあいました。
三週目には、皆様で思い出を1枚のポスターに、作成中も、「これ買ったよね!アイスクリーム美味しかったよね」と会話が弾んでいました。
出来上がったポスター!素敵です
参加された方も「はじめは何をすればいいのか不安だったけれど、自分たちでやりたい事を考えて、企画して、とても楽しかったわ。またやりたい。今度は何を使用かしら」と次回を楽しみにされていらっしゃいました。
茨城県つくば市「あずみ苑高見原(デイサービス・ショートステイ)」での、お食事イベントのご紹介です。
あずみ苑高見原では月に約3回お食事イベントを開催しております。
今回のイベントは毎月2回開催しています、「プレミアムランチ」をご紹介いたします。
通常のお食事よりも少し豪華なお食事を楽しんでいただくイベントです。
あずみ苑高見原のあるつくば市は「パンの街つくば」と言われており、美味しいパン屋さんも数多くあります。
その中でも人気のパン屋さん「クーロンヌ」さん人気のパン5種類を、お客様にバイキングスタイルで味わっていただきました
今回のメインディッシュはビーフシチュー
お口に入れると、ほろほろっととろけるお肉の塊がごろごろ入った本格的な味のビーフシチューは店長さんの力作
パンにもぴったりで皆様お好みのパンと一緒に「美味しい!」と召し上がられていました。
今回は合わせてケアマネジャー様も試食会としてご招待いたしました。
「試食会に行くのよ。と担当の方にお話したら、いつも美味しいわよ。今回はクーロンヌのパンよとお勧めされましたよ。本当に美味しいですね!」と仰っていただきました。
茨城県つくば市「あずみ苑高見原(デイサービス・ショートステイ)」では、日曜デイサービスにて季節ごとに「花いっぱい運動」を行なっています。
今回は春の「花いっぱい運動」春の花を寄せ植えし、施設の周りを飾りました。
参加された皆様お一人1つの鉢を担当し、頑張っていただきました。
鉢に土を入れます。
7分目まで土を入れたところで、レイアウトを決め、実際にお花を植えて出来上がり
玄関の両脇にズラッと並べて飾りましたら、とても華やか
「お花が好きで、昔はいつも庭いじりしてたのよ。何年ぶりに土を触ったかしら。
とても楽しかったわ。次回も是非誘ってね」と初めて参加されたお客様。
あずみ苑にいらっしゃるお客様も「玄関が華やかですね。」と大好評です。
茨城県つくば市「あずみ苑高見原(デイサービス・ショートステイ)」では、お客様に、さらに気持ちよくご入浴していただけるよう、月に2回、季節ごとに、テーマを決めて菖蒲湯や柚湯の他、みかん風呂やリンゴ風呂等のイベント風呂を開催しております。
今月のイベント風呂は、恒例の「薔薇風呂」
今回も大山バラ園様のご協力をいただき、広い一般浴、一面に薔薇の花が浮かびました
お湯に浮かせたバラは香りも良く、浴室内甘い香りに包まれます。
浴室に入られた皆様、香りと華やかな薔薇にうっとり。薔薇に包まれての記念撮影も行ないました。
他にも、シトラスハーブ風呂や星空キラキラ風呂や金魚すくい風呂などなど
今年も楽しみにしてください★
茨城県つくば市「あずみ苑高見原(デイサービス・ショートステイ)」では、4月になり春の彩りのきれいなお花がたくさん咲いていましたので、春を見つけよう!第2弾!として、外食&お花見ドライブツアーに行って来ました。
このイベントは皆様に1番人気のある行事で、皆様とても楽しみにされていました。
天気を心配され、開催1週間前より話題は天気予報。中にはてるてるぼうしを作られる方も。
桜の開花も早まりそうで少し心配でしたが、全日程桜を楽しむことが出来ました。
さてさて、ツアーではまず最初に腹ごしらえ!と言うことで、皆様のお気に入り、
「坂東太郎ひたちのうしく店」さんへ♪会話も弾み楽しく、美味しくお昼ごはん。
いつもお世話になっておりましてありがとうございます
おなかも満たされたところで、お花見ドライブへ。
つくば市といえば農林研究所の桜並木!全長約1.5km、500本の桜並木が見事でした。
少し車を降りて散策。ついつい身体が道路のほうへ傾いてしまいますね。
その他の桜スポットに寄り道して・・・
帰り道ににサプライズ。広大な菜の花畑です。カーブを曲がった先に広がる菜の花畑に皆様大歓声!
春を満喫してドライブ終了です。
「長く住んでるけれど、こんなに桜が楽しめるなんて。頑張って来年も参加するわ♪
今から楽しみね」と皆様活き活きとした笑顔でお話されていました。
茨城県つくば市「あずみ苑高見原(デイサービス・ショートステイ)」での人気企画、今月のパン作りは「BIGピザ作り」でした。
実は、甘いパンも人気がありますが、ピザやカレーパンも大人気なんです。
今回は、BIGピザ。
まずは天板いっぱいに生地を伸ばします。
皆様自然と共同作業になります
大きく伸びたピザ生地に、ソースを塗り、具をのせて、チーズをたっぷりかけたらオーブンへ
厨房からホールまでいい香りが漂ってきました。
みんなで分けておやつにいただきました。具沢山で生地の上からあふれ出ちゃいます。
そして生地はやわらかく、ふわっとしていました。
はい、大成功です
ボリュームたっぷりのピザ。皆様ペロッといただきました。
訪問に来られた、ケアマネジャーさんもピザの大きさにびっくりされていました。
「とても美味しそうですね。皆さんで作って、食べれるなんてとてもいいですね。皆さんの笑顔、素敵です。」
と仰ってくださいました。
3月になり、ぽかぽか心地のよい日が続いていますね。
茨城県つくば市「あずみ苑高見原(デイサービス)」では、春を見つけよう!第一弾!として、
梅観賞ドライブ&散策に行って来ました
あずみ苑高見原は、つくば市と牛久市の市境にありますので、今回は牛久市の自然観察の森の梅園とつくば市の梅園公園に行って来ました。
どちらの公園も梅の木がたくさんあり、一面梅の花が満開でした。
公園に着き、公園内に一歩はいると、あま~い香りに包まれます。
これには皆様、満開の梅の花よりも大感動!
公園内の日が当たるところで、日向ぼっこをしながら梅観賞&座談会、公園内をぐるっとお散歩皆様思い思いに過ごされました。
写真ではわかり辛いですが、1本の梅の木に赤い花と白い花が咲いている木を発見!!
皆さん。「不思議だね~。紅白なんてめでたい木だね~」「こんな品種なのかな?」
と帰りの車内でも話題に
苑に戻り調べてみましたら、「源平咲き梅」と言うそうです。
さてさて、気持の良い春はこれからが本番!
4月には桜お花見ツアーもあります。楽しみですね♪
ご家族様より「おばあちゃん楽しみにしてて、もう服の準備してるんですよ。」と、皆様とても楽しみにされていらっしゃいます。
茨城県つくば市「あずみ苑高見原(デイサービス・・ショートステイ)」での人気レクリエーションのひとつ、 「手作りおやつ」毎月日曜日をあわせて、4~5回開催されています。
今回は「どらやき」作り。
まずは、生地をまぜまぜ・・・
思いのほか力の要るこの作業。自然とお互いが助け合い、皆様二人ペアでの作業となりました
そのまま一緒に生地を焼きます。
「プツプツしてきたね~」
「もう、ひっくり返してもいいんじゃない?」
とミーティングも。
そして、出来上がったドラ焼き。
皆様の力を合わせて作った特別なドラ焼きです
お味は・・・
この笑顔を見ていただければお分かりですね。
とても美味しいドラ焼きでした。
毎月おやつの他、パン作りも開催しております。
「お父さんがパン作りをやってみたいって。今回参加させていただきます。お父さんたら、習ってきて、お家でも作ってあげる。と今から張り切っています。」と奥様。
とても、奥様思いで私たちもほっこり
調理レクリエーションは男性の方にも大人気です。