採用情報

カテゴリ「あずみ苑 高見原」の271件の記事 Feed

2017年1月20日 (金)

つくば市の「あずみ苑高見原」で初詣に行きました

茨城県つくば市「あずみ苑高見原デイサービス」では、1月10日~13日の4日間、千勝神社に初詣に行きました。

 

千勝神社は、第二十五代武烈天皇の壬午の歳(502年)に、筑波山の西方、常陸と下総の国境に、大神様を奉斎されたと伝えられております。

 

皆さん一年の感謝を捧げたり、新年の無事と平安を祈願していましたconfident

2

3

4

初詣に来れてよかった。ありがとう。との声をたくさんいただきました。

 

 

1

あずみ苑高見原は今年も一つでも多くの笑顔を生まれるサービスを提供していきます。

宜しくお願い致します。

「あずみ苑高見原」の詳細はこちらよりどうぞ

2017年1月12日 (木)

つくば市の「あずみ苑高見原」で焼き芋をしました

茨城県つくば市「あずみ苑高見原」にて、焼き芋大会を行ないました。

まずは下準備。

お客様には、お芋を新聞紙とアルミホイルで巻いていただきました。その間に、スタッフは火起こし。

1_2

本格的に炭火で焼きますsign01

2_3

お芋を焼いていると、、皆様焼けたかどうか気になって、外に集合shine

まだかな、まだかなとグリルを囲みしばし談笑。

3_2

焼きあがりました。

ホクホクしてとても美味しそうです!

4_2

5_2

焼きたてのお芋をパクリ。

熱いけれど甘くて皆様「美味しい!」とハフハフしながら食べられました。

そんな姿を見ていたスタッフも思わずパクリhappy02

6

みんなで火を囲み焼きたての焼き芋のおやつは格別でしたconfident

「あずみ苑高見原」の詳細はこちらよりどうぞ

つくば市の「あずみ苑高見原」で忘年会とバラ風呂を行ないました

明けましておめでとうございます。

茨城県つくば市「あずみ苑高見原(デイサービス・ショートステイ)」です。

昨年はお客様の笑顔に囲まれて、スタッフ一同幸せな一年を過ごす事が出来ましたconfident

今年も皆様の笑顔をパワーの源に、スタッフ一丸となって取り組んでいきたいと思います!

 

さて、「あずみ苑高見原」の、デイサービスでは、年末に忘年会を行いました。

まずはスタッフによる、紅合戦です。

出場スタッフそれぞれが、往年の紅白出場スターのモノマネをし、大熱唱sign01

衣装も自前ですsign01

1

応援&審査員の皆様もステージを盛り上げてくださいました。

2_2

審査は、皆様に良かったほうのチームのカラーボールで投票していただきました。

3

2016年あずみ苑高見原歌合戦の結果は、紅組の大勝利でしたhappy01

最後にビンゴ大会を行い、商品をプレゼント。

4

 

そして大晦日は毎年恒例の、「薔薇風呂」を行ないましたshine

一年最後のお風呂はゴージャスな気分にと、毎年大人気のお風呂イベントです。

今年は神生バラ園さんに御協力いただきまして、湯船に沢山の薔薇を浮かべました。

大浴場でも、もちろん個浴でも楽しんでいただきました。

5

Cimg9619

素敵な香りに包まれ、皆様王子様、お姫様のようなうっとり笑顔confident

皆様のご要望にお答えして、今年も薔薇風呂入浴記念写真を2017年カレンダーにしてプレゼントさせていただきました。

「薔薇風呂の写真のカレンダー。少し照れくさいけれど、一年部屋に貼っているのよ今年ももらえて嬉しいわ!」との声。

素敵な年末を過ごす事が出来ましたconfident

「あずみ苑高見原」の詳細はこちらよりどうぞ

 

2016年12月 8日 (木)

つくば市の「あずみ苑高見原」で紅葉狩り&外食ツアーに行ってきました

茨城県つくば市「あずみ苑高見原」では、皆様お楽しみの、紅葉狩り&外食ツアーに行って来ました!

 今回は、天気にも恵まれ、ぽかぽか陽気の中、美味しい食事ときれいな紅葉と公園散策を楽しむことが出来ました。

 まずは、お食事shine

 今回も鉄板!!あずみ苑のお客様も皆大好きな「ばんどう太郎 ひたちの牛久店」さん。

 美味しいお食事&デザートを楽しまれる方も。

1_2

23

 おなか一杯になったところで、万博記念公園に。黄色く染まった銀杏並木を散策。

 落ち葉拾いや銀杏ひろいを楽しんだり。

 皆様とおしゃべりを楽しみました。

4

5

青空図書館コーナーや管理の方々が作られたベンチやテーブルがとても素敵で皆さんとのおしゃべりも弾みました。

次回のドライブ&外食ツアーは桜の時期ですねcherryblossom皆様も楽しみにされていらっしゃいます。

 

 

 そして、前回の記事の御報告ですが・・・

 11月20日(日)に開催されました、「くきざき夢まつり」沢山の方に来てくださり、

 販売いたしました、モツ煮こみは、完売いたしました!!

1480555073605

 ご来場いただきました方、ありがとうございましたsign03

「あずみ苑高見原」の詳細はこちらよりどうぞ

2016年11月 4日 (金)

つくば市の「あずみ苑高見原」は「第4回くきざき夢まつり」に参加します

茨城県つくば市「あずみ苑高見原(デイサービス・ショートステイ)」では今年も「第4回くきざき夢まつり」に参加することになりました。

omote.pdfをダウンロード ura.pdfをダウンロード

あずみ苑のブースでは、もつ煮販売・介護相談会を行います。

そして、当社の看板リス「レオパリスくん」も登場予定ですhappy01

※写真は昨年の物になります。

Cimg0600

Cimg0604

みなさまのご来苑お待ちしておりますsign03

当日「ぶろぐ見た」と言っていただいたお客さまには先着にて粗品をプレゼント!!

※数に限りがございますのでご了承ください。

 

【日 時】 11月20日(日) 9:00~15:00 ※雨天決行

【場 所】 茎崎運動公園

 

 

 

 「あずみ苑高見原」の詳細はこちらよりどうぞ

2016年11月 2日 (水)

つくば市の「あずみ苑高見原」でちびっこのパワーをもらいました!

茨城県つくば市「あずみ苑高見原(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスに、今月は沢山のボランティアさんが来てくださいました。

 そして、今月は沢山の子どもたちが来苑してくださいました。

 最初に、高見原保育所の園児さんと先生。

 皆さんで歌と太鼓の演舞を披露してくださり、その後、お客様とご一緒にゲームを行ないました。最初は緊張顔の子供たち。太鼓の演奏は真剣な面持ちで迫力のある演技に皆さん感動の涙!

ゲームが進むに連れ、子どもたちとお客様の距離も縮まり、最後には子どもたちの手作りのプレゼントをいただきました。

1_5

2_5

 

また、別の日には、今年も来てくださいました。K2★DANCEの皆さんsign01

今回も約45名の子どもたちが素敵なダンスを披露してくださいました。

全部で6曲のダンス。未就学児によるとても可愛いダンスから、小学生による格好良いダンスまで皆様も「気がついたら夢中で拍手しちゃってたわ!前回よりもみんなますます上手になってて、感動しちゃった」とお話されていました。

中には思わず立ちあがって見られるお客様も。

3_4

4_2

皆様ちびっ子パワーをたっぷりと頂き、ますますイキイキ!と満点の笑顔を見せてくださいました。

「あずみ苑高見原」の詳細はこちらよりどうぞ

つくば市の「あずみ苑高見原」でぶどう狩りに行きました

茨城県つくば市「あずみ苑高見原(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、秋のお楽しみ企画、「ぶどう狩り」に行ってきました。

毎年お世話になっている、飯田農園さん。時期によって様々な品種の美味しいぶどうがあります。

 中には店頭ではなかなか見られない、珍しい品種も。

 ぶどう園に到着したら、まずはぶどうの試食。

巨峰やシャインマスカットなどを試食させていただきました。

1_4

 色々味見をした後は、いざ!ぶどう狩りへ!

お客様たちとぶどう狩りを楽しんでいましたら、一人の方から嬉しい一言をいただきました。

 「今年もあなたと一緒にぶどう狩りが出来たわ!私、このぶどう狩りを一つの目標にしてたのよ」

 とshine

2_4

3_3

4

5

 こちらのぶどう園は、小高い丘に広がっており、ぶどう狩りをするには、歩いて登らないと行けないのです。お話しをしてくださったお客様は、デイサービスに初めていらっしゃった時は車椅子を使用されていました。

ご自身でもリハビリを日々頑張られ、また、デイサービスでの個別機能訓練でも、ご家族様と一緒にお出かけを楽しみたいという目標に向けて、プログラムを取り組まれていらっしゃいました。 

時間は掛かりましたが、歩行が安定されるようになり、外出イベントに参加されるようになられ、そして昨年、ぶどう狩りに参加されましたshine

ぜひ来年も一緒にぶどう狩りを楽しみたいですねconfident

「あずみ苑高見原」の詳細はこちらよりどうぞ

 

 

2016年9月29日 (木)

つくば市の「あずみ苑高見原」でパンバイキングに行きました

茨城県つくば市「あずみ苑高見原(デイサービス・ショートステイ)」では、5月に開催して好評だったパンバイキング第2弾を開催しました。

 

つくば市は「パンの街つくば」と言われており、美味しいパン屋さんも数多くあります。

 今回選んだお店は・・・・・「パンドラ」さん。

 「パンドラ」さんは、つくばのパンコンテストで3回もグランプリを受賞しており、奥久慈卵や不二家の『ミルキー』と同じ練乳を使うなど、原材料にもこだわっているんですよ。

 

Cimg6900Cimg6906

 パンのお供は、ロールキャベツをご用意しました。

 デザートは冬瓜のコンポート!!りんごのコンポートと勘違いする方がたくさんいらっしゃいました。

 

Cimg6907

Cimg6911

Cimg6919

 また、ケアマネジャーの皆様にも試食会としてご招待させていただきました。

 

「あずみ苑の食事は美味しいですね。次はどこのお店かしら。」と仰っていただきました。

 第三弾もお楽しみに♪

 

「あずみ苑高見原」の詳細はこちらよりどうぞ

つくば市の「あずみ苑高見原」でDIYを楽しみました

茨城県つくば市「あずみ苑高見原(デイサービス)」では、DIY企画(工作レク)を毎月行っています!

毎月「何を作るんだろう?」と皆さんワクワクnote

 

8月は「はがき作り」と「扇子作り」でした。

まずは、「はがき作り」。

牛乳パックをリサイクルし、紙すきに挑戦しました。

はがきサイズの木枠を使っての紙すき。少しムラが出来てもそこがまたいい感じになりました。

 乾かす前に、押し花をトッピング。乾かして出来上がりsign03

 とても素敵な和紙風なオリジナルはがきが出来ました。

 

1_3

2_3

 DIY2週目は「扇子作り」

 お好きな生地を選んでいただいたら、糊漬けして一旦乾かします。

パリッとなった生地を扇子の骨に貼っていくのですが・・・ここが皆さん一番苦労されていらっしゃいました。

 貼り終わったら、乾かして、折り目をつければ出来上がり。

 とても素敵な扇子が出来上がりましたshine

3_2

4

 

 9月もたくさんのイベントをご用意しています。

 

 みなさまも「やっぱり自分で作って持ち帰れるって嬉しいなぁ。次回も楽しみだ」とお話が盛り上がっていらっしゃいました。

「あずみ苑高見原」の詳細はこちらよりどうぞ

 

2016年8月24日 (水)

【高見原】花火イベント

茨城県つくば市「あずみ苑高見原(デイサービス・ショートステイ)」では8月15日にショートステイならではの夜間イベント「花火大会」を行いました。

 「鍵屋ぁ〜!」「玉屋ぁ〜!」

 

2_2

 

この「玉屋」「鍵屋」は、江戸時代に名を馳せた花火師がいた屋号なんです。

最後はナイヤガラnote

3_2

4

お客様からも「おー」「きれい」「毎年の楽しみ」など喜びの声がたくさんいただけました。

 

5「あずみ苑高見原」の詳細はこちらよりどうぞ

カテゴリ