採用情報

カテゴリ「あずみ苑 高見原」の271件の記事 Feed

2017年9月11日 (月)

つくば市の「あずみ苑高見原」で小学生によるフラダンスチームが踊りに来てくださいました

茨城県つくば市「あずみ苑高見原(デイサービス・ショートステイ)」に可愛いフラガールの皆さんが踊りに来てくださいました。

今回来てくださったのは、コアプラスの皆様。

小学生によるフラダンスチームです。

1

皆様もハワイアンな気分でお出迎えしました。

さわやかで可愛いオレンジ色の衣装で踊る子どもたちの姿に皆様声援を送ります。

2

3

4

5





そして子どもたちからのサプライズプレゼントsign03

ひまわりの花を皆様にshine

皆様がリズム良くひまわりを揺らすとまるで、ひまわり畑の中で踊っている様でとても素敵なダンスショーでした。

最後には子どもたちと一緒にダンスをし、とっても楽しい時間を過ごさせていただきました。

「こんな可愛い子達のダンスとても良かったよ」ととろける笑顔で皆様仰っていました。

是非またきてくださいね!

 「あずみ苑高見原」の詳細はこちらよりどうぞ

2017年8月23日 (水)

つくば市「あずみ苑高見原」で花火をしました

茨城県つくば市「あずみ苑高見原(デイサービス・ショートステイ)」では毎年恒例のSS限定夜間イベント「花火大会」を行いましたsign01

消防団員でもある施設長。火災予防もばっちりです!

 1_5

今年は近隣のお子さまたちをご招待しました。

最後の〆はやっぱりナイアガラshine

3_5

4_3

5_3

2_5

6





皆さんから「きれ~い」「楽しい~」「今年も見れて本当によかった」など多くの声をいただきました。

8/25には納涼祭を行う予定です。お楽しみにしてくださいshine

「あずみ苑高見原」の詳細はこちらよりどうぞ

2017年7月 7日 (金)

つくば市の「あずみ苑高見原」の口腔ケアへの取組をご紹介します

6月は「歯と口の健康週間」がありました。

今年の標語は『「おいしい」と「元気」を支える丈夫な歯』だそうです。

茨城県つくば市「あずみ苑高見原(デイサービス・ショートステイ)」でも、日々口腔体操、食後の口腔ケアを行っています。

あずみ苑高見原の名物、“日曜DIYデー”ではもっと楽しく、口腔ケアを行っていただくため、2週にわたりオリジナル歯ブラシセットとコップを制作いたしました。

1週目は歯ブラシと歯ブラシケースを、2週目にはコップをデコレーションしていただきました。

お好きな色の歯ブラシやコップとポイントシールを選んでいただき、配置を考えます。

デザインが決まったらシールやマスキングテープなどを貼っていきます。

1

2

このシール、丈夫にできているのか、剥がすのに一苦労。

はじめは、「どんな柄にするの?」「金魚のシール素敵ね」など会話が弾んでいらっしゃいましたが、そのうち皆さん作品作りに集中!貼っては少し離して置きバランスを考えていらっしゃいました。

 

3

4

5


和モダンな素敵なものからメルヘンチックな可愛いものまで素敵なオリジナル歯磨きセットが完成sign01

後日オリジナル歯ブラシで自ら口腔ケアをされる姿がnote

いつまでも健康な歯で、美味しいご飯が食べれると良いですね。

 「あずみ苑高見原」の詳細はこちらよりどうぞ

 

 

2017年4月21日 (金)

つくば市の「あずみ苑高見原」でお花見ドライブをしました

茨城県つくば市「あずみ苑高見原(デイサービス・ショートステイ)」では、今年も行ってきました、お花見&外食ツアーhappy01

 今年は皆様の「色んなところの桜が見たい」とリクエストもあり、例年とはコースをを変えて、沢山の桜を見に行こうをテーマにあずみ苑オリジナル桜コースを堪能してきました。

まずは、お食事を堪能。今回も安定の美味しさで皆様の人気もある坂東太郎さんで舌鼓。

2

皆様満腹になったところで、車に乗り込み、ドライブスタート!

事前に桜の開花状況をリサーチしたスタッフが当日のベストスポットを数箇所立ち寄ります。

立ち寄るたび、皆様の大歓声!車内も笑顔が満開になりましたhappy01

3

4

5

「長いこと近所に住んでいるのに、こんなに桜がきれいなところがあったのね!娘に教えてあげなくちゃ」「こんなに沢山の桜が見れるなんて。とっても贅沢な気分になれたわ」と皆様とっても楽しんでいただけました。

これからお花がとてもきれいな季節。また、皆様とドライブ楽しみたいですね。

 

 「あずみ苑高見原」の詳細はこちらよりどうぞ

2017年3月31日 (金)

つくば市の「あずみ苑高見原」で花いっぱい運動を紹介します

茨城県つくば市「あずみ苑高見原(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、定期的に「お花いっぱい活動」を行なっています。

今まで、フラワーアレンジメントや寄せ植え作りなど行なってきましたが、今回は初挑戦!

「カラーサンドを使ってミニチュア観葉植物」作りを行ないました。

まずは、それぞれ植える植物を選んでいただきます。

そしてガラス風ポットに好きな色のカラーサンド入れながら、植物を植えていきます。

植え終わったら、貝殻を飾って、おまけに、ポットにシールを張ってデコレーション。

Cimg1316

Cimg1331

材料は同じものですが、それぞれの個性が光ったミニチュア観葉植物ができました。

完成を見ながら、「砂漠をイメージしたんだ」などお話して下さいました。

 

Cimg1350

次回の花いっぱい運動は寄せ植えを予定しております。

色とりどりのお花が沢山玄関に飾られること、楽しみにしています。

「あずみ苑高見原」の詳細はこちらよりどうぞ

つくば市の「あずみ苑高見原」でドライブにいきました

茨城県つくば市「あずみ苑高見原」では3月上旬に「梅ドライブ」を開催しました。

 

先日、春場所で優勝した横綱稀勢の里関の出身地、牛久市にある「自然観察の森」へ。

牛久自然観察の森は人と森とが関わり合って育つ里山で、雑木林、池、草原などの特徴的なフィールドと、そこに暮らす生き物たちが主人公。遠路に沿って散策しながら、どんな場所なのか、どんな生命が息づいているのかをゆっくりと楽しめることができるんです。

 

1_2

2_2

3_2

4_2

梅ドライブの後は、牛久駅前に横綱昇進を記念する石碑が2月16日に設置されましたので帰りに見てきました。

 

「梅もよかったけど、稀勢の里関の石碑が見れてよかった」とお客様よりhappy01

 

4月は大人気の行事の一つ「桜鑑賞外食ドライブ」の開催です。

「あずみ苑高見原」の詳細はこちらよりどうぞ

2017年3月 8日 (水)

第7回「あずみ苑芸術祭」のエントリーが完了しました!

あずみ苑では、年に一度、全てのあずみ苑施設を対象に、お客様が制作した作品の発表の場を設け、毎年の楽しみとしていただくことを目的に「あずみ苑芸術祭」を開催しています。

2018年第8回「あずみ苑芸術祭」はこちらです。

今回で第7回となる「あずみ苑芸術祭」happy01

①俳句部門 ②個人製作部門 ③ぬり絵部門 ④スタッフぶろぐ部門 ⑤団体製作部門

の計5部門にて、各施設やお客様の個人エントリーが完了しましたsign03

Img_0576

Img_0581

これから投票審査を経て、3月末日に結果発表となります。

審査に迷うくらい、どの作品も完成度が高いようですnote

結果は、後日発表いたしますので、皆さまお楽しみにしてくださいhappy02

「あずみ苑」へのお問い合わせはこちらよりどうぞ

介護の便利帖(介護のお役立ち情報)はこちらよりどうぞ

 

2017年3月 3日 (金)

つくば市の「あずみ苑高見原」調理レクの笑顔をご紹介します

茨城県つくば市「あずみ苑高見原(デイサービス・ショートステイ)」では、毎月調理レクを行っております。

 

2月は「ホットケーキ作り」「焼いも大会」「抹茶蒸しケーキ作り」「チョコバナナ作り」などを開催しました。

2月はバレンタインもあり、皆様大盛り上がりhappy01

ご自分で作られたおやつを皆様と一緒に召し上がられる。

形はというと、お店で購入したものより少しくずれてしまう事もありますが、手作りおやつの味は格別ですnotes

今回は、最高のおやつを召し上がられた、最高の笑顔をご紹介いたします!

Cimg0365

Cimg0366

Cimg0472

Cimg0520

Cimg0643

Cimg0504

3月はデイサービスでは4回の調理レクを予定しております。

春の足音も近づいている季節。

春をイメージしたおやつのレシピを用意しております。

先日、ご家族様より、

「『今日はたこ焼き器で大学芋を作ってきたのよ。こうやって作るの初めてだったわ。楽しくて美味しかった。』とデイサービスから帰ってきてから話してくれました。いつも色々なアイデアのおやつ作り、母も楽しみにしております。」

嬉しいお言葉をありがとうございますshine

 「あずみ苑高見原」の詳細はこちらよりどうぞ

 

2017年2月16日 (木)

つくば市の「あずみ苑高見原」でおやつレクを行ないました

茨城県つくば市「あずみ苑高見原デイサービス」では、2月12日(日)に「バレンタイン レオパリスくん!!」というイベントを開催しました。

 

スポンジケーキを細かくし、クリームチーズと混ぜてレオパリスくんの形を作りました。

冷蔵庫で1時間冷やし、カラーチョコペンで色を付けていきました。

 

「かわいい~」「食べるのがもったいない」と話しながらも皆さん完食です。

1

2

3

54

 

この企画は施設長が提案者したので記念に施設長もレオパリスくん作りました。

残念ながら皿に移す際に耳が取れてしまいましたcrying

 

6

次回はパリミちゃんやパリゾーくんをチャレンジしてみたいと思います。

簡単なのでご自宅でも作って見てください。

「あずみ苑高見原」の詳細はこちらよりどうぞ

2017年2月13日 (月)

つくば市の「あずみ苑高見原」でウェルカムボードを行いました

茨城県つくば市「あずみ苑高見原(デイサービス・ショートステイ)」では1ヶ月かけてウエルカムボード作りを行いました。

「あずみ苑高見原」のコンセプト“笑顔”という文字を、レオパレス21の看板リス「レオパリスくん」「パリミちゃん」「パリゾーくん」が囲みますhappy01

7

 立体的な作品にするため、重ね合わせてみました。さらに幅が約190cmもあるんです。

 玄関の正面に浮いているように飾って完成です。

4

5

6

 あずみ苑高見原はひとつでも多くの笑顔を生み出せるよう頑張っていきます。

 お客様からも「最初は何を作ってるかわからなかったけど、少しづつ形が見えてきて楽し

かった」と達成感が生まれましたshine

3

1

2

 

こちらの作品は、今度開催される第7回あずみ苑芸術祭にエントリーします。結果が楽しみですhappy01

「あずみ苑高見原」の詳細はこちらよりどうぞ

カテゴリ