採用情報

カテゴリ「あずみ苑 ラ・テラス堀米」の172件の記事 Feed

2018年5月 9日 (水)

佐野市の「ラ・テラス堀米」にツバメが巣を作りました

今回はツバメの巣についてのご紹介です。

 

栃木県佐野市「ラ・テラス堀米(有料老人ホーム)」には、毎年ツバメがやってきて巣を作っています。

 

今年も、お客様も暖かく見守る中、丈夫な巣を作り終えたところで、卵を産んだ様子で一生懸命卵を守っているようです。

 

2_6

1_6

Photo



お客様とスタッフ皆で、ツバメの元気な雛鳥を心待ちにしています。

 

「ラ・テラス堀米」の詳細はこちらよりどうぞ

2018年4月25日 (水)

佐野市の「ラ・テラス堀米」のお食事をご紹介します。

栃木県佐野市の「ラ・テラス堀米(有料老人ホーム)」のお食事をご紹介いたします。

 

「ラ・テラス堀米」で、自社厨房でお食事と作っていますので、温かいままの状態でお召し上がりいただけます。

 

厨房スタッフのモットーは“清潔・安心・そして皆様の笑顔が溢れる美味しい食事作り”。

毎日心込めて作っています。

 

4

3


本日の昼食は 皆様待ちに待った「春のお楽しみ弁当shine

桜色の可愛いおいなりさんに、鶏肉と大根の煮物、玉子焼き、デザートもついています。

「美味しそう!」「美味しい!」とお客様。

1

ご見学も承っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

 「ラ・テラス堀米」の詳細はこちらよりどうぞ

2018年4月 5日 (木)

佐野市の「ラ・テラス堀米」桜が咲きました

桜前線も、やっと栃木県にもやってきましたnote

栃木県佐野市「ラ・テラス堀米(有料老人ホーム)」の敷地にある桜が咲きました。

「まあ見事な桜ね~」と施設にお越しになるお客様やお客様も皆様大変関心してご覧になります。

 

1_2

2_2


お客様もお散歩で歩くたびに「何処の桜よりも綺麗に咲いているね!」とお話されています。

 

施設でなお客様とスタッフでかわいい壁面装飾を作りました。

桜の花びらの中に、どんどんお客様の笑顔を写真を貼っていく予定です。

3_2

近隣まで来られた方は、ぜひ「ラ・テラス堀米」の笑顔の桜も見に来てくださいhappy01

「ラ・テラス堀米」の詳細はこちらよりどうぞ

2018年3月16日 (金)

佐野市の「ラ・テラス堀米」で春を見つけました

3月に入り、急に暖かくなってきましたね。

栃木県佐野市「ラ・テラス堀米(有料老人ホーム)」の敷地にも菜の花が咲き誇り、待ちどおしかった春がようやく訪れてきたようです。

 

いつもの通り、散歩している、まさに今が見ごろの梅の花が満開でした。

「いやー、いい時に散歩に来れたねー!」とお客様も大喜びです。

 Photo_4

2_2

寒い冬を耐え忍びやっと春が来たようですね。

 

天気予報の桜開花予想では、3月の下旬には桜が咲き誇る予想になっております。

今度は、皆で桜のお花見に行きましょう!

 

「ラ・テラス堀米」の詳細はこちらよりどうぞ

2018年3月 8日 (木)

第8回「あずみ苑芸術祭」のエントリーが完了しました!

あずみ苑では、年に一度、全てのあずみ苑施設を対象に、お客様が制作した作品の発表の場を設け、毎年の楽しみとしていただくことを目的に「あずみ苑芸術祭」を開催しています。

先日、全あずみ苑より、団体作品、個人作品のエントリーが完了しましたsign03

Kimg0036_

今回で第8回目の開催となる「あずみ苑芸術祭」。

テーマは 「犬」「笑顔」happy01

表彰部門は昨年度同様、①俳句部門 ②個人制作部門 ③ぬり絵部門 ④スタッフぶろぐ部門 ⑤団体制作部門  の計5部門です。

(個人制作部門 エントリー作品の一例)

Kimg0046

結果発表は、3月末~4月です。

どの作品が入賞するか、皆様お楽しみにしてくださいsign03

「あずみ苑」へのお問い合わせはこちらよりどうぞ

介護の便利帖(介護のお役立ち情報)はこちらよりどうぞ

2018年2月28日 (水)

佐野市の「ラ・テラス堀米」で運営懇談会を行ないました

2月25日(日)14時より栃木県佐野市「ラ・テラス堀米(有料老人ホーム)」では、一階ホールにて運営懇談会が開催されました。

 

当日はご家族様やご入居されているお客様に多数ご参加していただきました。

 

スタッフからは、ラ・テラス堀米の体制や運営情況、イベント等行事の報告を行い、お客様からは貴重なご意見やご質問等もいただきました。

 

和やかな雰囲気にて懇談会も14時40分に終了いたしました。

 

1_1

1_2

2_2



更に皆様の安住の地(あずみ苑の由来)となりますよう、今後よりいっそうラ・テラス堀米の発展に

 力を尽くしていきますので今後とも宜しくお願いいたします。

「ラ・テラス堀米」の詳細はこちらよりどうぞ

 

2018年2月14日 (水)

佐野市の「ラ・テラス堀米」の周辺をご紹介します

栃木県佐野市「ラ・テラス堀米(有料老人ホーム)」では、お客様とお散歩しながら、施設周辺の状況をご紹介します!

 公園の木々が丸裸になっています。

1_4

夏にはまた枝や木々が伸びて緑が広がるので楽しみですね。

 

Photo_21

いつものコースを散策すると魚がいると思ったら近くに鳥がいました。

 

3_4

ようやく雪が消えましたがまだまだ寒い日が続きます。

 

インフルエンザも流行中でございます。皆様外出後は手洗い、うがいを忘れずに行なってください。

「ラ・テラス堀米」の詳細はこちらよりどうぞ

 

 

2018年1月18日 (木)

佐野市の「ラ・テラス堀米」でお客様と散歩を楽しみましました

栃木県佐野市「ラ・テラス堀米(有料老人ホーム)」では、お客様と散歩を楽しみました。

今回は、散歩の様子を一緒にホーム周辺をご紹介いたします。

 

近隣には、菊川という綺麗な川と公園がございます。

1

 

公園を散策していると、井戸がありました。

佐野市内いたるところに井戸がありますが、まさか公園にあるとは思いませんでした。

でも、お水は飲めないようですね。

 

Photo

3


「今はそうですよね~」とお客様とお話しながら川沿いを歩くと、鴨が仲良く泳いでいました。

4

 

白鷺や白鳥などが越冬のため、堀米周辺にも沢山来ます。

まだまだ寒い日が続きますので皆様お体を大切になさってくださいね!

「ラ・テラス堀米」の詳細はこちらよりどうぞ

2018年1月 9日 (火)

佐野市の「ラ・テラス堀米」新年のご挨拶

あけましておめでとうございます!

 

栃木県佐野市「ラ・テラス堀米(有料老人ホーム)」では、今年の始まりは皆様と初日の出を見ることからはじまりました。

雲ひとつ無い空の向こうから朝日さし、皆様と一緒に見る初日の出は最高でした。

1_8

 

お昼には、縁起が良い豪華なおせちに皆様大変喜んでいただけました。

2_8

 

本年も、お客様やご家族様に安心し、ご自分らしくご生活いただけるよう、スタッフ一同一生懸命頑張りますので宜しくお願いいたします。

3_6

4_5

 「ラ・テラス堀米」の詳細はこちらよりどうぞ

2017年12月27日 (水)

佐野市の「ラ・テラス堀米」で感染症予防セミナーを開催しました

栃木県佐野市「ラ・テラス堀米(有料老人ホーム)」では、 森永乳業株式会社の皆さまにご協力いただき、感染症予防セミナーを開催しました。

 

1_2

2_2

3


本日はこれから流行が予想されるインフルエンザやノロウィルスについて予防対策についてお話をいただきました。

 

うがい、手洗いは勿論、体調を整えておくことも大事との事です。

 

乾燥が続き体調を崩しやすい日が続きますが、皆さんお元気で良いお年を迎えましょう!

「ラ・テラス堀米」の詳細はこちらよりどうぞ

カテゴリ