スタッフのご紹介をいたします/焼津市「あずみ苑焼津」
静岡県焼津市「あずみ苑焼津(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスで機能訓練指導員を務めるスタッフをご紹介します!
柔道整復師の資格を持つ若井スタッフです![]()

お客様に日常生活を安心して過ごしていただけるよう、毎日楽しく機能訓練をご提供しております![]()
若井スタッフからひと言![]()
「お客様から教えていただくことが多い毎日ですが、私と一緒に楽しく身体を動かしましょう![]()
」
静岡県焼津市「あずみ苑焼津(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスで機能訓練指導員を務めるスタッフをご紹介します!
柔道整復師の資格を持つ若井スタッフです![]()

お客様に日常生活を安心して過ごしていただけるよう、毎日楽しく機能訓練をご提供しております![]()
若井スタッフからひと言![]()
「お客様から教えていただくことが多い毎日ですが、私と一緒に楽しく身体を動かしましょう![]()
」
静岡県富士市「あずみ苑富士(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイでは、チョコチップマフィン作りを行いました。
まずは卵を割り入れ、卵、砂糖、バターを入れ混ぜます。


ホットケーキミックスを入れダマがなくなるまでよくかき混ぜ、それを型に入れチョコチップを上に乗せます。


180℃のオーブンで15分焼いたら完成![]()
とっても美味しそうなチョコチップマフィンが完成しました![]()

皆さんご自分で作った、チョコチップマフィンを残さず食べていました。

「あずみ苑富士(デイサービス・ショートステイ)」では、追加利用・見学、デイサービス1日無料体験も受け付けておりますのでお気軽にご連絡ください。
静岡県静岡市葵区「あずみ苑静岡(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、かぼちゃ餡パン作りを行いました。
まずは、かぼちゃを潰し、中身の餡を作っていただきました![]()
次にパンの生地を捏ね、皆様お好きなように形成をしていきます。

焼き上がったかぼちゃ餡パンを召し上がると、
「美味しくて、もっと食べたくなっちゃうね
」
と、お味も抜群のようでした![]()
静岡県静岡市葵区「あずみ苑静岡(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、11月「元気に足を動かす」をテーマにして機能訓練を行っています。
こちらは、姿勢を整え、膝に力を込めて繰り返し立ち上がり練習。

そして、つま先まで意識していただきながら、ご本人のペースで歩行訓練。

また、寒くなり浮腫みが現れやすくなってきました。
浮腫みがあると足が重くなったり感覚が鈍くなったりして満足に力を発揮できなくなるため、浮腫み改善のマッサージを行っています。

引き続き、無理のない機能訓練を続けてまいります。
静岡県富士市「あずみ苑富士(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスで、秋が旬の食べ物「さつま芋」を題材に、「焼きいも祭り」と題したイベントを開催しました。
さつま芋に関するゲームと、さつま芋にアイスを加えたお茶菓子をご賞味いただきました![]()
まずは、芋ほりゲーム。
金の芋を釣り上げた方は超ラッキー![]()




お茶菓子はこちら![]()

ご帰宅しご家族様に、
「今日はとてもおもしろいお茶菓子が出たよ
」
「焼き芋とアイスが一緒になっていて美味しかったよ
初めて食べたよ
」
とご報告された方もいらっしゃったようです。
「あずみ苑富士」のデイサービスでは、毎月季節を感じていただけるイベントを開催しております。
12月は31日に「忘年会」を開催いたしますので、ぜひご参加ください。
デイサービス1日無料体験も行っております。
こんにちは![]()
運営企画課の原嶋です。
厚生労働省では、“介護について理解と認識を深める日”として、「11月11日」を「介護の日」と定めています。
そこで、私たち「あずみ苑」では介護について理解を深めることを目的とし、毎年11月に「介護の日」に関連した取り組みやイベント等の企画を行っています。
今年は、普段本社で事務をしている “介護未経験の社員” が介護現場を体験する「1日介護体験」の企画・実施をいたしました![]()
その様子を「前編」「後編」の2回に分けてご紹介してまいります![]()
まずは、体験前の様子を紹介した「前編」に続き「後編」のご紹介です。
「後編」では、実際の介護体験の様子をご紹介いたします。
まずは、朝の送迎からスタート![]()

お客様の来苑後は、皆様を玄関からフロアまでご案内し、水分補給していただくためのお茶をお出しします。
皆様がお揃いになった頃、自己紹介をしてもらいました。
特に女性のお客様は、
「どんな顔なの![]()
」
「一瞬マスクを外して顔を見せて
」
とお話されていらっしゃいました。
この日のレクリエーションは、年に一度の運動会![]()

鈴木社員は趣味でカントリーダンスを行っており、なんとダンス歴20年以上![]()
せっかくの機会なので、運動会の開会式でカントリーダンスを披露してもらいました。
この日のために、鈴木社員からレッスンを受けた別の本社社員も加わり、ポップな洋楽に合わせて踊ります。
Let's カントリー ライン ダンス![]()


お客様は、なかなか見慣れないダンスを興味深そうにご覧になっていらっしゃいました。
なかには、音楽に合わせて手拍子をしてくださる方もいらっしゃいました![]()

いよいよ、運動会の開始。
鈴木社員も、「あずみ苑デイサービス中野」のスタッフに負けじと、お客様を盛り上げます![]()


お客様と一緒に運動会を楽しみ、今回の「1日介護体験」は無事終了となりました。
1日介護体験後、鈴木社員より感想をもらいました。
【1日介護体験を終えて】
スタッフの介助なくご自身で歩くお客様もいらっしゃり、体験前に抱いていた介護の現場のイメージと異なり、想像以上にお客様がお元気で驚きました。そのため「お世話」でなく「お手伝い」をしているという感じでした。
ただ、お客様からご要望をいただいても、その内容が上手く汲み取ることができず、他のスタッフに助けていただくことがあり、介護の奥深さを感じました![]()
レクリエーションの運動会では、スタッフ全員の盛り上げに対しお客様も応えてくださったのがとても嬉しかったです![]()
もっと多くの人に介護を知ってもらいたいと感じました。
また、普段事務業務を行う際も、お客様の笑顔やそれを支えるスタッフのことも考え業務を遂行していこうと思います。

体験後、
「普段デスクワークなので、長時間立ちっぱなしということがなく、何をしたわけでもないのですが疲れました
現場の方はすごいですね
」
と話していたのが印象的でした。
今回は、“介護の日”をきっかけとした企画でしたが、「あずみ苑」では、今後も継続してこのような機会を設けていければと思っております。
こんにちは![]()
運営企画課の原嶋です。
厚生労働省では、“介護について理解と認識を深める日”として、「11月11日」を「介護の日」と定めています。
そこで、私たち「あずみ苑」では介護について理解を深めることを目的とし、毎年11月に「介護の日」に関連した取り組みやイベント等の企画を行っています。
今年は、普段本社で事務をしている “介護未経験の社員” が介護現場を体験する「1日介護体験」の企画・実施をいたしました![]()
その様子を「前編」「後編」の2回に分けてご紹介してまいります![]()
まずは、「前編」のご紹介です。
介護の体験先は、東京都中野区「あずみ苑デイサービス中野」![]()
まずは、1日介護を体験する社員にいくつか質問をしました。
【質問】
今回、1日介護体験を引き受けた理由を教えてください。
【回答】
普段は「あずみ苑」に関する総務系の仕事をしていますが、デスクワークが中心で、なかなか「あずみ苑」の現場に行く機会がなく、介護の経験も全くなかったので、この機会に少しでも介護や「あずみ苑」の現場について、理解を深めたいと思い引き受けました![]()
【質問】
1日介護体験をするにあたって、不安なことはありますか?
【回答】
「介護」とは何なのか、自分にできることはあるのか不安です。
私は、自身の親の介護も子どもの世話もしたことがないため、何もかもが未知です![]()
↓「あずみ苑デイサービス中野」の管理者と、今回1日介護体験を行う鈴木社員。

体験する社員は、かなり不安な様子のようですが・・・![]()
さて、「後編」では、実際の介護体験の様子についてご紹介してまいります。
ぜひ、ご覧くださいませ![]()
静岡県静岡市葵区「あずみ苑静岡(有料老人ホーム・デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、ハロウィンパーティーを行いました。
皆様にはカードを引いていただき、そのカード書いてある衣装を身に着けていただきました![]()

皆様とても楽しく参加いただけたようで、
「このまま家に帰りたいわ
」
とおっしゃるお客様もいらっしゃいました。


他にも、おばけの的にボールを当てたり、お土産釣り、クジ引きなども楽しんでいただきました![]()

静岡県磐田市「あずみ苑磐田(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、長野県の郷土料理「おやき作り」を行いました![]()
まずは餡づくりから始めます。
今回はかぼちゃを使って餡を作ります![]()
ふかしたかぼちゃを力いっぱい潰し、小麦粉で作った生地を薄く広げ、餡を包んで平たく整えます。



かぼちゃのほんのりとした甘みが美味しい、おやきが完成しました![]()



静岡県焼津市「あずみ苑焼津(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、開所3周年を迎え、記念イベントを行いました![]()
3周年ということで、飾りのケーキも3段![]()


飾りのケーキも可愛いですが、
「やっぱり本物のケーキを召し上がっていただきたい
」
ということで、皆様でケーキ作りを行いました![]()

「こんなに大きいもの、ケーキ屋さんでも見たことない
」
と皆様も大興奮されていらっしゃいました。
お好きなようにトッピングをし、召し上がっていただきました![]()

「あずみ苑焼津」のデイサービスでは、一日無料体験を行っています。
お近くの方は、ぜひ一度体験をしていただければと思います![]()
皆様のお越しを心よりお待ちしております![]()
