採用情報

カテゴリ「 静岡県のあずみ苑」の571件の記事 Feed

2018年8月20日 (月)

静岡市の「あずみ苑静岡」、近隣施設スタッフと富士山登山に挑戦しました!

静岡県静岡市葵区「あずみ苑静岡(デイサービス・ショートステイ)」では、近隣「あずみ苑」のスタッフとの親睦を兼ねて、有志6名のメンバーで日本最高峰の山、富士山登山に挑戦しましたsign01

参加したスタッフは、「あずみ苑静岡」の他に、近隣のデイサービス・ショートステイ施設「あずみ苑焼津(静岡県焼津市)」、「あずみ苑平塚(神奈川県平塚市)」、「あずみ苑山北(神奈川県足利上郡山北町)」所属のスタッフたち。

富士登山は、御来光を拝むため、夕方5時頃に5合目を出発し、朝方山頂で御来光を待つのが主流ようです。「夕方歩くのか!」と初めての事に戸惑いもありましたが、参加者2名が経験者ということもあり、挑むことを決めました。

1

6合目、7合目、8合目と10メートル登っては休憩をとり、ゆっくりと進んでいきました。

辺りは真っ暗でヘッドライトの灯かり頼りに進むのですが空気もだんだんと薄くなりました。

初登山のメンバーは頭痛等の症状もでてしまいましたが、経験者スタッフが持参した頭痛薬や山小屋での暖かいココア、懸命な介抱があり、声を掛け合い無事全員で富士山登頂に成功しましたshine

2

3

4

山頂には間に合いませんでしたが、9合目途中で御来光を眺める事が出来ました。

とても神秘的な光景でした。

山頂に到着後は山頂神社へ私たちの無事と感謝の気持ちと「あずみ苑」への祈願をしました。

記念碑の前でお揃いのあずみ苑ユニホーム着て、写真を撮りました。

5

最高峰あって、下山も大変でしたが、ゆっくり休憩しながら無事全員で降りる事が出来ました。

大変な登頂でしたが、このメンバーならば、また挑戦したいと思う登山になりました。

6

7_2

8_2


「あずみ苑静岡」の詳細はこちらよりどうぞ

 介護の便利帖(介護のお役立ち情報)はこちらよりどうぞ

2018年8月 9日 (木)

富士市の「あずみ苑富士」でカキ氷を召し上がっていただきました

静岡県富士市「あずみ苑富士(デイサービス・ショートステイ)」では、8月1日・2日に「かき氷バイキング」を行いました!!

 

当初、一日だけの予定でしたが大盛況だった為、翌日も行ってしまいました!

 

かき氷機を回すのは、力のある男性お客様にお任せです。

お客様様は張り切って皆さんの分を作られました。

Photo_9Photo_12

トッピングのシロップは、メロン、イチゴ、みぞれ、ハワイアンブルー、黒蜜。

その他に、練乳と粒餡もご用意いたしましたnotes

一番人気はメロン+練乳+つぶ餡でしたhappy01

Photo_10

 

「冷た-い」「美味し~い」「懐かしいなぁ」と たくさんの笑顔が見られました。

Photo_11

Photo_13

「あずみ苑富士」では これからも皆様に楽しんで頂けるイベントを実施してまいります!

「あずみ苑富士」の詳細はこちらよりどうぞ

2018年8月 2日 (木)

富士市の「あずみ苑富士」で流しそうめんを行いました

静岡県富士市「あずみ苑富士(デイサービス・ショートステイ)」では、7月16日に「流しそうめん」を行いました!!

 

 

18mの竹を使用した流しそうめんの迫力は圧巻!!

竹は施設長が切って運んできてくれました。

Photo_6

Photo_7

お昼ごはんを食べた後ではありましたが、お客様の中には「美味しい!美味しい!」と

おかわりをされる方も。

 

Photo_8

 

当初予定していたそうめん2kgも直ぐに完食!

追加したそうめんを加え、なんと3kgのそうめんを30分でたいらげてしまいました。

 

Photo_9

Photo_10


皆様大満足されていました。

 

「あずみ苑富士」の詳細はこちらよりどうぞ

富士市の「あずみ苑富士」で外出の模擬体験を楽しみました。

静岡県富士市「あずみ苑富士(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、学校形式のアクティビティ「おとなの学校」を導入しています。

そこで“修学旅行”とし、毎月、お客様が行きたい所へ行ったつもりになる模擬体験を行っています。

7月度の行き先は、浅草寺、築地市場、スカイツリー!

5万円のお買い物をしよう!と題し、各自でお金の計算をしながら買い物の疑似体験を行うのが今回のテーマです。

 

 

お客様と一緒にカタログ見ながらお買い物の模擬体験をします。

Photo_3

Photo_4


「5万円も使えなーい」というお客様。

「近所の○○さんの分!」とお土産をいっぱい買い過ぎ手しまう方も。

 

「私のお小遣いを貸してあげるよ!」

「もう~ おごってあげるよ!」等と会話も弾んでいらっしゃいました。

Photo_5

お客様の中には「楽しかったぁ~!今度は京都へ行きたい!」「私は韓国がいい!」と

修学旅行を楽しみにしている声があちらこちらで聞こえました。

3時のおやつでは、特別メニューで「シュークリームタワー」!!

8段に重なったシュークリームにお客様は大喜びされていました。

 

 

 

あずみ苑富士ではこれからも楽しんでいただけるいただけるイベントを実施していきます。

「あずみ苑富士」の詳細はこちらよりどうぞ

2018年7月31日 (火)

静岡市の「あずみ苑静岡」で調理レクを行いました

全国的に猛暑が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

静岡県静岡市葵区「あずみ苑静岡(デイサービス・ショートステイ)」でも、お客様に小まめに水分補給の声掛けを行い、各居室のの温度確認・調整を行ったりと、熱中症対策を実施しております。

室内でも熱中症になることがありますので、皆様も十分にお気をつけください。

 

さて、7月にオープンしました「あずみ苑静岡」ですが、お蔭様で連日多くの方にご来苑いただき、デイサービス、ショートステイともに賑わいを見せております。

 

デイサービスでは先日、調理レクで、栄養士と一緒にわらび餅を作りました。 

甘さ控えめ「大人のわらび餅」が完成です!

Photo

Photo_2

 

お好みで黒蜜をかけて召し上がっていただきました

お客様は「やっぱり手作りが一番美味しいね!」「久々にわらび餅を作って楽しかったよ!」とご好評をいただけました♪

 

「あずみ苑静岡」では毎日様々なレクを開催しております。

近隣の皆様、ぜひ、一度見学にお越しください!

皆様のご来苑を心よりお待ちしております。

「あずみ苑静岡」の詳細はこちらよりどうぞ

2018年7月12日 (木)

焼津市の「あずみ苑焼津」6月レクリエーションのご紹介

梅雨も明け、暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

静岡県焼津市「あずみ苑焼津(デイサービス・ショートステイ)」では、6月度行ったレクリエーションの一部をご紹介します。

6月14日、農業クラブの時間に、皆さんでナスとキュウリを植えました!

 

Photo_5

Photo_6

Photo_7



7月6日には、七夕イベント流しそうめんを行いました。

まずは美味しく食べられるよう支度から行います。

Photo_8

Photo_9



そして、7月10日、移動販売がありました!

焼津といえばやっぱり「黒はんぺん」!皆さん他の商品には目もくれず、迷わず黒はんぺんを手にとられていました。

Photo_11

これからもボランティア様による催しや、イベントをご用意しております。

皆様のご利用を心からお待ちしております。

「あずみ苑焼津」の詳細はこちらよりどうぞ

2018年7月10日 (火)

夏本番!脱水予防を意識してこころもからだも元気に!!!

シルバー事業部 運営企画課の原嶋です。

関東甲信地方では梅雨明けが発表され、暑い毎日が続いています。

この時期、気をつけなくてはならないのは熱中症sign03

熱中症は、高温多湿な環境に、私たちの身体が適応できないことで生じるさまざまな症状の総称です。

熱中症予防には「脱水予防」が基本です。

脱水症になりやすいのは、子どもと65歳以上の高齢者と言われています。

あずみ苑では、暑い夏を元気に乗り切って頂く為、森永乳業株式会社グループである株式会社クリニコ様と協業の上、以下の通り、脱水予防の啓蒙活動に取り組んでおります。

 ●株式会社クリニコ様による脱水予防対策講座の開催

脱水のメカニズムや対策について、あずみ苑施設でセミナーを開催していただきます。

昨年度も、同様のセミナーを行って頂き、あずみ苑のお客様だけでなく、近隣住人の方もお招きし、脱水予防対策についてお伝えいただきました。

 水分補給ゼリー「アクトウォーター」の特別販売

体液は真水ではなく、ナトリウムやカリウムなどの電解質と呼ばれる成分を含んでいます。

暖房、運動、発熱などで大量に汗をかいて水分を失った場合、電解質を含まない水やお茶をたくさん飲んでも、喉は潤いますが水分は蓄えられません。

そこで有効なのが、これらの成分を含む「経口保水液」と呼ばれる飲料です。

株式会社クリニコ様の販売する「アクトウォーター」も「経口保水液」です!

「アクトウォーター」は、コンビニエンスストアやスーパーなどでは販売がされていない商品ですが、あずみ苑とお付き合いのある方々に向けて期間限定の特別販売をしていただくことになりました。

ライチ味の爽やかなゼリーで、ご高齢の方やお子様も召し上がり易くなっています。

「アクトウォーター」の申込用紙は各あずみ苑にございますので、ご興味のある方は是非スタッフまでお問い合わせください。

Photo

 

「あずみ苑」に関するお問い合せはこちらよりどうぞ夏本番!!!あずみ苑では、スタッフ一丸となってこころもからだも元気にお過ごしいただけるようサポートをさせていただきます。

2018年6月12日 (火)

富士市の「あずみ苑富士」でロング太巻きを作りました

静岡県富士市「あずみ苑富士(デイサービス・ショートステイ)」では、ロング太巻き作りを行いました!!

 

当初5mの予定で始めていた企画でありましたが、

開始直前に合計4枚の海苔が飛んでしまい、1m短くなってしまいました。

 

 

そんなハプニングに負けず、厨房スタッフが事前に準備したご飯の上にお好きな具材を乗せていきます。

同じ所に穴子を2本入れるお客様もチラホラとhappy01

Photo_3

 

Photo_4

具材が大量に入った太巻きを巻くのは一苦労ではありましたが、無事完成!!

完成後は皆様と記念撮影!!

1_2

 

4mの太巻きを厨房スタッフに切ってもらい、昼食で召し上がっていただきました。

Photo_5

皆様と作った太巻きは大変美味しかったです。

 「あずみ苑富士」ではこれからも楽しんでいただけるイベントを実施していきます。

「あずみ苑富士」の詳細はこちらよりどうぞ

富士市の「あずみ苑富士」で鍋パーティを行ないました

静岡県富士市「あずみ苑富士(デイサービス)」では、夕食レクとして鍋パーティーを開催いたしました。

 

5月31日にはしゃぶしゃぶ、6月5日にはすき焼き鍋です。

Photo

Photo_2


スタッフが鍋奉行となり、皆様に取り分けを行いました。

 

大人数で囲む鍋は格別に美味しく、お客様の箸が良く進みますhappy01

 

いつもあまり召し上がらないお客様から「おかわり!」との声もありました。

 

 

今後も「あずみ苑富士」では夕食のイベントも行なって参ります。

「あずみ苑富士」の詳細はこちらよりどうぞ

2018年6月 4日 (月)

【本部からのお知らせ】あずみ苑 でWEB面接を始めました!

いつもあずみ苑スタッフぶろぐをご覧いただき、ありがとうございます。

あずみ苑では、2018年6月1日より、施設スタッフの採用選考において、いつでもどこでもWEBで面接ができる「クラウド型採用管理システム」を導入いたしました。

インターネットに接続できる環境であれば、PCやスマートフォン、タブレットなど各種デバイスから、「あずみ苑」への採用面接が可能となります。

Web

遠方にお住まいで来社が難しい方や、多忙で面接の日程調整が困難な方も、時間等の負担をかけずに、面接が可能となります。

2018年6月1日時点で、関東・中部圏に84施設ございます。

雇用形態も、多様1日4時間からの短時間勤務、週2日からのシフト勤務、 夜勤専門勤務、Wワーク勤務等様々な形態があり、ライフステージや生活スタイルに合わせた働き方が可能です。

皆様ぜひご応募ください。

WEB面接を行なっている「あずみ苑」はこちらよりどうぞ

カテゴリ