採用情報

カテゴリ「あずみ苑 焼津」の178件の記事 Feed

2018年8月20日 (月)

焼津市の「あずみ苑焼津」レクリエーションをご紹介します

毎日暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

静岡県焼津市「あずみ苑焼津(デイサービス・ショートステイ)」の活動の様子をご紹介いたします。

 

8月7日には、制作レクで「鍋敷き」を作りました!

まずは布をみつあみにしていく作業。

1_4

思っていたより長い布に大苦戦でしたが、根気よく編みんでいらっしゃいました。

布をみつあみにできたら、フェルトに貼り付けていく作業です。

Photo_17

丁寧に「ぎゅーと押さえながらね。」と貼り付け完了です。

完成した作品に、皆さんも大変満足された様子でした!

Photo_18

 

8月10日には夏らしく、ミニ縁日を行いました!

参加賞の昔なつかしい駄菓子のつかみ取りや夏野菜の的あてゲームを行いました。

皆様真剣に高得点のお野菜に狙いを定、・見事、点数をとっていました。

Photo_19

5_4

そして、懐かしのヨーヨー釣りです!

皆さんの集中力を高めて、いざ、挑戦!

6_3

7_4

皆様、ご自分のお好きな色を釣ろうと意気込んでいました。

最期に、金魚すくいです!もちろん本物の金魚をご用意しました。

タライの中を必死に泳ぐ金魚、必死に追いかける皆様・。

とてもお上手にすくい上げられていらっしゃいました。

お上手にすくって、お持ち帰りいただきました。

9

是非、おうちで可愛がってくださいね!

 

これからも、ご自宅では体験できないような楽しいイベントを予定しております。

皆様のご利用を心からお待ちしております。

「あずみ苑焼津」の詳細はこちらよりどうぞ

介護の便利帖(介護のお役立ち情報)はこちらよりどうぞ

2018年7月12日 (木)

焼津市の「あずみ苑焼津」6月レクリエーションのご紹介

梅雨も明け、暑い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

静岡県焼津市「あずみ苑焼津(デイサービス・ショートステイ)」では、6月度行ったレクリエーションの一部をご紹介します。

6月14日、農業クラブの時間に、皆さんでナスとキュウリを植えました!

 

Photo_5

Photo_6

Photo_7



7月6日には、七夕イベント流しそうめんを行いました。

まずは美味しく食べられるよう支度から行います。

Photo_8

Photo_9



そして、7月10日、移動販売がありました!

焼津といえばやっぱり「黒はんぺん」!皆さん他の商品には目もくれず、迷わず黒はんぺんを手にとられていました。

Photo_11

これからもボランティア様による催しや、イベントをご用意しております。

皆様のご利用を心からお待ちしております。

「あずみ苑焼津」の詳細はこちらよりどうぞ

2018年4月16日 (月)

焼津市の「あずみ苑焼津」の様子をご紹介します

こんにちは!

静岡県焼津市「あずみ苑焼津(デイサービス・ショートステイ)」です。

3月20日(火)ハーモニカリサイタル開催!!

お客様が、毎日の練習の成果をご披露してくださいました。

Photo

優しい音色に、皆様、聞き惚れていらっしゃいました。

Photo_2

 

また、季節を先取り、冷やし中華を召し上がっていただきました。

今回はバイキング形式。

お好みの具材や麺も食べ放題で大満足いただけたようでした。

Photo_3

学生時代を思い出し、平成29年度成績表授与。

日頃の成果が皆様の成績表に・・・。

大変、良くできましたhappy01

Photo_4

 これからも様々なレクリエーションを企画し、楽しんでいただけるよう工夫していきます。

皆様、「あずみ苑焼津」をどうぞよろしくお願いします!

「あずみ苑焼津」の詳細はこちらよりどうぞ

2018年3月23日 (金)

中部地方の「あずみ苑」でスタッフの交流を図りました

3月14日、中部エリアでは、愛知県春日井市にある春日井総合体育館にて、スタッフの交流を図るためのイベントとして「ふらばーるバレー大会」を開催しました。

 

皆さん、「ふらばーるバレー」ってご存知ですか?

“ふらばーるという変形ボール”をワンバウンドさせたりして打ち合うバレーボール式のスポーツです。

スパイクや一度で相手コートに返すことも禁止なので、お子さんや初心者でも楽しめます。ボールは軽くてこんなおにぎりみたいな形をしています。

 

1

 

 この日は、中部エリアの各あずみ苑から、スタッフとそのご家族が約40人集まり、全参加者を8チームに編成し熱い戦いを繰り広げましたhappy01

どのチームもこのボールに四苦八苦。

ボールが変形しているので、バウンドしたあとどの方向に行くのか予測することができず、意外に大変でした。

コート内は笑いが絶えず、お子さんから中年のスタッフまで皆で楽しむことができました。

 

Photo

3

4

5



参加された皆さん、お疲れ様でしたhappy01

2018年3月16日 (金)

焼津市の「あずみ苑焼津」3月のイベントをご紹介します

日増しに暖かくなりましたね。

皆様、元気にお過ごしでしょうか。

静岡県焼津市「あずみ苑焼津(デイサービス・ショートステイ)」で3月に行なったレクリエーションの一部をご紹介いたします。

3月6日(火)は、折り紙レクリエーションの一環で色紙を作成しました。

皆様、春らしい暖かい雰囲気が伝わってくる作品を完成させてくださいました。

Photo_5

3月13日(火)にはデイサービスとショートステイで、エリア栄養士と一緒に赤飯まんじゅうを作りました。

手袋をはめて、生地をこねてみたり、お饅頭を丸めてみたり・・・。

もちもちとした食感が楽しめるとても美味しいおまんじゅうができました。

Photo_6

3月14日(水)は『シャインズ』の皆様による大正琴の演奏がありました。

春にちなんだ曲目のメドレーを披露してくださり、フロア中が拍手喝采でした。

演奏を聴いたお客様からは「とても綺麗な演奏だったよ」「たまにはこういう演奏会もいいね」とお話をいただきました。

Photo_7

「あずみ苑焼津」では、今後も皆様に楽しんでいただけるイベントをご用意して参ります。

皆様のご利用を、心からお待ちしております。

「あずみ苑静岡」の詳細はこちらよりどうぞ

2018年3月 8日 (木)

第8回「あずみ苑芸術祭」のエントリーが完了しました!

あずみ苑では、年に一度、全てのあずみ苑施設を対象に、お客様が制作した作品の発表の場を設け、毎年の楽しみとしていただくことを目的に「あずみ苑芸術祭」を開催しています。

先日、全あずみ苑より、団体作品、個人作品のエントリーが完了しましたsign03

Kimg0036_

今回で第8回目の開催となる「あずみ苑芸術祭」。

テーマは 「犬」「笑顔」happy01

表彰部門は昨年度同様、①俳句部門 ②個人制作部門 ③ぬり絵部門 ④スタッフぶろぐ部門 ⑤団体制作部門  の計5部門です。

(個人制作部門 エントリー作品の一例)

Kimg0046

結果発表は、3月末~4月です。

どの作品が入賞するか、皆様お楽しみにしてくださいsign03

「あずみ苑」へのお問い合わせはこちらよりどうぞ

介護の便利帖(介護のお役立ち情報)はこちらよりどうぞ

2017年12月18日 (月)

焼津市の「あずみ苑焼津」ではじめてのおやつレクを行ないました

はじめまして!!

11月にオープンしました「あずみ苑焼津(デイサービス・ショートステイ)」です。

静岡では第一号の「あずみ苑」となります。

これからよろしくお願いいたしますhappy01

 

さて、「あずみ苑焼津」デイサービスでは、8日にはじめてのおやつレクでホットケーキ作りをしました。

マスクや手袋、三角巾をして、準備万端です。

Photo_8



 

生地をこねる作業など、皆様率先して手伝ってくださいました。

Photo_9

 

ホイップクリームを絞りフルーツを盛り付けて、ホットケーキの完成!

コーヒーと一緒に召し上がっていただきました。

Photo_10

これからさまざまなレクリエーションを企画し、楽しんでいただけるよう工夫して参ります。

皆様、あずみ苑焼津をどうぞよろしくお願いします!

「あずみ苑焼津」の詳細はこちらよりどうぞ

2017年6月16日 (金)

焼津市の「あずみ苑焼津」7月に完成予定!

平成29年7月、静岡県焼津市に「あずみ苑焼津(デイサービス・ショートステイ)」が完成いたします。

一緒に働くスタッフも募集しています!

あずみ苑の採用情報はこちらよりどうぞ

カテゴリ