春の散歩 〔ラ・テラス関川〕
栃木県佐野市「ラ・テラス関川」では、みかも山へ春の散策に出掛けました![]()
ここは、秋の散策でご紹介させていただいたハーブ園のある庭園です。






季節は春。
秋の紅葉から花咲く春へ。
季節によって変わる景色や空気を肌で感じることができる場所です![]()
問合せ・資料請求・見学はこちら☆
ブログのご感想もお待ちしております。http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html
栃木県佐野市「ラ・テラス関川」では、みかも山へ春の散策に出掛けました![]()
ここは、秋の散策でご紹介させていただいたハーブ園のある庭園です。






季節は春。
秋の紅葉から花咲く春へ。
季節によって変わる景色や空気を肌で感じることができる場所です![]()
問合せ・資料請求・見学はこちら☆
ブログのご感想もお待ちしております。http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html
栃木県宇都宮市「あずみ苑グランデ宇都宮」では、お花見をしに、4月6日~10日に、豊郷台中央公園に行ってきました![]()
雪が降ってしまいましたが、皆さま桜を見るとと、ても喜ばれていました。


お花見の後は、肉の万世でランチ![]()
皆さん外での食事を楽しみにされており、食事にも大満足のようでした。



問合せ・資料請求・見学はこちら☆
ブログのご感想もお待ちしております。http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html
千葉県市原市「あずみ苑ラ・テラス市原」の散歩の様子![]()
暖かくなってきましたので、最近は散歩のご要望が増加中![]()


先日は、桜を見に行きました。




数種類の桜があって、咲く時期がずれるので、長めに楽しめますね![]()
問合せ・資料請求・見学はこちら☆
ブログのご感想もお待ちしております。http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html
茨城県結城市「あずみ苑結城」デイサービスにて、4月4月と5日に「草もち作り」を行いました。
花より団子!!ということで草もち作りです![]()
もちろん、お花見も別の日程で行いました![]()
ちなみに、あずみ苑結城の側に小学校があるので毎日のようにお花見なんですよ![]()
お客様に教えていただきながら、上新粉・白玉粉を混ぜたものに、水・砂糖を加えてこねて生地とし、これを蒸してお餅にしました。
そして、この餅にヨモギをつき加えてから、適度な量に分けてから丸めて、最後にきなこをかけて完成です。餡入りと餡なしの2種類作りました。







予想以上の出来でとっても美味しくできました。
4月20日はショートステイで桜餅作りです。
ショートステイでは花御堂作りを行いましたよ![]()

問合せ・資料請求・見学はこちら☆
ブログのご感想もお待ちしております。http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html
3月末日、群馬県太田市「」あずみ苑グランデ太田」では、ショートステイご利用者様で、お花見に出かけました。
お天気もよく、青空が広がって、桜色の花びらがと幹のこげ茶が大変爽やかに映えていました。



ご利用者の皆さまは、「これでまた長生きが出来るよ」と喜んでくださいました。![]()
問合せ・資料請求・見学はこちら☆
ブログのご感想もお待ちしております。http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html
栃木県下都賀郡野木町「あずみ苑ラ・テラス野木」では、ギターの演奏にあわせフォークソングを聞かせていただくボランティアの方々にお越しいただきました。
曲目は「白いブランコ」「この広い野原いっぱい」「あのすばらしい愛をもう一度」「なごり雪」等などの名曲を美しいギターの演奏にあわせ、すばらしい歌声を聞かせていただき、皆様うっとりと聞き入る方や口ずさむ方など様々でした。


問合せ・資料請求・見学はこちら☆
ブログのご感想もお待ちしております。http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html
栃木県下都賀郡ア野木町「あずみ苑ラ・テラス野木」では、バンド演奏をされている、ボランティア団体「益子の森アンサンブル」の皆さまにご来苑いただきました。
迫力あるバンド演奏にて「早春賦」や「春の小川」などの童謡から「津軽海峡冬景色」「星影のワルツ」「恋のバカンス」など皆様になじみのある曲目を演奏いただき、中には涙ぐむ方も![]()


「益子の森アンサンブル」の皆さま、ありがとうございました![]()
問合せ・資料請求・見学はこちら☆
ブログのご感想もお待ちしております。http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html
群馬県館林市「あずみ苑館林」では、市内のつつじヶ岡パークインにお花見&ランチに行ってきました![]()
昼食は「つつじ弁当」を用意し、皆でお花見をしながら召し上がっていただきました。
ボリューム満点で会話をしながら食べると美味しさも格別ですね![]()
昼食の後はテラスに出て、館林名物のこいのぼりとお花見鑑賞。
散り桜の中、こいのぼりが泳ぐ風景は風情があり良かったです![]()



白鳥も近くまで遊びにきてくれました。
春を満喫した一日となりました![]()


問合せ・資料請求・見学はこちら☆
ブログのご感想もお待ちしております。http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html
栃木県佐野市「ラ・テラス関川」では、毎月お食事の広報を発行しています。
近隣の居宅事業所や利用者様やご家族様への郵便物へ同封させて頂いております。
皆さまからは、とても好評を頂いているとのことで、作成にも力が入ります![]()
施設にも常時、置いてありますので、お立ち寄りの際に気になる方は、ぜひ手にとって見て下さい♪
お持ちかえりもOKなので、気になる方は、ぜひどうぞ!!
問合せ・資料請求・見学はこちら☆
ブログのご感想もお待ちしております。http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html
4月3日(金)、栃木県佐野市「ラ・テラス関川」では、懐かしのきな粉揚げパンを皆さまに召し上がっていただきました![]()

まずは、パン。
今回は、ミルクロールパンを発注しました。

揚げパンの定番といえば、コッペパンですが、今回はおやつということで、ちょうど良いサイズ感のパンをセレクト![]()
市販のバターロールなどのいわゆるテーブルブレットであれば、代用可能です。
朝食用に買って、余ってしまったらおやつにアレンジなんていかがでしょうか?![]()

まずは、ボールにきな粉とグラニュー糖を混ぜておきます。
甘さはお好みで、塩を少々入れるのがおススメです。

パンを揚げます。
揚げのポイントは、
その① 新しい油で揚げる。
その② 高温で、揚げる。
その③ 短時間で、揚げる。(表5秒、裏返して5秒 合わせて揚げ時間約10秒)
こうすると、表面だけ揚がるので、中に油が入らず、揚げパンなのに油っぽくない、ふっくらあっさりの仕上がりになります。

揚げたら、ダイレクトにきな粉ボールに入れてすぐにきな粉をまぶします。
油が冷めないうちに手早くきな粉をからめましょう。


出来上がり。とっても簡単!!で美味しく出来ます。
今回はきな粉でしたが、グラニュー糖だけにしてみたり、
ココアにしてみたりとアレンジ自由です!!
ご家庭で作る時は、火の元には充分に注意をして、
揚げ終わるまで、絶対にその場を離れないようにして下さい。
問合せ・資料請求・見学はこちら☆
ブログのご感想もお待ちしております。http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html