採用情報

« 2018年1月 | メイン | 2018年3月 »

2018年2月

2018年2月 6日 (火)

宇都宮の「あずみ苑グランデ宇都宮」で耳うどんをつくりました

栃木県宇都宮市の「あずみ苑グランデ宇都宮(有料老人ホーム)」で耳うどんを作りました!

『耳うどん』とは栃木県の佐野市(旧葛生町仙波)における郷土料理です。

耳うどんは悪い神様の耳を意味しており、その耳を食べてしまう事により一年間悪い事が起こらない、つまり魔除けになるといわれております。

 

栄養士の指導により野菜を切る係、耳うどんを作り係に分かれ作業を行いました。

思ったよりも簡単に作る事ができ、色々な形をした耳うどんが出来上がりましたhappy01

Img_6063

Img_6058

Img_6055

Img_6065

Img_6066

Img_6076



 

まだまだ寒い季節が続きますが、耳うどんを食べて元気に過ごしましょう!

「あずみ苑グランデ宇都宮」の詳細はこちらより

横須賀市の「あずみ苑津久井浜」で豆まきをしました

神奈川県横須賀市の「あずみ苑津久井浜(グループホーム)」では、2月3日に豆まきを行いました。

 

鬼に向かって皆様一斉に「鬼は~外~!」

 

P1060246

P1060232

P1060225



皆様楽しそうに豆まきをされていました。

 

最後には鬼の格好をしての記念撮影もしました。

 「あずみ苑津久井浜」の詳細はこちらよりどうぞ

 

千葉市中央区「あずみ苑ラ・テラス葛城」で初詣で千葉寺にいってきました。

千葉県千葉市中央区「あずみ苑ラ・テラス葛城(有料老人ホーム)」では、初詣として千葉寺に行ってきました。

当日は気持ちの良いほどの晴天に恵まれ、参拝も階段の下からですが、無事、お参りしていただけました。

お参りの後は、近くの喫茶店に寄り、皆で甘いものを食べてきました。

「今年も皆様にとって良い1年でありますように!!」

Cimg4079

Cimg4080

Cimg4102

Cimg4103

Cimg4147

「あずみ苑ラ・テラス葛城」の詳細はこちらよりどうぞ

千葉市中央区「あずみ苑ラ・テラス葛城」で新年の挨拶をしました

千葉県千葉市中央区「あずみ苑ラ・テラス葛城(有料老人ホーム)」では、元日を迎え、お客様と一緒に新年のお祝いをいたしました。

昼食時に今年一年間の皆様の健康を祈って、ジュースで乾杯しました。

その後、お赤飯やお刺身と一緒におせち料理を召し上がっていただきました。

今年も皆様と楽しい日々を過ごせるように色々企画していきたいと考えております。

Cimg4061

Cimg4064

Cimg4071

Cimg4067

「あずみ苑ラ・テラス葛城」の詳細はこちらよりどうぞ

高崎市の「あずみ苑高崎」で石鹸デコパージュとあずみ苑カフェを行ないました

群馬県高崎市「あずみ苑高崎(デイサービス・ショートステイ)」では、1月26日に「せっけんデコパージュ」を30日に「あずみ苑カフェ」を開催しました。

 

「せっけんデコバージュ」では、せっけんにいろいろな模様をつけてデコレーションしていただきました。

それぞれ違った感じの素敵なせっけんが出来上がりお客様もニコニコ!

 「きれいに出来たね~」

 「次は孫の写真を持ってきてやってみたい」など楽しそうな会話が聞かれました。

 

Dscn3763

Dscn3779


30日の「あずみ苑カフェ」では群馬の公認キャラクター、ぐんまちゃんのケーキを皆さんに

楽しんでいただきました。たくさん並んだぐんまちゃんにびっくりhappy01

 「かわいくて食べるのが勿体無い!」との声もありました。

033_2

058


でも食べてみると「とっても美味しいね~」とかわいいケーキに笑顔が広がりました。

「あずみ苑カフェ」は定期的に開催予定。次はどんなカフェになるか楽しみですね。

 「あずみ苑高崎」の詳細はこちらよりどうぞ

高崎市の「あずみ苑高崎」のそばうち実演会をしました

群馬県高崎市「あずみ苑高崎(デイサービス・ショートステイ)」では1月15日に「そばうち実演会」を開催しました。

 

あずみ苑にそばうち職人の方をお招きし本格的な「そばうち」を実演していただきました。

お客様やスタッフも興味深々note

さらさらのそば粉が職人さんの手でどんどん固まっていき「すごいね~」「そばの香りがしてきた」など驚きの声が聞かれました。

実際にお客様やスタッフもこねたり延ばしたりを実演をし、皆で盛り上がりました。

033

049

職人さんによると満足出来るそばは5年に1度ぐらいしか打てないとのこと。

そばうちの奥深さがわかりお昼にはおいしいそばを皆さんとじっくり味わいながら食べることが出来ました!

 

 「あずみ苑高崎」の詳細はこちらよりどうぞ

 

 

野田市の「あずみ苑清水公園」で初詣に行ってきました

新年明けましておめでとうございます。

今年も、千葉県野田市「あずみ苑清水公園(デイサービス・ショートステイ)」をよろしくお願いいたします。

 

ショートステイでは、野田市内にある「櫻木神社」へ初詣に行ってきました。

 

より多くのお客様に初詣を楽しんでいただけるように5日間で予定を立てて企画しました。

三が日も過ぎ、神社も落ち着いていると思っていましたが、まだまだ沢山の参拝者がいて賑わっていました。そんな風景もお客様に季節を感じていただけたかと思います。

 

094

可愛らしい犬の絵馬の前で記念撮影し、その後は皆様順番に本殿にてお参りをしていただきました。

 

皆様、ご自身の健康やご家族の健康など色々な願いを込めながら祈られていました。

お参りの後は希望されたお客様のみ御守りなどを購入していただきご家族様へお持ち帰りになられました。

 

今年は神社内にあります寒桜が咲き始めており、「もう少しで満開かな」とお客様同士お話もなされておりました。

 

開所して4年目に入り沢山のレクやイベントを通して、お客様同士やお客様とスタッフの絆も深まってきたように感じます。

 

これからも、あずみ苑清水公園のレクイベントにどうぞご期待ください。

 

 「あずみ苑清水公園」の詳細はこちらよりどうぞ

船橋市の「あずみ苑西船橋」でハマチの解体ショーを行ないました

千葉県船橋市「あずみ苑西船橋(ショートステイ)」では、1月17日(水)にイベント企画としてハマチの解体ショー行いました。

職人に来ていただき、お客様の目の前で一つひとつ説明とユーモアを交えながら見せていただきました。

普段中々見る機会がないので、皆様真剣に又は興味津々でご覧になられていました。

003_2

解体されたハマチは昼食に丼ぶりメニューとして召し上がっていただきました。

食べた感想も「出来立てはおいしいね」「これがさっき見せてもらったもの?味が違う気がする」等の感想が聞かれました。

 

「あずみ苑西船橋」の詳細はこちらよりどうぞ

西船橋の「あずみ苑西船橋」で調理レクを行ないました

千葉県船橋市「あずみ苑西船橋(ショートステイ)」では、1月25日(木)に毎月恒例のフードレクを行いました。

前日にお客様自身に買い物をし、翌日におやつを手作りしていただいています。

「あずみ苑西船橋」も1月末で1周年を迎えるため、皆様への感謝を込めて紅白饅頭を作りました。

お客様に白饅頭組と紅饅頭組に分かれていただき、生地の練りからあんこを入れての成形まで「あんこが上手く包めない」「饅頭って自分でもつくれるのね」等賑やかな声が聞かれました。

007

028

031



その他にもレクリエーションとして制作レクやカラオケ、ゲームと日替わりで行っています。

これからも御客様と一緒に、楽しんで頂けるレクリエーションを考えて参ります。

 

 

今後の予定

2月13日 昼食に握り寿司(目の前で握って頂きます)

2月15日 フードレク(チョコカップケーキ)

 

是非、あずみ苑西船橋にいらしてくださいhappy01

「あずみ苑西船橋」の詳細はこちらよりどうぞ

富里市の「あずみ苑中沢」で初詣に行って来ました

千葉県富里市の「あずみ苑中沢(デイサービス・ショートステイ)」では、1月17日に八街神社に初詣に行ってきました。

 

「あずみ苑中沢」は八街市にも隣接しているため、八街市にお住まいのお客様も多くいらっしゃいます。

今年もいい一年が過ごせるといいですね。スタッフも、お客様と一緒にお願いをさせていただきました。

 

Dscn1110

Dscn1114


「ご利用してくださっているお客様が健康で笑顔で過ごせるように」とお願いをしました。

 

 

皆様、本年もあずみ苑中沢を宜しくお願いいたします。

 

 

「あずみ苑中沢」では毎月、外出イベントを行っております。

ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

「あずみ苑中沢」の詳細はこちらよりどうぞ

カテゴリ