採用情報

« 2018年1月 | メイン | 2018年3月 »

2018年2月

2018年2月 5日 (月)

春日井市の「あずみ苑春日井」でマジックショーを鑑賞しました

愛知県春日井市「あずみ苑春日井 (デイサービス・ショートステイ)」では、1月16日に、ボランティアの春風マジックハーモニー様が来てくださいました。

毎回、素敵な歌や驚きのマジックを披露してくださりお客様もスタッフも、皆で楽しい時間を過ごしています。

Cimg3213

Cimg3211

Cimg3214

Cimg3215




ボランテイア様も、当社の看板リス「レオパリスくん」「パリミちゃん」の装飾を手作りで持ってきて飾り付けをしてから始まり、スタッフ一同、感謝の気持ちでいっぱいです。これからも、素敵な演奏やマジックを楽しみにしています。

「あずみ苑春日井」の詳細はこちらよりどうぞ

2018年2月 1日 (木)

市原市の「あずみ苑ラ・テラス市原」で初詣に行って来ました

千葉県市原市の「あずみ苑ラ・テラス市原(有料老人ホーム)」では、1月9日、15日、18日の3日間に分けて近くの大宮神社に初詣へ行きました。

 

まずは参拝から。

お賽銭を投入、鈴を鳴らし、二礼、二拍手、一礼行います。

皆さん何をお願いしたのでしょうか?

P1110856

その後は、それぞれおみくじをひかれるたり、お守りを購入されたりしました。

「中々お参りとか行けないから良かった。」とおっしゃられていました。

記念撮影を行いました。皆さんとってもいい笑顔ですね♪

 

Kimg0042

初詣のあとは、皆さんでお茶をしに近くのレストランへ。

個々に飲みたいもの、食べたいものを注文し、美味しそうに召し上がっていました。

「たまには外でお茶するのもいいわね」「とっても美味しい」と喜ばれていました。

 

Kimg0067

P1110889

Kimg0022

P1110860




あずみ苑 ラ・テラス市原では季節ごとのイベントを開催しております。

来月も色々イベントを用意しておりますので、皆様の参加をお待ちしております!

「あずみ苑ラ・テラス市原」の詳細はこちらよりどうぞ

加須市の「あずみ苑ラ・テラス新古河」で感染症予防講座を行ないました

埼玉県加須市の「あずみ苑ラ・テラス新古河(有料老人ホーム)」では、森永乳業株式会社様のご協力で、1月22日に感染症予防講座を開催しました。

イベントでは、感染症予防の説明や、ヨーグルト等の試飲会、また、骨密度の測定も行ないました。

お客様も製品に関心を持たれており、ご希望者の方は、毎週水曜日に、森永乳業の方が配達に来ることになりました。

004

本日が、初日の訪問販売になります。現時点では、6名のお客様が、乳製品の購入を希望されております。配達が来るのを楽しみにしているご様子でした。

 「あずみ苑ラ・テラス新古河」の詳細はこちらよりどうぞ

上尾市の「あずみ苑グランデ花咲の丘」で毎日体操を行なっています

埼玉県上尾市の「あずみ苑グランデ花咲の丘(有料老人ホーム)」では、毎日、1Fは14:30、2Fは15:00から体操を行っております。

体操やリハビリは一人で行うとなかなかやる気は起きず毎日、続けるのは難しいですが、みんなで行うと楽しく行うことができます。

スタッフが皆様の前で体操を行います。

1_7

スタッフに合わせ、お客様にも行っていただきます。

花咲の丘は収容人員は80名収容で、大勢で楽しく体操やレクリレーションを行っております。

 2_5

あずみ苑花咲の丘では、2月は豆まき等の皆様が楽しめるレクリエーションを行う予定です。

あずみ苑グランデ花咲の丘では1年通して、さまざまなイベントを行っております。

「あずみ苑グランデ花咲の丘」の詳細はこちらよりどうぞ

松戸市の「あずみ苑グランデ常盤平」でぶりの解体ショーを行ないました

千葉県松戸市「あずみ苑グランデ常盤平(有料老人ホーム)」では、1月7日に「ぶりの解体ショー」を行いまました。

 

お客様へ解体ショーが行われる事を告知すると、前回参加されたお客様は「あれがまた見れるとは!」と興奮気味に喜ばれ、また、参加されていないお客様は過去ご覧になった事がないとの事で「え?目の前でさばくの?」とやや不安そうなご様子でした。

皆様期待と不安の入り混じりながら「ぶりの解体ショー」が始まりました。

 

Photo_7


高々と掲げられる見事なぶりにお客様方は「おおーっ!!」と歓声を上げられ、最高潮の盛り上がりの中、記念すべき一刀目は代表のお客様が一緒に入刀され、見事頭が落とされました。

2_4

 3_4

お客様方が魅入られる中、ぶりは切り分けられ見事盛り付けられていきます。

 

完成した盛り付けを皆様でご覧になった後、ぶりとのツーショット記念撮影も行われました。

その後はマグロ、サーモン、鯛、いくらと一緒にお客様のお膳に盛り付けられ、イベントメニューとしてお昼に提供させていただき『ぶりの解体ショー』は大盛況の中、無事終える事が出来ました。

「あずみ苑グランデ常盤平」の詳細はこちらよりどうぞ

あきる野市の「あずみ苑グランデ平沢」でボランティアの華ふぶき舞踊団にお越しいただきました

東京都あきる野市「あずみ苑グランデ平沢(有料老人ホーム・デイサービス)」のデイサービスでは、1月18日にボランティアの華ふぶき舞踊団様にお越しいただきました。

毎月デイサービスにお越しいただきお客様も大変楽しみにされており、声援や合いの手が入るなど、毎回とても盛り上がっております。

Cimg1747

Cimg1762

「あずみ苑グランデ平沢」の詳細はこちらよりどうぞ

北本市の「あずみ苑北本」1月度レクリエーションのご紹介

埼玉県北本市「あずみ苑北本(デイサービス・ショートステイ)」デイサービスでは、

1月18日にボランティアの「いなぼっち」様が来苑されました。

「いなぼっち」様は、「むかし昔…」の昔語りに魅せられて活動を始めた、民話の会です。

Photo_5

楽しげな歌やお話の語り、他にも南京玉すだれなどを披露していただいております。

また、1月24日にはおやつレクにて「肉まん」をお客様と一緒に手作りし、皆様と一緒に

3時のおやつで召し上がりました。

Photo_6

肉まんの具材を一から作るのは非常に大変なため、肉まんの具材は市販の焼売で代用したことが

ポイントです。時間の短縮にもなりますので、ぜひお試しください。

「あずみ苑北本」の詳細はこちらよりどうぞ

結城市の「あずみ苑結城」でボランティアの「ひょっとこ愛好会」にご来苑いただきました

茨城県結城市「あずみ苑結城(デイサービス・ショートステイ)では1月30日(火)にボランティア団体「ひょっとこ愛好会」様がご来苑されました!

 ひょっとこ愛好会様のイベントは定期的に開催しております。

演目は素敵なドレスの歌謡ショーから始まり、お客様とのデュエット、ひょっとこ踊りと歌と笑いにあふれておりました♪

 

130_1

130_2

130_3

130_4

 

あずみ苑結城では楽しいイベント盛りだくさん♪

お気軽にお問い合わせくださいませ。

皆様のご来苑をお待ちしております。

「あずみ苑結城」の詳細はこちらよりどうぞ

つくば市の「あずみ苑高見原」で芸術祭エントリーの準備をしています

茨城県つくば市「あずみ苑高見原(デイサービス・ショートステイ)」では「第8回あずみ苑芸術祭」のエントリーに向けて準備をしています。

まずはぬり絵部門。

お客様から多くの作品があつまり、「あずみ苑高見原 芸術祭」として現在実施中です。金・銀・銅賞に選ばれた3作品は、「あずみ苑高見原」の代表作品としてあずみ苑芸術祭にエントリーします。

1_6

2_3

個人製作部門・俳句部門はすでにエントリー作品が決まりました。

 

団体作品は現在制作中。

作成の様子はこちらです。

3_3

4

5

 

何を作っているかわかりますか?

完成したらまたご報告します。それまでは内緒ですbleah

 

ちなみに昨年の団体作品はこちらです!

 

6

 

「誰の作品が選ばれるんだろう」「○○さんの作品上手だね」

「今年こそ賞をとるぞ」などなど 多くの声が聞かれています。

 

最優秀賞をとる!と、目的を持って作品をつくるっていいですね!

 

是非とも、あずみ苑高見原の作品を応援してくださいhappy01

「あずみ苑高見原」の詳細はこちらよりどうぞ

★昨年度の様子

第7回あずみ苑芸術祭の結果はこちらよりどうぞ

春日井市の「あずみ苑春日井」で握りずしイベントを行ないました

愛知県春日井市の「あずみ苑春日井(デイサービス・ショートステイ)」では、1月25日にプレミアムランチとして握り寿司イベントを行いました。

あずみ苑春日井では、プレミアムランチを月に3回行っております。

お客様の目の前で、もと板前さんがマグロを手際よく握ってくださいました。

「上手に握るわね」「お寿司なんて久しぶりだわ」とお客様たちは待ちきれない様子でした。「美味しい、美味しい」と今日は全員残さずお食事を召し上がってみえました。

 

2bokashi

 

3_2

「あずみ苑春日井」の詳細はこちらよりどうぞ

カテゴリ