採用情報

« 2018年10月 | メイン | 2018年12月 »

2018年11月

2018年11月 9日 (金)

狭山市の「あずみ苑」で運動会を開催しました

埼玉県狭山市「あずみ苑(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、10月12日(金)、13日(土)、15日(月)に運動会を行いました!

競技種目は「菓子食い競争」「スリッパ飛ばし」「玉入れ」の3種目。

Photo_9

赤・青・黄・緑チームに分かれ、スタッフも応援団として参加しました。

優勝は黄チーム、準優勝は緑チームでした。各チームとても盛り上がった運動会となりました。

特に菓子食い競争では、お客様が必死になって口でお菓子をキャッチしている姿が印象的でしたnote

来年も笑顔あふれる行事となるようスタッフ一同準備を行ってまいりますので、楽しみにお待ちください!

「あずみ苑」の詳細はこちらよりどうぞ

千葉市中央区「あずみ苑ラ・テラス葛城」で誕生会を行いました

千葉県千葉市中央区「あずみ苑ラ・テラス葛城(有料老人ホーム)」では、10月に誕生日をお迎えになられる方のお祝いに毎月の恒例行事として10月31日に誕生日会を開催致しました。

 

誕生日をお迎えになられて15時にケーキをご用意。

スタッフと、ご入居されている皆様でバースディソングを歌いました。

誕生会主役のお客差は、恥ずかしそうにされながら笑顔で「ありがとう」とお話くださいました。

 

Kimg0134

Kimg0144

Kimg0153

Kimg0159



「あずみ苑ラ・テラス葛城」の詳細はこちらよりどうぞ

春日部市の「あずみ苑ラ・テラス庄和」イベント食のご紹介

埼玉県春日部市「あずみ苑ラ・テラス庄和(有料老人ホーム)」では、11月3日文化の日、イベント食をご提供いたしました。

天ぷらに、茶碗蒸しという献立に、お客様は「毎日食べれたらいいのに♪」と喜んでいただけたようでしたnote

 

Dscn2071


  

11月に入り寒さが強くなりましたが、天気が良い日はお客様と外の空気を吸いに散歩に出かけます。

 Dscn2060

これからの季節、インフルエンザが流行しますので、「あずみ苑ラ・テラス庄和」では予防対策をしっかり行い、過ごしていきたいと思っております。

「あずみ苑ラ・テラス庄和」の詳細はこちらよりどうぞ

各務原市の「あずみ苑各務原」で開所3周年を迎えました

岐阜県各務原市「あずみ苑各務原(デイサービス・ショートステイ)」は、11月1日で、開所3周年を迎えました。

皆様のおかげで無事、開所3周年を迎えることができました。

ありがとうございます!

感謝の気持ちをこめて、デイサービスで開所3周年記念イベントを開催しました。

スタッフ代表挨拶で始まり、ゲームやビンゴ大会を行いました。

1

002

2

032




お客様もすたっふもともに笑顔で楽しいときを過ごすことができました。

今後も皆様に喜んでいただけるイベントを開催していきたいと思います。

「あずみ苑各務原」の詳細はこちらよりどうぞ

各務原市の「あずみ苑各務原」でお茶会を行いました

岐阜県各務原市の「あずみ苑各務原ショートステイ」では、10月にお茶会レクをしました!!

 

 

1540723068279

1540723102749

1540723081702


お抹茶をててられるが出来るスタッフやお客様と一緒に、皆さんに体験していただき、3時のおやつと一緒に召し上がっていただきました。

11月も、皆さんに楽しんでいただけるレクリエーションをご提供させていただきます。

「あずみ苑各務原」の詳細はこちらよりどうぞ

秩父市の「あずみ苑秩父」で紅葉見学に行ってきました

埼玉県秩父市「あずみ苑秩父(デイサービス・ショートステイ)」では、綺麗な秋晴れが続きましたので、秩父ミューズパークへ紅葉見学に行ってきました。

 

ミューズパークでは紅葉が見頃を迎えていました。

綺麗なイチョウ並木、赤や黄色に色づいたカエデ、お客様も大変喜んデいらっしゃいました。

 

イチョウはなんと約500本!約3キロも続くイチョウ並木に皆様見とれていました!!

 

017

019

024



「あずみ苑秩父」は、山々に囲まれた自然豊かな地域にあり、空気や水も美味しく、春夏秋冬で様々な綺麗な景色が楽しめる、とても環境に恵まれた場所にあります。

お出掛けの際は是非、秩父地方へ足を運んでみてください♪

「あずみ苑秩父」の詳細はこちらよりどうぞ

佐野市の「ラ・テラス堀米」で運営懇談会を開催しました

こんにちは!

 

栃木県佐野市「ラ・テラス堀米(有料老人ホーム)」です。

周辺の山々も紅葉を始めていますし、11月中旬には佐野駅前も例年通りイルミネーション開催されると思われます。

観光も兼ねて是非佐野市にいらしてください。

 

先月ラ・テラス堀米では10月21日(日)に、本年度2回目の運営懇談会を開催させていただきました。

管理者の横尾も着任後初の開催となりましたので、皆様からの貴重な意見を反映させて、今後より良い施設へとしてまいります!

「ラ・テラス堀米」の詳細はこちらよりどうぞ

矢板市の「あずみ苑グランデ矢板」で運動会を行いました

栃木県矢板市の「あずみ苑グランデ矢板(有料老人ホーム)」では、10月のイベントとして「運動会」を開催いたしました。 開会の挨拶後、各チームに別れ「玉入れ」合戦です! 皆様本気で挑みます♪

Photo_2

Photo_4


その後は円になり、「輪っかリレー」を行います。紐へ紙筒を通し順に送る協議ですが、紙筒が一箇所で滞らないよう、動作手順を考える力とチームワークが必要な競技です!

Photo_3

Photo_5


最後は、2人1組に向き合い「綱引き」に代わる「紙テープ引き」です。カラフルなテープの中央に線が書かれている紙を両サイドから引っ張り、中央の線が書かれているテープを手にした方が勝ちです。 力比べというよりは、運試し的な要素も含んでいるこちらの競技。 意外に盛り上がりました。

Photo_7

Photo_8


最後は皆様「頑張りましたで賞」手作りメダルを授与され、閉会となりました。 あずみ苑グランデ矢板では、有料老人ホーム・ショートステイ共に、天候や気温が良い日には皆様に外の空気を感じて頂けるよう、お散歩や屋外体操等も積極的に行っています♪

「あずみ苑グランデ矢板」の詳細はこちらよりどうぞ

2018年11月 7日 (水)

千葉県佐倉市の「あずみ苑高岡」で栄養教室を開催しました

皆様、こんにちは!!

千葉県佐倉市「あずみ苑高岡(デイサービス・ショートステイ)」施設長の戸村です。

 

10月16日デイサービスでは塚本栄養士による栄養教室を行いました。

今回のテーマは「カルシウム」についての座学20分ほど行いました。

皆様、栄養士の講座を興味深く聞かれておりました。

 

座学の後は皆様と一緒にカルシウムを含んだ料理「じゃこのお好み焼き」を一緒に作っていただきました。

まずは、生地を作る為に卵をかき混ぜる作業です。

Img_0001


男性のお客様にも手伝って頂きましたが皆様とても手馴れていてあっと言う間に作り終わってしまいました。

 

続いては、キャベツを混ぜて焼く準備です!

こちらも男性のお客様が大活躍!!

皆様の真剣な表情はとても格好良かったです!

Img_0008

Img_0020

 

焼き上がりは綺麗で出来たので、トッピングをして切り分けて皆さんで召し上がって頂きました。

Img_0035

 

最後に栄養士が掛け声を行い皆様で「大成功!」と拍手喝采で本日の栄養教室は終了です!

Img_0048

次回はビタミンを題材に栄養教室とアップルパイ作りを11月20日に行いますので、興味がある方は是非遊びにいらしてください。

 

最近、朝方、夕方と冷え込みが厳しくなってきましたので、体調管理に気を配り、風邪など予防してください!

 

次回の更新もお楽しみにしてください。

「あずみ苑高岡」の詳細はこちらよりどうぞ

つくばみらい市の「あずみ苑ラ・テラス小絹」で「芋煮会」を開催しました

茨城県つくばみらい市「あずみ苑ラ・テラス小絹(有料老人ホーム)」では、10月31(水)に、「いも煮会」を開催しました。

「守谷フォークダンスサークル」の皆様によるダンス鑑賞会の後、「特製芋煮」を皆様で召し上がって頂きました。

短い時間ではありましたが、内容盛り沢山で皆様から沢山の笑顔をいただけました。

また当日はいつもお世話になっている合資会社「海老原商事」の海老原様、訪問理美容「イースマイル」の南里様がボランティアとしてお手伝いくださいました。

Photo_21

Photo_22

Photo_23

Photo_24

Photo_25




また来年も皆でお祭りをしたいですね。

「あずみ苑ラ・テラス小絹」の詳細はこちらよりどうぞ

カテゴリ