太田市の「あずみ苑グランデ太田」でどら焼き作りをしました
群馬県太田市「あずみ苑グランデ太田(有料老人ホーム・デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、12月11日にどら焼き作りを行いました。
皆さま、楽しそうに作っていらっしゃり、完成後は、
「おいしいね」
など、談話をされながら召し上がられました。
« 2019年11月 | メイン | 2020年1月 »
群馬県太田市「あずみ苑グランデ太田(有料老人ホーム・デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、12月11日にどら焼き作りを行いました。
皆さま、楽しそうに作っていらっしゃり、完成後は、
「おいしいね」
など、談話をされながら召し上がられました。
群馬県太田市「あずみ苑グランデ太田(有料老人ホーム・デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、2019年12月2日に、クリスマスの飾りつけを行いました
クリスマスツリーの飾りや折り紙等で制作され、飾りつけを行いました。
お客様より、
「デイサービスのクリスマス会を楽しみにしている」
とお言葉をいただきました。
埼玉県さいたま市の「あずみ苑五関(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイでは、
クリスマス会の準備のため雪だるまの装飾物を作りました。
毎日少しずつ作り、
「今年は雪が降るかなー」
と願いを込めながら約2週間で完成
お客様を迎え入れるように、エレベーターの前に飾ってあります
その横には、今日が何の日かをお知らせするボードが置いてあり、皆様のお越しをお待ちしております。
千葉県木更津市の「あずみ苑木更津(デイサービス・ショートステイ)」で、毎月1回外出レクリエーションを紹介いたします。
11月は、君津市にある「四季の蔵」へ出かけました
お客様はお野菜や果物や巻き寿司を買われました。
「今晩のおかず!」
「帰ってフキを煮てみよう」
と楽しまれていました。
敷地内には、足湯やお寿司屋さんもあったため、
「今度はお寿司食べて、足湯もいいね」
などと、次回来た時のご希望がありました
そして12月には、木更津市にある、ホテル三日月内にある「お祭りランド」へ行ってきました。
施設内には、お祭りムードいっぱいで、トリックアート3D、縁日屋台、ゲーム、お土産など楽しそうなコーナーがたくさんとありました。
お客様は、お土産コーナーで買い物をしたあと、ソフトクリームなどを召し上がって一息
縁日のコーナーでは射的や輪投げを楽しまれておりました。
男性のお客様が射的する姿は、様になっておりとても格好良かったです。
お天気にも恵まれて、外出日和でした。良い気分転換になりました。
来月1月は、初詣とコーヒーチェーン店でお茶会の実施を予定しております
お楽しみにしてください。
千葉県木更津市「あずみ苑木更津(デイサービス・ショートステイ)」にて、秋の味覚イベントとして焼き芋や秋刀魚焼きを行いました。
焼き芋では、
「昔は芋しか食べるものなかったなあ~」
「昔を思い出すね~」
「やっぱり、こういう食べ物がいいね」
など、昔を懐かしながら会話が弾んでおりました。
さんまの炭火焼きでは、
今年の秋刀魚は少し小さめでしたが、食べごたえのある昼食を味わっていただくことができました。
皆さま、ほとんどの方が頭と骨以外綺麗に召し上がっており、スタッフ一同驚きでした。
「今度はホッケも焼いてほしい!」とリクエストをいただきました。
冬本番で寒さも厳しくなりました。
感染症に注意し、お過ごしくださいませ。
東京都あきる野市「あずみ苑グランデ平沢(有料老人ホーム・デイサービス)」のデイサービスでは、12月11日に豚汁を作りました。
お客様にピーラーで大根や人参の皮をき、いちょう切りにしていただきました。
その後、スタッフが豆腐や豚肉などと一緒に煮込んで作りました
お客様からは、
「ちょっと熱いけどおいしかったよ」
「体が温まって良かった」
といった感想をいただきました。
やはりご自分の手でつくったものは一味違うようです
埼玉県北本市「あずみ苑北本(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイでは、11月20日に、西洋梨のゼリー作りをしました。
西洋梨を細かく切り、フロアの中が甘くいい香りが漂います。
細かく切った西洋梨を寒天で包み、葉っぱにみたてた緑の寒天を周りに添えて、とっても綺麗で美味しそうなゼリーとなりました♪
「西洋梨のゼリーなんて珍しいわね~」
「美味しかった。また作って食べたいね。」
とお客様から好評でした♬
今後も、皆様に楽しんでいただけるイベントを計画してまいりますので、お楽しみにしていてください。
忙しい年末ですが、お体に気をつけてお過ごしください
埼玉県行田市「あずみ苑行田(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、12月6日に「スーパーの移動販売」を行いました。
数日前から、
「6日はスーパーが来る日だよね」
とこの日を楽しみにされていました。
スーパーの移動販売は初めてだったので、どんな物があるのか興味津々でいらっしゃるようでした
常温の物は施設内に運んでいただき、冷蔵の物は移動販売車内での販売です。
「今晩のおかずにいいかも」
「こんな物まであるの!?」
とお惣菜やお刺身を手に取るお客様
「こんなに種類があると思ってなかったわ」
「あなたは何にするの?」
となかなか決められないお客様。
お会計が終わって、
「今晩のおかずが買えちゃった」
と満足そうな笑顔が見られました。
要望があれば、今回無かった物も持ってきてくださるとのことなので、次回開催した際には、また盛り上がりそうです。
「あずみ苑行田」では毎月皆様に楽しんで頂ける様なイベントを企画しております。
ご見学も随時受付中です!
お近くの方はぜひお気軽にお越しください。
茨城県坂東市「あずみ苑岩井(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイで、パンケーキ作りを行いました
お客様同士協力し合いながら生地をしっかりとかき混ぜて、ホットプレートで焼き上げました。
たくさんの枚数が焼き上がり、お客様の中にはおかわりをする方もいらっしゃいました
また、トッピングにフルーツと生クリームをお好みでのせて召し上がっていただきました。
皆様沢山食べられており、お客様の中には、
「夕御飯食べれるかなー?」
と心配される方も
次回も楽しいイベントを計画しておりますので、どうぞお楽しみにしてください。
茨城県つくば市「あずみ苑高見原(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイでは、12月10日ショートステイ限定イベント「イルミネーション見学ツアー」を行いました。
霞ケ浦総合公園で開催されている、第8回 光がつくる“Art” 水郷桜イルミネーションへ
電飾数は約24万5千球。
冬の夜空を巨大な光る羽根が回転する姿はとても幻想的でした
お客様からは、
「去年は参加できなかったから、今年は楽しみにしてたのよ」
「きれい!ここの場所孫に教えてあげたいから、詳しく教えて」
「あれは、霞ヶ浦の蓮や帆引き船だね」
などとお話しされ 、いつもと違う時間をお過ごしいただけたようでした
大晦日には、「あずみ苑高見原」恒例のイベント「バラ風呂」を行います。
ぜひお楽しみにしてください!