おやつバイキングを行いました/富士見市「あずみ苑みずほ」
埼玉県富士見市「あずみ苑みずほ(デイサービス・ショートステイ)」では、おやつバイキングを行いました
夏らしい涼しげなサメ型のスイカやイルカ型のバナナ等がとても可愛くてセッティングされると拍手と歓声がおきました
みんな大喜びで5回もおかわりをしたお客様もいらっしゃいました
埼玉県富士見市「あずみ苑みずほ(デイサービス・ショートステイ)」では、おやつバイキングを行いました
夏らしい涼しげなサメ型のスイカやイルカ型のバナナ等がとても可愛くてセッティングされると拍手と歓声がおきました
みんな大喜びで5回もおかわりをしたお客様もいらっしゃいました
静岡県焼津市「あずみ苑焼津(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、定食屋さんをイメージしたイベントを行いました
この日の「あずみ苑焼津」は、行列のできる定食屋。
その名も「あずみ定食」
たくさんの行列の先、看板をくぐり、お客様ご来店です
本日のおすすめメニューは
天ぷら定食、ミックスフライ定食、しょうが焼き定食 の3種類です。
「3種類もあるとどれにするか選べない」
というお客様もいらっしゃるかと思い・・・。
召し上がっていただくメニューを決めるための巨大カプセルトイをご用意しました
昼食のご用意ができ、お隣のお客様と違うメニューを召し上がることは初めてなこともあり、
「なんだか新鮮ね」
「あなたのメニューはなに」
などのお声が聞かれていました。
午後は「定食」に関するプリントをご用意しました。
お題は、「何定食があるか?」
お昼に召し上がった天ぷらやミックスフライ以外にもたくさんの定食の名前があがり、楽しい時間を過ごしていただけたようでした
お帰りには、皆様にちょっとしたプレゼントをご用意
「定食」といったら欠かせない、「お味噌汁」をお持ち帰りいただきました
静岡県静岡市会葵区「あずみ苑静岡(有料老人ホーム・デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、制作レクで「ランプシェード」を作りました
今回使う材料は和紙と風船です。
まずは風船をふくらまして、その上に糊で和紙をつけていきます。
ベースとなる色を決め、その上に思い思いのデザインを考えていただき、お好きな模様を張り付けていただきました。
十分に乾燥し和紙の表面がしっかり固まったら風船をわります。
中に電気を入れたら完成です
皆様、乾くとどんな出来上がりか、とても楽しみにされていらっしゃいました
埼玉県さいたま市桜区「あずみ苑グランデ桜(有料老人ホーム)」では、このコロナ禍で感染予防から外出活動を自粛し施設内での活動が多くなっております。
その為施設内外の美化にさらに努めようと、スタッフが協力して畑やお花を育てています
トマトにバジル、ナスや落花生と様々な野菜も育てています。
お客様も窓から見えるので成長を楽しみにされています
また施設玄関外には人の背丈を超えるひまわりが咲いてますので、お近くにお住いの方はぜひご覧ください
今後も通年通して、美化に努めてまいります。
宜しくお願いします
7月7日は七夕
群馬県高崎市「あずみ苑高崎(デイサービス・ショートステイ)」でも、七夕の飾り付けを行いました
年に一度の七夕、お願い事は十人十色です。
元気に過ごしたい、笑顔で過ごしたい、たくさん食べたい、遊びに行きたい、健康が欲しい、お金が欲しい等、お客様もスタッフもお願い事がたくさんあるようです
今年も素敵な七夕の飾り付けの完成
茨城県古河市「あずみ苑古河(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、「コースター作り」を行いました
材料はコルクタイプノシート、1cm角のタイル石、両面テープです。
タイル石は個々にお客様にどの色合いが良いか選んでいただきました
模様と配置を考え、いざ、一つひとつ並べていきます。
淡いピンクと濃いピンクの色合いや、ブルーをまとめた模様の自分だけのコースターが出来上がりました
出来上がったコースターは自宅に持ち帰っていただきました。
ご家族様からは
「きれいなコースター簡単に作れれるのね
」
と喜んでいただけました。
あずみ苑古河では、今後もお客様に「発見・楽しみ」をレクを通じて体験していただきます。
今後もお楽しみにしてください
千葉県富里市「あずみ苑中沢(デイサービス・ショートステイ)」では、ショートステイに滞在するお客様に、安心して楽しく過ごしていただけるよう様々な趣向を凝らしています
今回はその一部をご紹介いたします。
お客様と一緒に七夕飾りを作りました
こちらは、千羽鶴の壁画です
そして毎月開催する、お客様と一緒におやつを作るレクリエーションもございます。
この日は、餃子の皮を使用し、ピザを作りました。
皆様、本当にいい笑顔でいらっしゃいます
スタッフ一同、サービス向上に日々思いを新たにしながら皆様のお越しをお待ちしています
埼玉県狭山市「あずみ苑狭山(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、毎月入浴イベントを開催しています
今月は「しょうが湯」です。
新しょうがをスライスしたものを前日から天日干ししておき、小袋に入れて浴槽に浮かべます。
スタッフが効能について話すと
「体の芯まで温まるね」
とゆっくり入浴されていました。
入浴日でない方には足浴スペースをご用意しました
今後も感染対策に気を付けながらお客様に楽しんでいただけるようなレクをご提供させていただきます。
埼玉県吉川市「あずみ苑吉川(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、毎月さまざまななイベントを企画しております
デイルームの装飾も夏らしくなり、夏を感じられるゲームで毎日盛り上がっています。
今回は夏のレクリエーションをご紹介いたします
手作りレクリエーションでは「カエルの小物入れ」作りを行いました。
パーツをペットボトルに貼り付けて、お口はご自分で描いていただきました。
可愛らしい小物入れができあがりました
「食べかけのスイカゲーム」は食べかけのスイカのパーツを早く組み合わせる対戦型ゲームです。
皆さん頑張ってパーツを集めていらっしゃいました
栄養士手作り練りきりは七夕の「天の川」を表現した涼しげな練りきりです。
「上品な甘さでおいしいわ」
「可愛らしくて食べるのがもったいない」
など大好評でした
あずみ苑吉川で楽しみながら季節を感じていただけたら嬉しいです
茨城県筑西市「あずみ苑下館(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、7月7日おのやつの時間にカラフルな七夕をイメージしたゼリー作りを行いました
マンゴー・イチゴ・メロンのカラフルな色のゼリーを思い思いにグラスに盛り付けかわいらしいグラデーションのゼリーが完成しました。
トッピングには季節のフルーツを使用し、見た目の華やかさ倍増
皆様からは
「七夕の天の川は天気が悪くて見られないかもしれないけどかわいい天の川みたい」
「かわいすぎて食べるのがもったいないね」
などとおしゃられていました。
次回のおやつレクリエーションも趣向を凝らした内容を検討しております。ぜひご期待ください