採用情報

« 2022年11月 | メイン | 2023年1月 »

2022年12月

2022年12月10日 (土)

フラワーアレンジメントをしました/中野区「あずみ苑デイサービス中野」

12月に入り、すっかりと寒くなってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうかsign02

東京都中野区「あずみ苑デイサービス中野(デイサービス)」では、11月23日に「フラワーアレンジメント」を行いましたtulip

こちらが飾る予定のお花です。とても綺麗ですheart04

1

スタッフが色々と説明をした後、さっそく制作に取りかかります。まずは花瓶作りからですsign01

Photo_2

4_2

5

皆さん、熱心に取り組んでくださいました。とても真剣ですeye

6_3

Photo_3

Photo_6

9

無事に上手くきれいに出来ましたheart01お花いっぱいですshine

10

11_3

13_2

お客様からは、

「きれいねheart

「きれいに出来たからお家で飾るわhappy01

など、とても満足していただけたご様子でした。

お客様同士でもお話ししながら、終始とても楽しそうに制作されておりましたtulip

1月のイベントもぜひお楽しみにしていてくださいnote

皆様のお越しをお待ちしております。

「あずみ苑デイサービス中野」の詳細はこちらよりどうぞ

クリスマスケーキ作りをしました/太田市「あずみ苑グランデ太田」

群馬県太田市「あずみ苑グランデ太田(有料老人ホーム・デイサービス・ショートステイ)」の有料老人ホームでは、12月4日にクリスマスケーキ作りを行いましたcake

密にならないように少人数のグループに分けて、全員参加をされましたsign01

ご自宅で過ごされていた頃を思い出しながら、ケーキ作り及び飾り付けを一生懸命されていました。

Kimg09431

6

4

皆様には大変好評で、

「次回のレクも楽しみにしているよhappy01

とのお言葉をいただきましたshine

「あずみ苑グランデ太田」の詳細はこちらよりどうぞ

毛糸でトナカイを作りました/各務原市「あずみ苑各務原」

岐阜県各務原市「あずみ苑各務原(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、毛糸でトナカイを制作いたしましたsign01

皆様には、それぞれ好きな色の毛糸を選んでいただききました。

とても可愛いトナカイが完成いたしましたshine

No1

また折り紙でクリスマスリースも作りましたxmas

お客様にも一緒に材料の準備をしていただき、十人十色の素敵なリースが出来上がりましたshine

Photo2_2

お客様とスタッフで毎回楽しくレクリエーションを行っております。

今後も「あずみ苑各務原」では、皆様が参加できる作品作りを行っていきますhappy01

「あずみ苑各務原」の詳細はこちらよりどうぞ

2022年12月 6日 (火)

外出ドライブを行いました/平塚市「あずみ苑平塚」

神奈川県平塚市「あずみ苑平塚(デイサービス・ショートステイ)」では、デイサービスの月間レクリエーションとして外出ドライブを行いましたrvcar

「あずみ苑平塚」では初となるイベントで、平塚八景に選ばれた湘南平まで行ってまいりましたsign01

皆様、

「初めてでワクワクするよnote

「聞いた時から待ち遠しかったわlovely

など、とても楽しみにしてくださっていたご様子ですheart04

Photo_22

到着後は展望台まで散策して皆様で記念写真を撮ったり、周囲に広がる景色に感動された方もいらっしゃいましたhappy01

Photo_23

Photo_24

Photo_25

Photo_26

Photo_27

参加されたお客様からは、

「昔途中まで来たことあったけど、頂上まで来れるなんてよかったわup

「ぜひ、また行きたいわhappy01

「来年もあるかしら・・・eye

など、ご好評のお言葉をいただきましたsign01

来年以降も外出イベントは随時開催していく予定となっておりますので、どうぞよろしくお願いいたしますconfident

12月はクリスマス会や、おやつレクにてクリスマスケーキ作り等を開催いたしますnote

お気軽にご見学等お越しくださいませhappy01

「あずみ苑平塚」の詳細はこちらよりどうぞ

紅葉狩りに出かけました/栃木市「あずみ苑栃木大町」

栃木県栃木市「あずみ苑栃木大町(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、11月に紅葉狩りへ出かけましたmaple

月3回実施している外出レクはすべて紅葉狩りですsign01

行き先は、紅葉狩りの名所・太平山、出流山満願寺、穴場スポット・西方ふれあいパークです。

見事に色付いた景色を楽しみながら、

「何年振りかしら、紅葉の時期は綺麗ねshine

「ポプラの葉っぱ、孫へお土産にしたいなぁwink

「来年も行きたいねhappy01

と会話も弾んでいらっしゃいましたnote

Photo_21

190

192

194

195

199

「あずみ苑栃木大町」では、いろいろな企画をご用意しております。

是非1度ご見学にお越しください。スタッフ一同お待ちしておりますhappy01

「あずみ苑栃木大町」の詳細はこちらよりどうぞ

紅葉レクリエーションを開催しました/富士市「あずみ苑富士」

静岡県富士市「あずみ苑富士(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイでは、紅葉レクリエーションを開催しましたmaple

お客様と一緒に手の平に色を付けて紙に押し当て、もみじの木の様にしてみましたsign01

「もみじとかえでの違いってなんだろうeye

などと会話も弾みながら、お客様とどら焼きを食べ、秋を感じ楽しむ笑顔いっぱいの時間となりましたnote

Photo_19

Photo_20

「甘いもの大好きlovely

とお客様が笑顔で召し上がっている姿を見ていると、私達スタッフもほっこりとした気持ちになりましたshine

「あずみ苑富士」では、行事のほかにも様々なイベント・クラブ活動・豪華な食事のプレミアムランチなど、お客様の笑顔あふれる催しがございますnote

是非ご参加ください。スタッフ一同お待ちしておりますhappy01

「あずみ苑富士」の詳細はこちらよりどうぞ

11月のイベントのご紹介/焼津市「あずみ苑焼津」

静岡県焼津市「あずみ苑焼津(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスで行った11月のイベントをご紹介しますhappy01

11月1日、皆様のおかげで「あずみ苑焼津」は5周年を迎えることができましたshine

皆様と一緒に当苑の誕生日を盛大に祝いましたhappy02

Photo_12

次にプレミアムランチのご紹介です。11月は、なんと静岡県sign01

B級グルメで有名な富士宮焼きそばを始め、静岡おでんやさくらごはんをご用意しましたdelicious

Photo_13

地元の味に皆様改めて感動されたご様子でしたhappy02

そこで、レクリエーションでは富士宮焼きそば(食べられません)作りを行いましたsmile

皆様、麺やキャベツなどの具材の用意を黙々と集中して進めてくださいました。

Photo_14

その後は熱々!?の鉄板で焼きの工程へdash

Photo_15

Photo_16

具材の順番を間違えないように皆様で相談しながら、おいしそうな焼きそばが出来上がっていきましたscissors

熱々!?の鉄板には目もくれず、皆様夢中で作業されていらっしゃいますhappy02

Photo_17

出来上がった焼きそばがこちらsign01

本物そっくりな出来栄えに、思わず匂いを嗅いでしまう場面もありましたgood

Photo_18

今年もあとわずかとなりましたが、「あずみ苑焼津」では色々なイベントを予定していますnote

お楽しみにしてくださいwink

「あずみ苑焼津」の詳細はこちらよりどうぞ

11月の活動報告/つくばみらい市「あずみ苑ラ・テラス小絹」

茨城県つくばみらい市「あずみ苑ラ・テラス小絹(有料老人ホーム)」で行った11月度の活動をご紹介いたしますhappy01

11月8日は、豪華に「寿司天婦羅御膳」をご提供いたしましたsign01

お寿司は「はま寿司 アクロスモール守谷店」様から、天婦羅は「丸亀製麺 守谷店」様からのご提供ですshine

Photo_4

華やかな昼食に皆様、きっと目も舌も大満足していただけたのではないでしょうかdelicious

Photo_5

Photo_6

11月15日は、「紅葉と新そばを楽しむ」外出レクリエーションを実施しましたmaple

行き先はつくば市にある「手打ちそば いちい」様です。

Photo_7

当日はあいにくのお天気でしたが、窓から見える筑波山の紅葉を楽しみながら、皆様、今年採れたての新そばの新鮮な風味を存分に味わっていらっしゃいましたhappy02

Photo_8

Photo_9

Photo_10

Photo_11

コロナ禍で出来る事は限られてきますが、皆で知恵を絞って少しでも楽しい毎日をお届けしたいと思っておりますhappy01

以上、11月の活動報告でした。来月もお楽しみにしてくださいnote

「あずみ苑ラ・テラス小絹」の詳細はこちらよりどうぞ

芳香剤作りと変わり風呂/行田市「あずみ苑行田」

埼玉県行田市「あずみ苑行田(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスで行ったレクリエーションをご紹介しますhappy01

まずは、芳香剤作りのご紹介ですcute

瓶に保冷剤を入れ、お好きなビーズを入れていきます。

Photo

次にお好みの香りのアロマオイルを選んでいただき、瓶に入れていきます。

香りは、ローズ、ラベンダー、グレープフルーツをご用意いたしましたnote

「どれもいい香りね、迷っちゃうわwink

と、自然と笑顔がこぼれていらっしゃいましたheart04

2

最後の仕上げにリボンとお花のシールを貼って飾り付けをしたら完成ですshine

皆様、思い思いに飾り付けしてくださいましたhappy01

1

アロマの香りに癒されながら、とても和やかな雰囲気での制作となりましたheart02

Photo_2

続いて、変わり風呂をご紹介いたしますhappy01

今回はレモン風呂を実施しましたsign01

Photo_3

「今日はレモンが入っているの?!いい香り~happy02

「贅沢だね~good

「レモン風呂に入ったから、お肌がつるつるになったわshine

など、皆様から喜びのお声が聞かれましたnote

「あずみ苑行田」では、毎月皆様に楽しんでいただけるようなイベントを企画しております。

ご見学も随時受付中ですので、お気軽にお越しくださいhappy01

「あずみ苑行田」の詳細はこちらよりどうぞ

スープ餃子を作りました/八千代市「あずみ苑勝田台」

千葉県八千代市「あずみ苑勝田台(デイサービス・ショートステイ)」では、毎月、栄養士を施設に招いておやつレクリエーションを実施しておりますhappy01

11月は、「スープ餃子」のおやつレクを開催いたしましたsign01

作り方は、いたってシンプルです。厨房で細かくカットされたニラや白菜を豚の挽肉に混ぜて餃子の餡を作り、その餡を餃子の皮で包んでいただいてからスープで煮込むだけです。

それでも餡作りでは、混ぜ込む時に結構力がいるようで皆様、頑張って取り組まれておりましたrock

Photo_8

Photo_9

「なんか久しぶりにやるけど、指が動かないもんねぇsweat01

「前はよく作ってたもんだけどねぇdash

「冷凍のものも売ってるけど、やっぱり手作りが一番美味しいのよねhappy01

と昔を懐かしみながら、餃子を作る工程をとても楽しまれていらっしゃいました。

今回は、99歳のお客様も元気に参加してくださいましたshine

餡を餃子の皮で包む時は、皆様、黙々と真剣に取り組まれていらっしゃいました。

スタッフからは、

「皮は、2つに折るだけで十分ですよsign01

と事前にアナウンスさせていただきましたが、皆様、綺麗な波打つ皮包みにしてくださいましたshine

不慣れな男性のお客様が包むと

「あ~なんか具がはみ出ちゃいますねcoldsweats01

と笑ってトレーに置いていましたが、別の女性のお客様がそれをこっそりと直されていらっしゃったり、餃子の大きさもそうですが、皆様の個性がしっかりと餃子作りに出ておりましたhappy01

1

鍋に餃子やお野菜を投入される際も一つずつゆっくり入れる方もいらっしゃれば、そのまま手際よくポンポンと入れられる方もいらっしゃり、

「お湯が跳ねちゃうから、そっと入れないとsign03

「もうこれも入れていいのsign02

「火、もうちょっと弱めた方がいいんじゃないsweat01

と和気あいあいと色々な声が飛び交っておりましたhappy01

ほとんどお客様の手作りで完成したスープ餃子のお味の方は、

「美味しいっheart04

と皆様に大好評でしたsign03

この日、見学だけされていた方もにっこりと微笑んで

「美味しいですwink

と楽しんでいただけたようでしたshine

Photo_12

Photo_11

「あずみ苑勝田台」では、「お客様に少しでも楽しみをご提供できるように」をモットーにこういった催しも行っております。

デイサービス、ショートステイともに少しでも「いつもと違う楽しみ」をお客様にご提供できれば幸いでございますconfident

今後とも「あずみ苑勝田台」をよろしくお願い申し上げますsign03

「あずみ苑勝田台」の詳細はこちらよりどうぞ

カテゴリ