甘酒をお召し上がりいただきました/坂東市「あずみ苑岩井」
茨城県坂東市「あずみ苑岩井(ショートステイ・デイサービス)」のデイサービスでは、3月8日に皆さまに甘酒をお召し上がりいただきました![]()
大きな鍋で甘酒を温めた際に、
「良い匂いがしてきた
」
と皆さま楽しみにしてくださいました![]()
15時のおやつも少し豪華に・・・![]()

お客様からは、
「温かくておいしいねぇ
」
「昔はよく飲んだんだよ。懐かしいな
」
とのお声をいただきました![]()
茨城県坂東市「あずみ苑岩井(ショートステイ・デイサービス)」のデイサービスでは、3月8日に皆さまに甘酒をお召し上がりいただきました![]()
大きな鍋で甘酒を温めた際に、
「良い匂いがしてきた
」
と皆さま楽しみにしてくださいました![]()
15時のおやつも少し豪華に・・・![]()

お客様からは、
「温かくておいしいねぇ
」
「昔はよく飲んだんだよ。懐かしいな
」
とのお声をいただきました![]()
千葉県佐倉市「あずみ苑井野(デイサービス・ショートステイ)」デイサービスの、午後の様子をご紹介させていただきたいと思います![]()
まず昼食を召し上がっていただき歯磨き等を済ませた後は、皆さま思い思いののんびりとした時間をお過ごしいただいております![]()
テレビを見たりお仲間とトランプを楽しまれたり、スタッフとお話ししたりと穏やかな雰囲気のひとときです![]()

その後は、スタッフと一緒に体操の時間です![]()
ラジオ体操や歌に合わせた体操を30分ほど行っています。
歌に合わせた体操では皆さまの歌声や掛け声が聞こえ、とても真剣に体操に取り組んでくださっています![]()

体操の後はレクリエーションの時間です![]()
カラオケやすごろくなどのゲーム、クッキングレクリエーションでお菓子作りや制作物の作成など、たくさんのイベントを企画して皆さまとご一緒に楽しませていただいております![]()

体操とレクリエーションが終わった後は、おやつを召し上がっていただき、ご帰宅の時間となります![]()
皆さまご帰宅の時間になると、
「もう帰る時間なのね、ここに来ると1日があっという間に終わっちゃうね
」
「今日も楽しかった
」
と帰るお支度をされながら、嬉しいお声も聞こえてきます![]()
「あずみ苑井野」では随時見学を受け付けております。
ぜひお気軽にお問い合わせください![]()
皆さまにお会いできる日を楽しみに、お待ちしております![]()
東京都あきる野市「あずみ苑グランデ平沢(有料老人ホーム・デイサービス)」の有料老人ホームでは、3月3日にひな祭り会を行いました![]()

レクリエーションとしてひな祭りにちなんだ合唱やクイズ大会を行いました![]()


合唱では張り切って声を出してくださったり、クイズ大会では悩みながら〇×の札を出されたりと、行事をお楽しみいただけたご様子でした![]()
その後は、ひな祭りに合わせてご用意したチーズスフレと苺、雛あられをおやつにお召し上がりいただきました![]()


4月はお花見ドライブを予定しています![]()
埼玉県行田市「あずみ苑行田(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、「遊んで楽しい・食べて美味しい ひなまつりレク」を開催しました![]()
まず登場したのは、大きなお内裏様とお雛様![]()

「一体なにが始まるの
」
と皆さま不思議そうなご様子でしたが、これはなんと、お内裏様とお雛様の口がパクパク開いてそこに玉を入れる「特製ひなまつり玉入れ」です![]()
玉を入れようとすると口が閉じてしまったりして、普通の玉入れよりもとても盛り上がりました![]()

「こんな玉入れ初めて~っ
」
と大興奮でゲームに熱中されるお客様も続出いたしました![]()
入るかなと思うと口が意図的に?!閉まってしまう時もあります![]()
結果発表のときは、
「ひとーつ、ふたーつ
」
皆さま大きな声でカウントしてくださいました![]()

玉入れが終わったあとは、謎のお侍さん達と楽しい記念撮影![]()
「何故ひなまつりに、お侍さんと巫女さんがいるの
」
とたくさんご質問をいただきましたが、さて、何故でしょうか![]()

間近でみるとご自分よりも大きいお内裏様・お雛様に、驚かれたご様子でした![]()

楽しいゲームのあとは美味しいひなまつり![]()
桜餅を皆さまで作って召し上がっていただきました![]()
ホットプレートで焼いた桜餅の生地に、たくさんのあんこを挟みます![]()
出来立ての桜餅は買って食べるものとは一味違うようで、
皆さま、
「もっちもっちで美味しい~
」
「とてもきれいにできて嬉しいので、食べるのがもったいない~
」
と喜んでいただけたご様子でした![]()


今年も”楽しい~・美味しい~・ひなまつり”を皆さまとご一緒に楽しむことができて、本当によかったです![]()
「あずみ苑行田」のモットーは、スタッフも夢中になって、お客様と一緒に楽しむこと![]()
季節を感じることのできるイベントを盛りだくさんに企画して、お客様のご利用をいつでもお待ちしています![]()
ご見学も随時受付中ですので、お気軽にお越しください![]()
元気で明るいスタッフ一同、お待ちしております![]()
茨城県筑西市「あずみ苑下館(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、3月のひな祭りにちなみ、見た目にも可愛らしい「ひな祭りパフェ」を作りました![]()
春色の生地の上にクリームやフルーツ、ひな祭りらしくひなあられなどをトッピングしていただきました![]()

春色の可愛らしいパフェが完成しました![]()

千葉県木更津市「あずみ苑木更津(デイサービス・ショートステイ)」では、3月21日にさくらリース作りを行いました![]()
関東ではいち早く春一番が吹きましたが、まだまだ寒い日が続きます。
桜の開花も待ち遠しいなかでの、さくらリース作りとなりました![]()
お花紙の中心を少し絞って、花びらにします。

皆さま花弁がなかなかうまく広がらないご様子でしたが、爪楊枝を使ったりしながら広げていらっしゃいました![]()


作業を進めながら、
「今年はいつ頃お花見ドライブいけるかな
」
との会話も聞かれました![]()
春らしい色合いのさくらリースの完成です![]()


完成品はご自宅にお持ち帰りいただきました。
ぜひ飾っていただけたらと思います![]()
矢那川の桜が見ごろを迎える頃に、お花見ドライブを予定しております![]()
お楽しみにしてください![]()
岐阜県岐阜市「あずみ苑岐阜(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、3月3日にひな祭りを行いました![]()
お客様とスタッフでご一緒に、折り紙でお内裏様とお雛様を作りました。
始めは乗り気ではなかったお客様も他の方の作品を見て、
「私も欲しい
」
「作りたい
」
とおっしゃってくださって、皆さまに参加していただけました![]()
作品作りが一息ついたところで、皆さまでひな祭りの豆知識を学んでいただき、最後にひな祭りの色合いが可愛らしいケーキをお召し上がりいただきました![]()




最後にお客様にひな祭りの感想を伺ったところ、
「ケーキがおいしかった
」
との事でした![]()
喜んでいただけて良かったです![]()
「あずみ苑岐阜」では感染予防に努めながら季節に応じたイベントを各種ご用意しております。
見学も随時受け付けておりますので、ぜひお越しください![]()
埼玉県春日部市「あずみ苑南桜井(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、お昼のレクリエーションで「うさぎとカメ」というゲームを行いました![]()
このゲームは、うさぎとカメのコマをテーブルをつなげて作ったレーンの先のエリアに送り、得点を競います。
得点エリアがフォークのような形になっていて、先端ほど得点が高いのですが、勢いが強すぎて向こう側に落ちたりコースから外れてすき間に落ちたりすると得点にならないので、ハラハラドキドキのゲームです![]()

皆さま、高得点を狙って頑張りますが・・・


うまくいかずにこのご様子・・・ため息や苦笑がこぼれます![]()


それでも高得点が出ると、大歓声が湧き上がります![]()

上位3位までのお客様を、皆さまで一緒に表彰しました![]()

もうすぐ桜が開花しますね![]()
「あずみ苑南桜井」では、お客様の笑顔が満開になるように、毎日楽しいレクリエーションを行っています![]()
どうぞお気軽にお問い合わせください。
千葉県流山市「あずみ苑駒木台(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイでは、3月5日に春告草(梅の花)を見に出かけました![]()
春の雨の中、向かう途中の土手一面に黄色い菜の花の絨毯が![]()
大地の春に出会うことが出来ました![]()
お昼には和食のレストランへ。
美味しそうなお膳が運ばれてくると、歓声が上がりました![]()





お好きな物から召し上がる方、お好きな物を最後の楽しみにする方、それぞれいらっしゃいましたが皆さまデザートまで完食です![]()
お店からドリンクのサービスがあり、またまた歓声が![]()
お腹が満たされたら出発です。可憐な梅花が私達を待ってくれていました![]()

あいにく満開ではありませんでしたが、お客様の笑顔が満開に![]()
私達スタッフにとっても最高の春の出会いとなりました![]()
茨城県古河市「あずみ苑古河(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイでは、3月20日に食レク活動として「餃子の皮で作る三種の八つ橋作り」を行いました![]()
材料は、チョコレート(抹茶、ミルク、ストロベリー)・餃子の皮・生クリーム・粉糖です。
お客様にチョコレートを刻んでいただきます![]()



餃子の皮を茹でて、刻んだチョコレートと生クリームを挟めば出来上がり![]()

もちもちとした皮にチョコレートのパリパリ感が絶妙です![]()
お客様からは、
「八つ橋風???とっても美味しいわね
」
「簡単に出来るのね!三種類も食べられるなんて嬉しいわ
」
ととても喜んでいただけたご様子でした![]()

「あずみ苑古河」では、お客様のご要望に応じて豊富なレクや食事レクをご用意し、楽しい時間を過ごしていただける環境をご提供してまいります![]()