採用情報

カテゴリ「 埼玉県のあずみ苑」の3674件の記事 Feed

2024年3月 1日 (金)

チョコレートフォンデュを召し上がっていただきました/さいたま市西区「あずみ苑三橋」

埼玉県さいたま市西区「あずみ苑三橋(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスで2月15日に行った、「チョコレートフォンデュ」の様子をご紹介いたしますheart04

今回行ったチョコレートフォンデュは、お客様からのご要望もあり満を持しての開催となりましたsign01

皆様、準備万端ですshine

Kimg2534

バナナ、イチゴ、オレンジ等のフルーツの他に、パンやポテトチップスもご用意しましたnote

テーブルにチョコが垂れてしまわないように、皆様悪戦苦闘のご様子ですsweat01

Kimg2541

Kimg2542

「折角だから、たくさんチョコレートをつけようdelicious

Kimg2551

「何だい、この食べ物はsign02

初めてチョコレートフォンデュを召し上がる方もいらっしゃいましたheart02

Kimg2553

食材にチョコレートをかけたら、

「いただきますhappy02

甘いチョコのお味に笑顔が広がりますshine

Kimg2545

今回はポテトチップスなどの変わり種もご用意しましたが、多くのお客様が、

「美味しいlovely

と召し上がっていらっしゃいましたdelicious

次回も新しいおやつレクリエーションを予定しておりますので、皆様お楽しみにしてくださいup

「あずみ苑三橋」の詳細はこちらよりどうぞ

節分イベントを行いました/草加市「あずみ苑グランデ草加」

埼玉県草加市「あずみ苑グランデ草加(有料老人ホーム・ショートステイ)」では、2月28日に有料老人ホームにて節分イベントを行いましたhappy01

「鬼は外、福は内sign03

と皆様大きな声で鬼を目掛けて豆をまいていらっしゃいましたrock

Photo_7

豆まきの後はデザートをお召し上がりいただきましたdelicious

Photo_8

「あずみ苑草加」に福を招き入れ、お客様の今年一年の健康をスタッフ一同お祈りしておりますclover

今後もお客様に季節感を味わっていただき、喜んでいただけるような企画を行ってまいりますsign03

ぜひ、ご見学にお越しくださいhappy01

「あずみ苑グランデ草加」の詳細はこちらよりどうぞ

2024年2月29日 (木)

パウダーアートを行いました/北足立郡伊奈町「あずみ苑伊奈」

埼玉県北足立郡伊奈町「あずみ苑伊奈(デイサービス・ショートステイ)」では、2月27日にパウダーアートを行いましたnote

皆様、下絵の型のシールを番号順に一枚づつ剥がしていく作業に悪戦苦闘されていらっしゃいましたsweat01

「あー、違う番号も剥がれちゃったwobbly

とあちらこちらから悲鳴が・・・coldsweats01

Kimg6267

一生懸命頑張ってくださった甲斐があり、素敵なパウダーアートが完成しましたup

Kimg6273

Kimg6278

素晴らしい出来上がりに、にっこりと笑顔で、

「早くお家に飾りたいnote

とお話されていらっしゃいましたwink

「あずみ苑伊奈」では様々なレクリエーションを企画しています。

皆様のお越しをお待ちしておりますhappy01

「あずみ苑伊奈」の詳細はこちらよりどうぞ

お手玉ゲームを行いました/春日部市「あずみ苑南桜井」

埼玉県春日部市「あずみ苑南桜井(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、午後のレクリエーションでお手玉ゲームを行いましたhappy01

Photo_6

ただお手玉をするのではなく、それをさまざまな得点が書かれたカゴやカップに入れて得点を競うゲームなので、お客様も真剣な表情を見せてくださいましたrock

Photo_7

勢い余って逸れたお手玉は、スタッフが持っているスコップで取るとそれも得点になるので、スタッフも責任重大ですcoldsweats02

Photo_8

ですが、上手くいってもいかなくても、お客様からは笑顔が見られましたhappy02

Photo_9

成績優秀のお客様を皆様で表彰しましたcrown

Photo_10


当施設のデイルームの入り口には、外でも見頃を迎えている紅白の梅の花が満開に咲いて、可愛らしいメジロも出迎えてくれていますwink

Photo_11

Photo_12

お客様のお越しをいつでもお待ちしておりますconfident

「あずみ苑南桜井」の詳細はこちらよりどうぞ

2024年2月27日 (火)

和太鼓の演奏会/狭山市「あずみ苑狭山」

埼玉県狭山市「あずみ苑狭山(デイサービス・ショートステイ)」で行った、ボランティア様による催しをご紹介しますhappy01

狭山市近隣で活動されている「和太鼓・連」の皆様に、和太鼓の演奏を披露していただきましたsign01

大きな和太鼓が8台並び、見ているだけで圧巻ですshine

体の芯まで届く地響きのような振動と和太鼓の音色。舞い踊るように代わる代わる太鼓を打つ演舞もあり、力強く振り上げた手はバチの先まで真っすぐ伸びやかでスピードと迫力に圧倒されましたhappy02

Kimg7166

Kimg7171

迫力の演奏を目の前で体感され、

「最高だったわscissors

「力強くて勇気が湧いたsign03

「私もあんな風に格好良くなりたいhappy02

などお客様も大感激のご様子up

和太鼓・連の皆様、本当に素晴らしい感動の時間をありがとうございました。

心より御礼申し上げますconfident

Kimg7205

外出が難しいお客様もお楽しみいただける機会がもてるよう、他にもさまざまなボランティア様にご来苑いただいております。

「あずみ苑狭山」ではデイサービス・ショートステイのご利用を随時受け付けております。

お気軽にご相談くださいconfident

「あずみ苑狭山」の詳細はこちらよりどうぞ

特定技能実習生のご紹介/行田市「あずみ苑行田」

埼玉県行田市「あずみ苑行田(デイサービス・ショートステイ)」に特定技能実習生の2名の新しい仲間が増えましたup

「あずみ苑行田」での新しい生活についてインタビューしましたのでご紹介しますkaraoke

cuteクァック ティー キム チーさん

ベトナム出身の23歳ですnote

2

Q1. 介護のお仕事の楽しいところはどこですか?

チーさん:お客様といろいろお話をしたり、一緒にレクなどをしているととても楽しいと思いますshine

Q2. 「あずみ苑」で働き始めてみて、どうですか?

チーさん:以前働いていた職場よりお客様の人数が多く、名前などを覚えるのとお一人おひとりのケアを覚えていくのが難しかったですsweat01

でもスタッフの皆さんがとても優しく教えてくれるので、不安もなく仕事を覚えることができていますhappy02

Q3.将来の目標は?

チーさん:介護福祉士を取得して一人前の介護スタッフとなって、たくさんのお客様が安心してお過ごしいただけるようになりたいですheart01

Kimg6719

3


cuteイプトウ ウイラ スラクサナさん

インドネシア バリ島出身の30歳ですhappy01

寿司、刺身、ラーメンが大好きですnotes

Kimg7107

Q1.介護の仕事を始めたきっかけは?

ウイラさん:もともと看護師の資格をインドネシアで取得しましたが、様々な国の現状を知りたくて、日本に来てチャレンジしてみたいと思いましたshine

Q2.日本での生活はいかがですか?

ウイラさん:来日したばかりのときは生活習慣やルールがわからず苦労しましたが、今はずいぶん慣れて日本の生活を満喫していますnote

Q3.介護の仕事の楽しいところと、やりがいはどんなところですか?

ウイラさん:やはりお客様と楽しくお話したり、運動やレクをしているときが一番楽しいと思いますwink

また、最初は日本語の言い回し等が分からずコミュニケーションが取りづらくて困りましたが、だんだん分かるようになるとお話することが楽しくもあり、それがとてもやりがいに感じていますcatface

Q4.「あずみ苑」に来て働いてみていかがですか?

ウイラさん:スタッフの方がとても優しく基本的なことからしっかり教えてくれるので、とても安心して働くことができていますnote

Q5.将来の目標は?

ウイラさん:介護福祉士の資格を取得して、しばらくはこのまま日本で色々な経験を積んで、学び続けていきたいと思っておりますconfident

2_2

お二人とも、インタビューにお応えいただきありがとうございましたnote

Photo

これからも一緒に「あずみ苑行田」を盛り上げて、さらに笑顔溢れる施設にしていきたいと思いますshine

「あずみ苑行田」の詳細はこちらよりどうぞ

ミニ雪だるまを作りました/秩父市「あずみ苑秩父」

埼玉県秩父市「あずみ苑秩父(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、ミニ雪だるまを作りましたsnow

2月5日の昼間から雪が降り秩父地方の街中でも25cm程の積雪となりました。

その翌日はデイをお休みされるお客様もいらっしゃいましたが、

「デイに行くのが楽しみなのhappy02

「雪はすごいけど行けるならデイに行きたいbearing

とデイサービスを楽しみにしてくださっているお客様も多く、いつもの半数くらいのお客様が積雪のなかご来苑くださいましたsign01

スタッフも雪かきをせっせと頑張り、たくさんの雪のなかから一部をデイフロアへ。

暖かいお部屋でミニ雪だるまを作りましたnote

Kimg0594

Kimg0585

「手袋付けても冷たいねhappy02

「雪だるまなんて子どもの頃以来だわsmile

と皆様ミニ雪だるま作りを楽しまれていらっしゃいましたheart04

Kimg0597

Kimg0607

3_2

秩父は盆地のため冬はとても寒く、雪が降ると積雪しやすい地域ですが、これからも皆様の安全を考慮しながら楽しい時間をご提供してまいりますsnow

「あずみ苑秩父」の詳細はこちらよりどうぞ

2024年2月22日 (木)

練り切り作りを行いました/上尾市「あずみ苑上尾」

まだまだ厳しい寒さが続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうかshine

埼玉県上尾市「あずみ苑上尾(デイサービス・ショートステイ)」では、先日の積雪で雪が10cmほど積もりましたsnow

窓から外を眺めて、

「わー、すごい真っ白ーhappy02

とはしゃいでいらっしゃるお客様に、ほっこりした気持ちになりましたconfident

そのようななか、毎月恒例のおやつレクでは「練り切り」作りに挑戦しましたsign01

練り切りとは、白あんに小麦粉や山芋などを加えて練り、食用色素で着色して木型やヘラなどで成型した日本の伝統的な和菓子です。

皆様であんを手で丸めたり伸ばしたり・・・

いったいどんな仕上がりになるのでしょうかwink

Kimg2108

Kimg2111

意外と難しい作業もあり、ちょっと一休みjapanesetea

Kimg2124

こちらは気合十分sign03

そろそろ仕上げですsign01

Kimg2107

とても素敵な梅の花の練り切りが完成しましたshine

Kimg2114

Kimg2123

食べるのが勿体ないぐらいでしたが・・・

皆様で美味しく召し上がっていただきましたcatface

Kimg2125

甘い物を食べると、幸せな気持ちになりますねlovely

次回の「あずみ苑上尾」スタッフブログもお楽しみにしてくださいsign01

「あずみ苑上尾」の詳細はこちらよりどうぞ

2024年2月20日 (火)

ピンポン玉の雪だるまとひな飾り作り/さいたま市西区「あずみ苑三橋」

埼玉県さいたま市西区「あずみ苑三橋(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、2月にピンポン玉を使った雪だるま作りとひな飾り作りを行いましたhappy01

2月に入って雪が降り、本物の雪では作りませんでしたが、ピンポン玉とペットボトルキャップを使って雪だるま作りを行いましたsnow

少々細かい作業でしたが皆様熱心に取り組んでくださって、

「見て~、かわいいのが出来たよnote

と喜んでいただけたご様子でしたheart04

Kimg2407

別日には、来月のひな祭りに向けてひな飾り作りをしましたcherryblossom

Kimg2514

同じ材料を使っても、皆様それぞれの個性が感じられる作品が出来上がりましたshine

「どこに飾ろうかな~lovely

と出来上がった作品をお互いに見せ合っていらっしゃいましたnote

Kimg2530

Kimg2526

Photo_6

「あずみ苑三橋」では、これからも季節感のあるイベントを企画してまいります。

皆様のお越しを心よりお待ちしておりますhappy02

「あずみ苑三橋」の詳細はこちらよりどうぞ

2月度実施イベントのご紹介/行田市「あずみ苑行田」

埼玉県行田市「あずみ苑行田(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、2月度もたくさんのイベントを開催しましたhappy02

まずは「ハイテンションな鬼を退治しろ! 大鬼退治」ですlovely

1

ハイテンションにフロアを駆け回るスタッフを、紙でできた玉を使って皆様に退治していただきましたgood

また、違った鬼も登場してフロアは大盛り上がりup

2

皆様大きな声で、

「鬼は~外、福は~内sign03

の掛け声で鬼退治していただきましたhappy01

皆様から、

「まるで運動会の玉入れのように運動になったわheart04

などのお声をいただき、大変盛り上がって鬼退治ができましたsmile


次に、自称「行田一長い恵方巻」をお客様と一緒に作りましたnote

1_2

ながーく敷いた海苔の上にシャリと具材を上手に丁寧に乗せていきますnotes

具材を乗せるのは上手くできましたが、巻くのが非常に難易度が高いですsweat01

ですが、そこはお客様とスタッフのチームワークで乗り越えますgood

「せーのsign03

の掛け声で一気に海苔巻きを巻いていきますsign05

2_2

息のあったチームワークで無事きれいに巻くことができましたlovely

3

お客様からは、

「こんなに長い海苔巻きを作ったのは初めてheart01

「海苔巻きを巻いたのは、子供の運動会以来だわheart04

と大変喜んでいただけましたhappy02

来年はもっと長い海苔巻きにチャレンジしたいとのお声もいただきましたscissors


最後に「バレンタイン チョコレートフォンデュ」にチャレンジしましたshine

お客様お一人おひとりの席にお伺いして、お好きなだけチョコをバナナやマシュマロにつけて召し上がっていただきましたdelicious

1_3

「あま~いup」 

「こんな食べ方したの初めてnotes

などとても喜んでいただけたご様子でしたhappy01

2_3

おかわりも大好評で、帰りのバスの中でも、

「おいしかった~heart01

とのお声が聞かれましたheart04


「あずみ苑行田」のモットーは、スタッフも夢中になって、お客様と一緒に楽しむことscissors

季節を感じることのできるイベントを盛りだくさんに企画して、お客様のご利用をいつでもお待ちしていますlovely

ご見学も随時受付中ですので、お気軽にお越しくださいnote

元気で明るいスタッフ一同、お待ちしておりますhappy02

「あずみ苑行田」の詳細はこちらよりどうぞ

カテゴリ