東大和市の「あずみ苑東大和」で外食レクに行って来ました
東京都東大和市「あずみ苑東大和(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、定期的に外食レクに出かけています。
4月度は、老舗のお茶屋の敷地内にある喫茶店に行きました。
お天気も良く、お茶屋さんの前に広がるお茶畑の緑もきれいで、楽しい外食レクになりました。
東京都東大和市「あずみ苑東大和(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、定期的に外食レクに出かけています。
4月度は、老舗のお茶屋の敷地内にある喫茶店に行きました。
お天気も良く、お茶屋さんの前に広がるお茶畑の緑もきれいで、楽しい外食レクになりました。
東京都あきる野市の「あずみ苑グランデ平沢(有料老人ホーム・デイサービス)」のデイサービスでは4月19日にボランティアの華ふぶき舞踊団様にお越しいただき、日本舞踊などをお客様にご覧いただきました。
平沢のデイサービスでは、毎月恒例の行事に成りつつあり、お客様も楽しみにされています。
お客様は「こういう踊りはなかなか見る機会はないから嬉しいね」と話されて喜ばれていました。
先日行われました、第8回「あずみ苑芸術祭」。
今回のテーマは「犬」と「笑顔」。
団体製作部門11作品、個人製作部門19作品、俳句部門24作品、ぬり絵部門48作品のエントリーがあり、どの作品も心のこもった素敵な作品ばかりでした。
厳選なる投票の結果、各部門において、最優秀賞・優秀賞・秀逸賞・入賞・佳作が決まりました。
入賞作品の一部をご紹介します!
【団体制作部門】
優秀賞 「あずみ苑グランデ矢板」
秀逸賞 「あずみ苑高見原」
指や手、足をインクにつけ、貼り合わせて作りました。
【個人制作部門】
最優秀賞 「あずみ苑本庄」ご利用のお客様
佳作「あずみ苑結城」ご利用のお客様
【俳句部門】
優秀賞 「あずみ苑グランデ常盤平」ご利用のお客様
~ 初笑ひ 笑顔笑顔の 誕生日 ~
秀逸賞 「あずみ苑高見原」ご利用のお客様
~ デイの日の 年寄り笑顔 花の門 ~
【ぬり絵部門】
秀逸賞 「あずみ苑ラ・テラス野木」ご利用のお客様
佳作 「あずみ苑本庄」ご利用のお客様
そして、あずみ苑スタッフぶろぐ部門の最優秀賞は「あずみ苑高見原」でした。
「あずみ苑苑高見原」のブログ こちら からご覧ください。
受賞されたお客様、おめでとうございました
そして、ご参加いただきました皆さまありがとうございます。
次回も素敵な作品のエントリーをお待ちしております。
東京都中野区「あずみ苑デイサービス中野(デイサービス)」では、4月18日(水)、ハーバリウム作りにチャレンジしました。
ハーバリウムとは、「植物標本」とも言われ、乾燥した瓶の中に植物をならべ、保存用の液体をいれて作ります。
まずは、それぞれに、好きな植物を選びました。色や形が様々ある中から選んだそれらの花や葉を、瓶の中にていねいに入れていきます。
入れ終わったら、保存用の液体をゆっくりと注ぎます。
最後に瓶にふたをして、リボンをつけてできあがりです!
手先を使って、高さ15センチほどの口の狭いスリムな瓶に花や葉をいれるのは難しく、上手にいれられない方を他の方がお手伝いしたり、液体をいれるのを率先して引き受けてくださる方がいたりと、協力しながらわいわいと作っていき、あっという間に時間がすぎていきました。
いくつかの種類の花や草を、色や形をみながら思いおもいに選んで作成し、納得できるまで何度か入れ直したりしながら作った作品に同じものは2つとなく、みなさまそれぞれのハーバリウムとなりました。
東京都中野区「あずみ苑デイサービス中野(デイサービス)」では、3月28日(水)、介護スタッフのペニー山内さん歌を楽しむフィリピンティータイムサロンを開催しました。
実は、ペニー山内さん、フィリピン出身の歌手でもあるんです!
いつもは、介護スタッフとしてお客様と一緒に過ごしているペニーさんがあでやかな衣装で、迫力のある歌声の歌の披露を行い、みなさまうっとり。
フィリピンの歌「Isang Mundo Isang Awit」や、カーペンターズの「Jambalaya」、レディガガの、「Bad Romance」を歌ってくれました。
東京都羽村市「あずみ苑羽村(ショートステイ)」では、二組のボランティア様をお招きし、公演を行っていただきました。
一組目は大正琴の「カトレア会」、そしてもう一組はマジックの「羽」の皆様。
どちらの公演も、普段なかなか見ることのできないものを間近で見られ、お客様方に大変喜んでいただけました。
いつもあずみ苑にお越しいただいているボランティア様には、本当に感謝しております。
東京都羽村市「あずみ苑羽村(ショートステイ)」では、甘酒入りのフワフワ蒸しパン作りに挑戦しました!
ホットケーキミックスと甘酒を同量入れて、少しの食紅でほんのり色づけます。
お客様方にも、生地を混ぜる工程をお手伝いしていただきました。
厨房で蒸しあげたら、チューリップのような可愛らしい蒸しパンになりました。
皆さまにも美味しく召し上がっていただけました!
東京都あきる野市「あずみ苑グランデ平沢(有料老人ホーム・デイサービス)」のデイサービスでは、4月4日にボランティアのやすぎの会様をお招きし、色々な演芸を披露していただきました。
どじょうすくいや南京玉簾などの演目を鑑賞し、お客様も手拍子をされ、「面白かったね」と喜ばれておりました。
東京都八王子市「あずみ苑館町(デイサービス・ショートステイ)」では、桜湯イベントを実施いたしました!
桜の花びらを浮かべた、桜色のお風呂に窓辺にも桜を飾り、おやつ時にはお茶のかわりに桜湯(桜茶?)を用意しました!
皆様に大変好評で、「来月は何湯をやるの?」とのお声をいただきました。
桜の花は散りゆけど、あずみ苑の桜はまだ続きます!
こんにちは!
給食栄養課、栄養統括マネージャーの根岸 真紀です
今回は、エリア栄養士の一日に密着し、エリア栄養士がどのような仕事をしているのかご紹介をさせていただきます。
---
◎エリア栄養士とは?
“エリア栄養士”とは、弊社の呼称であり、「あずみ苑」数施設を担当している栄養士のことをいいます。
1ヶ月の勤務の中で、担当施設への巡回を2~3回行い、お客様からのお食事に関するヒアリングや、栄養相談、ミールラウンド(食事の様子をラウンドしてお声がけする)、おやつのレクリエーションを担当したり、厨房の衛生確認・指導や厨房関係書類の記録内容の確認、厨房業者様との打ち合わせ等、施設栄養士として、お食事内容が良くなるように責任をもって対応する役割を担っています。
---
まずは、出勤し勤怠やメールの確認をします。
ときには、他職種のスタッフとの打ち合わせをし、日々のお食事の様子や意見交換をしています。
このコミュニケーションが非常に大切な仕事となります。
次に、ご提供するお食事の確認=検食を行います。
お客様に、安心・安全なお食事をご提供するためために、ご提供時間の概ね30分前には検食を実施します。
今日は平田エリア栄養士の担当です。
まずは目視での確認をし、味や固さ、1食としての量、適切な加熱処理がされているのか、異物の有無などの確認をしています。
この検食で、お客様にご提供して良い旨の返事をし、初めてお客様にお食事の提供が可能となり、配食を開始します。
お食事提供開始後は、ミールラウンドを、お客様が召し上がっている様子や食事に関する相談、栄養相談等も受付けます。
今日は、お客様と一緒におやつを作る、おやつレクの日でした。
レクレーションは14時から。事前に下ごしらえなどの準備を開始します。
そうです。エリア栄養士は、ときには、厨房をお借りして調理作業もするんですよ。
準備万端でおやつスタート
本日のおやつは「手作り中華まん」。
中身に鶉の卵を入れた独自のレシピです。
おやつレクでは、お客様に出来る限り残存機能を活かして調理工程を担当していただきます。
スタッフはそれをサポートする役割なので、お客様の様子をよくみながら進めていきます。
厨房で蒸して、ご自分で包んだ中華まんをおやつとして召し上がっていただきました。
あつあつの中華まんは、包み方こそ個性的ですが、とってもおいしかったです。
厨房機器の不具合がないか、衛生的な使用ができているのか、適切な食材管理、取り扱いができているのか等をチェックをし、厨房を委託している施設は、委託先の栄養士の方と改善すべき点を一緒に検討をします。
この打ち合わせが、「あずみ苑」のお食事をより良くするためには、最も重要な業務となります。
---
平田エリア栄養士にインタビューをしました
Q:エリア栄養士になって何年ですか?
A:約1年半です。それまでは、当初は自社厨房で行なっていた茨城県坂東市「あずみ苑岩井(デイサービス・ショートステイ)」の栄養士をしていました。
Q:エリア栄養士になってから、今までを振り返って思うことは?
A:複数の施設を巡回し、いろいろな委託業者や栄養士、他の職種のスタッフさんと触れ合うことができました。様々な考え方や意見もあり、戸惑うこともありましたが、エリア栄養士として、数施設をみるようになったことで視野が広くなれたように思います。今は、相手に思いや考えを“伝える”ことが個人的な課題です。試行錯誤しながらではありますが、とっても、楽しく仕事をすることができています。
Q:今後の目標ややりたいことは?
A:今までの経験やお客様からのご要望・ご意見をもとに、新しいおやつレクを起案し、お一人でも多くのお客様に『食べることの楽しさ』をお伝えしたいと思っています。頑張ります!
---
エリア栄養士の一日、いかがでしたでしょうか
次回は、また別のエリア栄養士を密着したいと思います。
◎「あずみ苑」から求人募集のお知らせ
「あずみ苑」では、現在、エリア栄養士を募集しています。
お食事の分野からお客様の笑顔を一緒につくってくださる方、ぜひ、ご応募お待ちしています
また、ご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせください。