平沢の自慢の景色 〔あずみ苑グランデ平沢〕
今回は、「あずみ苑グランデ平沢」の自慢の1つである、とっても綺麗な景色をお届けします 東京都あきる野市「あずみ苑グランデ平沢」は、すぐ近くに川が流れており、今の季節は川沿いに桜が咲いています こちらは、施設の食堂から見える景色です。 橋の向こうの桜がとーっても綺麗ですね 施設敷地内の花も満開です キレイな桜に、ご利用者様も思わずピース(^_^) 桜の、次は新緑が始まります また綺麗な景色をお届けしたいと思います。
今回は、「あずみ苑グランデ平沢」の自慢の1つである、とっても綺麗な景色をお届けします 東京都あきる野市「あずみ苑グランデ平沢」は、すぐ近くに川が流れており、今の季節は川沿いに桜が咲いています こちらは、施設の食堂から見える景色です。 橋の向こうの桜がとーっても綺麗ですね 施設敷地内の花も満開です キレイな桜に、ご利用者様も思わずピース(^_^) 桜の、次は新緑が始まります また綺麗な景色をお届けしたいと思います。
東京都あきる野市「あずみ苑グランデ平沢」では、毎月恒例の手作りおやつを行いました
今回は桜クッキーと紅茶クッキーを作りました。
今回の材料です
ホットケーキミックス、砂糖、バターを入れ混ぜます。
牛乳を加え手でよくこねて、ひとまとめにします。
ラップにくるみ、冷蔵庫で10分程休ませ・・・。
生地をうすく伸ばします。
慣れた手つきですね
型を抜いて桜の塩漬けを乗せ、トースターに乗せアルミホイルをかぶせます。
10分ほど焼いたら・・・
できあがり
紅茶の葉を入れた紅茶クッキーも作ったんですよ
桜の花が春らしくてかわいいですね
紅茶クッキーもいい香りがしておいしくできました。
来月もおたのしみに
福生の神明社は、梅がとっても綺麗なんです
濃い桃色から薄い桃色まで、いりいろな色の梅の花を楽しめます
梅のシャワーみたいですね とっても綺麗です。
天気も良く、空気が澄んでいたので、遠くの山から富士山も見えました
ご入居者様も「綺麗だね~」と、喜んで頂けたようでした
次回は、桜の見学に行きたいと思っています。
お楽しみに
平成23年3月9日(水)、東京都あきる野市「あずみ苑平沢」では、「いちごババロア」を作りました。
手作りおやつは毎月恒例です
今月は旬のいちご
まず、いちごのヘタを取り細かくなるまで潰します。
潰したいちごと常温に溶かしたバニラアイス、お湯で溶かしたゼラチンをよく混ぜます。
それをカップに長し冷蔵庫で冷やし固めます。
ホイップクリームといちごで飾り付けをして、
できあがり~
いちごたっぷりのババロアでとってもおいしかったです(^_^)
いい匂いにつられて、こっそりと味見をするご入居者様もいました(笑)
来月もおたのしみに
平成23年2月24日(木)、東京都あきる野市「あずみ苑グランデ平沢」、今回は先月末に行なった書道レクリエーションについてレポートします。
毎週木曜日に行なっている書道レクでは季節の言葉を書き、掲示しています
いつもは半紙に書いていますが今回は色紙に清書してみました
色紙に書くということでいつも以上に張り切って練習をされるご入居者様たち。
6種類の中からお好きな言葉を選んで書いていただきました
書き上がった作品は廊下に飾らせていただきました
皆様とても達筆ですね(^_^)
平成23年3月2日(水)、東京都あきる野市「あずみ苑グランデ平沢」ナースステーション前にアロマ加湿器を設置し、香りの効能をお知らせして1週間ごとに香りを変え、ご入居者様や来苑者に香りを楽しんでいただいています。
かわいい豚のアロマ加湿器は大好評です
今週の香りは〈ローズ〉です
ローズの香りは気持ちを安らかにし、女性ホルモンのバランスを整えてくれるため
生理不順の改善、更年期障害の改善にも効能を発揮するんですよ
アロマの香りでご入居者様がこれからも気持ち良くリラックスした毎日が過ごせますように(^_^)
2月はバレンタインデーがあるためチョコレートケーキを焼きました
まず、チョコレートとバターを溶かし混ぜます。
そこへホットケーキミックス、卵、砂糖、牛乳も入れ混ぜます。
そしてなんと炊飯器に生地を流します。
炊飯のボタンをポチっと押すだけ
「本当にこれでケーキが焼けるの??」
と半信半疑のご入居者様たち
約1時間後・・・・
本当にこれでケーキが焼けました
粉砂糖とホイップクリームで飾り付けをしてできあがり~
簡単だけどとってもおいしくできました
3月の手作りおやつはアイスを使ったイチゴババロアを作る予定です
お楽しみに
平成23年2月15日(火)
皆さまこんにちは
先日の大雪はすごかったですね~(>_<)
「あずみ苑館町」のある東京都八王子市には、まだまだ雪が残っています。
でも
建物の中は春を迎える準備が始まっています
雛人形を飾りました。
入口を入ってすぐの所に飾ってありますので、皆さまぜひご覧になって下さい
さて、本日の午後は、「蒲公英(たんぽぽ)組」の皆さまによる、ハンドベル演奏会を開催いたしました。
タンポポって、このような字を書くんですね、皆さま読めましたか?
私は・・・ 読めませんでした
会場作りを行い、いよいよ演奏スタートです。
「荒城の月」や「瀬戸の花嫁」など、懐かしい歌を演奏してくださり、ご利用者の方々も口ずさんでいらっしゃいました。
その後は、ご利用者の皆さまにもハンドベルを一本ずつお渡しし、合奏を行いました。
ベルの上手な鳴らし方も教えていただき、すてきな演奏を聞かせてくださいました。
デイサービスフロアにハンドベルの優しい音色が響き渡り、とても心地良い午後の時間を過ごすことができました
蒲公英組の皆さま、どうもありがとうございました
平成23年1月19日(水)
東京都あきる野市「あずみ苑グランデ平沢」では「初釜会」を行いました
「初釜」とは新年初めに行なうお茶会のことで、お濃茶・お薄茶・そしてお懐石料理を食べ新年をお祝いをします。
今回ボランティアでお茶の先生をお呼びしました。
おいしいお茶を入れていだたき、きれいなお茶菓子をいただきました
お茶は体にとても良いらしく、毎日お茶を飲んでいる先生はとてもお元気でした!
先生、どうもありがとうございました
またよろしくお願いします
平成23年1月12日(水)
東京都あきる野市「あずみ苑グランデ平沢」では、今月の12日に毎月恒例の手作りおやつを行いました。
今回はホットケーキとミルクココアです
今回の材料です。
材料をボウルに入れて混ぜ、
そしてホットプレートで焼きます。
いい香りがしてきました
完成です
ココアの粉に温めた牛乳を入れホットミルクココアも作りました。
「こくみる こくみる~」とミルクココアのCMのマネをするご入居者様
とってもおいしくでき、ご入居者様もスタッフもにっこりです
来月はバレンタインデー チョコレートケーキを作る予定です
お楽しみに