採用情報

カテゴリ「 神奈川県のあずみ苑」の704件の記事 Feed

2019年10月30日 (水)

秦野市の「あずみ苑グランデ鶴巻」でハロウィンイベントを行いました

神奈川県秦野市「あずみ苑グランデ鶴巻(有料老人ホーム)」の有料老人ホームでは10月29日にハロウィンイベントを行いました。

 

この日は、午後から2日早いハロウィンイベントということで、スタッフは朝から仮装をして業務を行いましたup

 

P1120152

P1120130


午後のレクレーションの時間には、おやつ争奪戦を2つのチームに分かれて行いました。

勝ったチームには31日のお昼におやつが追加されるということもあり、皆様全力でイベントに参加されていましたhappy01

 

レクレーションの後は、皆様にトリック・オア・トリート用のおやつを提供、おやつの芋羊羹を召し上がっていただきました。

 

皆様とても楽しまれた様子でした!

 

31日の追加のおやつも喜んでいただけるものを提供したいと思います。

「あずみ苑グランデ鶴巻」の詳細はこちらよりどうぞ

秦野市の「あずみ苑グランデ鶴巻」近くのカフェまで散歩に行ってきました

神奈川県秦野市「あずみ苑グランデ鶴巻(有料老人ホーム)」では、9月30日に、近くにあるカフェまで散歩にいきましたnote

 

この日は、とても天気が良く、散歩に行きたいとおっしゃるお客様にご一緒させていただきました。

向かったのは、駅前にあるカフェshine

 Photo_16

Photo_17



お店に入り、お客様はオススメのケーキを注文され、休憩スペースでお客様とティータイムを過ごしました。

Photo_14

Photo_13

一息ついた後、お土産を購入し、施設に戻りました。

Photo_15



またお客様が散歩に行かれる時には、ご一緒させて頂きオススメの品物を食べてみたいと思います!!

 「あずみ苑グランデ鶴巻」の詳細はこちらよりどうぞ

平塚市の「あずみ苑平塚」でアコーディオン演奏の鑑賞会をしました

神奈川県平塚市「あずみ苑平塚(デイサービス・ショートステイ)」では、10月18日にボランティア「うたごえ風海」様をにお越しいただき、華麗なアコーディオン演奏と、歌声を聞かせてくださいました。

何度もお越しいただいているボランティアさんですが、

Photo_2


いつも大盛り上がりです!

 

Photo

 

皆さん、ご一緒に歌を歌いましたshine

 

Photo_3

 

Photo_5

季節の変わり目で体調を崩しやすいかと思いますが、元気良く歌い、寒さを吹き飛ばしましょう!

 

「あずみ苑平塚」の詳細はこちらよりどうぞ

厚木市の「あずみ苑厚木」で秋のレクリエーションを行いました

神奈川県厚木市の「あずみ苑厚木(デイサービス・ショートステイ)」では、秋のレクリエーションとして小物づくり、運動会、ボランティアによる歌と紙芝居を行いましたsign03

 

毎月恒例の小物づくりでは、今月はフクロウの小物を作りました。
布を縫い合わせて目玉と紐を付けて完成。かわいいフクロウの出来上がりです。

 

Dscn1057

Dscn1058


運動会では紅組と白組に分かれて玉入れ、くす玉割り、大玉送りを実施。チーム一丸となって白熱した戦い。
接戦を繰り広げて見事白組の勝利sign01

大いに盛り上がりました。

 

Dscn1084

ボランティアによるイベントでは12名来苑していただき、うた、体操、フラダンス、紙芝居を披露して下さいました。どれも素敵なプログラムとなっており、お客様も楽しまれていたようです。

 

Dscn1091

あずみ苑厚木では今後もお客様が楽しめるようなレクリエーションを実施して参ります。

「あずみ苑厚木」の詳細はこちらよりどうぞ

2019年10月29日 (火)

横須賀市の「あずみ苑津久井浜」でハロウィンの飾り付けを行いました

神奈川県横須賀市の「あずみ苑津久井浜(グループホーム)」では、10月25日に折り紙でハロウィンの飾りつけを行いました。

Dscn0372

皆様出来上がった飾りを好きな場所に貼り付けていきました。

 

Dscn0375

皆さま、とても楽しそうに飾りつけを行っていましたshine

「あずみ苑津久井浜」の詳細はこちらよりどうぞ

2019年10月24日 (木)

2019年11月11日「介護の日こころの元気フェア」開催のお知らせ

こんにちはhappy01

シルバー事業部 運営企画課の原嶋です。

 

皆様、11月11日は何の日かご存知でしょうか?

 
「1111」の数字の並びが、もやしを4本並べたように見えることから「もやしの日」。

また、煙突が4本立っているように見えることから「煙突の日」。

11月11日は、多くのユニークな記念日が制定されておりますが、2008年に厚生労働省の制定した「介護の日」でもありますsign03

 

厚生労働省においては、“介護について理解と認識を深め、介護従事者、介護サービス利用者及び介護家族を支援するとともに、利用者、家族、介護従事者、それらを取り巻く地域社会における支え合いや交流を促進する観点から、高齢者や障害者等に対する介護に関し、国民への啓発を重点的に実施するための日”

として「いい日いい日」の語呂合わせより11月11日を介護の日としましたconfident


そこで、シルバー事業部でも、介護の日にちなんで、「介護の日こころの元気フェア」と称したイベントを開催させていただくことになりました!

 



日時:2019年11月11日(月)13:30~16:00 (出入り自由)

場所:東京都中野区本町1-12-8 西新宿シンボリビル4階 

「介護の日こころの元気フェア」会場へのアクセスこちら

※1階が「あずみ苑デイサービス中野」です

「介護の日こころの元気フェア」のチラシ.pdfをダウンロード



当日は、参加される皆様に少しでも介護を身近に感じていただけるよう、腰痛予防を意識した介護技術の体験や福祉用具のご紹介のほか、
専用機器を用いたストレスチェック、脳年齢チェック、肌年齢チェックなど健康測定のブースをご用意させていただく予定ですsign01

 

是非、お気軽に遊びにいらしてください!

2019年10月 7日 (月)

足柄上群山北町の「あずみ苑山北」でお団子作りを行いました

神奈川県山北町「あずみ苑山北(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、9月11日、中秋の名月にちなみ、お団子作りをしました。



小さくちぎった団子粉を、丸くこねていただき、タワー型に成形していただきました。

1

2

3


土台を作りその上に落ちないように慎重に積み上げ、調理場に蒸して完成ですsign01

すすきを添えてとても可愛いお団子のお飾りが出来上がりましたnotes

 4

5



出来上がったお団子は、中秋の名月までフロア内に飾りました。

別の曜日にご利用いただいているお客様からは、

「私も作りたかったなぁ」

とのお声をいただきましたので、来年はもっとたくさんのお客様に参加して頂けるように工夫していきたいと思います。


 「あずみ苑山北」の詳細はこちらよりどうぞ

 

2019年10月 4日 (金)

厚木市の「あずみ苑厚木」で江の島水族館に行ってきました!

神奈川県厚木市の「あずみ苑厚木(デイサービス・ショートステイ)」では、9月24日に、外出レクで江ノ島水族館に行きましたsign01

 

天候もよく絶好の外出アクテビティ日和です。

まずは海をバックに集合写真をパチリshine

018


とっても素敵な笑顔ですねnote

さぁ、水族館内を見学です。

薄暗い館内を進んでいき、見上げるとそこには大きなマンタが挨拶をしてくれました。

なんとも可愛い表情に、皆さん釘づけです。

次は江ノ島水族館が誇るクラゲエリアです。

025

039

081

今後も充実したアクティビティをスタッフ一同考えて行きたいと思っております。

「あずみ苑厚木」の詳細はこちらよりどうぞ

2019年10月 1日 (火)

上尾市の「あずみ苑グランデ花咲の丘」で、宝仙学園の皆さんによるふれあいコンサートを開催しました

こんにちはnote

シルバー事業部 運営企画課の原嶋です。

9月23日、埼玉県上尾市「あずみ苑グランデ花咲の丘(有料老人ホーム)」において、東京都中野区「宝仙学園 中学・高等学校」 吹奏楽部の皆様による「ふれあいコンサート」を開催いたしましたsign01

 

「宝仙学園 中学・高等学校」吹奏楽部の皆さんは、東京都中野区にある「あずみ苑デイサービス中野」において、定期的にアンサンブル演奏会を開催してくださっています。

今回、はるばる埼玉県上尾市「あずみ苑グランデ花咲の丘」までお越しくださいましたshine



Kimg0187


本格的な生演奏が聴けるということで、ご家族様や、周辺のあずみ苑、北足立郡伊奈町「あずみ苑伊奈(デイサービス・ショートステイ)」、さいたま市西区「あずみ苑三橋(デイサービス・ショートステイ)」のお客様も遊びに来てくださり、大変賑やかな雰囲気となりました。

Kimg0250


当日は、学生の皆さんを中心にプログラムを進めていただきましたが、その一つひとつにキラリと光る工夫が感じられましたshine



「あずみ苑鉄道にご乗車いただきありがとうございます!各駅停車〝花咲の丘駅〟行きです!」



演奏の合間の楽器紹介コーナーでは、それぞれの楽器を使って電車の発車サインやメロディも再現sign01

花咲の丘を飛び出し、電車に乗って楽しい旅をしているようなワクワク感を味わうことができました。

車掌さん役の学生さんのアナウンスもバッチリ決まっていましたsign01

会場を見渡すと、知っている歌を口ずさむお客様、手拍子でリズムを取られるお客様も多くいらっしゃり、会場全体が自然と笑顔に包まれていましたconfident

最後にあずみ苑より、吹奏楽部の皆様への感謝の気持ちを込めて、サプライズにてメッセージカードをお渡しさせていただきました。

Kimg0187


宝仙学園 中学・高等学校 吹奏楽部の皆様、この度は本当にありがとうございましたsign03

またのご来苑をスタッフ一同心よりお待ちしております。

Kimg0220



shineおまけshine

学生さん達が “あずみ苑ポーズ” を考えてくださいましたhappy02

向かって右の方が「A」、左の肩が「Z」のポーズとのことです。

Kimg0364



「あずみ苑グランデ花咲の丘」の詳細はこちらよりどうぞ

「あずみ苑伊奈」の詳細はこちらよりどうぞ

「あずみ苑三橋」の詳細はこちらよりどうぞ



「あずみ苑」に関するお問い合わせはこちらよりどうぞ


2019年9月27日 (金)

秦野市の「あずみ苑グランデ鶴巻」で健康診断を受けていただきました

神奈川県秦野市「あずみ苑グランデ鶴巻(有料老人ホーム)」では、9月24日に健康診断を行いました。

 

令和になって初の健康診断の日shine

今回の診断は、血液検査、問診、心電図、レントゲン診察を行いました。

 

健診の医療機関とお客様の関係性が良好の為、準備の段階から団らんをしながら、混乱することなくお待ちいただくことが出来ました。

 

最初に血液検査をするため、お客様とスタッフが順番に並んでいる最中に注射が苦手なお客様に対して、気を紛らわすために小さい鶴を折るなど即興での折り紙作成を行いました。

全員無事に全健診項目が終了し、翌日も体調不良者が出ることなく、元気に過ごされています。

カテゴリ