採用情報

カテゴリ「 茨城県のあずみ苑」の1681件の記事 Feed

2022年5月18日 (水)

ピザ作りを行いました/古河市「あずみ苑古河」

茨城県古河市「あずみ苑古河(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは「日替わりデイサービス」を元気に営業中ですsign01

毎週水曜日は「食に関するサービス」を多く取り入れていますdelicious

今月はピザ作りを行いましたrestaurant

もちろん感染症対策は万全ですgood

材料はピザ生地の素、緑黄色野菜、サラミ、チーズですnote

1_1_2

1_2_2

皆様と一緒に丁寧に作ったピザは、3時のおやつに召し上がっていただきましたdelicious

「アツアツのピザがとっても美味しいsign01

「野菜もたっぷり入っていて上手に作れたよgood

と大変喜んでくださいましたup

1_3_2

1_4_2

あずみ苑古河では「作る」「食べる」を皆様と共有して、喜びを共感していただくことに努めていますshine

今後もあずみ苑古河では、楽しい日替わりレクリエーションや、季節に合ったレクリエーションの企画を行ってまいりますup

好評のプレミアムランチも水曜日に実施していますrestaurant

「あずみ苑古河」の詳細はこちらよりどうぞ

創立15周年祭を開催しました/結城市「あずみ苑結城」

茨城県結城市「あずみ苑結城(デイサービス・ショートステイ)」では、5月で開設15周年目を迎えましたsign03

そこでお客様に感謝の気持ちを込めて、ささやかながらイベントを開催させていただきましたup

まず、昼食はいつもと違った行事食ですrestaurant

Photo_4

普段とは少し違うお食事に

「いつもより食べてしまったcoldsweats01

とおっしゃる方もhappy01

レクレーションではビンゴ大会を開催しましたnotes

ビンゴになると

「ビンゴhappy02」と声をあげてくださり、大変盛り上がりましたsign01

Photo_5

Photo_6

おやつのケーキの盛り合わせを提供させていただくと、皆様大変喜んでくださいましたheart04

Photo_7

あずみ苑結城ではこれからも、お客様に喜んでいただけるようなサービスの提供を心掛けて参りたいと思いますconfident

「あずみ苑結城」の詳細はこちらよりどうぞ

2022年5月14日 (土)

カステラデコレーションケーキを作りました/筑西市「あずみ苑下館」

茨城県筑西市「あずみ苑下館(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイでは、カステラ生地を使って「カステラデコレーションケーキ」を作りましたcake

「私はクリームをたっぷり乗せて~っとnote

「こちらはいちごをたくさん乗せて食べるよhappy01

など思うがままに飾り付けを行い、召しあがっていただきましたdelicious

Dscn3723

Dscn3741

※実施については新型コロナウイルス感染予防を徹底し、マスク着用、手指の消毒をし、個別で行っていただきましたshine

 「あずみ苑下館」の詳細はこちらよりどうぞ

2022年5月10日 (火)

藤の花を制作しました!/古河市「あずみ苑古河」

茨城県古河市「あずみ苑古河(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは「日替わりデイサービス」を元気に営業中ですsign01

毎週火曜日は「制作の日」ですhairsalon

レク時間は集団制作を皆様と楽しみながらも、手指を動かす事を目的としていますrock

今回の制作では機能訓練も兼ねて作成しました。

材料は折り紙、両面テープですdash

折り紙を三角形にのみ折るお客様、花びらの部分を鉛筆で丸く書いて切り取るお客様と、作り方もさまざまです。

藤の花を立体的に作り上げていく、高度な技術をお持ちのお客様もいらっしゃいましたsign03

完成した「藤の花」を見上げると、とてもきれいな仕上がりですshine

お客様も

「綺麗にできて良かったhappy01

と大変喜ばれていました。

1_1

1_2

1_3

お迎えに来られたご家族様も

「見事な藤の花ですね。これを折り紙で作ったなんてsign03

とびっくりされていました。

現在「あずみ苑古河」のエントラスホールでは、制作した藤の花が満開に咲いていますshine

今後も楽しい日替わりレクや、季節に合ったレクリエーションの企画を行ってまいりますhappy01

「あずみ苑古河」の詳細はこちらよりどうぞ

2022年5月 7日 (土)

4月の活動報告をさせていただきます/つくばみらい市「あずみ苑ラ・テラス小絹」

茨城県つくばみらい市「あずみ苑ラ・テラス小絹(有料老人ホーム)」で行った、4月の活動をご報告いたしますhappy01

4月5日火曜日は、茨城県つくば市「農林水産省桜並木」へお花見を楽しみに行てきましたcherryblossom

Photo_6

Photo_7

施設に帰ってからは桜餅を召し上がっていただきましたが、とても美味しかったようで満開のソメイヨシノ以上の笑顔を見せてくださいましたhappy02

その他にも近くの桜並木をお散歩したり、お花見を楽しんだりすることができましたhappy01

Photo_8

Photo_9

4月19日火曜日は、丸亀製麺守谷店様の天婦羅を使用した「天丼」を提供しましたdelicious

Photo_10

立派な海老の天婦羅が2本乗った天丼に、皆様とても満足されたようですheart01

Photo_11

Photo_12

以上、「あずみ苑ラ・テラス小絹」4月の活動報告でしたpaper

来月は、開設13周年記念の様子をお伝えする予定ですbirthday

お楽しみにしてくださいup

「あずみ苑ラ・テラス小絹」の詳細はこちらよりどうぞ

2022年4月23日 (土)

環境整備の取り組みのご紹介/土浦市「あずみ苑グランデ土浦」

茨城県土浦市「あずみ苑グランデ土浦(有料老人ホーム)」では、環境整備に力を入れています。今回はその一部、裏庭の整備についてご紹介いたします。

整備前は、お恥ずかしながらこのような草木の伸びきった状態でしたsweat01

整備しても、すぐに伸びてきますsweat01

Photo_15

整備後に、防草シートを貼ります。

Photo_16

スタッフが塗装した敷石と洋風砂利を敷いて完成ですsign01

Photo_17

お客様からは、

「色々考えてやってるんだねぇ。凄いやgood

と驚きとお褒めのお言葉をいただきましたhappy02

裏庭の整備第一段階を何とか終えることができましたが、まだまだ裏庭環境整備を続けていきますので、今後もその様子をご紹介させていただきますsign01

最後にスタッフが一生懸命育てているお花と写真撮影しましたcamera

種や苗から育てた花々は、色鮮やかでとても綺麗ですshine

Photo_18

Photo_19

Photo_20

「あずみ苑グランデ土浦」では感染対策を徹底しながら、お客様の毎日が沢山の笑顔で満たされるよう、今後も様々な取り組みを実施していきますhappy01

「あずみ苑グランデ土浦」の詳細はこちらよりどうぞ

2022年4月19日 (火)

DIYレクリエーションを行いました/つくば市「あずみ苑高見原」

茨城県つくば市「あずみ苑高見原(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスで実施したDIYレクリエーションをご紹介しますhairsalon

DIYレクリエーションは、おやつ作りレクリエーションと並び、当苑人気のレクリエーションですhappy01

現在新型コロナウイルス感染予防のため、おやつ作りレクリエーションをお休み中ですが、皆様創作意欲が素晴らしく、午前中は個別レクリエーションで折り紙アートや編み物が大ブームsign01

壁飾りや花瓶敷など、当苑のホールが皆様の作品で飾られ華やかになっていますshine

そして午後のDIYレクリエーションでは「ランプシェード」と「マグネット付きクリップ」を作りましたdash

まずは「ランプシェード」作成の様子をご紹介いたしますhappy01

和紙の半紙を三つ折りにして、半紙にシールやマスキングテープ、千代紙等を貼っていきます。

1_2

2_4

「もう少し飾りをつけたいんだけど、どういうのがいいかなeye

とスタッフに相談されるお客様も。

スタッフも一緒にデザインを考え仕上げていきますdash

半紙への飾り付けが終わったら、三つ折りの折り目に割りばしをテープで固定して柱にします。

柱を辺にして三角柱の形に組み立てて、テープで固定すれば出来上がりですscissors

中に灯りを入れると、ほんわかと飾りが浮き上がり、素敵なランプシェードが完成しましたshine

「ベッドの脇に飾ろうかしらnote

「玄関でもいいなgood

と皆様ご自宅で役立てて下さるようですhappy02

3_2

4_2

次に「マグネットクリップ」をご紹介しますsign01

木製のクリップの片側にマグネットテープを接着し、反対側にラインストーンやモザイクタイル、リボンなどを接着していきます。

5_2

お隣の方とデザインを相談されたり、色々並べて考えたりされながら、とても可愛いクリップが完成しましたup

6

7

こちらもご自宅の冷蔵庫等で大活躍しそうですnote

「こうやって自宅で使えるのがいいよね。次は何を作るか楽しみだわheart02

とのお声も聞かれ、皆様次回のDIYレクリエーションも楽しみにしてくださっていますhappy02

「あずみ苑高見原」の詳細はこちらよりどうぞ

イベント風呂のご紹介とご案内/つくば市「あずみ苑高見原」

春の花が次々と咲き、皆様と送迎車の車窓の景色が楽しめる季節となりましたhappy01

茨城県つくば市「あずみ苑高見原(デイサービス・ショートステイ)」では、多くのお客様が入浴のサービスをご利用くださっています。

当施設では、お風呂も楽しく気持ちよく入っていただきたいと、月に2回「イベント風呂」を実施していますspa

4月のイベント風呂は「春爛漫風呂」と「金魚風呂」をご用意いたしましたnote

今回は「春爛漫風呂」をご紹介いたします。

まずは浴室の入口から雰囲気作りを行っていますdelicious

1

お風呂に向かうためにホールから廊下に出て来られたお客様は、ここで浴室入り口に気が付かれ、

「今日は何のお風呂かな?楽しみだねhappy01

とお話がはずみますup

浴室に入るといたるところに満開の桜が。

造花の飾りだけではなく、生花も一緒に飾りましたcherryblossom

「あれ!これは本物の桜だね!贅沢だねhappy02

「湯面にも桜が浮かんでいるよ。きれいでいつまでも入ってたいねconfident

と皆様おっしゃられ、頬っぺたもほんのり桜色ですheart02

2_3

3

4

5

春の日差しが暖かく、桜と湯面をキラキラ輝かせとても素敵なお風呂となりましたshine

浴室の入り口には年間のイベント風呂のご案内を掲示していますmemo

どのようなお風呂になるのか、皆様お楽しみにしてくださいnote

「あずみ苑高見原」2022年イベント風呂年間予定表pdfをダウンロード

「あずみ苑高見原」の詳細はこちらよりどうぞ

ごぼう先生とオンラインで体操をしました/結城市「あずみ苑結城

茨城県結城市「あずみ苑結城(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、「ごぼう先生」こと簗瀬寛先生のオンラインレクリエーションに、他のあずみ苑施設と合同で参加しましたsign01

(詳しいイベントのご報告はこちらをご覧ください)

介護予防の運動をしながら、ごぼう先生のお話しや質問コーナーなどもあり、皆様とても楽しんでいらっしゃるご様子でしたhappy02

Photo_4

Photo_5

イベント終了後、お客様からは、

「今日は楽しかったhappy02

「先生が面白い人でよかったnote

などの感想が聞かれましたup

「あずみ苑結城」では、今後も感染症対策を行いながら、お客様に喜んでいただけるようなレクリエーションを実施していきたいと思いますhappy01

「あずみ苑結城」の詳細はこちらよりどうぞ

2022年4月15日 (金)

「ごぼう先生」のオンラインレクに参加しました/本部からのお知らせ

こんにちはsign01

シルバー事業部運営企画課の原嶋ですhappy01

「あずみ苑」では4月13日、株式会社第一興商様が提供されている大人気イベント、

介護予防を笑顔で伝える “大人ための体操のおにいさん”「ごぼう先生」こと簗瀬寛先生が提供するオンラインレクリエーションに参加いたしました。

ごぼう先生のお名前の由来は、介護の「ご」と予防の「ぼう」でごぼう先生だそうですsign01

ごぼう先生は介護界のアイドル=カイドルとも言われていらっしゃるようですheart02

この日は「あずみ苑」を代表して、「あずみ苑北本(埼玉県北本市)」、「あずみ苑結城(茨城県結城市)」、「あずみ苑大垣(岐阜県大垣市)」の3施設が参加いたしましたhappy01

Photo

各参加施設では、この日に向けてごぼう先生の体操コンテンツを繰り返し視聴していましたので、本物のごぼう先生との交流が出来るとあって、気合い十分ですscissors

Photo_2

Photo_3

Photo_4

座ったまま出来る椅子体操を中心としたプログラムの他、「ごぼう先生への質問コーナー」も設けていただき、お客様からは、

「ごぼう先生はおいくつですかeye

「結婚していますかlovely

「ごぼう先生は草鞋(わらじ)を履いていますが、普段から履いているのですかhappy01

「ごぼう先生の人生最大の失敗はsign02

などバラエティーに富んだ質問が飛び交っていましたhappy02

ごぼう先生の軽快なトークで笑いの絶えないあっという間の60分間sign01

「出来なくても良い!楽しんでやることが一番good

とのお言葉も大変励みになりましたshine

ごぼう先生、株式会社第一興商様、この場をお借りして貴重な機会をご提供いただきましたことに心よりお礼申し上げます。

Photo_6

今後も、あずみ苑ではコンセプトである「こころの元気」に繋がるような取り組みを実施してまいりますsign01

Photo_5

「あずみ苑」へのお問合せはこちらよりどうぞ

カテゴリ