採用情報

カテゴリ「 茨城県のあずみ苑」の1714件の記事 Feed

2020年2月12日 (水)

節分イベントを行いました/土浦市「あずみ苑グランデ土浦」

茨城県土浦市「あずみ苑グランデ土浦(有料老人ホーム)」では2月3日に節分イベントを行いました!

 

昼食のメニューは、太巻き&いなり寿司、つみれ汁、お刺身、茶碗蒸し、水ようかんsign01

美味しいご飯に皆様の会話も弾んでいらっしゃいましたshine

 

 

午後は豆まきを行いました。

天気が良く、暖かい日だったので外で行いました。

 

皆様、元気に「鬼は外!」と言いながら鬼を退治sign01

「こんなに楽しい豆まきは初めて!」

などと喜んでいただけましたhappy01

P1100077

そして、最後は甘酒と一緒に豆を召し上がっていただきました。

今年1年間の無病息災を願います。

P1100101

P1100103


「あずみ苑グランデ土浦」の詳細はこちらよりどうぞ

豆まきをしました/坂東市「あずみ苑岩井」

茨城県坂東市「あずみ苑岩井(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイでは、節分の日に豆まきを行いましたnotes

スタッフが鬼となり、豆まきスタートup

お客様かは、

「鬼は外!鬼は外!」

という大きな掛け声とともに豆をまき、フロアには楽しそうな笑い声がたくさん響きました。



豆まきイベントを楽しんだ後は、甘いスイーツで一休みshine

可愛らしい鬼の練りきりを召し上がっていただきました。

「あら~かわいい。勿体なくて食べられないなぁ」

などと、おっしゃっていました。

 

Photo_37

「あずみ苑岩井」の詳細はこちらよりどうぞ

焼き芋を召し上がっていただきました/坂東市「あずみ苑岩井」

茨城県坂東市「あずみ苑岩井(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、おやつに焼き芋を召し上がっていただきました。

 

茨城はさつまいもが名産sign01

この時期にぴったりな焼き芋を召し上がっていただきました。

 

「紅天使」という種類のさつまいもを使用し、直火で焼いた物と、専用の焼き台で焼いた物と両方ご用意しましたが、

どちらも甘くて、とても美味しい焼き芋ができあがりましたhappy01

Photo_35

Photo_36


お客様からも、

「これは甘い!!やっぱ焼き芋は美味いな!」

と好評のお言葉をいただきました。

 「あずみ苑岩井」の詳細はこちらよりどうぞ

2020年2月10日 (月)

折り紙でひな人形を作りました/水戸市「あずみ苑水戸」

茨城県水戸市「あずみ苑水戸(デイサービス・ショーとステイ)」では、1月末に、ショートステイのお客様と一緒に、折り紙で雛人形を作りました。

お客様には、人形の顔を描いていただきましたnotes

皆様、楽しみながら顔を描いてくださりました。

Dscn0620

Dscn0639


スタッフも、花飾りを作り、皆で素敵なひな壇を完成をさせましたconfident

「あずみ苑水戸」の詳細はこちらよりどうぞ

 

2020年2月 7日 (金)

節分イベントを行いました/つくばみらい市「あずみ苑ラ・テラス小絹」

今年も、茨城県つくばみらい市「あずみ苑ラ・テラス小絹(有料老人ホーム)」では、2月3日(月)に、節分のイベントを開催しました。


お昼には、御膳を召し上がっていただき、今年の年男・年女の方々をお祝いしましたconfident

Photo

Photo_2


メインイベントの「豆まき」では、今年もわるーい鬼が登場sign03

皆で力を合わせて鬼を退治しましたshine

Photo_3

Photo_4



最後に、皆であま~い甘納豆を召し上がっていただきました。

Photo_5

今年も良い一年でありますようにshine

「あずみ苑ラ・テラス小絹」の詳細はこちらよりどうぞ

2020年2月 6日 (木)

節分イベントを行いました/つくば市「あずみ苑高見原」

茨城県つくば市「あずみ苑高見原(デイサービス・ショートステイ)」では、デイサービスとショートステイそれぞれのサービスで、2月3日に節分イベントを行いました。

 

デイサービスでは、おやつレクリエーション「カップケーキで鬼の顔を作ろう」を行いましたnotes

鬼の顔はチョコレートや生クリーム。

鬼が履いている下着はチーズと海苔。

金棒はチョコレート菓子を用いて、鬼の顔を描いていただきました。

お面のように怖い顔の鬼はなく、どれも優しい顔をした鬼に仕上がっていましたhappy01

 

1_2

2

3

4

5


鬼を食べて、福はうちhappy02

 

ショートステイでは、ボールを使用し鬼退治をしていただきましたsign01

 

「福は内 福は内 鬼は外 鬼は外♪」

 

6

7

「うちの方では“福の神でぶっとめろ”って言うんだよ」

「いやいや“福でもってぶっとめろ”だよ」

などと、会話も盛り上がった節分イベントとなりました。

皆さんの地域では、どのようなかけ声しょうかconfident

 「あずみ苑高見原」の詳細はこちらよりどうぞ

節分イベントを行いました/古河市「あずみ苑古河」

茨城県古河市「あずみ苑古河(デイサービス・ショートステイ)」では、2月3日(月)に節分イベントを行いました。

昼食は、恵方巻御膳を召し上がっていただきました。

今年の恵方「西南西」へ丸かじりshine

「今年もイベントに参加できて良かった」

「色んな具が入っていて美味しい」

と喜ばれていました。

23_1

お楽しみ第2弾notes

豆まきのスタートです!

体を張ったスタッフが鬼役を、鬼退治の寸劇状態!

フロア中笑い声が響き渡り、楽しい時間があっという間に流れていきました。

23_3

23_4

午後3時のおやつも、節分の雰囲気を味わっていただきました。

23_5

「あずみ苑古河」の詳細はこちらよりどうぞ

2020年2月 4日 (火)

投扇興を楽しみました/つくばみらい市「あずみ苑ラ・テラス小絹」

茨城県つくばみらい市「あずみ苑ラ・テラス小絹(有料老人ホーム)」では、1月31日(金)に「投扇興(とうせんきょう)」を楽しんでいただきました。

「投扇興(とうせんきょう)」とは、日本伝統の京都に伝わる畳遊びの1つです。
2人の対戦方式で行われ、与えられる点の合計を競いました。

皆様、慣れないゲームに、はじめは戸惑いながらもボランティア様のご協力をいただきながら楽しむ事ができましたnotes

Photo_7

Photo_8

Photo_9

Photo_11

Photo_12

「あずみ苑ラ・テラス小絹」の詳細はこちらよりどうぞ

お汁粉作りをしました/水戸市「あずみ苑水戸」

茨城県水戸市「あずみ苑水戸(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイでは、お汁粉作りを行いました。

お餅のかわりに、皆様が作った白玉を入れましたnotes

Dscn0622

Dscn0623

Dscn0624

お客様は、

「餡子は焦がさないようにね」

などと、出来上がるまで、しっかりとスタッフをサポートしてくださいましたconfident

「あずみ苑水戸」の詳細はこちらよりどうぞ

クリスマス会を開催しました/坂東市「あずみ苑岩井」

茨城県坂東市「あずみ苑岩井(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、昨年12月、クリスマスイベントとして、サックス、ピアノ、歌のアンサンブルを披露してくださるボランティアの方々をお招きし、「三重奏コンサート」を開催しました。

 

クリスマスの曲や誰もが知っている有名な曲の美しい音色や歌声に、お客様はうっとりconfident

涙を流すお客様もいらっしゃいました。

 

Photo

最後はお客様もご一緒に歌い、とても楽しい演奏会になりました。

「あずみ苑岩井」の詳細はこちらよりどうぞ

カテゴリ