前橋市の「あずみ苑前橋」で消防訓練を行いました
群馬県前橋市の「あずみ苑前橋(デイサービス・ショートステイ)」では、毎年5月と11月に消防訓練を行っています。
今月は前橋市西消防署の皆さまにお越しいただき、通報訓練、避難誘導、消火訓練を行いました。
避難訓練実施後に避難時の注意点や消火器の使い方、火災通報装置の仕組みを説明していただき、大変勉強になりました
ご協力いただきましたお客様、消防隊員の皆さま、ありがとうございました
群馬県前橋市の「あずみ苑前橋(デイサービス・ショートステイ)」では、毎年5月と11月に消防訓練を行っています。
今月は前橋市西消防署の皆さまにお越しいただき、通報訓練、避難誘導、消火訓練を行いました。
避難訓練実施後に避難時の注意点や消火器の使い方、火災通報装置の仕組みを説明していただき、大変勉強になりました
ご協力いただきましたお客様、消防隊員の皆さま、ありがとうございました
群馬県伊勢崎市「あずみ苑伊勢崎(デイサービス・ショートステイ)」では、日ごろドライバーとして勤務しているスタッフが、「リック高橋」としてマジックショーを開催してくれています。
お客様もいつも喜んでいただいています
前回、
「もっと練習してきて♪」
「はとが見たいの」
というお客様からのご要望を受け、
今回はハンカチの間から小さな小さな鳩さんが顔を出してくれました
手品を観賞した後は、歌も披露してくださり、お客様もとっても喜ばれていました。
次回は歌謡ショーを開いてくれると思います!
群馬県高崎市「あずみ苑高崎(デイサービス・ショートステイ)」では、お客様や関係者の皆様に支えられ、無事に開所2周年を迎えることができました。
当日はボランティアサークルの方のバンド生演奏を鑑賞し、豪華な昼食をめしあがったりと、皆様楽しまれておりました。
また、「和」を施設コンセプトにとしていますので、大きな鳥居と絵馬を飾り、皆様の幸せを祈りました。絵馬にはお客様にそれぞれの願い事を書いていただきました。
今後とも宜しくお願い申し上げます!
群馬県高崎市「あずみ苑高崎(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイでは、外出レクで、に「こんにゃくパーク」へ行ってきました。
製造の様子を見学された際には、興味深そうにご覧になっていらっしゃいました。
お客様同士談笑されながら見学され、楽しまれておりました
群馬県太田市の「あずみ苑グランデ太田(有料老人ホーム・デイサービス・ショートステイ)」では、5月もたくさんのレクリエーションやイベントを行いました。
その一部をご紹介します!
まずは、母の日に関するレクリエーションということで、母の日カード作りを行いました。
色紙でカ-ネーションを作り、カードに貼り付けます。
作りながら、ご自身お母様や、母の日の思い出を話されていらっしゃいました。
こちらは、カラオケのボランティアの方々が来苑した様子です。
おなじみの曲を、お客様も一緒に、歌われました。
手拍子をされながら、笑顔がみられました。
あずみ苑グランデ太田にて、カラオケボランティアの慰問がございました。
おなじみの曲を、お客様もご一緒に、歌われました。
手拍子をされながら、笑顔がみられました。
他にも、こいのぼりや、
新聞紙でかぶとを作りました。
「あずみ苑」では、社会貢献活動(CSR)を積極的に行っています。
今回は、その活動の一つ「花いっぱい運動」の様子をご紹介いたします
「花いっぱい運動」は、「あずみ苑」のデイサービス施設で行っている活動です
お客様にお花を育てていただきます。
開花したお花は、地域の皆様が見えるところ飾り、町の景観に彩りを与えるとともに、近隣にお住いの皆様に目で見て楽しんでいただきます。
施設内での活動に留まらず、了解を得たうえで、施設付近の公共スペース等にて実施させていただくこともあります。
こちらは、先日、千葉県松戸市「あずみ苑グランデ常盤平(有料老人ホーム・デイサービス・ショーとステイ)」で行った「花いっぱい運動」の様子です
こちらの花壇に様々な種類の花を植えていきます。
とっても明るく華やかになりました
あずみ苑では、「花いっぱい運動」を今後も続けてまいります
いつも、あずみ苑スタッフぶろぐをご覧いただき、ありがとうございます
2019年4月より、私たち「あずみ苑」のユニフォームが新しくなりました
昨年、全スタッフにユニフォームに関するアンケートを実施し、色や素材について検討し決定いたしました
上が、介護スタッフがネイビー、看護スタッフがワインレッド、下のズボンは共通です。
我々スタッフも初心に戻り、共通コンセプト「こころの元気」を合い言葉に、お客様ご自身とご家族様に、快適と安心をお届けしてまいりますので、今後とも宜しくお願い申し上げます。
群馬県前橋市「あずみ苑前橋(デイサービス・ショートステイ)」をご利用されているお客様が、平成最後の月に100歳の誕生日を迎えられました
百寿の記念と、新たな「令和」という時代を迎えるお祝いを行いました。
お客様やスタッフからのお祝いの言葉や、お祝いの歌、手作りの記念品で祝福させていただきました。
令和の時代にお一人でも多くの百寿祝いができることを楽しみにしています
群馬県館林市「あずみ苑館林(デイサービス・ショートステイ)」では、4月もまたボランティアの「カラオケフレンド」さんが来苑してくださいました。
ボランティアの「カラオケフレンド」さんは、あずみ苑においてボランティア活動を盛んに行ってくださり、当社シルバー事業部長より「感謝状」をお渡しさせていただきました。
カラオケショーは1時間の短い間でしたが、いつもは、歌わないお客様も楽しく歌を歌うくらい、皆様に楽しんでいただけたようでした。
お客様もカラオケフレンドの皆さんに
「また来月も来てくださいね~」
とお話しておりました。
「あずみ苑館林」では、今後も様々な企業・団体などの皆さまもコラボレクを開催し、お客様に喜んでいただけるよう努めてまいります
群馬県太田市の「あずみ苑グランデ太田(有料老人ホーム・デイサービス・ショートステイ)」では、栄養士講座で味噌饅頭を作りました。
栄養講座とは、栄養士スタッフが食材や栄養素に関するご説明をし、それらに関する料理やおやつを作るレクリエーションです。
皆様、一生懸命につくっていただき、楽しんでいただけたようでした。