採用情報

カテゴリ「 群馬県のあずみ苑」の755件の記事 Feed

2019年1月 9日 (水)

伊勢崎市の「あずみ苑伊勢崎」でスタンディングリハビリテーションをはじめました

群馬県伊勢崎市の「あずみ苑伊勢崎(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、

 

12月から毎週土曜日に、起立、着席を行う、「スタンディングリハビリテーション」を開始いたしました。

 

講師の峰浦先生をお越しいただき、毎週、楽しく行っています。

1

2

3

4

お客様からは、「体が軽くなった」「膝の痛みがなくなった」「皆と一緒にやるから楽しい」 などと、好評をいただいています。

 

次回のご紹介はもう少し詳しくご紹介をいたしますので、お楽しみにしてくださいnote

「あずみ苑伊勢崎」の詳細はこちらよりどうぞ

伊勢崎市の「あずみ苑伊勢崎」でクリスマス会を行いました

群馬県伊勢崎市の「あずみ苑伊勢崎(デイサービス・ショートステイ)」では、昨年12月20日(木)にクリスマスを開催しました。

手作りのケーキバイキングと特別ゲストを招きとても盛り上がった楽しい時間を過ごしました。

ケアマネジャーさんたちも10名来苑され、皆で大笑いの時間を過ごしました。

 

毎月、イベントをやっていて感じるのですが、利用者様、ケアマネさん、家族様そして私達スタッフ、楽しい時間を共有できる貴重な時間が日に日に増えていくことに感謝しています。

 

5

6


これからも、周りの方々と笑顔で楽しい時間を共有できればと思っています。

「あずみ苑伊勢崎」の詳細はこちらよりどうぞ

2019年1月 4日 (金)

高崎市の「あずみ苑高崎」でクリスマス会を行いました

群馬県高崎市の「あずみ苑高崎(デイサービス・ショートステイ)」では、12月にクリスマス会を開催しました。

スタッフが楽器の演奏や歌の披露を行い、サンタクロースからのクリスマスプレゼントをお渡して、お客様にはとても楽しんでいただけたようでした。

最後に皆で歌った「きよしこの夜」はとても感動的でしたshine

Photo_3

Photo_4

Photo_5

「あずみ苑高崎」の詳細はこちらよりどうぞ

太田市の「あずみ苑グランデ太田」でクリスマス会を行いました

群馬県太田市「あずみ苑グランデ太田(有料老人ホーム・デイサービス・ショートステイ)」で、クリスマス会を行いました。

スタッフのギター演奏やレクリェーション後に、サンタクロースから、プレゼントをお渡しさせていただきました。

1224

スタッフのサンタクロース姿に「似合ってるわね。」とお客様も笑顔でいらっしゃいました。

「あずみ苑グランデ太田」の詳細はこちらよりどうぞ

2018年12月25日 (火)

高崎市の「あずみ苑高崎」でフラワーアレンジメントを行いました

群馬県高崎市の「あずみ苑高崎(デイサービス・ショートステイ)」では、毎月恒例のフラワーアレンジメントを行いました。

生花を丁寧にかざしていき、色鮮やかに完成しました!

Photo_4

最後にはお一人ずつ順番にコメントをいただき、とても楽しいフラワーアレンジメントとなりました。

「あずみ苑高崎」の詳細はこちらよりどうぞ

高崎市の「あずみ苑高崎」でテープかご作りを行いました

高崎市の「あずみ苑高崎(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスのでは、制作レクにて、紙テープかごを作りました。

一枚ずつ、紙テープを重ねていき、お客様はとても真剣に取組まれておりました。

Dscn1735

Dscn1746

Dscn1758



見事完成しました紙テープかごは、凄く綺麗に仕上がっていて、お客様にとても喜んでいただきました。

「あずみ苑高崎」の詳細はこちらよりどうぞ

2018年12月21日 (金)

前橋市の「あずみ苑前橋」プレミアムランチのご紹介

群馬県前橋市の「あずみ苑前橋(デイサービス・ショートステイ)」では、プレミアムランチとしては初登場「海鮮親子丼」をご用意させていただきました。

見た目も美しく絶品であったようでした。

Img_7937

次回のプレミアムランチは昨日12月20日と28日です。

試食会も企画していますので、ぜひお気軽にお問合せください。

「あずみ苑前橋」の詳細はこちらよりどうぞ

2018年12月14日 (金)

太田市の「あずみ苑グランデ太田」で「小松菜のレーズン蒸しパン」を作りました

群馬県太田市の「あずみ苑グランデ太田(有料老人ホーム・デイサービス・ショートステイ)」では、小松菜のレーズン蒸しパン作りを行いました。

今回のメニューは、“鉄分”がテーマの影響講座にあわせました。

皆様真剣に、生地つくりから参加いただきました。

Dscn6247

Dscn6249

Dscn6250



皆さま、「おいしいわね!」と好評でしたshine

「あずみ苑グランデ太田」の詳細はこちらよりどうぞ

2018年12月13日 (木)

本部からのお知らせ 外国人スタッフフォローアップ研修を行いました

11月28日(水)、千葉県松戸市「あずみ苑 グランデ常盤平(有料老人ホーム・デイサービス・ショートステイ)」にて、外国人スタッフに向けたフォローアップ研修を行いました。

今回の研修内容は、「お客様の体調急変時の対応」と「レクリエーション」、「介護技術」。

受講者の方々は、普段日本語で業務にあったっているのですが、文字(特に漢字)を読むということにはまだ慣れていない方が多いです。

研修で使用するテキストにはすべて“ルビ”をふり、日本語の練習も兼ねて一人ずつ読んでもらいました。

Photo

研修講師である私たちも、「ろれつ」の説明がうまくできず、スマートフォンを使って英訳したりと、普段の研修とは一味違った内容となりました。

Photo_2

研修の合間の休憩時間では、皆さん、終始素敵な笑顔happy01

 

「あずみ苑」では、外国人スタッフに向けた研修を定期的に行っています。

日本語はまだまだ勉強が必要ですが、笑顔は万国共通shine

楽しくてタメになる研修を行っていけるよう、我々研修チームも頑張りますsign01

「あずみ苑」へのお問い合わせはこちらよりどうぞ

2018年12月12日 (水)

本部からのお知らせ 看護スタッフを対象とした研修を行いました

2018年11月27日(火)、東京都中野区にある当社レオパレス21の本社ビル会議室にて、「あずみ苑」で働く看護スタッフに向けた研修を行いました。

研修のテーマは、「他職種連携」と「個別機能訓練の在り方について」。

 午前と午後に分けて行いました。

午前の部「他職種連携」では、埼玉県狭山市「地域ケアステーション ゆずり葉」の管理者 木内先生がご自身の体験話も含め、わかりやすく、時に楽しくお話をしてくださいました。

Photo_13

木内先生がおっしゃっていた「人と過去は変えられないが、自分と未来は変えられる」という言葉に、会場にいた「あずみ苑」のスタッフたちも大きく頷いていました。

 

お昼休憩を挟み、午後は練馬区の「介護老人保健施設 ミレニアム桜台」で作業療法士をされている古屋先生より、「個別機能訓練の在り方」についてご講義くださいました。

Photo_14

「あずみ苑」では、看護スタッフが中心となり、お客様に個別機能訓練を行っておりますが、古屋先生の講義を受けて、

「お客様と目標を共有すること」「お客様が持っている力やできること、可能性を見つけること」の大切さを改めて理解することができたように思います。

 

今回の研修では、72名の看護スタッフが参加しました。

岐阜県と静岡県に所在する「あずみ苑」にもwebカメラを用いてLIVE配信を行いました。

先生の声を生で届けることができ、遠くにいるスタッフも身近に感じることができました。

 

最後に、講師の木内先生、古屋先生、シルバー事業部 介護課の研修チームで集合写真を撮りましたhappy01

Photo_15

 

「あずみ苑」では、看護スタッフをはじめ、生活相談員、ケアマネジャー、介護リーダー、介護スタッフ、サービス提供責任者、訪問入浴オペレータ、それぞれの職種に向けた専門職研修を行っています。

普段、なかなか顔を合わせる機会がない、自分の所属する「あずみ苑」以外のスタッフとかかわり、意見交換や相談もできる良い機会となっています。

また、様々な研修の様子をレポートしていきたいと思います!

「あずみ苑」の詳細はこちらよりどうぞ

カテゴリ