加須市の「あずみ苑ラ・テラス新古河」で避難訓練を開催しました
埼玉県加須市「あずみ苑ラ・テラス新古河(有料老人ホーム)」では、11月12日に、避難訓練を行いました。
お客様も、ここ最近の自然災害により、防災への意識が強くなられていて、火災だけでなく、水害時についても質問がありました。
万が一の時に備え、近隣のあずみ苑とも協力し、避難をさせていただきます。
埼玉県加須市「あずみ苑ラ・テラス新古河(有料老人ホーム)」では、11月12日に、避難訓練を行いました。
お客様も、ここ最近の自然災害により、防災への意識が強くなられていて、火災だけでなく、水害時についても質問がありました。
万が一の時に備え、近隣のあずみ苑とも協力し、避難をさせていただきます。
埼玉県加須市「あずみ苑ラ・テラス新古河(有料老人ホーム)」では、10月4日に、和菓子の錦秋作りを行いました。
出来上がると、「彩りがきれい」「食べるのがもったいない」等の、お言葉をいただきました。
埼玉県加須市「あずみ苑ラ・テラス新古河(有料老人ホーム)」では、夏にアサガオとひょうたんの栽培をしていました。
お客様が、毎日朝夕に水やりを行ない、植物の成長を楽しまれました。
今回は、大きく成長したひょうたんを収穫し、玄関に飾りました。
「みんな大きさが違うのね。」「また来年が楽しみ。」等のお言葉をいただきました。
埼玉県加須市「あずみ苑ラ・テラス新古河(有料老人ホーム)」では、9月14日に、敬老会を行ないました。
昼食はイベント食を、おやつにはケーキをご用意させていただきました。
敬老会では、ご長寿の賞状贈呈後に、スタッフのキーボード演奏に合わせ、歌会を行いました。
お客様は懐かしい歌に、昔を思い出しながら歌っていらっしゃるようでした
埼玉県加須市「あずみ苑ラ・テラス新古河(有料老人ホーム)」では、9月8日に、饅頭作りを行ないました。饅頭の粉に、かぼちゃを混ぜ、餡を包んで蒸かしました。
お客様は喜んでいただけたようで、「また、作りたい!」「次は、シュウマイを作りたい!」等とお話されていました。
埼玉県加須市「あずみ苑ラ・テラス新古河(有料老人ホーム)」では、8月15日に、“おはぎ”と“うどん”のバイキングを行いました。
様々な種類のおはぎに、皆さま「きれい」「おいしい!」と、笑顔がみられました。
埼玉県加須市「あずみ苑ラ・テラス新古河(有料老人ホーム)」では、8月1日に、土用丑の日のイベント食として、昼食に鰻を召し上がっていただきました。
お客様は、廊下に掲示してあるメニューを見て、当日を楽しみにされていたようです。
当日、想像よりも、鰻が大きかったと、喜ばれておりました。
埼玉県加須市の「あずみ苑ラ・テラス新古河(有料老人ホーム)」では、ひょうたんとアサガオを育てています。
「大きくなるのが早いわね」等とお話されながら、朝晩、毎日の水やりをしてくださっています。
埼玉県加須市「あずみ苑ラ・テラス新古河(有料老人ホーム)」では、今年2回目となるツバメの雛が産まれました。
毎年、正面玄関の上付近に、巣を作ります。
今年も2個目の巣を作り、無事に雛が生まれました。
皆様、玄関を通る際に、「かわいいね」「暑くて大丈夫かしら」等、気にかけていらっしゃいます
埼玉県加須市「あずみ苑ラ・テラス新古河(有料老人ホーム)」では、6月29非に、たこ焼きパーティーを行いました。
午後になり、皆様に準備から手伝っていただき、15時のおやつの時間に、召し上がっていただきました。
調理する工程も楽しまれたご様子で、「また、作りたい。」と、お言葉をいただきました。