採用情報

カテゴリ「あずみ苑 鹿沼」の189件の記事 Feed

2017年3月29日 (水)

鹿沼市の「あずみ苑鹿沼」で餃子つくりをしました

栃木県鹿沼市「あずみ苑グランデ鹿沼(ショートステイ)」では餃子作りのレクリエーションを

行いました。

 

餃子大国の栃木県ですから、餃子が好きなお客様も多く反応も嬉しそうでした。

おなじみのにら餃子のほかに、変り種4種類を加えました。

 

・キムチ納豆

・イタリアンチーズ

・えび水餃子

・アップルシナモンクリームチーズ 

011_2

013

048

 

お客様には野菜のカットと、皮に具をつめて形を整えていただきました。

 

形を整えるのが難しい、餃子にみえるかな?と話されていましたhappy01

最後にホットプレートでキツネ色に焼いていきます。

053

ホール内は餃子の香りが漂い、ビールが飲みたいね~と声があがっていましたhappy01

 

地域のケアマネジャー様にもお越しいただき、あずみ苑でのレクリエーションの雰囲気をお伝えできたのではないのかなと思います。

「あずみ苑鹿沼」の詳細はこちらよりどうぞ

 

 

2017年3月23日 (木)

鹿沼市の「あずみ苑鹿沼」で苺狩りにいきました

栃木県鹿沼市「あずみ苑グランデ鹿沼(ショートステイ)」では市内にある出会いの森へ出かけ

いちご狩りをしました。

 

024

いちごの種類は3種類ありました。

有名なとちおとめをはじめ、とちひめ、紅ほっぺです。

 024_2

お客様からの人気ナンバー1は【紅ほっぺ】でした。

とちひめはさくらんぼのような甘さがひきたっていました。

 

ハウスの中は甘い匂いが漂い、お客様もスタッフも食欲をそそられました。

 

 

お店の方から練乳をいただいたのですが、練乳をつけなくても甘いいちごでした。

お客様からは「大きいいちごよりも小さくて真赤ないちごが甘い」お話がありましたたconfident

 

031

多い方だと20個は召し上がられていました。

 

いちごはその場だけのお楽しみで帰りの車内ではお客様それぞれが

感想を言い合い余韻に浸られているようでしたconfidentshine

028

043「あずみ苑鹿沼」の詳細はこちらよりどうぞ

2017年3月 8日 (水)

第7回「あずみ苑芸術祭」のエントリーが完了しました!

あずみ苑では、年に一度、全てのあずみ苑施設を対象に、お客様が制作した作品の発表の場を設け、毎年の楽しみとしていただくことを目的に「あずみ苑芸術祭」を開催しています。

2018年第8回「あずみ苑芸術祭」はこちらです。

今回で第7回となる「あずみ苑芸術祭」happy01

①俳句部門 ②個人製作部門 ③ぬり絵部門 ④スタッフぶろぐ部門 ⑤団体製作部門

の計5部門にて、各施設やお客様の個人エントリーが完了しましたsign03

Img_0576

Img_0581

これから投票審査を経て、3月末日に結果発表となります。

審査に迷うくらい、どの作品も完成度が高いようですnote

結果は、後日発表いたしますので、皆さまお楽しみにしてくださいhappy02

「あずみ苑」へのお問い合わせはこちらよりどうぞ

介護の便利帖(介護のお役立ち情報)はこちらよりどうぞ

 

2017年3月 3日 (金)

鹿沼市の「あずみ苑鹿沼」で恵方巻き作りをしました

栃木県鹿沼市「あずみ苑グランデ鹿沼(ショートステイ)」では恵方巻作りをしました。

 

前回の記録を上回ることができるのでしょうかnotes

実は2回目の挑戦なんです…

 

前回は太巻きで3メートル51センチ(おおよそバスケットのゴール)

 

今回はどのくらいの記録がでたでしょうかhappy01

048

 

まずは作業の様子をお伝えします。

 

なが~~く並べた海苔の上にごはん、具材を乗せます。

恵方巻きを囲んだ全員でぎゅっぎゅっと形を作っていきます。

 

 

061

 

中身は【サラダ巻】【かんぴょう巻き】です。

 

こんなに長い恵方巻きを見たのは初めての方が多く

「こんなに食べられるんかな~」

「出来上がり早く食べたい~」と言う声があがっていました。

 060

 

さて、今回の記録ですが4メートル10センチでした。(おおよそ2階建ての天井)

 062

 064

次回の挑戦もお楽しみにしていてください♪

 「あずみ苑鹿沼」の詳細はこちらよりどうぞ

 

2017年2月24日 (金)

鹿沼市の「あずみ苑鹿沼」で節分レクを行ないました

栃木県鹿沼市「あずみ苑鹿沼(ショートステイ)」では節分にちなんでゲームをしました。

鬼に変装した美人スタッフがゲームの進行をしてくれています。

 

水が入ったペットボトルにめがけて新聞紙ボールをぶつけます。

 202

Cimg9786

何本倒せるか~~といったシンプルなゲームですが、これがまた難関。

水で重くなっているため命中しても、倒れない!!!

 

そこが鬼に扮した美人スタッフによる狙いですhappy01

全く怖くなく、やさしい鬼でしたshine

 

226

Cimg9817

 

お客様も「ああ~今の惜しかった~当たったのに~」と悔しがられていました。

 

季節行事のレクリエーションは、普段のレクリエーションよりも、身体を動かしたり、他のお客様とのコミュニケーションにつながるよう工夫を加えています。

 

皆様、ご参加いただきありがとうございました。

「あずみ苑鹿沼」の詳細はこちらよりどうぞ

 

2017年2月 1日 (水)

鹿沼市の「あずみ苑鹿沼」でお正月行事をしました

栃木県鹿沼市「あずみ苑鹿沼(ショートステイ)」では、年が明け、お正月にちなんだ行事を開催しました。

 Photo_2

まずは、新年会パーティーnotes

施設長の新年の挨拶から始まり、具沢山の鍋を囲み美味しく召し上がっていただきました。

お客様からは「寒いからあったまるねぇ~」とお言葉がありました。

 

Photo

続いて福笑いゲーム。

お正月に遊ばれる日本の文化的な遊びですね。

目隠しをとり完成したものをみて「あれ~。ちゃんと真っ直ぐ置いたつもりなんだけどなぁ~」とお客様もスタッフも大変楽しめたようでした。

 

最後は鹿沼市にある今宮神社にて初詣に出かけました。

 Photo_3

Photo_4

今年1年の安全と健康を祈りおみくじをひきました。

 

なんと大吉!!!

この笑顔からこちらまでほっこり。

 

そんなスタッフにも福がきますように・・・。

「あずみ苑鹿沼」の詳細はこちらよりどうぞ

 

2017年1月12日 (木)

鹿沼市の「あずみ苑鹿沼」で餅つきを行ないました

栃木県鹿沼市「あずみ苑グランデ鹿沼(ショートステイ)」のショートステイでは恒例のもちつき大会を行いました。

 

スタッフと一緒に杵を持ち、掛け声に合わせてもちをつきます。

おいしいおもちを食べるため、全員で力を合わせました。

 

012

Cimg9468

Cimg9477

お客様からは、「お餅をつくなんて久しぶりで楽しませてもらった」とのお言葉をいただきましたshine

 

おもちをついた後は、全員でカラオケをしました。

 

その間におやつの出来上がり♪

きなこ、あんこ、大根おろしの三種類を用意しました。

 Cimg9489

力を合わせて作ったおもちに、大変喜ばれておりました。

「あずみ苑鹿沼」の詳細はこちらよりどうぞ

鹿沼市の「あずみ苑鹿沼」は手作り体験を行いました。

栃木県鹿沼市「あずみ苑グランデ鹿沼(ショートステイ)」では昨年12月は「手作り体験月間」とし、ジュタドールバッグ、キャンドル作りを行ないました。

 

講師の先生を招いて、お客様は何を作るのかとドキドキhappy01

 

バッグ作りでは好きな絵柄を選び無地の生地に貼り付けていきます。

Cimg8657

地域の方々もお呼びし、交流を図りながら一緒に行いました。

位置やバランスを工夫し華やかでオリジナルのバックの出来上がりですnotes

Cimg8666

 

出来上がったバッグを既にあずみ苑にいらっしゃった際にお持ちになっていたり

「お気に入りなのnote」と話してくださいました。

 

キャンドル作りでは好きなパーツ、色、アロマオイルを選びグラスに流していきます。

094

グラデーションにされたり、パーツをどう乗せようかな、出来上がっていくキャンドルを

「いいにおい~、食べちゃいたいね」と話される方もいらっしゃいました。

 

078

127

貴重な体験だからこそ、講師の先生やスタッフとのコミュニケーションもいつもより盛り上がり、楽しい時間を過ごしました。

 

一年を通してブログを作成し、改めて見直してみましたが、たくさんのお客様との思い出が蘇りましたconfident

2017年も行事盛りだくさんの様子をお届けしますwink

「あずみ苑鹿沼」の詳細はこちらよりどうぞ

2016年12月 8日 (木)

鹿沼市の「あずみ苑グランデ鹿沼」で紅葉狩りにいきました

栃木県鹿沼市「あずみ苑グランデ鹿沼(ショートステイ)」のショートステイでは鹿沼市にある大芦渓谷下流の白井平橋で紅葉を見に行きました。

 

何日かに分けて外出をしましたが、見ごろは11月上旬頃でした。

紅葉へ向かう車中では、お客様が気分転換になるね!とノリノリでした。

 

Cimg8828

Cimg8871

Cimg8887

景色一面、色づいた紅葉に、天気も良いしみんなで来ることができてまた一つ思い出が増えたと

お話してくださいました。

 Cimg8981

一緒に出かけたスタッフも、良い空気と良い景色に触れ気分爽快!お客様と一緒に楽しみました。

 

景色でこんなに癒されるなんて最高ですね♪

栃木県は観光スポットがたくさんあります!

ブログをご覧になられたお客様、ぜひ足を運んでみてください。

 

Cimg8993

12月もたくさんの行事を用意しております。

お客様お一人おひとりの思い出作りを手伝わせてください♪

体調には気をつけてお過ごしくださいね。

 「あずみ苑グランデ鹿沼」の詳細はこちらよりどうぞ

2016年11月21日 (月)

鹿沼市の「あずみ苑グランデ鹿沼」で運動会を行いました

栃木県鹿沼市「あずみ苑グランデ鹿沼(有料老人ホーム・ショートステイ)」のショートステイでは運動会を行いました。

 

お客様、スタッフを2チームに分けお客様による選手宣誓でスタートしました。

148

種目は玉入れ、物送りリレー(おはじき・衣装)です。

 

玉入れでは、中心のカゴにめがけて事前に作って頂いた新聞紙のボールを投げ入れます。

夢中になって前のめりになってしまうお客様がたくさんいらっしゃいました。

両チームとも積み重なるボールの数にホール内は歓声に沸きあがりました。

137

 

続いて物送りリレー(おはじきバージョン)では落とさないように隣のお客様に手渡していきます。

てんこ盛りのおはじきを一個も落とすまいと皆様慎重になられ、無事に手渡せるとホッとした表情をされていました。

 

154

物送りリレー(衣装バージョン)ではおはじきと同じやり方ですが次々と衣装が1点ずつ流れてきます。

送られてきたものを最後にスタッフが着替えました。

182

195

 

お客様からは今年の運動会すっごく楽しかったとおっしゃって頂きました。

スタッフも大満足な一日でした。

「あずみ苑グランデ鹿沼」の詳細はこちらよりどうぞ

 

カテゴリ