採用情報

カテゴリ「本部からお知らせ」の117件の記事 Feed

2020年5月26日 (火)

デイサービス1日無料体験利用のご案内

「あずみ苑」では、下記対象の施設において『デイサービス1日無料体験』をご利用いただけます。


※いずれも、ショートステイの事業所を併設しています。

■茨城県

水戸市「あずみ苑水戸」

■静岡県

静岡市葵区「あずみ苑静岡」

磐田市「あずみ苑磐田」

富士市「あずみ苑富士」

焼津市「あずみ苑焼津」

■岐阜県

岐阜市「あずみ苑岐阜」

大垣市「あずみ苑大垣」



『デイサービス1日無料体験』では、レクリエーションやお食事など一日の流れを体験していただくことができますnotes


「デイサービスどのようなところか体験してみたい」

「デイサービスを利用してみたいけれど、初めてで不安がある」

「デイサービスの利用を検討しているが、複数の事業所を比較したい」

「今通っているデイサービスから、他のデイサービスに変更を検討している」


などという方は、ぜひお試しください。


「デイサービス1日無料体験利用のご案内」はこちらよりどうぞ

2020年4月 3日 (金)

第10回「あずみ苑芸術祭」入賞作品のご紹介!

毎年「あずみ苑」全ての施設を対象に、実施している「あずみ苑芸術祭」shine

第10回のテーマは「クリスマス」と「お正月」でした。

今回も『団体制作部門』『個人制作部門』『スタッフぶろぐ部門』の3部門にて、エントリー作品を募集しており、先日、入賞作品が発表されました。

入賞した作品の一部をご紹介をいたしますnotes



◇団体制作部門

最優秀賞

(受賞施設)

茨城県つくば市「あずみ苑高見原」

(作品テーマ)

布アート~初日の出~

(施設長よりひと言)

今回の作品は、集めた古着や古布などを5cm角にし、1枚ずつ丸めて発泡スチロールの台座に竹串で刺し、巨大壁画を完成させてリサイクルアートです。

「あずみ苑高見原」では、団体制作部門において、一昨年は「秀逸賞」、昨年は「優秀賞」でしたので、今回ようやく最優秀賞を受賞でき、とっても嬉しく思いますhappy02

Photo_27

 



優秀賞①

(受賞施設)

静岡県磐田市「あずみ苑磐田」

(作品テーマ)

初夢

(施設長よりひと言)

「あずみ苑磐田」では、今回初めて「優秀賞」の受賞となりましたnotes

お客様皆さま、エレベーターの前に飾っている作品をご覧になていらっしゃいます。次回も最優秀賞の受賞を目指し、皆で楽しみながら取り組んでいただきたいと思います。

Photo

 



優秀賞②

(受賞施設)

茨城県つくばみらい市「あずみ苑ラ・テラス小絹」

(作品テーマ)

あずみ苑ラ・テラス小絹神社

(施設長よりひと言)

「あずみ苑ラ・テラス小絹」も、今回初めて優秀賞の受賞となりました。これもきっと、「あずみ苑ラ・テラス小絹神社」の神様が、皆様が制作する頑張りを見てくださっていたのでしょうconfidentshine

実は、あずみ苑スタッフぶろぐ部門での入賞も狙っていたので、次回こそはそちらも入賞を狙いたいと思いますsign01

Photo_2



◇個人制作部門

最優秀賞

(受賞施設)

千葉県八千代市「あずみ苑勝田台」

(作品テーマ)

押絵飾り~扇慶春飾り

(施設長よりひと言)

デイサービスご利用当初は、「1・2回通ったら来るのをやめるよ」などとおっしゃっていましたが、日々作品作りを行い、今では「これが生きがいなんだ」などとお話されていますhappy01

ご本人様も今回の受賞を大変喜んでくださいましたshine

Photo_29



優秀賞①

(受賞施設)

千葉県木更津「あずみ苑木更津」

(作品テーマ)

編み物

(施設長よりひと言)

プロ並みの腕前を持つこちらのお客様、今年はベビー服と干支のマスコットなどの編みぐるみを完成されました。お客様オリジナリティーが表現されている作品に仕上がっていますnotes

手先のリハビリを兼ねて、毎日コツコツと仕上げていらっしゃいました。

来年度は「最優秀賞を狙う」と意気込んでいらっしゃるので、私たちスタッフもとっても楽しみにしていますshine

Photo_4

Photo_3




優秀賞②

(受賞施設)

埼玉県川越市「あずみ苑小室」

(作品テーマ)

エコクラフトの編み物籠とお屠蘇

(施設長よりひと言)

普段から物作りに没頭されているお客様notes

クリスマス(冬)をテーマにした編み物籠と、お正月をイメージしたお屠蘇を作られましたsign01「これからもさまざまな作品を作りたい」と意欲的でいらっしゃいましたshine

Photo_5


優秀賞②

(受賞施設)

埼玉県本庄市「あずみ苑本庄」

(作品テーマ)

クリスマスツリー

(施設長よりひと言)

雪をまとったような素敵なクリスマスツリーshine

材料に使われているものは、なんと全て不要となった空き箱やトイレットペーパーの芯sign01

ご入院された時に、病院の清掃担当者が空き箱やトイレットペーパーの芯を捨てるのをみて、「何かに利用できないかな」と思ったのがきっかけで作り始めたとのこと。

 

昔造園業に就かれていたようで、こういった不要となったもので盆栽を作るのがご趣味なようです。

 

「えぇ、本当嬉しいなぁ」と受賞を喜ばれていましたshine

3



また、佳作には、もともと書道の先生をされていたお客様がエントリーされた立派な作品も選ばれましたnotes

ご本人に入賞をご報告すると、「おぉ、そうですか。大変光栄ですhappy01」などと嬉しい感想をお話くださいました。

Kimg2914_2





次回の「あずみ苑芸術祭」もお楽しみにしてくださいshine

2019年11月11日 (月)

あずみ苑で「介護の日こころの元気フェア」を開催しました

本日、11月11日(月)は、厚生労働省が制定した「介護の日」ということで、シルバー事業部でも「介護の日こころの元気フェア」と称したイベントを行いました。
 
近隣にお住まいの方や、東京都中野区「あずみ苑デイサービス中野」をご利用しているお客様に、肌年齢、脳内年齢、骨の状態やストレスチェック等、専用の機械を使用し、体験していただきましたshine
 
 
専用の機械で測定した肌年齢の結果が、実年齢より若い結果が出ると、
 
「私、1日3食きちんと食べているからhappy01
 
少し照れた様子ながらも嬉しそうなご様子confident
 
皆さま、会話も弾み、楽しみながらも真剣なご様子で測定をしていらっしゃいましたnotes

Thumbnail_img_6981



Thumbnail_img_6986

Thumbnail_img_7015

Thumbnail_img_7011

Thumbnail_img_6980_2

Thumbnail_img_6975

Thumbnail_img_7016

 
介護の相談ブースでは、スタッフが日常生活でのお困りごと等をお聞きし、アドバイスをさせていただきました。

 
スタッフから、

「しっかりと椅子に手をつき、お辞儀をするような形で前かがみになってから立ち上がると、スムーズに立ち上がることができますよ」

とアドバイスを受けたお客様が、実践すると、
 
「あら、ほんとだわ~」
 
と驚いていらっしゃいました。

Thumbnail_img_6993_3

Thumbnail_img_7017_7


 
脳内年齢を調べるゲームでは、近隣の方も、
 
「初めは簡単にできたけれど、一度間違えると難しいのね」
 
等とおっしゃっていました。
 
Thumbnail_img_7006



これからも、様々な活動を続け、皆さまに「介護」に関する情報を発信してまいりますnotes


「あずみ苑」に関するお問い合わせはこちらよりどうぞ


2019年10月24日 (木)

給食栄養課で「高齢者でも食べやすい(飲み込みやすい)パンの作り方」の研修を行いました

こんにちはshine

栄養統括マネージャーの根岸 真紀ですnotes



あずみ苑の“食”を支えている給食栄養課では、年4回、エリアを統括しているエリア栄養士をはじめとした会議を開催しています。

そのうちの2回は、施設に勤務する栄養士も参加しています。

せっかくの集いの場ですので、会議と一緒に業務に活かせる内容の研修を実施していますshine

 

今回、10月のエリア栄養士会議・研修では、
『高齢者でも食べやすい(飲み込みやすい)パンの作り方』
をテーマに、課内より講師をたて、学びあいの研修をしました。


3年ほど前、当時のメンバーは、「おおちけいこパン教室」のおおちけいこ先生より、パン種「沙羅」を用いた“口どけの良いパン”=高齢者でも食べやすいパン作りを教えていただきました。

その後、我々も新しい仲間が増えてきたこともあり、再度、伝達研修ではありますが、この特徴あるパンの作り方を学びあうことにしました。

 

まずは、座学で材料やその特徴、流れを聞きます。

Photo_15

今回は、①あんぱん生地、②ロールパン生地、③調理パン生地の3種類を作ります。

 

3名の先輩エリア栄養士が講師となり、それぞれの生地の材料やその特徴、取り扱いの注意点をじっさいの材料を触りながら教えています。

皆、真剣な表情で、メモを片手にいろいろと質問をしていましたshine

Photo_16

Photo_17

粉の温度を量ったり、材料も正確に量りとります。

Photo_18

Photo_19

発酵の温度をみたり、バターの加え方なども、当時、おおち先生に教えていただいたとおり伝えるよう努めました。

Photo_20

 

形を作る工程「成形」の仕方も、聞きもらさないように必死ですsign01

Photo_24

 

あっという間に時間が過ぎ、焼成(焼き上げ)している間に、会議らしく連絡事項や意見交換をして・・・

焼き上がりを待ちますhappy01

Photo_25

Photo_26



 

口どけを確認しながら試食をします。

最後の、ニーダーの片付け方までが研修です。



Photo_23



「自身の担当の施設では、なにを作ろう?」

と思いをふくらませながら、会議・研修は終了しましたconfident

 

「あずみ苑」では、毎月このようなお客様と一緒に楽しめるレクリエーションを実施しています。

ぜひ、お近くのあずみ苑にお立ち寄りいただき、栄養士たちのレクリエーションにご参加くださいませshine

「あずみ苑」に関するお問い合わせはこちらよりどうぞ



現在、私たちと一緒に働いてくださる栄養士も募集しています。ご応募お待ちしております。

「栄養士」採用情報はこちらよりどうぞ


 

 

2019年11月11日「介護の日こころの元気フェア」開催のお知らせ

こんにちはhappy01

シルバー事業部 運営企画課の原嶋です。

 

皆様、11月11日は何の日かご存知でしょうか?

 
「1111」の数字の並びが、もやしを4本並べたように見えることから「もやしの日」。

また、煙突が4本立っているように見えることから「煙突の日」。

11月11日は、多くのユニークな記念日が制定されておりますが、2008年に厚生労働省の制定した「介護の日」でもありますsign03

 

厚生労働省においては、“介護について理解と認識を深め、介護従事者、介護サービス利用者及び介護家族を支援するとともに、利用者、家族、介護従事者、それらを取り巻く地域社会における支え合いや交流を促進する観点から、高齢者や障害者等に対する介護に関し、国民への啓発を重点的に実施するための日”

として「いい日いい日」の語呂合わせより11月11日を介護の日としましたconfident


そこで、シルバー事業部でも、介護の日にちなんで、「介護の日こころの元気フェア」と称したイベントを開催させていただくことになりました!

 



日時:2019年11月11日(月)13:30~16:00 (出入り自由)

場所:東京都中野区本町1-12-8 西新宿シンボリビル4階 

「介護の日こころの元気フェア」会場へのアクセスこちら

※1階が「あずみ苑デイサービス中野」です

「介護の日こころの元気フェア」のチラシ.pdfをダウンロード



当日は、参加される皆様に少しでも介護を身近に感じていただけるよう、腰痛予防を意識した介護技術の体験や福祉用具のご紹介のほか、
専用機器を用いたストレスチェック、脳年齢チェック、肌年齢チェックなど健康測定のブースをご用意させていただく予定ですsign01

 

是非、お気軽に遊びにいらしてください!

2019年10月 1日 (火)

上尾市の「あずみ苑グランデ花咲の丘」で、宝仙学園の皆さんによるふれあいコンサートを開催しました

こんにちはnote

シルバー事業部 運営企画課の原嶋です。

9月23日、埼玉県上尾市「あずみ苑グランデ花咲の丘(有料老人ホーム)」において、東京都中野区「宝仙学園 中学・高等学校」 吹奏楽部の皆様による「ふれあいコンサート」を開催いたしましたsign01

 

「宝仙学園 中学・高等学校」吹奏楽部の皆さんは、東京都中野区にある「あずみ苑デイサービス中野」において、定期的にアンサンブル演奏会を開催してくださっています。

今回、はるばる埼玉県上尾市「あずみ苑グランデ花咲の丘」までお越しくださいましたshine



Kimg0187


本格的な生演奏が聴けるということで、ご家族様や、周辺のあずみ苑、北足立郡伊奈町「あずみ苑伊奈(デイサービス・ショートステイ)」、さいたま市西区「あずみ苑三橋(デイサービス・ショートステイ)」のお客様も遊びに来てくださり、大変賑やかな雰囲気となりました。

Kimg0250


当日は、学生の皆さんを中心にプログラムを進めていただきましたが、その一つひとつにキラリと光る工夫が感じられましたshine



「あずみ苑鉄道にご乗車いただきありがとうございます!各駅停車〝花咲の丘駅〟行きです!」



演奏の合間の楽器紹介コーナーでは、それぞれの楽器を使って電車の発車サインやメロディも再現sign01

花咲の丘を飛び出し、電車に乗って楽しい旅をしているようなワクワク感を味わうことができました。

車掌さん役の学生さんのアナウンスもバッチリ決まっていましたsign01

会場を見渡すと、知っている歌を口ずさむお客様、手拍子でリズムを取られるお客様も多くいらっしゃり、会場全体が自然と笑顔に包まれていましたconfident

最後にあずみ苑より、吹奏楽部の皆様への感謝の気持ちを込めて、サプライズにてメッセージカードをお渡しさせていただきました。

Kimg0187


宝仙学園 中学・高等学校 吹奏楽部の皆様、この度は本当にありがとうございましたsign03

またのご来苑をスタッフ一同心よりお待ちしております。

Kimg0220



shineおまけshine

学生さん達が “あずみ苑ポーズ” を考えてくださいましたhappy02

向かって右の方が「A」、左の肩が「Z」のポーズとのことです。

Kimg0364



「あずみ苑グランデ花咲の丘」の詳細はこちらよりどうぞ

「あずみ苑伊奈」の詳細はこちらよりどうぞ

「あずみ苑三橋」の詳細はこちらよりどうぞ



「あずみ苑」に関するお問い合わせはこちらよりどうぞ


2019年8月 8日 (木)

あずみ苑公式Facebook 1万いいね!ありがとうキャンペーン_Amazonギフト券プレゼント

あずみ苑Facebookページへのいいね!がおかげさまで10,000人に到達いたしました!

Photo_7

2016年に公式ページを開設以来、皆さまからいただいたたくさんのいいね!やコメントに感謝をこめて、【10,000いいね!ありがとうキャンペーン】を実施いたします。


期間中、Facebookのキャンペーン投稿にいいね!やコメントをしてくださった方の中から抽選で10名様にAmazonギフト券2,000円分をプレゼントいたします。
皆さまからのご応募を心よりお待ちしております。

あずみ苑公式Facebookページはこちら

▼応募方法
1)この投稿にいいね!をお願いします。
2)あずみ苑が運営する「介護の便利帖」(https://www.azumien.jp/contents/)へ取り上げてほしいテーマのリクエストや介護に関するコメントをしていただいた方は当選率アップ!

▼応募期間
2019年8月2日(金)〜2019年8月31日(土)

▼当選者発表
当選した方にのみ、Facebookメッセンジャーよりご連絡を差し上げ、お名前やメールアドレスをお伺いいたします。

たくさんのご応募お待ちしております!

あずみ苑公式Facebookページはこちら

Fbqr_3

▼注意事項
・抽選結果についてのお問い合わせにはお答えいたしかねます。
・応募はおひとり様1回のみ有効となります。
・本キャンペーンはFacebook社の提供・協賛によるものではありません。
・本キャンペーンはあずみ苑による提供です。本キャンペーンについてのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。
・Amazon、Amazon.co.jp およびそれらのロゴは、Amazon.com,Inc.またはその関連会社の商標です。
・Amazonギフト券は、Amazon.co.jpでのお買い物の際に使えるギフト券です。
・ご応募いただく際にお預かりする皆様の個人情報は、当社の「個人情報保護方針」に従い適切に取扱います。「個人情報保護方針」を必ずお読みいただいた上でご応募願います。
【個人情報保護方針】
https://www.leopalace21.co.jp/privacy.html

2019年8月 2日 (金)

大垣市の「あずみ苑大垣」デイサービス1日無料体験受付中!

岐阜県大垣市「あずみ苑 大垣(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、1日無料体験受付中です!


◆「あずみ苑 大垣」デイサービスおすすめポイント◆

①“学校”の雰囲気を感じながら過ごすデイサービス

②自ら選べる「選択レク」

③入浴後のボディケアが自慢


このような方に無料体験利用がおすすめです!

・デイサービスがどのようなところか体験してみたい

・利用してみたいけど、初めてで不安がある

・検討中で、複数のデイサービスを比較したい

・今のデイサービスから、他のデイサービスへ変更を検討している

 

Photo_17

介護に関するご相談や見学も大歓迎です!

下記、URLよりお気軽にお問い合わせくださいhappy01

「あずみ苑大垣」デイサービス1日無料体験に関するお問い合わせはこちらよりどうぞ

岐阜市の「あずみ苑岐阜」デイサービス1日無料体験受付中!

岐阜県岐阜市「あずみ苑 岐阜(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、1日無料体験受付中です!


◆「あずみ苑 岐阜」デイサービスおすすめポイント◆

①認知症の方も安心!

②自ら選べる「選択レク」

③美味しいお食事


このような方に無料体験利用がおすすめです!

・デイサービスがどのようなところか体験してみたい

・利用してみたいけど、初めてで不安がある

・検討中で、複数のデイサービスを比較したい

・今のデイサービスから、他のデイサービスへ変更を検討している

 

Photo_16

介護に関するご相談や見学も大歓迎です!

下記、URLよりお気軽にお問い合わせくださいhappy01

「あずみ苑岐阜」デイサービス1日無料体験に関するお問い合わせはこちらよりどうぞ

水戸市の「あずみ苑水戸」デイサービス1日無料体験受付中!

茨城県水戸市「あずみ苑 水戸(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、1日無料体験受付中です!


◆「あずみ苑 水戸」デイサービスおすすめポイント◆

①「理学療法士」を配置し、個別機能訓練を実施

②自ら選べる「選択レク」

③炭酸泉でのご入浴


このような方に無料体験利用がおすすめです!

・デイサービスがどのようなところか体験してみたい

・利用してみたいけど、初めてで不安がある

・検討中で、複数のデイサービスを比較したい

・今のデイサービスから、他のデイサービスへ変更を検討している

Photo_15

介護に関するご相談や見学も大歓迎です!

下記、URLよりお気軽にお問い合わせくださいhappy01

「あずみ苑水戸」デイサービス1日無料体験に関するお問い合わせはこちらよりどうぞ

カテゴリ