採用情報

カテゴリ「あずみ苑 グランデ草加」の156件の記事 Feed

2015年12月 8日 (火)

【草加】ふれあい倶楽部

埼玉県草加市「あずみ苑グランデ草加」(有料老人ホーム・ショートステイ)」の有料老人ホームでは、月2回、“ふれあい倶楽部“を開催しています。

実施日の外出を控えてまでご参加くださるご入居者様も多い倶楽部ですhappy01

今回は手芸note 

クリスマスが近いため、クリスマスツリーを作っていただきましたnotes

Photo_15

Photo_16

Photo_18

2_3

細かい作業ですが皆さん助け合いで、たくさんのクリスマス関連のものを作っていただきましたsign03

毎年恒例のリースも作成sign03

今年は緑をメイン色に。

Photo_17

来苑される皆さまからも“毎年、装飾を楽しみにしてますよ”とお話をいただきました。

 

皆さんもぜひ、ご来苑をお待ちしておりますshine

「あずみ苑グランデ草加」の詳細はこちらよりどうぞ

2015年11月25日 (水)

【草加】ピザ作り

埼玉県草加市「あずみ苑グランデ草加(有料老人ホーム・ショートステイ)」では、小さなコミュニティーで出来る事を見つけてもらいたいという想いより、月1回のグループケアを行っています。

外へ出かけて社会と触れ合いをしたり、調理をしたり。

今回は、2種類のピザを作りましたhappy01

具材をカットして、ソースを生地に塗ります。

トッピングには個性が出ますねnotes

Photo_9

Photo_10

1_3

2_2

 

 色彩豊かなピザができましたnote

デザート・ピザと、通常のピザ

Photo_11

Photo_12

Photo_13

 美味しそうな香りに自然と笑顔になりますhappy01

Photo_14

ピザ作りをご覧になっていたご家族様からは、「家では、作ったこともなかったけれど上手に作れているわね!」「個性が出て良いわね」と、お話いただきながら、作られたピザを召し上がって下さいましたhappy01

 「あずみ苑グランデ草加」の詳細はこちらよりどうぞ

2015年11月13日 (金)

【草加】レクリエーション

埼玉県草加市「あずみ苑グランデ草加(有料老人ホーム・ショートステイ)」のショートステイでは、毎月色々なレクリエーションを企画し、ご利用していただいている方々への“おもてなし”に力を入れておりますshine

一部、ご紹介ですshine

★誕生会

奇数月の前後月にご利用されている方のお誕生日を、皆さまでお祝いしました。

栄養士が大きなケーキを作りましたhappy01

2

 ★あずみ苑カフェ

毎月月末に“あずみ苑カフェ”を開催。季節のカフェ内容で“おもてなし“ですnotes

Photo_12

 

★音楽会

スタッフが各々に楽器を担当し音楽演奏会を開催。

ご利用者様との合唱もあり、ご参加いただいた方々から「音楽は心が和むわ」とお話いただきました。

上を向いて歩こう、もみじ、見上げてごらん、四季のうた、大きな古時計、赤トンボ

1

2_2

Photo_13

Photo_14

いかがでしたでしょうか?

楽しい企画で、皆さまのご利用をお待ちしておりますhappy01

「あずみ苑グランデ草加」の詳細はこちらよりどうぞ

2015年10月 8日 (木)

〔草加〕介護体験

 埼玉県草加市「あずみ苑グランデ草加(有料老人ホーム・ショートステイ)」では、毎年恒例sign01

川柳中学校の皆さまが介護体験にお越しくださいました。

 

学校では教えてくれない事sign01ですねhappy01

(1日目)

施設長から介護保険等の仕組みを受けて施設内の見学。

それぞれの生徒さんに、業務ごとに担当のスタッフをが付きました。

Photo

(2~3日目)

ご入居者様のお部屋掃除やリネン交換を体験していただきました。

リネン交換の枕カバーの向き等説明を聞きながら、二人一組で交換note

Photo_2

 ご入居者のクラブ活動、元気倶楽部では、ご入居者様と一緒に体操をしましたhappy01

Photo_3

 

Photo_5

Photo_4

 3日間の体験期間、元気に来苑してくれた3名の生徒さん達、ありがとうございましたhappy01

入居者様もスタッフもに笑顔になれた3日間でしたshine

 

   

 

料請求・施設見学・採用応募は下記より気軽にどうぞ!

ブログのご感想もお待ちしております!お問い合わせはこちら

2014年11月 5日 (水)

作品作りをしました 〔あずみ苑グランデ草加〕

埼玉県草加市「あずみ苑グランデ草加」では、「秋」と言うことで、これからの季節の日本を思わせる作品を作りましたshine

1_2

2_2

まずは、材料集めからshine

白卵の殻。

簡単に揃うかと思いましたが、なかなか揃わず、日常的に料理をされているご入居者の皆さまにも協力していただき、何とか揃いました。

青く色をつけたものも用意しましたnotes

殻を砕き、貼っていく作業を繰り返しおこない立派な “雪がかった富士” の出来上がりshine

3_2
紅葉のもみじも合わせて展示sign01

“秋富士”完成ですsign03

Photo

 

問合せ・資料請求・見学はこちら☆

ブログのご感想もお待ちしております。http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html

2014年10月27日 (月)

映画鑑賞をしました 〔あずみ苑グランデ草加〕

埼玉県草加市「あずみ苑グランデ草加」では、吉永小百合さん主演映画、モントリオール映画 審査員賞 受賞作品の《ふしぎな岬の物語り》を鑑賞しに行ってきました。

Photo

「映画は何年ぶりかしら」とご入居者の皆様shine

鑑賞後は、自然と涙が出たわという方も。

久々の映画鑑賞を満喫していただけたようで良かったです。

 

映画鑑賞を楽しんだあとは、ランチへhappy01

秋の味覚 “松茸” 食べましたよsign01

松茸御膳です。

Photo_2

松茸の土瓶蒸しの薫り高い松茸に絶賛の声。

同じく秋の味覚、秋刀魚の天婦羅も食べました。

 

 

問合せ・資料請求・見学はこちら☆

ブログのご感想もお待ちしております。http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html

2014年10月24日 (金)

あずみ苑グランデ草加ショーステイご利用者募集!〔あずみ苑グランデ草加〕

埼玉県草加市「あずみ苑グランデ草加」では、ショートステイのご利用様を募集しております。

居室は、全て個室です。

11月度の利用も募集受け付けていますhappy01

料金等詳しいお問合せは、048-946-4165までお問合せくださいsign03

あずみ苑グランデ草加 (所在地:埼玉県草加市新善町502番)

 

問合せ・資料請求・見学はこちら☆

ブログのご感想もお待ちしております。http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html

2014年10月 6日 (月)

なまずランチ 〔あずみ苑グランデ草加〕

埼玉県草加市「あずみ苑グランデ草加」では、同県吉川市のお店で、21世紀に残したい埼玉ふるさと自慢百選に選ばれた“なまず”料理を堪能してきましたsign01

Photo_5

現在、なまず料理が注目されているようで、養殖しても出荷が追いつかない程のようです。

ご入居者様も、なまず料理は初めてのようで、ワクワクしながらの参加ですhappy01

 

Photo_6

 

なまず御膳や

1
なまず天丼をいただきました。

2

お味は白身魚のようなタンパクなお味で、とても食べやすく、おいしかったですよshine

皆さんも是非一度召し上がってみて下さい。

 

問合せ・資料請求・見学はこちら☆

ブログのご感想もお待ちしております。http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html

2014年9月29日 (月)

学生さんの体験学習 〔あずみ苑グランデ草加〕

埼玉県草加市「あずみ苑グランデ草加」では、近隣中学校の数名に、体験学習をして頂きました。

1日目

「高齢者」や「介護保険」を学んでいただき、 ご入居者様のリネン交換のお手伝いshine

 

2日目

バイタル測定や検食、大浴場清掃などをして頂きました。

Photo

Photo_3

Photo_2

 

 

3日目

バイタル測定後、食堂準備、外出散歩、球根植えをして頂きました。

1_4

植えた、冬咲クロッカスは2月開花、 スプリングスター4月開花です。

来年の春を楽しみにhappy01

また、手焼き体験をしました。

Photo_6

2

ご入居者様は初めての“手焼き体験”となったようでした。


 

最後に、皆の集合写真を撮りました。

ご入居者様は、学生さんから、元気をもらったようでしたshine

Photo_5

 

 

問合せ・資料請求・見学はこちら☆

ブログのご感想もお待ちしております。http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html

2014年7月29日 (火)

能楽堂見学・土用丑の日ランチを楽しみました 〔あずみ苑グランデ草加〕

梅雨の晴れ間に、越谷市にある、越谷能楽堂へ行って来ました。 

担当の方から、能楽についての説明をして頂き、展示物・面、そして、実際の能楽堂舞台を見学しましたshine

近くで見る舞台は大きく立派なものでした。

Photo_17

Photo_18

Photo_19

集合写真もパシャリshine

Photo_16

Photo_22

また、7月は土用の丑と言う事で、鰻ランチへ行きましたsign01

Photo_20

Photo_21

夏の暑さに向けて鰻パワー全開sign03

皆さま、暑さを乗り切りましょうねshine

 

 

問合せ・資料請求・見学はこちら☆

ブログのご感想もお待ちしております。http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html

カテゴリ