採用情報

カテゴリ「あずみ苑 グランデ桜」の104件の記事 Feed

2020年2月13日 (木)

節分イベントを行いました/さいたま市桜区「あずみ苑グランデ桜」

埼玉県さいたま市桜区「あずみ苑グランデ桜(有料老人ホーム)では、節分イベントを行いました。

昔から、鬼は疫病や不幸などを指す意味でも使われていたらしいので、今回は、豆に模した玉を投げる玉入れや豆つかみなどを行い、しっかりと厄を追い払い、福を呼び込んでいただきましたsign01

 

1_2

2_3

4_2

6

15

運動した後は、甘いものでリフレッシュshine恵方巻の代わりにクレープや鬼を模したシュークリームでひと息ついていただきました。

「あずみ苑グランデ桜」の詳細はこちらよりどうぞ

2020年1月23日 (木)

新年会を行いました/さいたま市桜区「あずみ苑グランデ桜」

埼玉県さいたま市桜区「あずみ苑グランデ桜(有料老人ホーム)」では、新年会を開催しました。

 

毎年恒例のイベントですが、昨年に引き続き獅子舞の登場ですsign01

なんとこの獅子舞、他の「あずみ苑」のスタッフの手作りなんです。

近くで見ても良く出来ていて、ご入居されているお客様も、皆様感心されていましたconfident

素敵な獅子舞に、無病息災を願い、お客様頭を噛んでいただきました。

 

Photo_8

2_4

3_3

4_2




また、皆で一緒におはぎ作りを行いました。

食べやすいように、小さめのサイズにしましたnotes

 

無病息災を願い、手作りおやつでお腹を満たして、今年一年も元気で過ごせそうです!

「あずみ苑グランデ桜」の詳細はこちらよりどうぞ

初詣に行ってきました/さいたま市桜区「あずみ苑グランデ桜」

埼玉県さいたま市桜区「あずみ苑グランデ桜(有料老人ホーム)」新年1回目のイベントは、初詣sign03

 

今回は外の空気を吸いつつ、散歩を兼ねて近所の神社へ行ってきました。

外の空気は少し冷たかったですが、天気にも恵まれ晴れやかな気持ちでお参りできましたnotes

 

新年初の行事は無事に終えることができました。

Png

2_3

3_2

4




「あずみ苑グランデ桜」は、2020年4月で、開所4周年を迎えます。

これからもご入居者様が『笑顔』になるイベントや行事を考えていきたいと思っております。

 

皆様、今年もよろしくお願いいたします。

「あずみ苑グランデ桜」の詳細はこちらよりどうぞ

2019年12月26日 (木)

さいたま市桜区「あずみ苑グランデ桜」で紅葉見学に行ってきました

埼玉県さいたま市桜区「あずみ苑グランデ桜(有料老人ホーム)」では、11月下旬に、紅葉狩りで有名な新座市平林寺に外出をいたしました。

当日は、冷え込んでいましたが、とても綺麗な紅葉を見ることができました。

綺麗な景色を見ると、自然と心が穏やかになって、笑顔が出てくるものですねshine

Img_7785

Img_7798

Img_7806

Img_7830

Img_7836

「あずみ苑グランデ桜」の詳細はこちらよりどうぞ

さいたま市桜区「あずみ苑グランデ桜」でクレープ作りをしました

埼玉県さいたま市桜区「あずみ苑グランデ桜(有料老人ホーム)」で、クリスマスにちなみ、クレープ作りをしました。

クレープの皮はあらかじめスーパーで売られているものを使用し、お客様にフルーツなどを切っていただきました。

 

定番のイチゴやバナナ、桃缶のモモ、缶詰のミカンを適量に切り分け、クレープに載せていきます。

生クリームをやチョコソースを塗り。最後に皮を包めば、美味しそうなクレープの完成ですhappy01

 

Img_7875

Img_7876

Img_7881

Img_7882


「あずみ苑グランデ桜」の詳細はこちらよりどうぞ

2019年12月 2日 (月)

さいたま市桜区「あずみ苑グランデ桜」ではスタッフを募集しています!

埼玉県さいたま市桜区「あずみ苑グランデ桜(有料老人ホーム)」では、一緒に働くスタッフを募集しています!

 

天気の良い日には外でお茶をしたり、買い物や観光名所を巡ったりと、ご入居されているお客様と様々な活動をしていますhappy01

 

介護職の経験はある方はもちろん、未経験の方も大歓迎です!

Img_7845

仕事内容に関すること、給与のこと、何でもお気軽のご相談くださいshine

皆様からのご連絡お待ちしています。

「あずみ苑グランデ桜」の詳細はこちらよりどうぞ

2019年11月21日 (木)

さいたま市桜区の「あずみ苑グランデ桜」で買いものレクに行ってきました

埼玉県さいたま市桜区「あずみ苑グランデ桜(有料老人ホーム)」では、少しでも外の空気に触れていただこうと、天気の良い日には外でお茶を飲んだり、近隣のお店や観光名所を巡ったりしています。

Img_7717

Img_7716

11月は100均やショッピングへ行きましたnotes

Img_7702

Img_7707

 

11月の終わりごろ、紅葉狩りに出かける予定ですので、ブログをお楽しみにしていてください。

「あずみ苑グランデ桜」の詳細はこちらよりどうぞ

さいたま市桜区の「あずみ苑グランデ桜」でカレンダー作りをしました

 埼玉県さいたま市桜区「あずみ苑グランデ桜(有料老人ホーム)」では、カレンダー作りをしました。

12月のカレンダーには、有名な雪だるまのキャラクターを表紙にしました。notes

 

Img_7760

下地はスタッフの手書きです。とっても上手なスタッフです。

その他の木々や星は皆さんに切り絵として描いていただきました。

折り紙を丁度良い大きさに手で千切り、糊で付けていきます。

 

Img_7720

Img_7722

Img_7727

Img_7730



早いもので今年も残すところ後一か月半となりました。

風邪やインフルエンザが流行る時期になりましたので、体調管理には十分お気を付けください。

「あずみ苑グランデ桜」の詳細はこちらよりどうぞ

2019年10月28日 (月)

さいたま市桜区「あずみ苑グランデ桜」で運動会を開催しました

さいたま市桜区「あずみ苑グランデ桜(有料老人ホーム)」では、第4回となる運動会を開催しました。



080

第一種目は紙綱引きsign01

新聞紙で作った綱をお互いに引き合い、先に破れた方が負けとなるこの種目では、単純に力が強ければいいというものではありません。
自分の紙が先に破れないよう、微妙な力加減で引っ張り合います。一瞬で勝負がつく組もあれば、中々破れず長期戦の様相を見せる組もあり、見ごたえのある勝負が繰り広げられました。

084

S_img_7581


第二種目はティッシュリレーです。

ボックスティッシュの中身をどれだけ早く無くせるかをリレーで競い合いましたが、中々無くならないティッシュに皆さんヤキモキしながらも、無くなった瞬間に歓声が上がりました!

 

第三種目は玉入れでした。

皆さんスタートの声の前から玉を入れようとしたり、ストップがかかっても手にした玉を入れようとしたりと、熱中されていました。実際にどっちが勝ったのかは定かじゃありませんでしたが、とても笑い声あふれる勝負が繰り広げられました。

 

S_img_7597

そして、最後はパン食い競争です!

これは最後に職員も参加させて頂き、お客様の皆様には普通のレーズンパンかバターロールを職員が吊るしたものを口で取っていただきました。そして、職員は中にからしかわさびの入ったロシアンパン食い競争を開催!当たった人は甘さと辛さが同時に来るパンに顔を顰めていました。

 

S_img_7602


笑いの絶えない、楽しい運動会でしたshine



まもなく11月。

随分と肌寒さが増して来ました。衣替えの時期には体調を崩しやすくなりますので、皆様も十分お気をつけください。


「あずみ苑グランデ桜」の詳細はこちらよりどうぞ

2019年10月24日 (木)

さいたま市桜区「あずみ苑グランデ桜」で豆乳バナナジュースを作りました

まもなく、11月にはいります。

遂に今年も残すところあと2ヶ月となりましたね。

埼玉県さいたま市桜区「あずみ苑グランデ桜(有料老人ホーム)」では、先月から引き続き、食欲の秋といたしまして、お客様の皆様とご一緒に調理レクを行いました。

今回は、豆乳で作るヘルシーなバナナジュースを作りました。

S_img_7491

S_img_7492

 

栄養満点バナナの輪切り、豆乳、細かくした氷、そして隠し味のきな粉を投入し、スイッチオン!勢い良く混ざり合い、10秒ほど経つとトロトロになったバナナジュースが完成ですnotes

S_img_7503

S_img_7508

バナナのやさしい甘さと豆乳のとろりとした舌触りが大好評でしたsign01

隠し味のきな粉で香ばしさもアップし、皆様この後に夕食があることを忘れたかのように、2杯、3杯とお代わりされていました。

「あずみ苑グランデ桜」の詳細はこちらよりどうぞ

カテゴリ