制作レクを行いました/静岡市「あずみ苑静岡」
静岡県静岡市「あずみ苑静岡(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、紙粘土でヨーヨー作りを行いました![]()
紙粘土に青色と黄色を混ぜて、お客様それぞれに好きな色合いを作っていただきました![]()


ヨーヨーを作った後は、余った紙粘土でお好きな形を作っていらっしゃいました![]()
皆様とても楽しんでいただけたご様子でした![]()

静岡県静岡市「あずみ苑静岡(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、紙粘土でヨーヨー作りを行いました![]()
紙粘土に青色と黄色を混ぜて、お客様それぞれに好きな色合いを作っていただきました![]()


ヨーヨーを作った後は、余った紙粘土でお好きな形を作っていらっしゃいました![]()
皆様とても楽しんでいただけたご様子でした![]()

静岡県磐田市「あずみ苑磐田(デイサービス・ショートステイ)」ショートステイの1日をご紹介いたします![]()
当苑のショートステイでは、体操やレクリエーションを毎日行っています![]()

皆様体調に合わせて、熱心に参加してくださいます![]()
また機能訓練も行っており、寒い時期はお休みしていた屋外歩行訓練(お散歩)を再開いたしました![]()


屋外の歩行訓練は皆様が楽しみにしてくださっている歩行訓練の一つで、雨の日は屋内で歩行訓練を行いながら、
「明日は晴れるといいね
」
「一緒に行きましょうよ
」
とお話されています![]()
レクリエーションも午前と午後に行っています。制作レクやカラオケ、ボーリングゲームなどが皆様に人気です。

これからもお客様が元気にお楽しみいただけるよう、さまざまなイベントや外出・レクリエーションを企画したいと思います![]()
ぜひ一緒に楽しみましょう![]()
スタッフ一同お待ちしております![]()
静岡県富士市「あずみ苑富士(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイでは、桜鑑賞と桜の壁面作り、お茶会を行いました![]()
当苑から、桜が見えます![]()

きれいですね!居室からも見ることができます![]()


桜の壁面飾りも奇麗に出来ました![]()

お茶会の様子です。花より団子(桜どら焼き)ですね![]()


「あずみ苑富士(デイサービス・ショートステイ)」では追加利用・見学や体験も受け付けておりますので、お気軽にご相談ください![]()
静岡県焼津市「あずみ苑焼津(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、3月の受験シーズンに合わせて、「共通二次試験」を行いました![]()
昨年度に「共通一次試験」を行ったので、今年は「二次」です![]()
試験会場に到着したら、まずは「検温」の実施です![]()

皆様体調管理ばっちりです![]()
検温を終えたら、受験票の配布です。
「受験票なんて初めてもらったわ
」
「気が引き締まるね
」
と、皆様いつも以上に真剣な面持ちです![]()

気合もいっぱいです![]()
今回の科目は国・算・理・社・音の5科目![]()
限られた試験時間の中で、一生懸命に問題用紙と向かい合っていただきました![]()


試験後は答え合わせを行い、試験終了です![]()
そして待つのは合格発表![]()


貼り出された受験番号とご自身の受験票を見比べ
「合格したわ
」
と嬉しそうに報告してくださいました![]()
今年も
全員合格
という、素晴らしい結果に終わりました![]()
静岡県静岡市葵区「あずみ苑静岡(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、製作レクで多肉植物を植えました![]()

今回はお好きな多肉植物を選んで、鉢に植え替えをしていただきました![]()

皆様、ご自分だけの鉢植えに特別感を感じていただいたようで、私たちも嬉しく感じました![]()
こんにちは![]()
シルバー事業部 運営企画課の原嶋です![]()
「あずみ苑」全ての施設を対象に実施している「あずみ苑芸術祭」。
本年度の芸術祭の結果は、2月に当ブログでご報告させていただきました![]()
(団体部門入賞作品はこちら、個人部門入賞作品はこちらをご覧ください)
今回は、受賞された皆様に、改めてお祝いの気持ちをお伝えしたいと考え、オンラインを使用した表彰式を開催いたしました![]()
各施設と本部を接続し、表彰式のスタートです![]()
各施設、皆様から喜びの声を聞かせていただきました![]()
(写真:「あずみ苑宇都宮南」お客様へのインタビューの様子)

(写真:「あずみ苑行田」インタビューの様子をご覧になるお客様)
表彰式の途中では、“スペシャルゲストの登場”と称して、事業部長や、子会社であるアズ・ライフケアの社長等が登場し、各施設へのお祝いのメッセージと共に、画面越しに表彰状の授与を行いました![]()
(写真:「あずみ苑行田」スペシャルゲストをご覧になったお客様のご様子)
表彰式の“スペシャルゲスト”が誰なのかは、当日までのお楽しみにしていたため、各施設からは驚きの声や歓声が上がっていました![]()
(写真:「あずみ苑宇都宮南」スペシャルゲストをご覧になったお客様のご様子)
スペシャルゲストからのメッセージに、涙を流して喜んでくださったお客様もいらっしゃったそうです![]()
感染対策の一環として、直接現地に出向いての表彰式は実施できませんでしたが、画面を通して、お客様やスタッフと喜びを分かち合うことができ、大変嬉しく思いました![]()

(写真:「あずみ苑下館」スペシャルゲストをご覧になったお客様のご様子)
(写真:「あずみ苑ラ・テラス小絹」スペシャルゲストをご覧になったお客様のご様子)
受賞施設からは、
「来年も受賞を目指します!そしてまた表彰式をしてもらえるように頑張ります
」
等前向きなコメントが多数寄せられていました![]()
次回の「あずみ苑芸術祭」が今から楽しみです![]()
今後も、あずみ苑では「こころの元気」に繋がるような取り組みを実施してまいります![]()
静岡県焼津市「あずみ苑焼津(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスで2月に行ったレクリエーションをご紹介します![]()
2022年の2月に世界で開催された競技大会。
これを参考に、卓上カーリング大会を行いました![]()
3チームに分かれ、お互いのストーンを投げ合って勝負です![]()
ストーンを投げる前に、ブラッシングをしての応援は必須です![]()


高得点を狙う方もいれば、相手のストーンをはじき出そうとする方も![]()

白熱した戦いに、選手のみならず観客となった皆様も、大変な盛り上がりを見せていました![]()
後半には、握り寿司イベントを開催しました![]()


焼津市民が大好きなお寿司に舌鼓を打った後は、お寿司を使ったレクリエーションを行いました![]()
一つ目の競技は、ホワイトボードを使ったぐらぐらバランスゲームです![]()

寿司ネタをホワイトボードに乗せていき、相手側に傾けていきました![]()
「勢いあまって飛んでっちゃった
」
「お願い!来ないで~
」
とゆらゆらと揺れるホワイトボードに熱い視線を送っていました![]()
二つ目の競技はお寿司屋さんで使われる「下駄」積みです![]()

すべてが普通の下駄ではなく、足の長い下駄もあります。
積み上げた下駄に、お寿司も盛り付けていきます![]()
チームのお仲間同士で協力し合って、より多くの下駄とお寿司を乗せられるように、声をかけ合っていました![]()
大盛り上がりのうちに終了となったレクリエーションでした![]()
今後も楽しいレクリエーションをご紹介してまいりますので、楽しみにお待ちください![]()
静岡県富士市「あずみ苑富士(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは「ひな祭りレク」を行いました。
まずは、女の子の健やかな成長を願う桃の節句のクイズを行いました![]()
15問のクイズの後は、写真撮影です![]()
この行事に向けて皆様でコツコツ作ったつるし雛をバックに、お内裏様とお雛様に変装して撮影しました![]()


お茶菓子には桜餅を召し上がっていただきました![]()

お茶菓子の後は、ゲームです![]()
恐る恐るワニの口に手を入れ・・・挟まれた方が勝者というルールで遊びました![]()

そして、挟まれたお客様が、素敵な笑顔を見せてくださいました![]()

「あずみ苑富士」では、行事のほかにも様々なイベント・クラブ活動・豪華な食事のプレミアムランチなど、お客様の笑顔あふれる催しがございます。
デイサービスでは1日体験利用も受け付けておりますので、ぜひ一度お越しください![]()
静岡県磐田市「あずみ苑磐田(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、バレンタインに食レクでチョコバナナを作りました。

チョコバナナといえばお祭りの屋台でお馴染みですね![]()
甘酸っぱい思い出を語り合いながら、皆様で作って食べて、楽しいひとときを過ごすことができました![]()




これからも、お客様が元気にお楽しみいただけますよう、さまざまなイベントや外出など、レクリエーションを企画したいと思います![]()
ぜひ一緒に楽しみましょう![]()
スタッフ一同お待ちしております![]()
静岡県静岡市葵区「あずみ苑静岡(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、2月の豆まきに合わせて、製作レクで大きな鬼の顔を作りました![]()

レクリエーションの時間、この鬼の口に向かって豆まきです![]()

「豆」は新聞紙をまるめた物を代用しましたが、皆様から歓声があがるほど、楽しんでいただけたようです![]()