採用情報

カテゴリ「 静岡県のあずみ苑」の571件の記事 Feed

2021年12月22日 (水)

今月の機能訓練をご紹介します/静岡市葵区「あずみ苑静岡」

静岡県静岡市葵区「あずみ苑静岡(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、「実用的なバランス訓練」をテーマに機能訓練を行っています。

お客様から

「食器の上げ下げを自分でやりたいsign01

との声をいただいたため、道具を使って配膳の練習を行っています。

 

最初は座った状態で、コップを倒さずお盆を受け渡す練習ですdash

Photo

隣の方と息を合わせてお盆を受け渡しますheart02

 Photo_2

歩きながらおぼんを運びますsign01

思った以上にコップが揺れるため、驚きながらも慎重に歩かれましたsweat01

「久しぶりに運んだけど、案外倒れやすいわねcoldsweats01

と言いながらも、一生懸命取り組んでくださいましたsign01

また、日頃のご利用のお礼も兼ねて、お寿司の出前レクリエーションを行いましたfish

Photo_11

Photo_12

運動レクのあとにサプライズで登場したお寿司に、皆様目を丸くして喜んでくださいましたsign03

元気に完食してくださり、スタッフも活力を分けていただけましたup

「あずみ苑静岡」の詳細はこちらよりどうぞ

2021年12月16日 (木)

レクリエーションのご紹介/磐田市「あずみ苑磐田」

静岡県磐田市「あずみ苑磐田(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイでは、レクリエーションも活発に行っています。今回は活動の様子を一部ご紹介いたします。

●体操のご様子

午前と午後に体操を行っています。皆様の元気な掛け声も聞かれますscissors

1_3

2_4

●楽しいゲーム

身近な素材や道具を使って色々なゲームを行っています。皆様のはつらつとした笑顔がステキですheart02

3_3

4_2

5_2

これからもお客様が、元気にお楽しみいただけますよう、さまざまなイベントや外出・レクリエーションを企画したいと思いますnote

ぜひ一緒に楽しみましょう!!スタッフ一同お待ちしておりますhappy01

「あずみ苑磐田」の詳細はこちらよりどうぞ

2021年12月 6日 (月)

修学旅行レクを行いました/富士市「あずみ苑富士」

静岡県富士市「あずみ苑富士(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、学校をコンセプトとするレクリエーション「おとなの学校」を取り入れていますbook

「おとなの学校」は、昔の事を思い出すことで脳の活性化につながるといわれる「回想法」などを活用しています。

カリキュラムの一環で、毎月修学旅行を行っております。

「旅行」と聞くと、お身体の調子を考えびっくりされてしまう方も多いのですが、あずみ苑の修学旅行では、旅をするのは心だけなので安心ですheart04

今回の旅行先は「韓国」でしたairplane

旅行日程は以下の通りdown

韓国観光(有名なお寺やお城をご紹介)

    ↓

昼食韓国料理(ビビンバやチーズタッカルビをご堪能)

    ↓

チマチョゴリ姿のスタッフと写真撮影

    ↓

韓国の有名なチョコブラウニーをお茶菓子でcafe

以上となりますup

 

Photo_18

Photo_19

Photo_20

Photo_21

 

 

次の修学旅行先は「アメリカ」ですairplane

修学旅行企画は次回で一旦終了となりますhappy01

令和4年より「日本のお祭り巡り」を行いますので、宜しくお願いいたします。

 

12月の行事は「忘年会」を予定しておりますhappy01

1日体験のご利用も受け付けておりますので、ぜひ一度お越しくださいnote

  「あずみ苑富士」の詳細はこちらよりどうぞ

第4回、大運動会を開催しました/焼津市「あずみ苑焼津」

静岡県焼津市「あずみ苑焼津(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、第4回となる大運動会を開催しましたsign01

毎年恒例の大運動会は、3チームに分かれて競いますrock

もちろん、最初は開会式から。

Photo_11

「頑張りすぎて、明日からの『あずみ苑焼津』を休まないことrock

を宣誓していただきました。

それでは早速競技開始ですsign01

午前の部、第一種目は「相撲取り」sign03

大きなな土俵に大きななコマを置いて、トントン相撲ならぬドンドン相撲sign02が繰り広げられました。

Photo_12

Photo_13

第二種目は「コイン落とし」です。

これは水の中に沈めたグラスに、1円玉を入れるゲームです。

水の中に落とした1円玉はひらひらと舞うので、行方は予測不能でしたsweat01

お昼休みを挟み、第三種目は「障害物競走」ですdash

お手本通りに完成させましたrestaurant

第四種目は毎年恒例となりました「玉入れ」ですnotes

今年の玉入れは一味違いますsign01

玉入れは玉入れでも、カゴに入れるのではなく、ゴールに入れますsoccer

Photo_15

白熱した総当たり戦が繰り広げられましたdash

第五種目「パン食い競争」も、毎年皆様が楽しみにされている競技ですbread

今年はサイコロで出た目の数の醤油さしに、満タンの水を入れるまで取りに行けませんsweat01

Photo_14

運を味方につけ、好きなパンをGETしていただきましたgood

Photo_16

最終種目は「チーム対抗リレー」sign01

Photo_17

全員参加のこの競技、チームごとに皆様で声をかけ合いながら、本気の勝負が繰り広げられましたimpact

全種目が終了したところで、接戦を制し優勝したチームは

黄組でしたfuji

年に一度の大運動会、たくさんの笑顔と声援が聞こえる一日となりましたhappy01

ご参加いただいた皆様、楽しい時間をありがとうございましたsign03

「あずみ苑焼津」の詳細はこちらよりどうぞ

2021年11月30日 (火)

冬至かぼちゃ餅を作りました/静岡市葵区「あずみ苑静岡」

静岡県静岡市葵区「あずみ苑静岡(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、おやつレクを行いました。

今回は「冬至かぼちゃ餅」を作りましたhappy01

皆様には、あらかじめ用意した生地をお好みの形に作っていただき、焼いたら完成ですscissors

焼き上がりの出来立てを、餡子を乗せて召し上がっていただきましたnote

Dsc01115

Dsc01117

「そんなに甘くもなくペロリと食べられたわdelicious

との声も聞かれ、お話も弾み、皆様楽しんでいただけたご様子でしたheart02

「あずみ苑静岡」の詳細はこちらよりどうぞ

2021年11月29日 (月)

ランタン制作を行いました/磐田市「あずみ苑磐田」

静岡県磐田市「あずみ苑磐田(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、ランタン制作を行いましたflair

1_4

好きな柄の折り紙とリボンを選んでいただいたら、制作スタートsign03

2_4

3_4


折り紙で筒を作り、職員と一緒にグルーガンでコルクに接着note

しっかりくっつくように棒で押しますpaper

 4_3

接着出来たらリボンを巻き付けて、ライトを入れて完成shine

 5

ほんのりと揺らぐ明りに見とれてしまいますねheart02

秋の夜長にぴったりなランタンができましたnight

これからも、お客様が元気にお楽しみいただけますよう、さまざまなイベントや外出など、レクリエーションを企画したいと思いますhappy01

ぜひ一緒に楽しみましょうsign01

スタッフ一同お待ちしておりますconfident

「あずみ苑磐田」の詳細はこちらよりどうぞ

2021年11月19日 (金)

介護未経験の本社社員が「1日介護体験」を行いました

こんにちはsign01

シルバー事業部 運営企画課の原嶋ですhappy01

厚生労働省においては、“介護について理解と認識を深める日”として、「11月11日」を「介護の日」と定めています。

そこで、私たち「あずみ苑」では介護について理解を深めることを目的とし、毎年11月に「介護の日」に関連した取り組みやイベント等の企画を行っています。

本年度は、昨年度に引き続き、普段本社で事務をしている “介護未経験の社員”が介護現場を体験する「1日介護体験」の企画・実施をいたしましたhappy01

今回の対象者は、あずみ苑の車両管理や安全運転の啓発活動を行っている松村社員です。

「自分に出来ることがあれば是非体験してみたいです!車両担当として送迎にも同行させてもらいたいですsign01

とのことで、「あずみ苑北本(埼玉県北本市)」のデイサービスで1日介護体験をすることになりました。

朝のご挨拶から始まり、入浴後のお客様のドライヤー補助、フロアまでのご案内 、お茶出し、レクリエーションへの参加、一番の希望であった送迎車への添乗など、盛りだくさんのメニューを体験dash

Photo

Photo_2

普段から物腰の柔らかい松村社員は、お客様からも、

「優しいお兄ちゃんhappy01

と声をかけられて大人気でしたshine

一日介護体験後、松村社員より感想がありました。

【「1日介護体験」を終えて】

スタッフの皆さんの元気の良い挨拶で始まり、大きな声であいさつをすることの大事さを改めて感じました。

おばあちゃん子であった自分にとって、久々に祖母と同年代の方々とお話が出来たことが嬉しく、お客様からは、“あずみ苑北本のスタッフさんにはいつも良くしてもらって感謝している”とのお話を聞かせていただいたことも、同じ会社の一員として大変光栄に思いましたconfident

この貴重な機会を今後の担当業務に生かしていきますsign01

Photo_3

今後も「介護の日」に限らず、このような機会を設けていきたいと思っております。

松村社員、お疲れ様でしたhappy01

2021年11月12日 (金)

ハロウィンパーティ&4周年祭を行いました/焼津市「あずみ苑焼津」

静岡県焼津市「あずみ苑焼津(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、秋のイベントを開催しておりますmaple

10月の終わりには、ハロウィンパーティを開催しましたshine

まずはカボチャのバケツを使って、バケツリレーに挑戦ですsign01

Photo_9

水をこぼさないように慎重にお隣へ回す方もいれば、豪快に水を飛ばしながら回す方もいて、大盛り上がりhappy02

Photo_10

「防災訓練みたいだねhappy02

と皆様大笑いされていましたsign03

そして、毎年恒例となった「ハロウィンのスイーツバイキング」を今年もご用意しましたcake

Photo_11

Photo_12

かわいらしいスイーツを前に皆様の気分も上がったのでしょうか、

召し上がる前には                         

「ハッピーハロウィンup

という掛け声も聞こえて参りましたsign03

                              

 

さて、今年の11月1日で、あずみ苑焼津は4周年を迎えましたsign03

そこで、「開所4周年祭」を行いましたbirthday

皆様に、当施設に関する「テスト」を解いていただきながら、今まで行った様々なイベントを振り「思い出」を共有していただきましたshine

Photo_15

 

皆で外出したレクの内容も振り返っていただいたので、この日はお土産に、お出かけ風に仕上げた「お菓子ポシェット」をお渡しいたしましたshine

Photo_13

「ハッピーバースデーnotes

「あずみ苑、大好きですheart01

「これからも宜しくねhappy01

など、皆様から心のこもったお言葉をいただき、感謝の気持ちでいっぱいですsign03

Photo_14

「あずみ苑焼津」の詳細はこちらよりどうぞ

手作り白玉のお汁粉を作りました/磐田市「あずみ苑磐田」

静岡県磐田市「あずみ苑磐田(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイでは、肌寒くなってきたこの時期にピッタリのお汁粉作りを行いました。

まずお汁粉に入れる白玉作りです。白玉にはお豆腐を入れており、柔らかでフワッとした食感の白玉になりますdelicious

皆様お粉と豆腐が良く混ざるよう、一生懸命こねて下さいましたsign01

Photo_8

2

良く混ざったところで白玉にしていきます。

「これくらいかねeye

「もう少し小さい方がいいよhappy01

など、お客様同士の会話も弾みますnotes

3

4

お鍋でサッとゆで、白玉の出来上がりshine

「きれいにできたねlovely

「つやつやしておいしそうheart02

などのお声も。あったかく、おいしそうなお汁粉が出来ましたconfident

5

「おいしいね~delicious

「私は大好きだから毎日でもいいよsmile

と皆様、笑顔で召し上がっていらっしゃいましたnote

これからもお客様が、元気にお楽しみいただけるよう、さまざまなイベントや外出・レクリエーションを企画したいと思いますup

ぜひ一緒に楽しみましょう!!スタッフ一同お待ちしておりますhappy01

「あずみ苑磐田」の詳細はこちらよりどうぞ

2021年11月 5日 (金)

修学旅行レクを行いました/富士市「あずみ苑富士」

静岡県富士市「あずみ苑富士(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、学校をコンセプトとするレクリエーション「おとなの学校」を取り入れています。

「おとなの学校」は、昔の事を思い出すことで脳の活性化につながるといわれる「回想法」などを活用しています。

カリキュラムの一環で、毎月修学旅行を行っておりますが、今回の旅行先は「イタリア」ですnote

ミラノ、ベネチアなどの有名な都市があるイタリアですが、今回はローマを中心にご紹介しました。

それではイタリアに、心だけツアーへ出発ですsign01

行程は、

ローマ観光(スペイン広場・トレヴィの泉・コロッセオ)

   ↓

昼食(イタリア料理)restaurant

   ↓

ローマの休日気分で写真撮影camera

   ↓

イタリアのウェハースお菓子をご堪能delicious

といった内容ですnotes

Photo_23

Photo_25

Photo_28

Photo_26

 

Photo_27

次の修学旅行先は、「韓国」ですsign01

また、11月の行事は「芸術祭」を予定しております。

「あずみ苑富士」ではデイサービス1日体験利用も受け付けておりますので、是非お越しください。

 「あずみ苑富士」の詳細はこちらよりどうぞ

カテゴリ