採用情報

« 2018年2月 | メイン | 2018年4月 »

2018年3月

2018年3月 8日 (木)

つくばみらい市の「あずみ苑ラ・テラス小絹」でいちご狩りに行って来ました

平成30年3月2日、茨城県つくばみらい市「あずみ苑ラ・テラス小絹(有料老人ホーム)」では、いちご狩りにいってきました。

今回は、いちご狩りの前に「やすらぎの里しもつま 農産物千代川直売所」にて昼食を召し上がっていただきました。

イチゴを頬張る皆様の笑顔はイチゴに負けないくらいの瑞々しさでした。

Kimg0338

Kimg0343

Kimg0345


次はどこへ行きましょうかhappy01

ご協力いただきました観光いちご園さま、ありがとうございました!

「あずみ苑ラ・テラス小絹」の詳細はこちらよりどうぞ

つくばみらい市の「あずみ苑ラ・テラス小絹」で外食レクに行きました

茨城県つくばみらい市「あずみ苑ラ・テラス小絹(有料老人ホーム)」では、2月22日(木)に外食レクに出かけました。

今回行ったのは、様々なおかず等がずらーっと並んでいて、お好きなものをとっていくタイプのお店です。

Kimg0321

たくさん並んだおかずに皆様、目移ろいをしながら大好きなお皿を選んでいらっしゃいました。

Kimg0316

Kimg0317


またみんなで美味しい物を食べに行きましょうねsign03

「あずみ苑ラ・テラス小絹」の詳細はこちらよりどうぞ

館林市の「あずみ苑館林」昼食のご紹介

こんにちは!

群馬県館林市にある「あずみ苑館林(デイサービス・ショートステイ)」です!

 

本日は、日々の通常食と月に4回実施しておりますプレミアムランチについてご案内いたします♪

 「あずみ苑館林」では、今まではデイサービスだけの実施でしたが、昨年の12月よりショートステイでも実施しています♪

栄養士により、カロリー等も計算してご提供させていただいておりますので栄養面もバッチリです☆

◎山菜うどんとかぼちゃのコロッケ(通常食)

春に向けて少しずつ暖かくなってきてはいますが、温かいうどんは

心も身体もポカポカになりますね♪

Photo

 

◎ハンバーグステーキランチ(通常食)

こちらはちょっと洋風です。

厨房スタッフが一生懸命毎日調理しています。

スタッフも検食で食べましたが、とっても美味しかったです。

Photo_2

 

③マグロとサーモンの海鮮丼(プレミアムランチ)

冬季期間のみご提供しているお刺身等の生物。

皆さん、楽しみにされています。

Photo_3

 ぜひ、皆様のご利用をお待ちしております!

 「あずみ苑館林」の詳細はこちらよりどうぞ

 

第8回「あずみ苑芸術祭」のエントリーが完了しました!

あずみ苑では、年に一度、全てのあずみ苑施設を対象に、お客様が制作した作品の発表の場を設け、毎年の楽しみとしていただくことを目的に「あずみ苑芸術祭」を開催しています。

先日、全あずみ苑より、団体作品、個人作品のエントリーが完了しましたsign03

Kimg0036_

今回で第8回目の開催となる「あずみ苑芸術祭」。

テーマは 「犬」「笑顔」happy01

表彰部門は昨年度同様、①俳句部門 ②個人制作部門 ③ぬり絵部門 ④スタッフぶろぐ部門 ⑤団体制作部門  の計5部門です。

(個人制作部門 エントリー作品の一例)

Kimg0046

結果発表は、3月末~4月です。

どの作品が入賞するか、皆様お楽しみにしてくださいsign03

「あずみ苑」へのお問い合わせはこちらよりどうぞ

介護の便利帖(介護のお役立ち情報)はこちらよりどうぞ

加須市の「あずみ苑・テラス新古河」ひな祭りのイベント食をご紹介します

埼玉県加須市の「あずみ苑ラ・テラス新古河(有料老人ホーム)」では、3月3日の雛祭りの日にイベント食をご提供させていただきました。

翌週には、埼玉県鴻巣市役所の、雛人形見学を予定しています。

004

普段、少食のお客様も、完食されていらっしゃいました。

「あずみ苑ラ・テラス新古河」の詳細はこちらよりどうぞ

2018年3月 7日 (水)

羽生市の「あずみ苑羽生」で節分祭を行ないました

埼玉県羽生市「あずみ苑羽生(デイサービス・ショートステイ)」では、3月3日(土)に節分祭を開催しました。

 

今年は年男・年女に該当されるお客様が多くいらっしゃいました。

Dsc_0514

Dsc_0515

Dsc_0516

袋に入った豆袋をみなさんお持ちになって、

鬼にむけて、、、

 

『鬼は外~』 『福は内~』

 

大きな声がフロアー内に響き渡りました。

1519823967957

1519823979632

1519824012783

1519823951815




 

今年も皆さんと豆まきができ楽しかったです。

 

来年は沢山の鬼が登場したら、もっと盛り上がりそうですね。

 

 「あずみ苑羽生」の詳細はこちらよりどうぞ

羽生市の「あずみ苑羽生」で壁画装飾の制作をしました

埼玉県羽生市の「あずみ苑羽生(デイサービス)」春の壁画装飾が沢山完成しました。

 

みなさん凄く熱心に取り組まれ、完成した時の笑顔がとても素敵でした。

廊下の壁には折り紙で作成した、お花やつくしが沢山。

 

フロアー内は、毎月季節に合わせた手作りのカレンダーや貼り絵。

お客様の手形を取って作った、桜の木。

どれも素敵な作品が完成しました。

 

Dsc_0605

Dsc_0607

Dsc_0608




今は5月にむけて、端午の節句の貼り絵を制作中です。

完成が楽しみですね。

 

Dsc_0608_2

Dsc_0640_2

Dsc_0641



 「あずみ苑羽生」の詳細はこちらよりどうぞ

 

宇都宮市の「あずみ苑グランデ宇都宮」で開所10年を迎えました

栃木県宇都宮市「あずみ苑グランデ宇都宮(有料老人ホーム)」は3月1日に開所10周年を迎かえました!

開所10周年を記念し、『記念樹の植樹祭』『プレミアムランチ』『年輪バームクーヘン作り』と盛りだくさんのイベントを行いました!

Photo_5

Photo_6

Photo_7

Photo_8

当日は栃木県マスコットキャラクターのとちまるくんが来苑してくれお客様とふれあってくださいました。

また当社マスコットキャラクターのレオパリスくんも来苑しイベントを盛り上げてくれました!

Photo_9

 

今後も20周年30周年を目指し、地域に根ざした介護サービスのご提供を行っていきたいと思います。

「あずみ苑グランデ宇都宮」の詳細はこちらよりどうぞ

流山市の「あずみ苑駒木台」のクラブ活動をご紹介します

流山市の「あずみ苑駒木台(デイサービス・ショートステイ)」では、お客様に趣味の幅を広げていただくためにクラブ活動を行っています。

すでにスタッフぶろぐで紹介をした「手芸クラブ」、季節限定の「園芸クラブ」、童謡がお好きなお客様方が1時間たっぷり歌い楽しむ「歌の会」のほかに、2月からお客様のご希望で書道クラブが始まりました。

 

1_2

2_2


 

ボランティアでお越しいただいている書道の先生がいろいろな字体のお手本を書いてきてくれました。お客様は好きな字体や文字を選び

真剣に筆を運んでいます。

 

「久しぶりに書くから、手がふるえるわ。」「むずかしいわね。」とお客様。

 

3_2

皆様,それぞれに、個性豊かな素敵な作品が出来上がりました。何枚も熱心に書いていたお客様は、「久しぶりに集中をした」と嬉しそうにおっしゃっていました。

ボランティアの先生が、「皆さん熱心で感心しました」と言うほど、皆さんお上手でした。

 

書道クラブは、月1回、土曜日に行います。

皆様の参加をお待ちしております!

「あずみ苑駒木台」の詳細はこちらよりどうぞ

行田市の「あずみ苑行田」で鈴カステラを作りました

埼玉県行田市「あずみ苑行田(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、

2月14日(水)バレンタインデーにちなみまして、鈴カステラを作りました。

 

たこ焼き器を使い、丸いケーキを作ります。

そのケーキにチョコレートでトッピングをしていきます。

とても簡単にでき、楽しく作ることができました。

美味しく出来上がり、みまさんとても喜んでくださいました。

 

Kimg0493

また、バレンタインデーということで、ハート型の紙に日頃、ご主人様やお子様に言葉で伝えていない気持ちを、皆さんで書いて、大きなハートの壁画をつくりました。

スタッフにメッセージを下さる方もいらっしゃいました。

 Kimg0203

「あずみ苑行田」の詳細はこちらよりどうぞ

カテゴリ