狭山市の「あずみ苑狭山」でお汁粉作りをしました
埼玉県狭山市「あずみ苑狭山(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、先日お汁粉作りを行いました。
お汁粉は、お客様にも大人気のおやつメニュー
豆腐入りの白玉は柔らかく、優しい甘さの小豆と相性抜群です。
最近、北風が強くなり寒い日が続いていますが、
「ほっ」と温まる時間となりました
« 2019年10月 | メイン | 2019年12月 »
埼玉県狭山市「あずみ苑狭山(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、先日お汁粉作りを行いました。
お汁粉は、お客様にも大人気のおやつメニュー
豆腐入りの白玉は柔らかく、優しい甘さの小豆と相性抜群です。
最近、北風が強くなり寒い日が続いていますが、
「ほっ」と温まる時間となりました
埼玉県東松山市「あずみ苑狭東松山(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、11月14日(木)外出レクで「吉見百穴」へ行ってきました!!
「吉見百穴」は、埼玉県比企郡吉見町にある古墳時代後期の横穴墓群の遺跡です。
通常、入場料がありますが、当日は「埼玉県民の日」ということで、無料で入場することができました
吉見町・川島町・鳩山町のゆるキャラ達がお出迎えしてくださいました。
皆様、嬉しそうに触れ合っていらっしゃいました
少し、風が吹いていましたが天気が良く外出日和でした
「あずみ苑東松山」の詳細はこちらよりどうぞ
埼玉県行田市「あずみ苑行田(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、11月7日に「粘土マグネット作り」を行いました。
何を作るか決めたら、紙粘土に絵の具を入れて混ぜます。
「何にしようかな」
「作っているの?」
などと会話も弾んでいらっしゃいました
人気であった、イチゴや柿は、ヘタを別に作って、形を整えマグネットを埋め込みます。
皆様、出来上がりを嬉しそうに見せてくださいました。
あずみ苑行田では毎月皆様に楽しんで頂ける様なイベントを企画しております。
ご見学も随時受付中です!
お近くの方はぜひお気軽にお越しください。
「あずみ苑行田」の詳細はこちらよりどうぞ
茨城県つくば市「あずみ苑高見原(デイサービス・ショートステイ)」は、今年も市内で開催された「第7回くきざき夢まつり」に参加させていただきました
あずみ苑高見原の出店は今回で6回目
今年は「もつ煮込み」と「わたあめ」をご提供させていただきました。
もつ煮込みは前日より仕込みを行い、当日朝からコトコトと煮込み仕上げました
心配していたお天気も、幸い予報は外れ、太陽も出てきました。
お祭りがスタートすると、最初のお客様はかわいい男の子で、わたあめを買いに来てくださいました。
「わたあめ」はイチゴ、レモン、ラムネ、コーラの4種類の味から選んでもらいます
4種類の味を紹介すると、男の子は、
「わたあめに味がついているの?じゃぁコーラ味!」
とびっくり嬉しそうにわたあめを受け取ってくださいました
その後・・・
気が付けば行列が出来、たくさんのお客様が来てくださいました。
お昼近くになるともつ煮込みのほうもお客様が次々にいらしてくださって、
「あずみ苑さん、今年も楽しみにしていたのよ」
と声をかけてくださるお客様も
そして、とてもうれしいことに、会場内で、小学生の子供たちが、
「僕ねあずみ苑に行ったことがあるんだよ」
「私も。太鼓やったんだよ。おばあちゃんたちとゲームも。楽しかったよ」
と話してくださいました。
そうです。毎年交流会で来てくださる近所の保育所の卒園児の子供たちでした
その他にも会場内で「あずみ苑さん!」と声をかけてくださる地域の方々にとてもうれしい気持ちでいっぱいになりました
これからも、地域の方に愛していただけるよう、より一層スタッフ一同笑顔を忘れず頑張っていきたいと思った一日でした。
「あずみ苑高見原」の詳細はこちらよりどうぞ
静岡県焼津市「あずみ苑焼津(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイの生活相談員のご紹介をします。
10月21日(月)「あずみ苑焼津」に着任しました、坂根 です。
山梨県で産まれ、山梨県で育ちました
静岡県にきて、故郷の山梨県とどうようで自然豊かで空気が美味しいところだなと思いました
また、飲料水は、富士山の地下水ということもあり、すっきりとしたのみ心地で、爽やかな喉ごしですだという印象です
趣味は、温泉めぐり
2週に1度は、温泉めぐりにいっていて、特に草津温泉がお気に入りです。
業務では、まだ相談員業務に慣れず、ご迷惑をお掛けしていますが、持ち前の忍耐力で乗り切り、
『困ったときのあずみ苑焼津のスタッフ』と言われるよう、頑張ってまいります
静岡県焼津市「あずみ苑焼津(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、
いつもご自慢の書を披露してくださるお客様がいらっしゃいます
この日は、お仲間へ書のプレゼントをしてくださるということで、
色紙に一筆
色紙をプレゼントしていただいたお客様は、大事にご自宅に飾ってあるそうです。
イベントで使う看板やのれんもたくさん書いていただいています
これからもよろしくおねがいします
皆さん、こんにちは!
千葉県船橋市にあります「あずみ苑グランデ三咲(有料老人ホーム)」では、11月に入り、秋の壁面装飾作りをしました
秋の紅葉を感じることができることができるようになりました。
立冬も過ぎ、寒い冬に向かっていますが、あずみ苑グランデ三咲は「こころの元気」に営業中です!
いつでも見学お越しください。お待ちしております。
愛知県豊田市の「あずみ苑豊田(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、10月31
日にハロウィンイベントを行い、仮装とお菓子のつかみ取り、すくい取りを楽しんでいただきました
仮装されたご自分を鏡でご覧になられ、
「なかなか良いわー」
「この衣装気に入ったわ」
などなど声が飛び交っていました。
満面な笑みでハイ・ポーズ
お菓子のつかみ取りでは、
「わぁ~思ってたより簡単にすくえそう~」
と余裕な発言もつかの間...
沢山のお菓子をすくったと思いきや、すくい上げた時に予想外にポロポロ落下してしまっていました。
大笑いし、楽しまれていました
12月にはクリスマスイベントなどなど、今後も皆様に楽しんでいただけるイベントをご用意してまいります。
皆様のご利用をお待ちしております。
「あずみ苑豊田」の詳細はこちらよりどうぞ
静岡県富士市「あずみ苑富士(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、NPO法人 ぴくにっく様と一緒に、クリスマスリースの制作を行いました
お客様には松ぼっくりに色を塗っていただきました。
そこに、ぴくにっく様が、ラメを付けてくださいました。
ラメで色付けをすると、こんな素敵なリースが出来上がりました
クリスマスリースは、病気を防ぎ邪気を払う「魔よけ」として、玄関などに飾ると良いと聞きますので、しばらくの間施設で展示したあと、12月上旬頃、お客様ご自身にお渡しします
ぜひ、ご自宅で飾っていただけたらと思います
皆様が元気にお過ごしいただけますように
愛知県安城市「あずみ苑安城(デイサービス・ショートステイ)」では、毎月様々なレクリエーションを企画しています。
この度は10月31日のハロウィンにちなんで、デイサービスの皆様でかぼちゃのカップケーキ作りを行いました
慣れないレクリエーションではありましたが、皆様スタッフと一緒に積極的にケーキ作りに取り組んでくださいました。
できあがったフワフワのカップケーキに皆様大変ご満足いただけたご様子でした
「あずみ苑安城」ではお客様にご満足いただけるレクリエーションを随時実施しております。
スタッフ一同皆様のお越しをお待ちしております。
「あずみ苑安城」の詳細はこちらよりどうぞ