採用情報

« 2019年10月 | メイン | 2019年12月 »

2019年11月

2019年11月15日 (金)

春日部市の「あずみ苑南桜井」で消防訓練を行いました

埼玉県春日部市「あずみ苑南桜井(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイでは、11月12日に消防訓練を実施いたしました。

 

今回は夜間を想定し、通報から模擬初期消火、応援要請から避難誘導までの内容です。

 

入社したばかりのスタッフも参加をし、一つずつ勉強しながらの実施となりました。
通報訓練では、実際に119番を行い、消防署とのやり取りを通して経験しました。

 

Photo_5

 

次に避難誘導になります。

歩けるお客様は、スタッフが1名が付き添い、非常階段を安全に避難していただきました。

 

Photo_6

 

車いすの方も同様に、エレベーターが使用不可を想定し、非常階段よりスタッフ2人による介助での避難を行いました。

参加したスタッフは、

「当日のお客様の人数、性別、状態により誘導方法が変わるので難しい。臨機応変に対応することが大切だと感じました」
感想がありました。

 

Photo_7

 

日々お客様に安心・安全に過ごして頂けるよう、また有事の際には安全に避難場所へと導くことができるよう、スタッフ一同取り組んでまいります。

「あずみ苑南桜井」の詳細はこちらよりどうぞ

春日部市の「あずみ苑南桜井」制作小物の一覧をご紹介します

埼玉県春日部市「あずみ苑南桜井(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスで、制作した小物の一部をご紹介いたします。

 

まずは、紫陽花のミニ置物notes

紙粘土をカップに入れ、綿棒を刺し、不織布で飾り付けして完成です。

 

Photo

 

次はミニふくろうです。

裁縫道具、ちりめん等を使用かわいく仕上がりましたconfident

Photo_2

 

 

そして壁飾りsign01

皆様、ご自宅の壁に飾っていただいているようで、季節を感じているとお話くださいました。

 

Photo_3

最後にホワイトクリスマスリースです。

雪をイメージしたリース。
これからの季節に、皆さま

「どこに飾ろうかね」

等とおっしゃっていました。

Photo_4

 

「あずみ苑南桜井」では、毎月小物作りを実施しておりますので、一部ではありますがまたご紹介させていただきます。

「あずみ苑南桜井」の詳細はこちらよりどうぞ

2019年11月14日 (木)

吉川市の「あずみ苑吉川」で二色さつまいも茶巾を作りました

埼玉県吉川市「あずみ苑吉川(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、11月12日(火)「二色さつまいも茶巾」を作りました。

 

Photo_12

Photo_13

今回のさつまいも茶巾は、さつま芋とむらさき芋の二種類を使用いたしました!

二種類の芋を滑らかになるまで潰し、あわせて茶巾にして、最後に甘納豆をトッピングして召し上がっていただきました。

 

Photo_14

Photo_15

Photo_16

「甘さがちょうど良くおいしいわ」
「上品な和菓子の味がする」

などの声もあり、お客様からも好評でした☆

 

「あずみ苑吉川」の詳細はこちらよりどうぞ

吉川市の「あずみ苑吉川」でパンの移動販売がありました

埼玉県吉川市「あずみ苑吉川(デイサービス・ショートステイ)」では、毎月、様々なイベントを企画しております!

今回は、11月4日(月)に開催いたしました、パンの移動販売の様子をご紹介いたします。

 

吉川市にあるメルヘン横浜館様に来ていただきましたhappy01

 

種類豊富で、目移りしてしまうほど、そしてパンのいい匂いがします。

Photo_7

お買い物されている笑顔の皆さまのご様子を、一部ご紹介いたしますnotes

Photo_8

Photo_9

Photo_10

Photo_11

 

これからもイベント盛り沢山で楽しんでいただきたいと思います。

「あずみ苑吉川」の詳細はこちらよりどうぞ

鎌ヶ谷市の「あずみ苑鎌ヶ谷」で紅葉散策に行ってきました

皆様こんにちは!

千葉県鎌ケ谷市「あずみ苑鎌ヶ谷(デイサービス・ショートステイ)」生活相談員の熱田です。

 

今回は紅葉ツアーで、鎌ヶ谷市制記念公園に紅葉散策ツアーに行ってまいりましたmaple

 

まだまだ、満開の紅葉ではありませんでしたが、一部赤や黄色に染まり始めていました。

005

006

007

008

「あずみ苑鎌ヶ谷」の詳細はこちらよりどうぞ

古河市の「あずみ苑古河」ではまちの解体ショーを行いました

茨城県古河市の「あずみ苑古河(デイサービス・ショートステイ)」で、「はまちの解体ショー」を行いましたsign01

職人さんの見事な魚裁きに、お客様からは拍手があがりましたup

Kimg0933

昼食は海鮮はまち丼happy01

「脂がのっていて美味しい」
「切りたて!新鮮で美味しい」
と大変喜ばれていました。

Kimg0936

Kimg0940

今後も、「あずみ苑古河」ではお客様に喜ばれるイベントを企画してまいります。

12月はお寿司バイキングを予定しておりますshine

「あずみ苑古河」の詳細はこちらよりどうぞ

さいたま市桜区の「あずみ苑五関」でネイルとハンドマッサージを行いました

埼玉県さいたま市の「あずみ苑五関(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、11月11日に、スタッフによるネイルとハンドマッサージを行いましたhappy01

やはり、女性はお幾つになられても綺麗でいたいものですよねconfident


ネイルを塗ったご自分の爪を見て、にっこりconfident

「まるで別人の爪みたい!」

と喜んでくださいました。

1_3

2_2

3_2

4_2

ハンドマッサージも、

「本当に気持ちいい」

と大好評でした。

Photo_6

第2弾も実施したいと思いますnote



「あずみ苑五関」の詳細はこちらよりどうぞ

焼津市の「あずみ苑焼津」で再び深層水ミュージアムに行ってきました

静岡県焼津市「あずみ苑焼津(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイでは、

昨日に続き、再び、外出レクで深層水ミュージアムに行ってきました。

 

前日の外出レクが大好評だったため、参加できなかったお客様にも、ぜひ!という思いで、再び外出することを決めました。

今回は、「展示室 うみしる」を見学した後、深層水の試飲を富士山を観ながら行いました。

現地にてリフレッシュしていただきました。

 

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_5

又、天気にも恵まれ、展望台からは富士山を観る事が出来ました。

 

Photo_4

お客様より、

「すっきりとした味わいだったよ、(この試飲の水)はコーヒーには最適だな」

「富士山も見れて嬉しかったよ」

と展望台からの景色で涙ぐまれるお客様もいらっしゃいました。

  

11月で寒い時期となりましたが、お客様にリフレッシュした時間を過ごして頂けるように、色々と行なって参ります。

 

ぜひ、皆様で楽しい時間を過ごしましょう。

 ブログ更新も張り切って行っていきますので、ご期待しお待ちください。

 「あずみ苑焼津」の詳細はこちらよりどうぞ

焼津市の「あずみ苑焼津」で深層水ミュージアムに行ってきました

静岡県焼津市「あずみ苑焼津(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイでは、外出レクで市内にある「深層水ミュージアム」に行ってきましたsign01

 4

深層水ミュージアムは、、日本一深い駿河湾からもたらされる深層水の取水地である焼津市として、小中学生や一般の皆さんに、駿河湾深層水に関する知識や情報を普及、啓発、発信することによって、焼津市をPRするとともに、「漁港と都市の共生・対流」を図ることを目的としています。

(公式HPより)

 

駿河湾や深層水に関する映像コーナーで学んだ後、展示パネル、タカアシガニやオオグゾクムシなどの水槽、深海ザメのラブカの標本などを見学しました。

 

1

2





また、深層水の試飲も行い、さっぱりとした飲み心地を感じることができましたshine

3

お客様は、
「初めてきたよ。焼津市はやっぱり自慢できる市なんだなー」

「ありがとね。また来て勉強したいよ」
など皆様、喜ばれていました。

 

帰宅後は、お土産に買った、深層水で作られたジェラートを召し上がり、リフレッシュshine

5

 

  

今後も皆様に喜んでいただけるような様なイベントをご用意しております。

ぜひ、皆様で楽しい時間を過ごしましょうnote

 「あずみ苑焼津」の詳細はこちらよりどうぞ

2019年11月12日 (火)

鹿沼市の「あずみ苑鹿沼」で運動会を行いました

栃木県鹿沼市の「あずみ苑鹿沼(ショートステイ)」では運動会を行いました。

 

運動会といえばup
そうです、お弁当ですdelicious

この日のために「お弁当ランチ」を考え、ご用意し、召し上がっていただきました。

Photo_8

お弁当のフタを開けると、

「うわぁ!豪華ね~」
「こんなにたくさん食べられるかしら!」と

大歓声ですshine

なかでも手作りのお煮しめと、炊き込みご飯のおにぎりが大人気でした。

「美味しい!」と言いながら召し上がるお客様の笑顔を見て、手間ひまかけて作った厨房スタッフに感謝の思いでいっぱいです。

 

 

今年の運動会は「パン食い競争」「物送り競争」「綱引き」です。

紅白に分かれたお客様とスタッフが一致団結しスタートsign01

「がんばれ!がんばれ!」

「負けるな~!」

と応援にも力が入り、大変盛り上がりました。
Photo_11
Photo

Photo_9

 

特に最後の綱引きは両者一歩も譲らず真剣勝負sign01

力が入りすぎて次の日に筋肉痛になるスタッフもいた程です。

 

Photo_12

 

毎年恒例の行事ですが、毎年皆様に楽しんでいただいております。

今年も大変盛り上がりましたnotes

「あずみ苑鹿沼」の詳細はこちらよりどうぞ

 

 

 

カテゴリ