採用情報

« 2019年10月 | メイン | 2019年12月 »

2019年11月

2019年11月11日 (月)

焼津市の「あずみ苑焼津」でハロウィンイベントを行いました

静岡県焼津市「あずみ苑焼津(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイでは、デイサービスにつづき、ハロウィンイベントを行いました。

お客様には被り物を被っていただき、スタッフは仮装をして、ゲームを行いました。

最後は、ハロウィンらしく、お菓子をお配りしました。

 

2

3

4

5





「ハロウィン」という言葉にはあまり馴染みのない方も多いご様子でしたが、皆様笑顔でイベントを楽しむ事ができました。

 

今後も、様々な行事を行って参ります。

急に寒くなって参りましたが、寒さに負けず、健康に乗り切って参りましょう。

 
「あずみ苑焼津」の詳細はこちらよりどうぞ

あずみ苑で「介護の日こころの元気フェア」を開催しました

本日、11月11日(月)は、厚生労働省が制定した「介護の日」ということで、シルバー事業部でも「介護の日こころの元気フェア」と称したイベントを行いました。
 
近隣にお住まいの方や、東京都中野区「あずみ苑デイサービス中野」をご利用しているお客様に、肌年齢、脳内年齢、骨の状態やストレスチェック等、専用の機械を使用し、体験していただきましたshine
 
 
専用の機械で測定した肌年齢の結果が、実年齢より若い結果が出ると、
 
「私、1日3食きちんと食べているからhappy01
 
少し照れた様子ながらも嬉しそうなご様子confident
 
皆さま、会話も弾み、楽しみながらも真剣なご様子で測定をしていらっしゃいましたnotes

Thumbnail_img_6981



Thumbnail_img_6986

Thumbnail_img_7015

Thumbnail_img_7011

Thumbnail_img_6980_2

Thumbnail_img_6975

Thumbnail_img_7016

 
介護の相談ブースでは、スタッフが日常生活でのお困りごと等をお聞きし、アドバイスをさせていただきました。

 
スタッフから、

「しっかりと椅子に手をつき、お辞儀をするような形で前かがみになってから立ち上がると、スムーズに立ち上がることができますよ」

とアドバイスを受けたお客様が、実践すると、
 
「あら、ほんとだわ~」
 
と驚いていらっしゃいました。

Thumbnail_img_6993_3

Thumbnail_img_7017_7


 
脳内年齢を調べるゲームでは、近隣の方も、
 
「初めは簡単にできたけれど、一度間違えると難しいのね」
 
等とおっしゃっていました。
 
Thumbnail_img_7006



これからも、様々な活動を続け、皆さまに「介護」に関する情報を発信してまいりますnotes


「あずみ苑」に関するお問い合わせはこちらよりどうぞ


2019年11月 8日 (金)

千葉市若葉区の「あずみ苑若葉」でRUN伴2019に参加しました

千葉県千葉市の「あずみ苑若葉(デイサービス・ショートステイ)」では、11月2日(土)に開催された「RUN伴ちば2019」に初参加いたしましたsign01

RUN伴とは、認知症の人や家族、支援者、地域の人が少しずつリレーをし、タスキをつなげていくイベントです。
地域の人と認知症の人が“出会う”ことで身近に感じていただこうといった活動です。

今回、千葉市では第三回目の開催。
市内24箇所の介護施設をタスキでつなぎました。

「あずみ苑若葉」では、エリア長、相談員、フロアマネージャーが参加sign01
流山市の「あずみ苑駒木台」、木更津市の「あずみ苑木更津」の施設長も参加し、計5名でタスキをつなぎました。

まずは千葉市役所にて開会式、準備体操、集合写真の撮影を行い10時に第一ランナーが市役所を出発しスタートしました。

「あずみ苑若葉」への到着する頃、玄関前には、お客様がお出迎えの準備をしてくださっていましたconfident

当社看板リス「レオパリスくん」も一緒です。

Photo_9

Photo_10

前走者からタスキを受け取り、

「頑張って~!」

との皆様の温かい声援をいただき、出発sign03

Photo_13

途中、公園で遊んでいた子ども達も、
「頑張れ~!」
と応援してくれました。

タスキを次の走者へと繋ぎ、ケガなく無事に全員完走することが出来ましたshine

参加認定証をいただき、記念撮影note

Photo_11

Photo_12

運動不足のスタッフも、
「久しぶりに良い汗を掻いた」「地域のイベントに参加出来て良かった」

と、楽しんで参加できたようでした。

初めての参加でしたが、RUN伴ちばに関わる全ての方皆様が明るく笑顔で関わってくださり、とても楽しく参加することが出来ましたsign01

明るいスタッフがお待ちしている「あずみ苑若葉」にぜひ1度ご見学にお越しください。

「あずみ苑若葉」の詳細はこちらよりどうぞ

鎌ヶ谷市の「あずみ苑鎌ヶ谷」で運動会を開催しました

皆さま、こんにちは!

千葉県鎌ケ谷市の「あずみ苑鎌ヶ谷(デイサービス・ショートステイ)」生活相談員の熱田です。

 

今回は、デイサービスで行った年に1度のイベント「運動会」の様子をご紹介いたしますsign01

004


行った競技は5種目。

箱引きゲーム

かりもの競争

おかしつかみ競争

輪っかリレー

飴食い競争(小麦粉の中にある飴を探して、最期に風船を割ってゴールを目指します)

を行いましたnotes

001

003_3

005

お客様は、楽しみながら身体を動かしていただけたようでしたsign01

スタッフも盛り上げようとからだを張って盛り上げていましたsmile

「あずみ苑鎌ヶ谷」はこれからも、お客様に楽しいお時間をお過ごしいただけつよう努めてまいります。


「あずみ苑鎌ヶ谷」の詳細はこちらよりどうぞ

焼津市の「あずみ苑焼津」で開所2周年をお祝いしました

静岡県焼津市「あずみ苑焼津(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、おかげさまで開所し2周年を迎えました。

皆様の笑顔や優しいお言葉に支えられて、感謝の気持ちでいっぱいですconfident

改めまして、皆様いつもありがとうございますshine

 

今回、お客様より、

「あずみ苑のお誕生会をしたいね!」

とのお言葉をたくさんいただき、皆で「あずみ苑焼津」のバースデーケーキを作ることにいたしました。

いくつかのグループに分かれ、フルーツやクリームをたっぷりとつかったケーキを作りをしましたshine

1

2

3

ボリュームいっぱいのケーキに皆様も大満足のご様子でしたhappy01

4

手作りのフォトスポットで記念写真も撮影しましたdelicious

5

これからも、どうぞ宜しくお願いいたしますshine


「あずみ苑焼津」の詳細はこちらよりどうぞ

焼津市の「あずみ苑焼津」でおばんざい作りをしました

静岡県焼津市「あずみ苑焼津(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、昔から京都の一般家庭で作られてきたお惣菜鹿、「おばんざい」を作りました。

  

3つのグループに分かれ、皆様に料理の腕をふるっていただきましたnote

今回のメニューは、

「いんげんのごまあえ」

「れんこんの金平」

「だし巻きたまご」

の3品です。

 

まずは下ごしらえ。

それぞれの食材を皆様は手際よく準備します。

同じグループのお仲間と声を掛け合いながら、切ったり煮たり焼いたり・・・shine

料理に慣れている女性だけでなく、男性も大活躍でしたsign01

 

Photo_4

Photo_5


 

Photo_7

私は、お客様に指導していただきながら、人生初のだし巻きたまごを作ることが出来ましたbleah

 

Photo_6

Photo_8

おばんざい作りは、また行いますのでお楽しみにしてくださいnotes

「あずみ苑焼津」の詳細はこちらよりどうぞ

富士市の「あずみ苑富士」で運動会を行いました

静岡県富士市「あずみ苑富士(デイサービス・ショートステイ)」デイサービスでは、「運動会」を行いました。

 

赤組・白組に分かれ

「みんなの輪」

「ビーチボール渡し」

「足で寄せて」

「玉入れ」

の、4つの競技を行いましたnotes

Photo

Photo_2

「玉入れのボールが狙ってもなかなか箱に入らなくて、ついむきになってしまったわconfident

など、皆様全力で運動会を楽しまれていました。


結果は、赤組の優勝sign01

Photo_3

これからも日々お客様に楽しんで頂けるよう様々なイベントを企画して参ります。

お気軽にお問い合わやご見学にお越しくさいませ。

「あずみ苑富士」の詳細はこちらよりどうぞ

古河市の「あずみ苑古河」でハロウィンスイーツバイキングを行いました

茨城県古河市の「あずみ苑古河(デイサービス・ショートステイ)」では、ハロウィンスイーツバイキングを行いました。

1017_3

当日は、地域のケアマネジャーの皆さまをお招きし、お客様と一緒にバイキングを楽しんでいただきましたhappy01

「あずみ苑古河」の詳細はこちらよりどうぞ

ご参加されたケアマネジャーからは、

「担当しているお客様から、『あずみ苑』では美味しい物を食べてきていると聞いていましたが、本当に美味しいおやつを食べていたんですね!」

等とうれしいお言葉をいただきました。

1017_2

1017_1


お客様は、

「かぼちゃのプリンが美味しい」
「ケーキがしっとりしていて食べやすい」

等と大変喜ばれていました。

今後も“食”に関したレクを続けてまいりますnotes


2019年11月 7日 (木)

八千代市の「あずみ苑勝田台」でインフルエンザの予防講習会を行いました

皆さんこんにちは!

 

千葉県八千代市「あずみ苑勝田台(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、10月28日から11月2日まで、看護師「インフルエンザ予防講習会」を開催いたしました!

Photo

手の洗い方、うがいの方法、マスクの使用方法等、看護師の手作りの絵等を見ながら、皆様熱心に聞かれていました。

Photo_2

Photo_3


講習会の最後には、質問の時間を設け、皆様がインフルエンザ気になっていることをお聞きし、看護師が答えました。

 

「あずみ苑勝田台(デイサービス・ショートステイ)」では定期的に看護師による講習会を行い、予防対策にも力を入れています。

ぜひ見学にお越しください。

「あずみ苑勝田台」の詳細はこちらよりどうぞ

2019年11月 6日 (水)

岐阜市の「あずみ苑岐阜」でアニマルセラピーを行いました

 岐阜県岐阜市「あずみ苑岐阜(デイサービス・ショートステイ)」では、アニマルセラピーを開催いたしました

Photo_15

Photo_16

Photo_17





こちらのイベントは、定期的にイベントを開催しており、大変人気なイベントの一つですnotes

夏の暑い時期は、犬や猫の体調不良にもなりかねませんので少し落ち着いたこの時期での開催となりました。

 

お客様は、

「この間の猫ちゃんcat元気でよかった!」

などと久しぶりの再会に喜んでいらっしゃいましたnotes

Photo_12

懐かしい着物を猫ちゃん用に見立てて着ている姿を、

「懐かしいねえ」

と、その当時流行った着物の色柄の話や、飼っていた犬や猫の話で盛り上がりました。

 

Photo_13

Photo_14


今後も定期的にイベントを開催していきます。

参加お待ちしております。




「あずみ苑岐阜」の詳細はこちらよりどうぞ

カテゴリ