採用情報

« 2020年2月 | メイン | 2020年4月 »

2020年3月

2020年3月16日 (月)

装飾をご紹介します/本庄市「あずみ苑本庄」

埼玉県本庄市「あずみ苑本庄(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイでは、前回のブログでバレンタインをテーマにした大きなハートの壁画作りを紹介いたしました。

今回は、ひな祭りをテーマに作品を作りました。

 

Photo_15

作った作品は、廊下に掲示しています。

皆様から、

「凄いね」

「可愛い」

「私も今度作ってみたいな」

などといった声をいただいています。

また、お客様にまけず器用なスタッフがおり、毎月、エレベーターを降りてすぐにあるコルクボードに、季節に応じた作品を飾りつけしています。

こちらも、大好評shine

Photo_16

 

そして、こちらは、ただいま制作中の壁画です。

春の、あのお花をテーマに作っていますcherryblossom

完成したら、ブログでご紹介いたしますので、お楽しみにしてくださいsign01

Photo_17

 「あずみ苑本庄」の詳細はこちらよりどうぞ

土曜営業を開始しました/焼津市「あずみ苑焼津」

静岡県焼津市「あずみ苑焼津(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、3月より土曜日の営業を開始しました。

土曜営業開始を記念し、お客様には昼食にビュッフェを楽しんでいただきました。

Photo_10

目の前に並べられた大盛りお料理に、皆様驚きの表情でしたshine

Photo_11

Photo_12

Photo_13

 

おやつには、記念のケーキを召し上がっていただきましたnotes

Photo_14

 

記念品の贈呈も行い、皆様の笑顔がたくさんみられた一日でしたshine

 

皆様ぜひ遊びにいらしてくださいね♬

「あずみ苑焼津」の詳細はこちらよりどうぞ

パンバイキングを行いました/焼津市「あずみ苑焼津」

静岡県焼津市「あずみ苑焼津(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、パンバイキングを行いました!

 

まずは皆様と、昼食の一品、コーンスープを作りました。

Photo_5

Photo_6

 

今回ご用意したのは、町で人気のパン屋さんのパンですnotes

あんぱん、メロンパン、クリームパン、黒豆パン、レーズンパンの5種類ですshine

Photo_7

おかわりされるお客様もいらっしゃり、皆様満腹shine

 

今月はまだ、その他にもいろいろなイベントをご用意しております。

お楽しみにしてください。


「あずみ苑焼津」の詳細はこちらよりどうぞ

桜餅作りをしました/焼津市「あずみ苑焼津」

静岡県焼津市「あずみ苑焼津(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイでは、栄養士と一緒に桜餅作りを行いました。

 

まずは、生作りをします。!

皆様順番に協力しながら生地を混ぜ合わせ、食紅で桜色を付けました。

 

餅を程よく焼いたところに餡を乗せていただきましたshine

 

「このあたりかな?」

と、皆様慎重に餡を乗せていらっしゃいましたconfident

 

Photo_2

3

Photo_3

Photo_4





そして完成up

とっても素敵な桜餅が出来上がりました。

 Photo

お味の感想を聞いてみると、

「ベリーベリーナイス」

とお客様も大喜びhappy01

 

一足先に春の訪れを味覚で感じていただきました。

 「あずみ苑焼津」の詳細はこちらよりどうぞ

2020年3月15日 (日)

チョコトリュフ作りを行いました/北本市「あずみ苑北本」

埼玉県北本市「あずみ苑北本(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイでは、バレンタインデーにちなみ、2月12日に「チョコトリュフ」を作りました。


チョコレートを湯せんし、豆腐が滑らかになるまで混ぜ一緒にして形を整えます。

ココアパウダーや抹茶パウダーを、まんべんなく付けてお皿に飾り付けをして出来上がりup

001ss

002ss

003ss

004ss

005ss

006ss





「手作りのでとっても美味しかった」

などと好評でしたsign01

「あずみ苑北本」の詳細はこちらよりどうぞ

2020年3月13日 (金)

ひな祭りのイベント食を召し上がっていただきました野田市「あずみ苑グランデ柳沢」

こんにちは!

 

千葉県野田市「あずみ苑グランデ柳沢(有料老人ホーム)」では、今年も一階エレベーター前にお雛様を飾りました。

皆様、目の前を通るたびにお雛様をみて笑顔がみられていました。


Kimg0358

また、女性のお客様はカレンダーをながめ

「今日はひなまつりなんですね」

と笑顔で話されていましたconfident

 

当日はイベント食として、 ちらし寿司を召し上がっていただきましたnotes

~ささみのさくらちらし寿司と茶わん蒸し~

 

Kimg0109

Kimg0258

Kakou



「美味しいよ~!このケーキもおいしいね」

などとどのテーブルも笑顔がいっぱいでした♪

「あずみ苑グランデ柳沢」の詳細はこちらよりどうぞ

 

2020年3月11日 (水)

ひな祭りレクを行いました/岐阜市「あずみ苑岐阜」

岐阜県岐阜市「あずみ苑岐阜(デイサービス・ショートステイ)」では、3月3日ひな祭り日の日に、喫茶レクを行いました。

その名も「あずみ苑喫茶」happy01

スタッフが、

「ようこそあずみ苑喫茶へ!」

と元気よく挨拶すると、

「いいねえ~happy01

と、笑顔と笑いが広がりました。

Photo_28

Photo_26

Photo_27

Photo_23



「ケーキもおいしいよ!」

「ほれ!食べてみい?」

「美味しいよ」

珈琲専門店でテイクアウトしたコーヒーを堪能するなど、いつもと違う雰囲気を味わっていただきました。

 

また、ひな祭りにちなみ、女性のお客様にはご自身の写真をプレゼントしましたnotes

「ちょっと恥ずかしいね!」

「お父さんにプレゼントしよ」

など、皆様大変喜ばれました。


5月の端午の節句のイベントの際には男性のお客様に写真をプレゼントする予定です。

「あずみ苑岐阜」の詳細はこちらよりどうぞ

チョコレートフォンデュをしました/岐阜市「あずみ苑岐阜」

岐阜県岐阜市「あずみ苑岐阜(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスではチョコレートフォンデュを行いました。

 

”二度付けはしない”など、チョコレートフォンデュのマナーをお伝えし、

Photo_15

いざスタートup

Photo_16


昨年実施したイベントに参加されたお客様も多く、

「楽しみにしていました!」

「去年よりチョコが甘くておいしい!」

「また、来年もやってね!」

などと、とっても喜んでいただけましたhappy01

Photo_19

Photo_14


 

「あずみ苑岐阜」では季節にあわせたイベントや外出レクを行っています。

ぜひ、一緒に楽しみましょう!

「あずみ苑岐阜」の詳細はこちらよりどうぞ

喫茶店に行ってきました/岐阜市「あずみ苑岐阜」

岐阜県岐阜市「あずみ苑岐阜(デイサービス・ショートステイ)」では、2月5日(水)に喫茶店に行き、「モーニング」を堪能しましたhappy01

飲み物を注文すると、トーストやフレンチトースト、温泉卵などがついてくる「モーニング」notes

皆様、それぞれお好きなものを注文され、会話も弾みましたshine

特に、フレンチトーストが大人気で、

「おいしい!」

「なかなか来れないから嬉しい。甘くて柔らかいね!」

などと笑顔で全部召し上がられましたhappy01

Photo_10

Photo_11

Photo_12

Photo_13

私たちスタッフは、こういった外出・外食レクのひと時の中でも、

「お客様が、何ができて、何に困っているのか」を確認したり、

ちょっとしたことから、視力が低下していることを読み取ったりするなど、

施設の中で過ごしている時間だけでは分からないことを把握するようにしています。

そして、確認できた内容をケアマネジャーやご家族様にお伝えして情報共有を行います。

チーム皆でお客様が安心して生活できるように支援しておりますshine

 

また、別の日にはミルク餅作りを行いました。

材料は白玉粉、牛乳、砂糖、チョコです。

白玉粉に牛乳をいれて、捏ねます。

お客様には、捏ねたタネを丸めて平らにし、チョコを包んでいただきました。

好きな形にしてホットプレートで焼いて出来上がりですshine

 

2_3

3_3

皆で、「おいしくな~れshine」と声をかけながら作りました。

とっても美味しいミルク餅ができあがりました!

 1_3

 「あずみ苑岐阜」の詳細はこちらよりどうぞ

 

千代保稲荷神社に行ってきました/岐阜市「あずみ苑岐阜」

岐阜県岐阜市「あずみ苑岐阜(デイサービス・ショートステイ)」では先日、毎年恒例、岐阜県海津市にあります日本三大稲荷の1つである千代保稲荷に行きました。

毎月、月末の夜から翌日1日の明け方にかけ「月並祭」という縁日が開催されます。

商売繁盛の神社とも言われているため、私たちスタッフも参拝に行ました。

 

Photo_5

Photo_6

今回の宝船は前回より一回り大きな宝船を購入し、事務所の棚の上に飾ってあります。

来年もまたみんなで参拝に行きたいと思いますshine

Photo_8

 

「あずみ苑」では、商品販売も行っており、その中には靴もあります。

高齢になると転倒リスクが高くなります。

まずは足の形にあった靴を履くことによって安定した歩行が可能になります。

どのような靴が合っているか、理学療法士にご相談いただくこともできますshine

 

Photo_9

「あずみ苑岐阜」の詳細はこちらよりどうぞ

カテゴリ