採用情報

カテゴリ「 埼玉県のあずみ苑」の3715件の記事 Feed

2025年8月25日 (月)

あずみ苑秩父/デイサービスお客様の作品のご紹介

埼玉県秩父市「あずみ苑秩父(デイサービス・ショートステイ)」デイサービスのお客様が作成された作品をご紹介させていただきますsign01

通常の折り紙の四分の一の大きさの折り紙で、金魚や鶴をたくさん作られましたpisces

Kimg0538

Kimg0539

「あずみ苑に来て覚えたの。手の運動にもなるし、家に帰っても時間を忘れて作っていて楽しいnote

と嬉しいコメントをいただきましたheart04

次の作品は「手まり」ですfullmoon

Kimg0552

Kimg0545_2

完成までに小さい手まりで5時間、大きな手まりで2、3日かかりましたsign01

お客様からは、

「糸をぐるぐる巻きにして丸くするのが一番大変だった。丸みが出来てからは、作っていてとても楽しかった。手が痛かったけど、完成したらかわいく出来てよかったわheart04

とのお声をいただき、手まり作りを楽しんでいただけたご様子でしたshine

他にもたくさんの作品がございますので、またの機会にご紹介させていただきます。

お楽しみにしてくださいnote

「あずみ苑秩父」の詳細はこちらよりどうぞ

あずみ苑五関/毎月カレンダー制作を行っています

埼玉県さいたま市桜区「あずみ苑五関(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、毎月「カレンダー制作」を行っていますhappy01

今月もお客様とご一緒に楽しいひと時を過ごすことができましたので、その様子をご紹介いたしますheart04

今回は9月のテーマに合わせて、コスモスをモチーフにしたカレンダーを作りましたcute

3

スタッフが事前にコスモスのお手本をご用意し、お客様にはお手本に沿って、折り紙とのり・はさみを使ってカレンダーの制作に取り組んでいただきましたsign01

まずは折り紙でコスモスの花を作り、はさみで丁寧に花びらを切り出していきますhairsalon

完成したコスモスをカレンダーの台紙に張っていきますが、のりで貼り付ける作業は集中力も必要で、手先を動かす良い運動にもなりましたgood

5_2

「手先を動かすと頭もスッキリするわhappy01

とおっしゃるお客様もいらっしゃいましたshine

完成したカレンダーは皆さまにご自宅へお持ち帰りいただきましたhouse

「こんなに素敵なカレンダーが家に飾れるなんて嬉しいわheart02

と喜んでくださるお客様も多くいらっしゃいましたheart04

皆さまで集まってカレンダー制作を行うことで、お客様同士のつながりも深まってきているように思いますnote

これからもお客様が楽しんでいただけるイベントをたくさん企画してまいりますので、どうぞお楽しみにしてくださいwink

「あずみ苑五関」の詳細はこちらよりどうぞ

あずみ苑蒲生/スイカ割りイベントを開催しました!

埼玉県越谷市「あずみ苑蒲生(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、7月に「スイカ割りイベント」を開催いたしましたsun

登場したのは「あずみ苑蒲生」の人気者、スタッフ扮するスイカブラザーズですsmile

スイカブラザーズによる余興の披露で会場は大盛り上がりup

Kimg0878_1

Kimg3531_1

興奮冷めやらぬなか、スイカ割りゲームがいよいよスタートですnote

皆さまには勇ましく、スイカをたたき割っていただきましたrock

Kimg3546_1

Kimg3554_1

ゲームをお楽しみいただいたあとは、お待ちかねのおやつですnote

ご用意したのは、スイカゼリーdelicious

Kimg0884_3

スイカを丸ごと使用して、見た目もスイカな美味しいゼリーを召し上がっていただきましたnote

Kimg1362_6

Kimg1369_7

盛りだくさんの1日に、皆さま大満足いただけたご様子でしたheart04

今後も皆さまが楽しんでいただけるイベントを多数ご用意してまいります。

皆さまのご利用を心からお待ちしております。

見学も随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせくださいhappy01

「あずみ苑蒲生」の詳細はこちらよりどうぞ

2025年8月22日 (金)

あずみ苑北本/スイカの収穫を行いました

埼玉県北本市「あずみ苑北本(デイサービス・ショートステイ)」でスイカの収穫を行いましたので、その様子をご紹介いたしますhappy01

「あずみ苑北本」では、あずみ農園でスイカを育てており、早く結実したスイカのうち3個をお客様に手伝っていただき収穫しましたsun

Kimg1790

収穫したスイカは2日間に分けておやつの時間にご提供しましたnote

1日目は炭酸を使った「スイカフィズ」をご用意しましたwine

Kimg1797

炭酸水のシュワッとした喉ごしとスイカの甘味を堪能していただきましたheart04

2日目は定番の扇切りでシンプルに味わっていただきましたdelicious

Kimg1459

スイカを育てていることをご存知だったお客様からは、

「やっと食べられるのheart02

初耳だったお客様からは、

「へぇ~、ここで作ったのlovely上手にできたねgood

そして、実際に召し上がって、

「うわぁ、甘いスイカだわ。売れそうだねhappy01

との嬉しいお声をいただきましたshine

Kimg4627

Kimg1468

あずみ農園のスイカはこの先もまだまだ収穫できそうですscissors

お客様もスタッフも、スイカでしっかり水分補給をしてまだまだ暑い夏を乗り切りたいと思いますdash

今後もあずみ農園での収穫をお客様と楽しみ、食の喜びを分かち合っていきたいと考えています。

また次回の投稿をお楽しみにしてくださいsign01

「あずみ苑北本」の詳細はこちらよりどうぞ

あずみ苑北本/冷や汁素麺をご提供しました

埼玉県北本市「あずみ苑北本(デイサービス・ショートステイ)」では、毎月お食事に関するレク活動”ランチメニュープラスONE”を実施しており、今回は冷や汁素麺をご提供しましたhappy01

夏といえば素麺!素麵といえば冷や汁!ということで、今回はデイサービスの生活相談員が郷土料理の冷や汁を作りましたsign01

Kimg4589

材料には、あずみ農園で育てている大葉と茗荷を使いますdelicious

大葉は昨年あずみ農園の隅で育った種を蒔いていたので、あちらこちらで芽を出して成長していました。なるべく柔らかい葉を選定して摘み取りました。

もう一つ、味のアクセントとなる茗荷もぽつりぽつりと花を咲かせていて、収穫することができましたscissors

来年は胡瓜も育てようと意見が上がりましたsmile

この日のメニューは、豚丼・高野豆腐煮・味噌汁・果物。

そこに冷や汁素麺が加わりますnote

Kimg4594

連日猛暑が続くなか、のど越しのよい素麺はもちろんのこと、冷や汁も残すことなく完食されたり、豚丼に冷や汁をかけて召し上がったりしていらっしゃいましたdelicious

Kimg4603

Kimg4598

「あずみ苑北本」では毎月ランチメニュープラスONEを実施してまいりますので、次回もお楽しみにしてくださいhappy01

「あずみ苑北本」の詳細はこちらよりどうぞ

あずみ苑狭山/公民館に作品を展示していただきました!

埼玉県狭山市「あずみ苑狭山(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、7月にお客様とスタッフが協力して大きな壁画製作を行いましたhappy01

夏をテーマに海とフラダンスの踊り子をイメージして、素敵な作品が出来上がりましたshine

そして今年も狭山市水富公民館様のご協力を得て、公民館の玄関に展示していただきましたsign01

Photo

「私はお花を作ったわwink

Photo_2

「細かい作業頑張ったなぁscissors

とお話しされながら、皆さまで見学いたしましたhappy01

作品が施設内だけでなく、外部の方々にも見ていただくことが出来、このうえない喜びを実感しておりますshine

Photo_3

作る喜び、歩いて見に行く喜びを実感いただき、楽しみながら目標を持って活動できるようスタッフ一同サポートさせていただきますrock

デイサービス・ショートステイのご利用をお待ちしておりますhappy01

「あずみ苑狭山」の詳細はこちらよりどうぞ

2025年8月20日 (水)

あずみ苑北本/七夕飾りと桃パフェ

埼玉県北本市「あずみ苑北本(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイでは7月、七夕飾りや短冊を作りましたhappy01

仙台市の七夕まつりをイメージして、たくさんのお花や折り紙をつなげて七夕飾りを作成していただきました。

また短冊にも願いを込めて、笹に飾りつけを行いましたhappy01

1000000385

「なんて書いたらいいかなsign02

と悩まれながらも1番多かったのは、ご自身やご家族様の幸せや健康を願うものでしたshine

その後、飾りを眺めながら七夕の歌を歌ったり盆踊りを踊ってお楽しみいただきましたnote

この日のおやつはご自身で作る桃パフェ作りです。

用意された食材をデコレーションするもので、簡単でおいしかったと好評でしたheart01

Kimg1394

Kimg1435

Kimg1392

「あずみ苑北本」の詳細はこちらよりどうぞ

あずみ苑三橋/7月のレクリエーションのご紹介

埼玉県さいたま市西区「あずみ苑三橋(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスで行った、7月のレクリエーションの様子をご紹介いたしますhappy01

外出レクでは、さいたま市にある市民の森「りすの家」に行ってきましたclub

Photo_2

ケージの中で放し飼いのりすを間近に見ることができ、りすが目の前や足元を元気に自由に走り回っていましたlovely

穴からひょっこり顔を出した可愛い姿が撮れましたheart04

Kimg0695

別日には、毎月1回開催の「書道の時間」を行いました。

夏の季語などをお手本に、一生懸命に取り組まれていらっしゃいました。

Kimg0462

Kimg0464

なかには自前の筆を持参され、納得がいくまで何枚も書いていらっしゃるお客様も。

続いて、暑中見舞いはがきを作成しましたcute

Kimg3761

普段使う機会があまりない水彩絵の具で描いていただきましたart

「上手にかけたでしょ~happy02

皆さまの個性が光る、素敵なはがきが完成しましたsign01

Photo_3

残暑厳しい時期ですが、エアコンを上手に使ってこまめな水分補給をし、熱中症に気を付けて過ごしてまいりましょう。

「あずみ苑三橋」では、今後も季節に合ったイベントを企画してまいります。

皆さまのお越しを心よりお待ちしておりますshine

「あずみ苑三橋」の詳細はこちらよりどうぞ

あずみ苑伊奈/納涼祭を行いました

埼玉県北足立郡伊奈町「あずみ苑伊奈(デイサービス・ショートステイ)」では、8月7日に納涼祭を行いましたhappy01

猛暑続きで皆さま夏バテ気味でしたが、この日は曇りのち雨rain

久しぶりに温度が下がり、身体を動かしやすい陽気になりましたup

納涼祭といえば夏、夏といえばスイカ!ということでスイカ割り行いましたsmile

1000002522

目隠ししながらスタッフが誘導を行い、スタッフの掛け声とともに棒を振り下ろしていただきますdash

「えいsign01

なかなか割れないスイカに皆さまの熱気も上がり、やっと割れた際には、

「割れたぁーnote

歓声と拍手が沸き起こりましたhappy02

1000002554

スイカ割りの後は大抽選会を行いこちらも盛り上がりましたscissors

最後はスイカを皆さまで召し上がっていただきました。

1000002600

「甘ーいnotes

「美味しかったscissors

と喜んでいただけたご様子で、大成功に終わった納涼祭となりましたheart

(ちなみに割ったスイカはスタッフが美味しくいただきましたbleah

9月・10月も敬老会・運動会・ハロウィン等いろいろなイベントを企画しています。

ぜひ「あずみ苑伊奈」にお越しくださいheart04

「あずみ苑伊奈」の詳細はこちらよりどうぞ

あずみ苑南桜井/レクリエーションのご紹介

埼玉県春日部市「あずみ苑南桜井(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、毎日午後にさまざまなレクリエーションを行っていますnotes

今回は滑らせる力加減が難しい、テーブルカーリングをご紹介しますsign01

20250807_144910

20250807_144102

滑らせるアイテムも、ゴムボールや手持ちが変化したものなどいろいろなものを使いますnotes

20250807_144610_3

入った穴によってポイントが異なり、毎回、獲得ポイント上位3位までのお客様の表彰を行っていますbell


「あずみ苑南桜井」では、お客様の誰もが楽しんでいただけるようなレクリエーションを企画して、毎日行っていますnote

皆さまのご利用を心よりお待ちしておりますshine

見学も随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせくださいconfident

「あずみ苑南桜井」の詳細はこちらよりどうぞ

カテゴリ