採用情報

カテゴリ「 神奈川県のあずみ苑」の703件の記事 Feed

2021年1月 7日 (木)

クリスマス会を行いました/足柄上郡山北町「あずみ苑山北」

新年あけましておめでとうございます。

神奈川県足柄上郡山北町「あずみ苑山北(デイサービス・ショートステイ)」です。

旧年中は格別なご配慮を賜りまことに有難く厚くお礼申しあげます。

本年も皆様の笑顔が少しでも多く引き出せるようなイベントを企画していきたいと思いますshine

本年もよろしくお願いしますsign01

デイサービスでは、昨年の12月に毎年恒例の「クリスマス会」を行いましたnote

「箱の中身は何でしょう?」

と、皆様で順番箱の中に手を入れ、手触りだけで箱の中身を当てるゲームを行いました。

なかには珍解答もあり大変盛り上がりましたhappy01

また、松ぼっくりを使ったミニツリーxmasの制作も行い、個性豊かな可愛らしいツリーが完成しましたshine

 

Photo

Photo_2

Photo_3

 

1月も皆様が楽しんで過ごして頂けるイベントをご用意してまいりす。

皆様のご利用を心からお待ちしております

 「あずみ苑山北」の詳細はこちらよりどうぞ

2020年12月21日 (月)

クリスマスツリーの飾り付けを行いました/秦野市「あずみ苑グランデ鶴巻」

神奈川県秦野市「あずみ苑グランデ鶴巻(有料老人ホーム)」では、午前と午後に分かれてクリスマスツリーの飾りつけをしました。

 

ここ数年は、ツリーを1本しか出していませんでしたが、今年は皆様が密にならずゆとりをもってできるよう、また、リビングが少しでも賑やかになるようにと2本出すことにいたしましたsign01

P1120816

P1120824

P1120839


クリスマスまで、毎日少しずつ飾りを増やしてリビング内を賑やかにしていく予定ですxmas

「あずみ苑グランデ鶴巻」の詳細はこちらよりどうぞ

2020年12月18日 (金)

フラダンス鑑賞を行いました/厚木市「あずみ苑厚木」

神奈川県厚木市「あずみ苑厚木(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、11月26日にボランティアの方達をお招きし、フラダンスを鑑賞いただきましたsign03

 

 

なかにはフラダンスをはじめて鑑賞されたお客様もいらっしゃたようで、興味深く見ていらっしゃいました。

Photo_12

Photo_13

Photo_14

今後もお客様に喜んでいただけるレクリエーションを行ってまいります。

「あずみ苑厚木」の詳細はこちらよりどうぞ

2020年12月 9日 (水)

クリスマスツリーの飾り付けを行いました/横須賀市「あずみ苑津久井浜」

神奈川県横須賀市「あずみ苑津久井浜(グループホーム)」では、12月1日にクリスマスツリーの飾りつけをを行いました。

 

今年も、大きなクリスマスツリーに皆様で飾りつけを行いますsign01

 

お好きな場所に飾りをつけていただき、綺麗なツリーが完成しましたshine

 

Dscn1495

Dscn1500

Dscn1506

「あずみ苑津久井浜」の詳細はこちらよりどうぞ

2020年12月 7日 (月)

スタッフコンサートを行いました/足柄上郡山北町「あずみ苑山北」

神奈川県足柄上郡山北町「あずみ苑山北(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、11月にスタッフコンサートとして、落語「三方一両損」を行いました。

落語「三方一両損」とは…

大岡政談ものの一つで、左官の男が3両拾い落とし主の大工の男に届けるが、大工の男はいったん落とした以上、自分のものではないと受け取らない。

左官の男も義理堅く必ず返すと言い、二人とも譲らない。

そこで大岡越前守は1両足して、2両ずつ両人に渡し、三方1両損にして解決するさまを面白く描いたものです。

「あずみ苑山北」では劇形式で皆様に披露させていただきました。

※スタッフは、皆フェイスガードを装着し感染予防対策実施しております。

Photo_9



最後のオチのシーンでは、「二人の落語は騒がしくて“落ちつきがない”」、つまり「落ちがないということで、

皆様に、大きな声で笑っていただくことが出来ましたhappy01

 

Photo_13

Photo_14

 

12月も皆様が楽しんでお過ごしいただけるイベントをご用意していきます。

皆様のご利用を心からお待ちしております。

 「あずみ苑山北」の詳細はこちらよりどうぞ

2020年11月25日 (水)

中華まん作りを行いました/平塚市「あずみ苑平塚」

神奈川県平塚市「あずみ苑平塚(デイサービス・ショートステイ)」では、毎月栄養士と一緒に調理レクを行っています。

11月は、中華まん作りを行いましたhappy01

皆様には、中華まんの皮をこねてから伸ばし、あんを包み込む作業をしていただきました。

蒸し器で蒸しあげ完成sign01

Photo_19

Photo_20

Photo_21

Photo_22

Photo_23




出来上がった中華まんをお召し上がりいただき、

「出来立てホヤホヤは美味しかったnotes

と評判でした。

Photo_24

Photo_25

Photo_26



12月はオムレット作りを予定しております。お楽しみにしてくださいshine

「あずみ苑平塚」の詳細はこちらよりどうぞ

お楽しみ会を行いました/平塚市「あずみ苑平塚」

神奈川県平塚市「あずみ苑平塚(デイサービス・ショートステイ)」では、11月20日に大好評の「お楽しみ会」を行いました。

今回の目玉イベントは、景品付きあみだくじ。

皆様、緊張した面持ちでくじを選び、当たった景品を手にすると大変喜ばれていらっしゃいましたhappy01

Photo_4

Photo_5


また、スタッフ手作りのマスクケースをプレゼントいたしました。

普段ご利用の曜日でないのに、「この日のイベントに参加したい」とご利用くださった方もいらっしゃり、大盛況に終わりましたnotes

Photo_12

Photo_13

Photo_14

Photo_15

Photo_18

「あずみ苑平塚」の詳細はこちらよりどうぞ

毎年恒例 ハロウィンにちなんだイベントを行いました/秦野市「あずみ苑グランデ鶴巻」

神奈川県秦野市「あずみ苑グランデ鶴巻(有料老人ホーム)」では、毎年ハロウィンにちなみ、スタッフが一日仮装をして業務を行っています。

 

今年の仮装はこちらhappy01

Photo_9

いつも行っているレクリエーションも、普段と違う服装のスタッフを前に新鮮な雰囲気になりますshine

Photo_10

おやつには、バスクチーズケーキ風のものをお召し上がりいただきました。

チーズが苦手というお客様も美味しく召し上がっていただけるよう工夫して作り、皆様完食いただけましたnotes

Photo_11

「あずみ苑グランデ鶴巻」の詳細はこちらよりどうぞ

紅葉見学に行ってきました/厚木市「あずみ苑厚木」

神奈川県厚木市「あずみ苑厚木(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイでは、11月19日愛甲郡愛川町にある銀杏並木を見に行ってきました。

 

車内から景色を眺めていただきましたmaple

Photo

Photo_2


 

お客様からは、

「凄く綺麗happy02

「愛川町にこんな所があるなんて知らなかったshine

と大変喜んでいただきました。

 

銀杏並木を過ぎ、公園に向かって皆様とスタッフで記念写真をパシャリsign01

冷たい風がやや吹く中ではありましたが、素敵なひと時の写真を撮ることができました。

Photo_4

Photo_5

「あずみ苑厚木」の詳細はこちらよりどうぞ

2020年11月18日 (水)

【後編】介護未経験の本社社員が「1日介護体験」を行いました/本部からのお知らせ

こんにちはnotes

運営企画課の原嶋です。


厚生労働省では、“介護について理解と認識を深める日”として、「11月11日」を「介護の日」と定めています。

そこで、私たち「あずみ苑」では介護について理解を深めることを目的とし、毎年11月に「介護の日」に関連した取り組みやイベント等の企画を行っています。

 

今年は、普段本社で事務をしている “介護未経験の社員” が介護現場を体験する「1日介護体験」の企画・実施をいたしましたhappy01

その様子を「前編」「後編」の2回に分けてご紹介してまいりますsign03

まずは、体験前の様子を紹介した「前編」に続き「後編」のご紹介です。

後編」では、実際の介護体験の様子をご紹介いたします。





まずは、朝の送迎からスタートup

Photo_30


お客様の来苑後は、皆様を玄関からフロアまでご案内し、水分補給していただくためのお茶をお出しします。



皆様がお揃いになった頃、自己紹介をしてもらいました。

特に女性のお客様は、

「どんな顔なのeyesign02

「一瞬マスクを外して顔を見せてsign03

とお話されていらっしゃいました。

 

この日のレクリエーションは、年に一度の運動会notes

Photo_33


鈴木社員は趣味でカントリーダンスを行っており、なんとダンス歴20年以上sign03

せっかくの機会なので、運動会の開会式でカントリーダンスを披露してもらいました。

この日のために、鈴木社員からレッスンを受けた別の本社社員も加わり、ポップな洋楽に合わせて踊ります。

Let's カントリー ライン ダンスhappy02

Photo_36

Img_2198_3

お客様は、なかなか見慣れないダンスを興味深そうにご覧になっていらっしゃいました。

なかには、音楽に合わせて手拍子をしてくださる方もいらっしゃいましたnote

Img_2194_2



いよいよ、運動会の開始。

鈴木社員も、「あずみ苑デイサービス中野」のスタッフに負けじと、お客様を盛り上げますrock

 Photo_34

Kimg0118

お客様と一緒に運動会を楽しみ、今回の「1日介護体験」は無事終了となりました。




1日介護体験後、鈴木社員より感想をもらいました。

【1日介護体験を終えて】

スタッフの介助なくご自身で歩くお客様もいらっしゃり、体験前に抱いていた介護の現場のイメージと異なり、想像以上にお客様がお元気で驚きました。そのため「お世話」でなく「お手伝い」をしているという感じでした。

ただ、お客様からご要望をいただいても、その内容が上手く汲み取ることができず、他のスタッフに助けていただくことがあり、介護の奥深さを感じましたconfident

レクリエーションの運動会では、スタッフ全員の盛り上げに対しお客様も応えてくださったのがとても嬉しかったですsign01

もっと多くの人に介護を知ってもらいたいと感じました。

また、普段事務業務を行う際も、お客様の笑顔やそれを支えるスタッフのことも考え業務を遂行していこうと思います。

Photo_37

体験後、

「普段デスクワークなので、長時間立ちっぱなしということがなく、何をしたわけでもないのですが疲れましたsweat01現場の方はすごいですねsign01

と話していたのが印象的でした。


今回は、“介護の日”をきっかけとした企画でしたが、「あずみ苑」では、今後も継続してこのような機会を設けていければと思っております。

「あずみ苑」の求人情報はこちらよりどうぞ

「あずみ苑」へお問い合わせはこちらよりどうぞ

カテゴリ