筑西市の「あずみ苑下館」で運動会を開催しました
茨城県筑西市「あずみ苑下館(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、10月15日に運動会を開催いたしました。
普段から、お客様が楽しみながら身体を動かすことが出来るようなレクリエーションを日替わりで行っておりますが、
やはり年に一度の勝負
となると、皆様の顔つきはがらりと変わりますね!


うとうとと休まれることが多いお客様も、応援に専念されることが多いお客様も、瞳を輝かせながら白熱したゲームをされていらっしゃいました![]()
茨城県筑西市「あずみ苑下館(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、10月15日に運動会を開催いたしました。
普段から、お客様が楽しみながら身体を動かすことが出来るようなレクリエーションを日替わりで行っておりますが、
やはり年に一度の勝負
となると、皆様の顔つきはがらりと変わりますね!


うとうとと休まれることが多いお客様も、応援に専念されることが多いお客様も、瞳を輝かせながら白熱したゲームをされていらっしゃいました![]()
茨城県つくば市の「あずみ苑高見原(デイサービス・ショートステイ)」では、10月26日(土)、RUN伴2019に参加いたしました。
----
~RUN伴とは~
全国すべてのまちが、認知症になっても安心して暮らせる街を目指し、認知症の人や家族、支援者、一般の人が一緒に走るイベントです。地域の中で少しずつタスキをつなぎ、ゴールを目指します。
----
筑波山・牛久・土浦など各スタート地点から、ゴールのつくば中央公園までに襷をつなぎます。
様々な福祉施設等でペットボトルキャップアートのパーツを制作し、当日、ゴールまで運び繋いで巨大アートにする企画がありました。
お客様はこの日のために一生懸命パーツをつくってくださいました![]()


残念ながら、悪天候が続いたため、当日の作品の組み立ては見送りとなってしまいました![]()
私たち、チーム「あずみ苑高見原」は、牛久市役所から中継地点を経由しゴールのつくば中央公園までランナーとして参加しました。
また、あずみ苑が中継地点となり、アート作品の贈呈をしました。



なんと、ケアマネジャーの長沼さんはスタートからゴールまでの約20キロを完走![]()
女性スタッフは約4キロを完走しました。


お客様や地域の皆様の、
「頑張れ」
「ファイト」
などといった応援が力になりました![]()
ありがとうございました![]()
~お知らせ~
「あずみ苑高見原」では、来月11月3日(日)、茎崎交流センターで開催される、「くきざき夢まつり2019」に出店いたします![]()
模擬店(もつ煮・味つきわたあめ)と介護相談会のブースとなりますので、お近くにお住まいの方はぜひお越しくださいませ。
茨城県結城市「あずみ苑結城(デイサービス・ショートステイ)」では、いつもご利用いただいているお客様に感謝の気持ちを込め、10月22日(火)に天ぷら実演イベントを開催いたしました。
お客様の目の前で天ぷらを揚げ、音と香りが広がります![]()

お客様からは、
「良い香りだね」
「目の前で揚げられると早く食べたいよ」
と喜んでいらっしゃいました![]()
皆さま笑顔で美味しく召し上がられておりました。


今後も楽しみと喜んで頂けるイベントを企画してまいりますので、皆様のお越しをスタッフ一同、心よりお待ちしております。
茨城県坂東市「あずみ苑岩井(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイでは、スタッフによる二人羽織の様子を楽しんでいただきました。
スタッフ二人が前後に座り、後ろのスタッフが布を被り、皆様からは見えないようにしました。

後ろのスタッフが前のスタッフに色々な食べ物を食べさせるも、なかなか上手に食べさせられず![]()
前に座っているスタッフの顔回りは真っ白になり、周囲からは笑い声が沢山響き渡りました![]()
お客様から次々と沢山の笑顔がこぼれ、我々スタッフもますます張り切ってしまいました!
寒さを吹き飛ばす程の温かい空間となったと思います!
次回のレクリエーションもお楽しみにしてください♪
「あずみ苑岩井」の詳細はこちらよりどうぞ
こんにちは![]()
シルバー事業部 運営企画課の原嶋です。
皆様、11月11日は何の日かご存知でしょうか?
「1111」の数字の並びが、もやしを4本並べたように見えることから「もやしの日」。
また、煙突が4本立っているように見えることから「煙突の日」。
11月11日は、多くのユニークな記念日が制定されておりますが、2008年に厚生労働省の制定した「介護の日」でもあります![]()
厚生労働省においては、“介護について理解と認識を深め、介護従事者、介護サービス利用者及び介護家族を支援するとともに、利用者、家族、介護従事者、それらを取り巻く地域社会における支え合いや交流を促進する観点から、高齢者や障害者等に対する介護に関し、国民への啓発を重点的に実施するための日”
として「いい日いい日」の語呂合わせより11月11日を介護の日としました![]()
そこで、シルバー事業部でも、介護の日にちなんで、「介護の日こころの元気フェア」と称したイベントを開催させていただくことになりました!
日時:2019年11月11日(月)13:30~16:00 (出入り自由)
場所:東京都中野区本町1-12-8 西新宿シンボリビル4階
「介護の日こころの元気フェア」会場へのアクセスこちら
※1階が「あずみ苑デイサービス中野」です
「介護の日こころの元気フェア」のチラシ.pdfをダウンロード
当日は、参加される皆様に少しでも介護を身近に感じていただけるよう、腰痛予防を意識した介護技術の体験や福祉用具のご紹介のほか、
専用機器を用いたストレスチェック、脳年齢チェック、肌年齢チェックなど健康測定のブースをご用意させていただく予定です![]()
是非、お気軽に遊びにいらしてください!
茨城県土浦市「あずみ苑グランデ土浦(有料老人ホーム)」の施設コンセプトは“一日一笑”です![]()
こちらの言葉には、
「辛いことや悲しいことがあっても一日の中で一度でも笑い微笑むことができれば幸せになれる」という意味があります。


お客様が、一日に何度でも笑顔になれるよう、また、より安心して日常を過ごせるような施設作りを目指しています![]()
私たちスタッフが笑顔に出来るよう、笑顔を届けられるようお手伝いさせていただききます![]()
すっかり秋らしくなりましたね。
茨城県坂東市「あずみ苑岩井(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは炭火を使った『秋刀魚の塩焼き』を召し上がっていただきました。
秋刀魚を炭火で焼いているところがお客様からも見え、皆さま興味深々![]()
窓まで見に行かれるお客様もいらっしゃいました。


美味しそうな匂いがフロアまで届き、お昼まで待ちきれないご様子でした![]()
食卓に並ぶと、
「美味しそうだな!」
「今年初めて食べるよ」
など喜ばれておりました![]()

茨城県坂東市「あずみ苑岩井(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、制作レクでコサージュ作りを行いました。
フェルトやレース、リボンを使って、素敵なコサージュが完成しました![]()

お客様は出来上がったコサージュを胸につけ、
「素敵ね!」
ととても喜ばれておりました。

10月もお客様に楽しんでいただけるよう、たくさんのイベントをご用意させていただきますので、よろしくお願いいたします。
「あずみ苑岩井」の詳細はこちらよりどうぞ
茨城県水戸市「あずみ苑水戸(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、10月から月に4回の調理レクを行うことになりました![]()
第一弾は、お豆腐を入れたみたらし団子を作りました![]()
ふわふわで、もっちりな食感は癖になります。
みたらしのたれも、甘辛く美味しく出来上がりました♪



次回の調理レクの様子も掲載させていただきますので楽しみにお待ちください![]()
また、10月9日のプレミアムランチでは、炭火で焼き上げた秋刀魚と炊き込みご飯を召し上がっていただきました。
秋らしいメニューでお客様からも満足のお声をいただきました。
スタッフが炭火を起こし、焼いている様子も見学していただき、秋刀魚の香ばしい匂いが漂い、美味しく召し上がっていただけたようでした。

今後も、さまざまなイベントや外出・レクリエーションをご用意し、スタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。
「あずみ苑水戸」の詳細はこちらよりどうぞ
茨城県筑西市の「あずみ苑下館(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイにて秋の運動会を開催いたしました。
玉入れ・綱引きなどおなじみの競技を、紅白に分かれ白熱した熱戦が繰り広げられました。
皆様、童心に戻られ大きな歓声を上げながら応援や競技に参加され盛り上がっておりました。

