採用情報

カテゴリ「 茨城県のあずみ苑」の1714件の記事 Feed

2019年10月 7日 (月)

つくば市の「あずみ苑高見原」でぶどう狩りに行ってきました

茨城県つくば市「あずみ苑高見原(デイサービス・ショートステイ)」では、爽やかな風が心地よい午後の時間にぶどう狩りに行ってきました。


今年もお世話になったのが、飯田農園様。

1_5

ぶどう園には今年も様々な品種の美味しそうなぶどうが並んでました。

まずは巨峰の試食delicious

2_6

「とっても甘いわ!美味しいわね」

「ジューシーだなぁ。ペロッと食べられちゃうよ」

と皆様ご満悦。

3_5

4_6

その後、ぶどう畑に行き、農園の方がお勧めのぶどうを取りました。

「大きいぶどうが取れたよ!いいおみやげが出来た」

と収穫されているところ、

「スイカがあるわよ。可愛いわね」

6_2

こちらは観賞用で食べられないとの事ですが、記念に1枚。

最後におみやげのぶどうを選びましたが、皆様、毎年参加されているだけあり、ぶどうの

品種をしっかり覚えられている方も!

「ワインの香りがするぶどう去年あったわよね。今年もあるかしら?」

「今年はシャインマスカットを買おうと決めてたのよ」

と皆様ぶどう吟味が始まりました。

7_2



との声が。その方のほうを見ると・・・

可愛いスイカがぶどうと並んで育ってました。

5_4

後日、ご家族様やご友人と美味しくぶどうを食べたと、皆様から感想を沢山いただきました。

飯田農園様、今年も美味しいぶどうを有難うございましたsign01

「あずみ苑高見原」の詳細はこちらよりどうぞ

つくば市の「あずみ苑高見原」に筑波大学ユニバーサルソーラン「桐斬舞」の皆様が来苑されました

茨城県つくば市「あずみ苑高見原(デイサービス・ショートステイ)」で敬老のお祝い会を行いました。

昼食には、お祝い膳を楽しんでいただき、
午後には、今年も、筑波大学ユニバーサルソーラン「桐斬舞」の皆さまがお越しくださいましたsign03

今年も若さみなぎる熱いパワーの演舞で皆様も元気パワーをチャージshine

2_5

熱い演舞に魅せられて、桐斬舞さんより、

「ご一緒に踊りましょう!」

と声をかけられると、皆様腕をふり掛け声をかけ大・大・大演舞になりました。

3_4

「いつもパワーがあって良いね!とってもよかったよ」

「来年もまた来てね!元気で待ってるからね」

と皆様happy01

4_4

5_3

大興奮の中、ご長寿お祝いの方への表彰式note

今年は6名の方にお祝いと記念の賞状をプレゼントいただきました。

7

6

そして、おやつタイムには、紅白饅頭を楽しんでいただきました。



8



最後に皆様に記念品のプレゼントsign03

数日前より、お客様とスタッフで一つひとつ丁寧に作ったご自身のペンダントアクセサリーを、プレゼントしました。
お一人おひとりの好みやイメージを一緒にデザインから考え作りました。

完成した作品に皆様とても喜ばれていらっしゃいました。

「素敵だね。これ、私の名前が形になっているよ!嬉しいね」

「私、こういう色が好きなんだ」
と皆様とても嬉しそうに見せ合いっこされていらっしゃいました。

9_4


「あずみ苑高見原」の詳細はこちらよりどうぞ


坂東市の「あずみ苑岩井」秋の天ぷら御膳をご提供しました

9月16日は敬老の日ということで、茨城県坂東市「あずみ苑岩井(デイサービス・ショートステイ)」では昼食に豪華なお料理「秋の天ぷら御膳」をご提供させていただきました!



サクッとした食感の天ぷらは、季節のお野菜を使用したため大変好評であり、皆様完食されておりました。


栗ご飯も一緒に召し上がっていただき、存分に秋を楽しんでいただけたかと思います!

また、ショートステイでは午後に調理レクリエーションを開催し、お客様と一緒に「紅白饅頭」を作りました。

ピンク色と白色のお饅頭の中にあんこを入れ、可愛らしく仕上げました!

ささやかながら、敬老の日をお客様と一緒にお祝いさせていただき、スタッフ一同嬉しく思います。

9_3



今後とも楽しいイベントを開催していきますので、どうぞよろしくお願いいたします!!

「あずみ苑岩井」の詳細はこちらよりどうぞ

水戸市の「あずみ苑水戸」でドライブに行ってきました

茨城県水戸市「あずみ苑水戸(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、ドライブに行ってきましたnote


まずは地元で有名なコスモス畑へshine

残念ながら、まだコスモスは花が咲いていませんでした。

次週にリベンジをすることを誓い、次なる目的地へ。

お目当ての「茨城空港」では旅客機だけでなく自衛隊機の離発着もおこなわれており、運よく飛び立つところをみることが出来ましたnote


そして航空公園の飛行機の前でパチリ♪

 9


今月もお客様に楽しんでいただけるよう、たくさんのイベントをご用意させていただきますので、よろしくお願いいたします。

「あずみ苑水戸」の詳細はこちらよりどうぞ

2019年10月 4日 (金)

つくば市の「あずみ苑高見原」で開所12周年を迎えました!

2019年10月1日、茨城県つくば市「あずみ苑高見原(デイサービス・ショートステイ)」が、開所12周年の誕生日を迎えましたsign03

これも、応援していただいたお客様の支えがあってこそだと思います。

心よりお礼申し上げます。


ありがとうの感謝を込めて、お客様に、プレミアムな1日をお過ごしいただきましたnotes

 

まずは大きな12のバルーンでお出迎え。

1_2



お風呂は山形産りんご風呂sign01

2_2

3_2
※ご本人様、ご家族様にご承諾を得て掲載しています。


昼食はつみれ鍋を召し上がっていただきましたshine



そして、午後は「笑踊会」様による演舞を楽しんでいただきましたnote

5_2

6

 

最後に、お客様お一人おひとりに感謝状をプレゼントいたしました。

7_2


「誕生日おめでとう」

「まだ12歳じゃ、私のひ孫みたいなもんだなぁ」

「りんご食べたいな~」

「一人ひとり、写真付の感謝状なんて準備大変だったね。大切にするよ」

など、大変うれしいお言葉をたくさんいただきましたconfident


これからも心温まるサービス目指して頑張っていきますので、より一層のご愛顧を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

「あずみ苑高見原」の詳細はこちらよりどうぞ

 

 

2019年10月 3日 (木)

つくばみらい市の「あずみ苑ラ・テラス小絹」あずみ苑芸術祭の結果は・・・

茨城県つくばみらい市「あずみ苑ラ・テラス小絹(有料老人ホーム)」では、毎年「あずみ苑」全ての施設を対象に、実施している「あずみ苑芸術祭」に今年も参加しました。

第9回のテーマは「春」と「あずみ苑」notes

今回は『団体制作部門』『個人制作部門』『スタッフブログ部門』の3部門にて、エントリーをしました。

Photo_5

残念なことに、全て参加賞(佳作)でしたcrying

でもsign01

皆で力を合わせて作り上げた作品と賞ですので、大切にしてまいりますsign03

Photo_6

Photo_7

皆さま、来年は「目指せ、優秀賞shine」ですね!


「あずみ苑ラ・テラス小絹」の詳細はこちらよりどうぞ

つくばみら市の「あずみ苑ラ・テラス小絹」で新秋刀魚定食を召し上がっていただきました

茨城県つくばみらい市「あずみ苑ラ・テラス小絹(有料老人ホーム)」では、9月30(月)の昼食に、「新秋刀魚炭火塩焼定食」を召し上がっていただきました。

Photo_3

今年初めての新秋刀魚に、皆様、焼きあがる前からそわそわされていらっしゃるようでしたhappy01

焼きあがった新秋刀魚を召し上がる皆様の笑顔も最高ですねsign03

お味はいかがでしたでしょうか?

Photo

Photo_2

Photo_4



また皆で美味しい物を食べましょうね。

「あずみ苑ラ・テラス小絹」の詳細はこちらよりどうぞ

2019年10月 1日 (火)

上尾市の「あずみ苑グランデ花咲の丘」で、宝仙学園の皆さんによるふれあいコンサートを開催しました

こんにちはnote

シルバー事業部 運営企画課の原嶋です。

9月23日、埼玉県上尾市「あずみ苑グランデ花咲の丘(有料老人ホーム)」において、東京都中野区「宝仙学園 中学・高等学校」 吹奏楽部の皆様による「ふれあいコンサート」を開催いたしましたsign01

 

「宝仙学園 中学・高等学校」吹奏楽部の皆さんは、東京都中野区にある「あずみ苑デイサービス中野」において、定期的にアンサンブル演奏会を開催してくださっています。

今回、はるばる埼玉県上尾市「あずみ苑グランデ花咲の丘」までお越しくださいましたshine



Kimg0187


本格的な生演奏が聴けるということで、ご家族様や、周辺のあずみ苑、北足立郡伊奈町「あずみ苑伊奈(デイサービス・ショートステイ)」、さいたま市西区「あずみ苑三橋(デイサービス・ショートステイ)」のお客様も遊びに来てくださり、大変賑やかな雰囲気となりました。

Kimg0250


当日は、学生の皆さんを中心にプログラムを進めていただきましたが、その一つひとつにキラリと光る工夫が感じられましたshine



「あずみ苑鉄道にご乗車いただきありがとうございます!各駅停車〝花咲の丘駅〟行きです!」



演奏の合間の楽器紹介コーナーでは、それぞれの楽器を使って電車の発車サインやメロディも再現sign01

花咲の丘を飛び出し、電車に乗って楽しい旅をしているようなワクワク感を味わうことができました。

車掌さん役の学生さんのアナウンスもバッチリ決まっていましたsign01

会場を見渡すと、知っている歌を口ずさむお客様、手拍子でリズムを取られるお客様も多くいらっしゃり、会場全体が自然と笑顔に包まれていましたconfident

最後にあずみ苑より、吹奏楽部の皆様への感謝の気持ちを込めて、サプライズにてメッセージカードをお渡しさせていただきました。

Kimg0187


宝仙学園 中学・高等学校 吹奏楽部の皆様、この度は本当にありがとうございましたsign03

またのご来苑をスタッフ一同心よりお待ちしております。

Kimg0220



shineおまけshine

学生さん達が “あずみ苑ポーズ” を考えてくださいましたhappy02

向かって右の方が「A」、左の肩が「Z」のポーズとのことです。

Kimg0364



「あずみ苑グランデ花咲の丘」の詳細はこちらよりどうぞ

「あずみ苑伊奈」の詳細はこちらよりどうぞ

「あずみ苑三橋」の詳細はこちらよりどうぞ



「あずみ苑」に関するお問い合わせはこちらよりどうぞ


2019年9月30日 (月)

筑西市の「あずみ苑下館」で近隣保育園の皆さんが来苑されました

茨城県筑西市「あずみ苑下館(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、9月18日に、近隣の保育園の皆様が来苑してくださいました。

大きな声で歌や手遊びを披露してくださり、お客様は終始笑顔が絶えず、あっという間の楽しいひと時を過ごさせていただきましたhappy01

Dscn3229_2

Dscn3234_2

Dscn3250

Dscn3251




お客様をこんなにも幸せな表情にしてくださるお子様たちのパワー、素晴らしいですねsign03

私たちスタッフも、毎日ひとつでも多くお客様に笑顔になっていただけるように努めたいと、改めて感じさせていただきました。

「あずみ苑下館」の詳細はこちらよりどうぞ

土浦市の「あずみ苑グランデ土浦」で敬老の日をお祝いしました

茨城県土浦市「あずみ苑グランデ土浦(有料老人ホーム)」では、9月16日に敬老の日のお祝いをしましたshine

 

昼食には、ご飯はお赤飯と天ぷらを、15時のおやつにはお饅頭をお召し上がりいただきました。

P1090673


 

敬老の日とは、「社会に尽くしてきたお年よりを敬愛し、長寿を祝う」大切な日ですね!

今年も、ささやかながらお祝いをさせていただきました。

 

P1090683

P1090689


お客様、スタッフ共に話も弾み、楽しい時間を過ごしましたconfident

「あずみ苑グランデ土浦」の詳細はこちらよりどうぞ

カテゴリ