壁面飾り作りを行いました/太田市「あずみ苑グランデ太田」
群馬県太田市「あずみ苑グランデ太田(有料老人ホーム・デイサービス・ショートステイ)」のショートステイでは、2022年3月19日に、壁面飾り作りを行いました![]()
皆様には折り紙で鳥やチューリップを折り、模造紙に貼り付けていただきました![]()
たくさんの鳥やチューリップが貼られた模造紙を壁に飾ると、ご自身で作成されたものを探して
「あれかな
」
「これかな
」
とお話をされながら、指差していました。
春が訪れるのが楽しみですね![]()

群馬県太田市「あずみ苑グランデ太田(有料老人ホーム・デイサービス・ショートステイ)」のショートステイでは、2022年3月19日に、壁面飾り作りを行いました![]()
皆様には折り紙で鳥やチューリップを折り、模造紙に貼り付けていただきました![]()
たくさんの鳥やチューリップが貼られた模造紙を壁に飾ると、ご自身で作成されたものを探して
「あれかな
」
「これかな
」
とお話をされながら、指差していました。
春が訪れるのが楽しみですね![]()

皆様こんにちは![]()
群馬県伊勢崎市「あずみ苑伊勢崎(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイの様子をご紹介いたします![]()
現在ショートステイのフロアは、手作りの桜で飾り付けをしています![]()


お客様からは、
「もうそんな季節かい
」
「しだれ桜だ
」
「花びらが舞ってるみたいで可愛いね
」
とご好評をいただいております![]()
桜の名所のお話や、お花見のお話で会話が弾んでいらっしゃったお客様も![]()



室内にいながらも、ワクワクするような春の訪れを感じていただけたらと思います![]()
群馬県前橋市「あずみ苑前橋(デイサービス・ショートステイ)」では、2月に節分イベントを実施いたしました![]()


お客様からは
「鬼退治ができてよかった
」
「今年も元気に過ごしたい
」
と、楽しんでいただけたご様子でした![]()
あずみ苑前橋では毎月、皆様と楽しみを共有できるようなイベントを企画し、居心地の良い場所を提供してまいります![]()
今後ともよろしくお願いいたします![]()
群馬県高崎市「あずみ苑高崎(ショートステイ・デイサービス)」では、毎月、趣向を凝らした様々なイベントを開催しております![]()
今回はデイサービスで行った「カラーサンドアート体験&ヒヤシンス水耕栽培」をご紹介いたします![]()
カラーサンドアートは様々な色の砂を容器に注ぎ、その模様を楽しむハワイ生まれのインテリアです![]()
今回はグラスで作ったカラーサンドアートを使って、更にヒヤシンスの水耕栽培も行っていただく、高崎オリジナルのイベントです![]()
まずはカラーサンドをグラスに注いでいきます![]()

少しずつ少しずつ砂を入れて模様を作っていきます![]()

今回は赤、緑、ピンク、白からお好きな色を選んで挑戦していただきました![]()
皆様サンプルを見ると
「こんなの作れるの
」
と声を揃えておっしゃいますが、実際に砂を入れ始めると
「あれ?適当に入れてもいけるわね
」
と表情が変わります。
そうなんです、ここがカラーサンドアートの良いところなんです![]()
あっという間にグラスが完成![]()

それぞれ色とりどりの素敵なカラーサンドアートとなりました![]()
ここに水を張ってヒヤシンスの球根を置きます![]()

待つこと2か月![]()
無事ヒヤシンスの花も咲いてくれました![]()

花後はグラスを持ち帰り、インテリアとしてご自宅で楽しんでいただきました![]()
作って見て、育てて楽しいカラーサンドアート体験イベントとなりました![]()
こんにちは![]()
シルバー事業部 運営企画課の原嶋です![]()
「あずみ苑」全ての施設を対象に実施している「あずみ苑芸術祭」。
本年度の芸術祭の結果は、2月に当ブログでご報告させていただきました![]()
(団体部門入賞作品はこちら、個人部門入賞作品はこちらをご覧ください)
今回は、受賞された皆様に、改めてお祝いの気持ちをお伝えしたいと考え、オンラインを使用した表彰式を開催いたしました![]()
各施設と本部を接続し、表彰式のスタートです![]()
各施設、皆様から喜びの声を聞かせていただきました![]()
(写真:「あずみ苑宇都宮南」お客様へのインタビューの様子)

(写真:「あずみ苑行田」インタビューの様子をご覧になるお客様)
表彰式の途中では、“スペシャルゲストの登場”と称して、事業部長や、子会社であるアズ・ライフケアの社長等が登場し、各施設へのお祝いのメッセージと共に、画面越しに表彰状の授与を行いました![]()
(写真:「あずみ苑行田」スペシャルゲストをご覧になったお客様のご様子)
表彰式の“スペシャルゲスト”が誰なのかは、当日までのお楽しみにしていたため、各施設からは驚きの声や歓声が上がっていました![]()
(写真:「あずみ苑宇都宮南」スペシャルゲストをご覧になったお客様のご様子)
スペシャルゲストからのメッセージに、涙を流して喜んでくださったお客様もいらっしゃったそうです![]()
感染対策の一環として、直接現地に出向いての表彰式は実施できませんでしたが、画面を通して、お客様やスタッフと喜びを分かち合うことができ、大変嬉しく思いました![]()

(写真:「あずみ苑下館」スペシャルゲストをご覧になったお客様のご様子)
(写真:「あずみ苑ラ・テラス小絹」スペシャルゲストをご覧になったお客様のご様子)
受賞施設からは、
「来年も受賞を目指します!そしてまた表彰式をしてもらえるように頑張ります
」
等前向きなコメントが多数寄せられていました![]()
次回の「あずみ苑芸術祭」が今から楽しみです![]()
今後も、あずみ苑では「こころの元気」に繋がるような取り組みを実施してまいります![]()
群馬県館林市「あずみ苑館林(デイサービス・ショートステイ)」では、お客様に楽しんでいただけるよう、レクリエーションを企画しています。
1月、2月に実施したレクリエーションのご紹介をします。
まずは「施設長と一緒に唄おう」です![]()

「お正月」や「一月一日」など、正月に関する歌や、冬の歌を施設長の演奏で一緒に唄いました。
歌の解説やマイクパフォーマンスにより、皆様と一つになれたような気がします![]()
アンコールもいただき、あっという間に一時間が過ぎてしまいました![]()
続いて「スクラッチアート」![]()
削るだけで色が現れ、不思議な感覚になります![]()
「綺麗だねー
」
「私って上手
」
と笑顔が絶えず
「またやりたい
」
とお客様からご好評でした![]()

そして「節分飾り作り」![]()
2月の節分に向けて飾り作りを行いました。
手や頭を使うので、1時間が過ぎると
「疲れたー
」
と声がありました。
完成した作品を眺め、満足感があったようで、疲れたことがわからないくらいの笑顔でいっぱいでした![]()

デイサービスでは、毎週水曜日におやつレク、デイサービス・ショートステイでは、毎週木曜日にプレミアムランチを実施中です![]()
群馬県太田市「あずみ苑グランデ太田(有料老人ホーム・デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、2月17日に散歩を行いました![]()
施設周囲の木々や畑の作物を観賞され、季節を感じていただけたようです![]()

「外は気持ちが良いね
」
などのお言葉をいただき、気分転換されたご様子でした![]()
今後も、当日の天候をみながら体調管理に留意して、散歩を行いたいと思います。
群馬県高崎市「あずみ苑高崎(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、毎日、学校の授業形式のアクティビティ「おとなの学校」を開催しています![]()

毎月届くテキストを使って、先生役をスタッフが担い、お客様は生徒として、国語や算数、体育、図工等、さまざまな活動をしていただいています![]()
「わさびと醤油で食べるとマグロのトロの味がする果物はなんでしょう?」
「かまどについての問題、焚き付けには何を使うでしょう?」
などの問題が出題されることも![]()
今回、人気があったのは
「昭和の映画スター、三船敏郎さんと高倉健さん」という授業でした![]()
「七人の侍は3回観に行った
」
など、皆様の思い出が次から次へと湧き上がったようで、大変好評でした![]()
正解する事を目的とせず、昔の事を思い出したり、皆様でそれをお話しし、共有することで、お互いの理解を深める事が、脳の活性化による認知症の予防に繋がります![]()
そしてなにより、楽しむ事を一番の目的としています![]()


「こんな事、話し合える人はここしか居ない
」
「そうだよね、私もあの時はそうだった
」
など、嬉しい言葉をが飛び交っています。
皆様は「学びたい
」という気持ちが強く、真剣に授業を聞きつつも、楽しんで参加して下さっています![]()

群馬県前橋市「あずみ苑前橋(デイサービス・ショートステイ)」では、1月20日にプレミアムランチ「刺身御膳」をご提供いたしました![]()

お客様からは
「美味しかった
」
「お刺身が食べられるなんて思っていなかったからうれしい
」
と喜びの声を多くいただきました![]()
プレミアムランチは毎月3回実施しております![]()
おいしい食事をご用意して、皆様のお越しをお待ちしております![]()
毎年「あずみ苑」全ての施設を対象に開催している「あずみ苑芸術祭」![]()
今回は「個人部門」の入賞作品を一部ご紹介いたします![]()
個人部門![]()
個人部門のテーマは「わたしの自慢の作品」![]()
長年のご趣味の作品や、“あずみ苑芸術祭”をきっかけに初めてチャレンジされた作品など「わたしの自慢の作品」をテーマにエントリーしていただきました![]()
■最優秀賞「あずみ苑ラ・テラス小絹(茨城県つくばみらい市)」ご入居のお客様
●作品『秋の軽井沢』
●作品説明
昔から水彩画が好きで旅先で作品を描いていました。今は自由に旅行もいけないので当時、最も気に入っていた場所 (軽井沢)を想い制作しました。

■優秀賞「あずみ苑若葉(千葉県千葉市中央区)」ご利用のお客様
●作品『理想列車』
●作品説明
初めてのエントリーです。細かく色分けし、派手な電車があればいいなと想像を膨らませできあがったのがこの作品です。

■秀逸賞「あずみ苑下館(茨城県筑西市)」ご利用のお客様
●作品『糸掛け曼荼羅』
●作品説明
糸が集中するところが外れそうで怖いので、特に気を付けて作りました。
※以前施設のレクリエーションでハートの形で作成したことがあるのですが、皆で「大きいのでやったら綺麗だろうね」と話していたこと思い出し、ご本人様にエントリーをご提案したところ、快く引き受けてくださいました。当初ご利用期間であった2泊3日の間に完成させる予定でしたが、集中され1時間15分で仕上げてくださいました!

今回、社員投票にて優秀作品が決定されましたが、投票期間中は「素晴らしい作品が多く決めるのが難しい」「全ての作品が素晴らしい」等、たくさんの声が寄せられました![]()
「あずみ苑芸術祭」は、お客様の「好き」や「得意」を活かした「いきがい作り」であると同時に、あずみ苑の共通コンセプトである“こころの元気”を推進する取り組みのひとつです。
今回の取り組みを通して、あずみ苑をご利用いただいているお客様だけでなく、作品をご覧いただいた皆様の“こころの元気”にも繋がると嬉しく思います![]()
![]()
今後も、あずみ苑では「こころの元気」に繋がるような取り組みを実施してまいります![]()