採用情報

カテゴリ「 群馬県のあずみ苑」の770件の記事 Feed

2022年2月 2日 (水)

第12回「あずみ苑芸術祭」団体部門入賞作品のご紹介!/本部からのお知らせ

毎年「あずみ苑」全ての施設を対象に開催している「あずみ苑芸術祭」shine

今回も『団体制作部門』『個人制作部門』でエントリー作品を募集いたしました。

今回は、社員投票により入賞した「団体部門」の作品を一部ご紹介いたしますので、ぜひご覧くださいsign03

 

notes団体部門notes

今回の団体部門のテーマは「ご当地自慢」happy01

コロナ禍において外出が制限されるなか、お客様・スタッフともに、地域の素敵なところを再発見していただくことを目的に、各施設より作品をエントリーしていただきましたup


■最優秀賞 「あずみ苑宇都宮南(栃木県宇都宮市)」

 ●作品『黄ぶな伝説  宇都宮南  ~祈りを鶴に込めて~』

 ●作品説明

栃木県宇都宮市には昔、流行病が流行った際に黄色の鮒が釣れ、その身を食したところ治癒したという「黄ぶな伝説」があります。 現在では宇都宮市の無病息災のシンボルとして親しまれている黄ぶなをコロナ終息の願いを込めて折り鶴で制作しました。

Photo



■優秀賞「あずみ苑岩井(茨城県坂東市)」

● 作品『平将門公』

●作品説明

平安時代に、ここ茨城県坂東市を中心に関八州を平定し、新皇を名乗った武士の魁である平将門公。その将門公をテーマにし、甲冑と終焉の地に建ち将門公を祀る神気溢れる国王神社の模型を出品いたしました。国王神社は茅葺屋根が特徴の古社で、お客様からご提供いただいた藁を使用し、時間をかけ丁寧に積み重ね再現しました。

Photo_2



■秀逸賞「あずみ苑行田(埼玉県行田市)」

●作品『のぼうの城と紅葉』

●作品説明

映画「のぼうの城」の舞台である、行田市「忍城」と「紅葉」をイメージしました。行田市は忍城とさきたま古墳群に恵まれた歴史の街です。行田在住の皆様と一緒に一生懸命に作りました。

Photo_3



■特別賞「あずみ苑館町(東京都八王子市)」

●作品名『疫病退散!2022おめでタイガー』

※テーマの「ご当地自慢」ではありませんでしたが、仕上がりと「疫病退散」という皆様の願いを踏まえ「特別賞」となりましたshine

●作品説明

お客様が細かいペレットを一生懸命作ってくださり、それを下絵の上に丁寧に並べて完成しました。寅の眼光で疫病退散!

Photo_4




次回は、「個人部門」の入賞作品をご紹介いたしますwink

「あずみ苑」へのお問い合わせはこちらよりどうぞ

2022年1月26日 (水)

年末から新年にかけてのレクリエーションをご紹介します/館林市「あずみ苑館林」

群馬県館林市「あずみ苑館林(デイサービス・ショートステイ)」では、お客様に楽しんでいただけるようなレクリエーションを企画していますnote

本年も安全に楽しくサービスを提供できるように努めてまいりますので、どうぞ引き続きよろしくお願い申し上げますhappy01

それでは、12月、1月に実施したレクリエーションをご紹介いたします。

【クリスマス会】

Photo

佐野市、館林市を中心に音楽活動している「ヒヨコまめ」さんにお越しいただき、ミニコンサートを実施しましたsign01

懐かしい歌謡曲やクリスマスソングの演奏に合わせて、お客様も一緒に歌い、楽しい時間を過ごしていただけたようですnote

最後にサンタクロースからお客様へ、ささやかなプレゼントをお贈りしましたpresent

お客様からは

「素敵なクリスマスを過ごせたxmas

と嬉しいお言葉をいただきましたheart02

 

【新年会】

Photo_2

皆様で祝う新年に相応しく、特別ゲストとして獅子舞が登場しましたsign01

獅子舞が頭を嚙むことによって、その人についた邪気を食べてくれると言われていますが、お客様全員、獅子舞から嚙みつかれましたcoldsweats01

語呂合わせで「獅子に噛みつかれると神が付く」という意味もあるので、皆様に神が付いて、長生きできますようにup

その他にも定期的にイベントを実施しておりますhappy01

デイサービスでは、毎週水曜日におやつレクを、デイサービス・ショートステイでは、毎週木曜日にプレミアムランチを実施中です。

「あずみ苑館林」の詳細はこちらよりどうぞ

2022年1月18日 (火)

絵馬を書きました/伊勢崎市「あずみ苑伊勢崎」

群馬県伊勢崎市「あずみ苑伊勢崎(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイでは、1月のレクリエーションとして、お客様に絵馬を書いていただきましたhappy01

何を書こうかじっくり考えている方、真っ先に筆をとる方、やっぱり書き直し!という方・・・。

周囲の方と相談や思い出話をしながら、皆様とっても楽しそうなご様子ですhappy02

「孫たちが元気で過ごせますようにconfident

「短気を起こさないbleah

「家内安全scissors

などなど、皆様それぞれの願い事や抱負を書かれていらっしゃいましたnote

完成後はお披露目タイムですsign01

Photo_16

Inked1__li

ちょっと恥ずかしいとおっしゃっていましたが、素敵な笑顔で皆様開運good

2022年も、「あずみ苑伊勢崎」をどうぞよろしくお願いいたします。

「あずみ苑伊勢崎」の詳細はこちらよりどうぞ

ケーキ作り体験を行いました/高崎市「あずみ苑高崎」

 

群馬県高崎市「あずみ苑高崎(デイサービス・ショートステイ)」では、「ケーキ作り体験」を行いましたcake

こちらレクリエーションは毎回大変好評なのですが、昨年はコロナによりケーキ作りが中止となってしまいました。

ですが今年は感染予防対策をしっかり行いながら、無事に開催することができましたshine

まずはスポンジに生クリームを塗っていきますnotes

Dsc_0032

なかなか平らにならず、綺麗に塗るのは難しかったですsweat01

Dscn2729

カットしたフルーツをバランス良く並べ、さらにその上に2枚目のスポンジを重ねていきますapple

Dsc_0046

再びクリームを塗り、フルーツを飾ってという工程を繰り返し、特大ケーキの完成ですsign03

Dsc_0053

食べ応えがあり、見応えありの、迫力満点ケーキbirthday

Dsc_0076

皆様一緒に作って、皆様と一緒に食べて、大満足のレクとなりましたup

「あずみ苑高崎」の詳細はこちらよりどうぞ

2022年1月11日 (火)

羽子板作りを行いました/太田市「あずみ苑グランデ太田」

群馬県太田市「あずみ苑グランデ太田(有料老人ホーム・デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、1月5日に羽子板作りを行いました。

持ち帰りの制作レクリエーションがご好評をいただいていますが、

季節を感じることができ、そしてお客様が喜んでくださるような作品作りを考えています。

飾りつけにはグルーガンを使用し、ケガの無いようスタッフが付き添いながら、羽子板などの作品を作り上げましたshine

Kimg0375

Kimg0380

出来上がった華やかな作品に、お客様からは、

「玄関に飾ろうheart02

などのお言葉をいただきましたnotes

「あずみ苑グランデ太田」の詳細はこちらよりどうぞ

2022年1月 4日 (火)

クリスマス会を行いました/前橋市「あずみ苑前橋」

明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

今回は昨年のご報告ですhappy01

群馬県前橋市「あずみ苑前橋(デイサービス・ショートステイ)」では、12月16日にクリスマス会を行いましたxmas

お客様とスタッフで真心を込めてジャンボケーキを作りましたcake

20211216_144119

皆様一生懸命に取り組んで下さって、素晴らしいケーキが完成いたしましたshine

20211216_145253

参加された皆様からは、

「上手にできたね。食べるのがもったいないhappy02

「美味しくできた!楽しかったよnote

と喜びの声を聞く事が出来ましたheart02

「あずみ苑前橋」では、毎月皆様と楽しみを共有できるイベントを企画し、居心地の良い居場所をご提供していきます。

今後とも宜しくお願いいたしますconfident

「あずみ苑前橋」の詳細はこちらよりどうぞ

2021年12月14日 (火)

11月、12月のレクリエーションのご紹介/館林市「あずみ苑館林」

群馬県館林市「あずみ苑館林(デイサービス・ショートステイ)」では、お客様に楽しんでいただけるよう、レクリエーションを企画していますhappy01

11月、12月に実施したレクリエーションをご紹介いたします。

【フェイシャルエステ】

”あずみ苑に来るとキレイになる”をモットーに、フェイシャルエステを行いました。

「気持ち良い!さっぱりしたhappy02

とお客様にもご好評いただきましたnote

「若返りましたねsign01

とスタッフが声をかけると皆様、

「そんなことないわよ~wink

と嬉しそうなご様子でしたheart04

1

2

【栄養教室】

エリア栄養士による、栄養講座とおやつ作りを実施しました。2日間に分け、「クレープ」「おはぎ」を作りましたdelicious

自分たちで作るのは難しいですが、完成したおやつを食べるのは一段と美味しいものですね。皆様笑顔が絶えませんでしたnotes

【フラワーアレンジメント】

花をどのようにしたら見栄え良く生けられるか、皆様真剣に考え取り組んでらっしゃいました。

一人ひとり個性があり、鮮やかに生けることができました。完成したものはお持ち帰りいただきましたconfident

Photo_14

【おやつレク】

「おやつバイキング」「ホットケーキ作り」を実施しましたcake

おやつバイキングは、おやつ食べ放題で、皆様たくさん召し上がっていらっしゃいました。

毎回ご好評をいただいておりますheart02

Photo_3

ホットケーキ作りは、スタッフがメインに作りますが、お客様にもご協力いただき、手作りおやつを美味しくいただきました。

Photo_13

「おかわりはあるかなdelicious

とこの日を楽しみにされていらっしゃる方ばかりですnote

【リモートで音楽レク】

初めての試みで、リモートで音楽レクを実施しました。

今回は、NPO法人タダカヨ様の主催で、株式会社リリムジカ・柴田萌さんの歌と演奏を全国の高齢者施設の方々と一緒に楽しみましたnotes

Photo_5

知っている歌ばかりであっという間に時間が過ぎてしまいましたsign01

「すごい時代になったな~happy01

とお客様も感心していらっしゃいましたshine

【施設長といっしょに唄おう】

施設長がギターを弾き、お客様と一緒に歌を唄いましたkaraoke

楽器を演奏する姿に、皆様とても喜んでいただけたようです。

次回は、お客様にも楽器を演奏していただきたいと思いますsign03 

Photo_5

今年最後のブログとなり、ご報告が盛沢山となりました。今年も一年間ありがとうございましたconfident

デイサービスでは、毎週水曜日におやつレク、デイサービス・ショートステイでは、毎週木曜日にプレミアムランチを実施中ですsign01

来年もよろしくお願いいたしますshine

「あずみ苑館林」の詳細はこちらよりどうぞ

五平餅作りを行いました/太田市「あずみ苑グランデ太田」

群馬県太田市「あずみ苑グランデ太田(有料老人ホーム・デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、2月7日に、五平餅作りを行いましたhappy01

五平餅は、つぶしたごはんを串焼きにして、タレを付けたものですnote

新型コロナウイルス感染予防の為、しばらく手作りの食事レクリェーションを中止しておりましたが、今月から再開いたしましたsign03

感染予防に十分配慮して、お客様に参加していただきましたpaper

Kimg0277

Kimg0284

皆様、


「おいしいdelicious

と言って召し上がってくださいました。

12月14日は、手打ち蕎麦を企画しているのですが、皆様、今から楽しみにされているようですnoodle

「あずみ苑グランデ太田」の詳細はこちらよりどうぞ

2021年12月 3日 (金)

レクリエーションのご紹介/伊勢崎市「あずみ苑伊勢崎」

群馬県伊勢崎市「あずみ苑伊勢崎(デイサービス・ショートステイ)」で行ったレクリエーションをご紹介いたします。

●「どんぐりストラップ」 作り

制作レクリエーションとして、どんぐりを使った秋らしいストラップ作りを行いましたmaple

Photo_2

Photo_5

皆様、

「可愛いねhappy01

「どれにしようかしらeye

など、真剣なご様子でストラップを作っていらっしゃいましたhappy01

●ケーキバイキング

お客様に日頃の感謝を込めて、ケーキバイキングを行いましたcake

Photo_3

Photo_4

「美味しそうlovely

「どのケーキにしようかしらdelicious

と皆様悩まれながら選んだケーキに舌鼓をうたれ、お替りもされていらっしゃいましたnote 

あずみ苑伊勢崎では、皆さまが笑顔になれるイベントを開催していますhappy01

「あずみ苑伊勢崎」の詳細はこちらよりどうぞ

2021年11月24日 (水)

レクリエーションのご紹介をします/館林市「あずみ苑館林」

群馬県館林市「あずみ苑館林(デイサービス・ショートステイ)」では、お客様に楽しんでいただけるよう、レクリエーションを企画していますnote

今回は遅ればせながら9月、10月に実施したレクリエーションをご紹介いたしますhappy01

まずは「制作活動」です。

毎月制作活動を実施しています。

頭も手も使って集中するので、1時間があっという間です。

今回は、しおりを制作しました。

Photo_10

Photo_11

作ったものは持ち帰っていただくのですが、ご家族にもご好評いただいているようです。

 続いて「おやつバイキング」です。

Photo_9

Photo_12
毎月おやつ作りや、おやつバイキングを実施しています。

この日はおやつをご自身で選んで、好きなだけ食べていただきます。

食べているときは笑顔いっぱい、そしてお腹もいっぱいになるようですhappy01

最後に、10月の最大イベントでもある「ハロウィンパーティー」のご紹介です。

Photo_13

お客様もスタッフも仮装をするのですが、普段見慣れていない格好に、お腹の底から笑い合いました。

この日はビンゴゲームをして、皆様に景品を狙っていただきました。

なかなかリーチにならず、リーチになってもなかなかビンゴにならずでかなりの盛り上がりでした。

 これからもレクリエーションを楽しみながら、ADL(日常生活動作)、QOL(生活の質)の向上を図っていきますsign03

「あずみ苑館林」の詳細はこちらよりどうぞ

カテゴリ