バラ園に行って来ました/前橋市「あずみ苑前橋」
群馬県前橋市「あずみ苑前橋(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイでは、前橋市にある敷島公園のバラ園に行ってきました
当日はお天気も良く、バラ園は多くの人で賑わっていました
「今年もバラが見れた」
とお客様も喜んでいただけたご様子でした
「あずみ苑前橋」では、お客様といろいろな場所に行けるよう今後も外出レクを考えてまいります
こんなところに行ってみたい!などのリクエストがありましたら、ぜひお聞かせください
群馬県前橋市「あずみ苑前橋(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイでは、前橋市にある敷島公園のバラ園に行ってきました
当日はお天気も良く、バラ園は多くの人で賑わっていました
「今年もバラが見れた」
とお客様も喜んでいただけたご様子でした
「あずみ苑前橋」では、お客様といろいろな場所に行けるよう今後も外出レクを考えてまいります
こんなところに行ってみたい!などのリクエストがありましたら、ぜひお聞かせください
群馬県館林市「あずみ苑館林(デイサービス・ショートステイ)」で4月に行ったイベントの様子をご紹介いたします
4月11日はお花見に行きました
今年は開花が遅く予定していた日は延期となってしまったため、お花見リベンジとなりました
待ちに待ったお花見
皆さまワクワクの表情で来苑くださいました。天気予報も問題なく晴れとなり、帽子やサングラスなどお出かけスタイルの方もいらっしゃいました
送迎車にそれぞれ乗車いただき、さあ出発です
先ずは館林市役所の南側駐車場から桜を車中から眺めていただきました。
ピンク色で満開の桜はとても見事で、
「すごいね~、今日来て当りだね」
「きれいだね~」
と皆さましっかりとご覧になっていらっしゃいました
その後、近くの尾曳稲荷神社に桜を見に行きました。
東屋のベンチで座りながら桜を眺める方や、歩いて桜や他の花を見に行ったり、神社にお参りに行ったり、それぞれにお花見を楽しまれていらっしゃるご様子でした
その後、おやつにどら焼きとお茶をお配りしました。
「大きいどら焼きだねぇ~。全部食べられるかな」
「うん、美味しい~」
と会話を楽しまれながら、ペロリと召し上がっていらっしゃいました
外で食べるおやつは格別の美味しさだったご様子です
最後に桜の木の下で集合写真を撮り、皆さまで無事に帰ってくることが出来ました
4月21日は「写龍」に挑戦していただきました。
写龍とは写経や写仏と同じようなもので、薄い色の線を筆ペンでなぞっていくと龍の絵になっているというものです。
筆ペンでなぞるだけでもかっこいい龍が出来ますが、なぞってから色鉛筆などで色を塗られるお客様もいらっしゃいました
始めのうちは、
「どうすればいいのかわからないよ~」
「これでいいの!? 教えて~」
など戸惑ったご様子のお声も聞かれましたが、
「何も考えずに線をなぞるだけでいいですよ~」
とご説明すると、線をなぞる事に皆さま集中され、いつの間にかフロアがシーンとなり静寂が訪れました。
描き終えると、
「あ、これが目だ」
「あー、龍になってるよ~」
と出来上がった龍を眺めていらっしゃいました。
皆さま素晴らしい完成度です
「今年は辰年だから飾っておくよ」
と嬉しそうにお話しくださいました。
4月23日はもうすぐ五月の節句ということで、鯉のぼりを制作していただきました
鯉のぼりにお好きなシールやデザインをしていただき、棒と風車を付ければ完成です。
「持って帰って飾るよ」
「色がいいよね。孫にあげようかな」
など、完成した作品の出来栄えに満足そうなお顔がたくさん見られました
今後も「あずみ苑館林」では、四季折々のイベントをご用意して皆さまのご参加をお待ちしております
見学等いつでも承りますので、お気軽にお問い合わせください
群馬県伊勢崎市「あずみ苑伊勢崎(ショートステイ・デイサービス)」では、4月に春のお茶会と鯉のぼり作りを行いました
春のお茶会では、栄養士に作り方を教わりながら、お客様とスタッフとで協力して桜餡とこし餡のおはぎを作りました
お米を潰して俵型に整え、平たくした餡に載せて包んでいくと、可愛らしい2種類のおはぎが出来上がりました
お米や餡が手に張り付いてしまわないように、きれいな形になるように、皆さま工夫しながら集中して作業されていらっしゃいました。
出来上がったおはぎを見て、
「わぁおいしそう」
「丸くて可愛いね」
「綺麗な桜色で、春らしい」
とのお声が聞かれ、喜んでいただけたご様子でした
そのあと、茶道の先生をされていたお客様が、皆さまにお抹茶を点ててくださいました
見事なお点前に、見ているお客様も席を立って手元を覗き込んでいらっしゃいました
綺麗な色のお抹茶と可愛らしいおはぎが目にも楽しく、皆さまお茶の時間をゆったりと楽しまれていらっしゃるご様子でした
制作レクリエーションでは、鯉のぼりを作りました
カラフルな鯉のぼりが次々に出来上がり、皆さまご自身で作られた鯉のぼりに大喜びのご様子でした
「あずみ苑伊勢崎」のデイサービス・ショートステイでは、皆さまが笑顔になれる様々なイベントを行っております
ぜひご見学にいらしてください
群馬県太田市「あずみ苑グランデ太田(デイサービス・ショートステイ・有料老人ホーム)」のデイサービスでは、5月のおやつレクリエーションで「抹茶のパンケーキ」を作りました
「あずみ苑グランデ太田」のデイサービスではおやつレクが人気で、皆さまいつも以上に意欲的に参加してくださるため、スタッフも毎回気合が入ります
慣れた手つきで材料を混ぜ・・・
上手に成形しながらホットプレートに流し入れていきます
焼いている最中は皆さま、
「上手にできた」
「変な形になっちゃった・・・」
「大きすぎたかな」
等々、大盛り上がりです
あんこと生クリームをトッピングして、黒蜜をかけたら完成です
焼きたてのパンケーキはふわふわと柔らかく、皆さまに大好評でした
「あずみ苑グランデ太田」では、お客様に喜んでいただけるようなイベント企画を行っております。
ご見学等、随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください
皆さまのご利用を心よりお待ちしております
群馬県高崎市「あずみ苑高崎(デイサービス・ショートステイ)」では、スタッフの手作りによるイベントを毎月開催しております
なかでもお客様が喜んでくださって後々まで話題に上がるのが、スタッフによる仮装です
そこで今回は、過去に行ったスタッフの手作りイベントの様子をコスプレと合わせてお伝えしたいと思います
「ご当地銘菓巡り」では、地元有名スイーツとカフェの店員さんに扮したスタッフが淹れる本格ドリップコーヒーを楽しんでいただきました
カフェの店員さんと、群馬県のご当地ゆるキャラ「ぐんまちゃん」です
スタッフが頑張って入れた本格ドリップコーヒーに、
「やっぱり香りがいいねー」
と嬉しいお言葉をいただきました
そして夏と言えば「スイカ割り」
盛り上がり間違いなしの恒例イベント、スタッフは法被を羽織って夏祭りスタイルです
まずはスタッフによるお手本を
きれいに振りかぶり・・・
見事に外しました
この後しっかりお客様が割ってくださいました
最後は「節分イベント」です
こちらも毎年恒例の豆まきです。
仮装は衣装だけではなくメイクにもこだわります
すっかり気持ちは赤鬼ですが、役に入り込んだところで電話が
もちろんしっかりと対応させていただきます
そして10分後・・・・
見事退治される鬼達でした
「あずみ苑高崎」ではスタッフ同士で色々なアイデアを出しながら毎月イベントを作り上げています。
お客様に楽しんでいただけて、そしてスタッフも一緒になって楽しめるものを
私達はそんなイベントを目指しています
群馬県前橋市「あずみ苑前橋(デイサービス・ショートステイ)」では、デイサービス・ショートステイのお客様とお花見へ行って来ました
満開の桜を見て、踊り出されるお客様もいらっしゃいました
「あずみ苑前橋」では、季節が感じられるようなイベントを今後も考えてまいります
皆さまのご利用を心よりお待ちしております
群馬県太田市「あずみ苑グランデ太田(デイサービス・ショートステイ・有料老人ホーム)」のショートステイでは、4月20日にシャボン玉飛ばしを行いました
当日はあいにくの曇り空でしたが、シャボン玉を飛ばす頃には晴れ間も見え、春の風を感じていただくことができました
皆さま童心に返ったようにシャボン玉を飛ばされ、
「大きく膨らんだよ」
「あ~、割れちゃった」
と楽しまれていらっしゃるご様子でした
屋根まで届く前に風に吹かれて割れてしまいましたが、空を舞うシャボン玉はとてもキレイでした
春の日差しに照らされたシャボン玉がキラキラと空へ上がると、
皆さま、
「きれいだね~」
「シャボン玉が光ってるね」
と目を輝かせていらっしゃいました
「あずみ苑グランデ太田」では、お客様に喜んでいただけるようなイベント企画を行っております。
ご見学等、随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください
お待ちしております
群馬県館林市「あずみ苑館林(デイサービス・ショートステイ)」で3月に行ったイベントをご紹介いたします
3月6日は栄養士によるパフェ作りを行いました。
カップにカステラやクリームを入れ、いちごやバナナ、クッキーなどをトッピングしてチョコレートソースをかければ完成です。
可能なお客様にはバナナを切っていただきました
皆さま、
「わぁ~、これも乗せるの」
「いろいろあってすごいねー」
と楽しそうなご様子で盛り付けをされていらっしゃいました
出来上がると、ご自分のパフェの出来栄えをじっくりとご覧になってから、お茶と一緒に召し上がっていらっしゃいました
「美味しいよ~」
と笑顔でペロリと完食されていらっしゃいました
3月9日のレクリエーションでは「ゴルフでゴール」というゲームに参加していただきました
スタッフ手作りのゴルフバットとゴールをセッティングすると、皆さま興味津々なご様子で、
「今日は何やるの」
などと、質問をいただきました。
ご説明すると、
「よーし、昔ゴルフやってたから頑張るよ」
「私はグランドゴルフやってたから、できるかな」
など、皆さまやる気がみなぎります
昔を思い出されながら、今日のゲームもお楽しみいただきました
3月20日は「春のお茶会」を催し、春らしい練り切りをご用意いたしました
澄んだ水の上に桜の花びらが浮かんでいる様子の「春の水」、野原に菜の花が咲いている様子の「春の野」、つぼみがふくらんでかわいいピンク色になってきた様子の「初桜」の3種類からお好きな練り切りを選んでいただきました
「どれにしようか迷うな~」
「私はピンクのがいいわ」
と皆さま真剣な表情で選んでいらっしゃいました
お茶と一緒にお出しすると、
「うん、やっぱりこれは美味しいよね」
と、甘くて可愛らしいお菓子を堪能していらっしゃいました
今後も「あずみ苑館林」では、皆さまにお楽しみいただけるよう、さまざまなレクリエーションを実施してまいります。
見学等いつでも承りますので、お気軽にお問い合わせください
群馬県伊勢崎市「あずみ苑伊勢崎(ショートステイ・デイサービス)」で3月に行ったイベントをご紹介いたします
3月は春の壁画製作を行いました
スタッフが用意したお花紙を、お客様に花の形に整えて壁に貼り付けていただきました
桜の花の形を想像しながら一つひとつ丁寧に花を作ってくださって、
壁に飾る時には、
「本物の花が咲いたみたいだね」
「綺麗だね」
と皆さま笑顔でお話しされていらっしゃいました
壁一面に大きな川沿いの桜並木が完成し、皆さまで記念写真を撮影しました
「お花見に来たみたいだ」
と喜んでいただけたご様子でした
3月のプレミアムランチ
「うどんとお寿司御膳」握り寿司、たぬきうどん、菜の花の辛子和え、なめ茸おろし
「手打ち蕎麦御膳」手打ち蕎麦、天婦羅の盛り合わせ、厚焼き玉子、デザート
普段より豪華なお膳を提供させていただきました
特に手打ち蕎麦御膳は、実際に皆さまにも蕎麦打ち体験をしていただき、ご自身で作った出来立ての蕎麦を味わうという、普段あまりできない体験をお楽しみいただきました
「あずみ苑伊勢崎」デイサービス・ショートステイでは、皆さまが笑顔になれるさまざまなイベントを行っております
ぜひ一度、ご見学にいらしてください
群馬県高崎市「あずみ苑高崎(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイでは、春の雰囲気を先取りするため、お客様と「春の書道大会」を行いました
お客様それぞれが「春」をイメージした文字を選び、心清らかに筆を運ばれていらっしゃいました
集中しながら筆を進めていき・・・
と思いきや
「ああ~失敗した!!ここまで調子よかったのに~」
「んんん~自分の癖がまだ取れない!!参った~、教えてよ~」
「さっきはここが良く書けたのに、次は違うところがおかしくなった~」
と大笑いのお声が飛び交い、皆さまで集中されたり笑ったりと、とても充実した時間となりました
最後に一枚を選ばれて、“春の心の表現”となる素敵な書の完成です
3月末に行われた選抜高等学校野球大会の決勝戦では、高崎市内の高校が全力の試合で初優勝
皆さまでテレビ観戦し、初優勝の瞬間を目に焼き付けて拍手喝采
素敵な時間を過ごすことが出来ました