採用情報

カテゴリ「あずみ苑 行田」の270件の記事 Feed

2024年10月 8日 (火)

あずみ苑行田/敬老のお祝いを盛大に行いました!

埼玉県行田市「あずみ苑行田(デイサービス・ショートステイ)」では、敬老のお祝いとして盛大に敬老会を開催いたしましたhappy01

敬老会なので荘厳な雰囲気で開催するかと思いきや“お祭り大好き”な行田はなぜか法被(はっぴ)を着てスタートですhappy02

まるでフロアの雰囲気はお祭りですnote

2

太鼓の音に合わせて、スタッフが盆踊りを踊りながら登場up

お客様もたいこに手拍子で合わせ、フロアは大盛り上がりlovely

まずは敬老のお祝いの方お一人おひとりに表彰状をお渡ししましたhappy01

Photo_6

表彰状をお渡しする際に、昔の思い出や日頃の想いで気持ちがいっぱいになられて涙を流されるお客様もweep

当施設には今年103歳のご長寿の方もいらっしゃり、大変おめでたいお祝いとなりましたlovely

「表彰状をもらえるとは思わなかったわconfident

「いつのまにか、生まれてから90年も経ったなんて、あっという間ねshine

「これからも元気にあずみ苑に通って、皆さんと楽しみたいわheart04

など、お一人おひとりからいろいろなお声をいただきましたup


次に「敬老祝い・パックンチョゲーム」を実施しましたscissors

Photo_7

お手玉を使った玉入れゲームで、パクパク開く的を目掛けてお手玉を投げていきますdash

「なかなかタイミングが合わないものね~coldsweats01

などのお声が聞かれ、パクパクにお手玉が阻まれることでとても大盛り上がりのゲームとなりましたheart01


次にうどん打ちレクのご紹介ですnoodle

まずはうどん生地をこねる工程です。

Photo_3

スタッフが捏ね方の見本をお見せしようとしましたが、手打ちのうどんを経験されていたお客様がとても多くいらっしゃったので、お客様にやり方を教えていただきながら進めていきますhappy01

「こうやって練ったほうが、麺にコシがでるのよ~heart04

など長年の経験からのアドバイスをいただけましたnote

Photo_4

生地を踏む工程では皆さまの安全を配慮して椅子に座っていただきながら、生地をふみふみと踏んでいただきましたfoot

「この踏む工程がうどんの出来にとても影響するのよ~notes

お客様全員で調理した「手作りうどんheart01

埼玉名物の肉汁うどんにして召し上がっていただきましたlovely

Photo_5

「形は職人さんのようにはいかないけど、やっぱり自分で作ったうどんが最高だねscissors

「うどんのコシがちょうどいいね~lovely

「次はそば打ちがやりたいな~happy02

など、皆さまに大満足いただけたようでしたhappy01


「あずみ苑行田」のモットーは、スタッフも夢中になって、お客様とご一緒に楽しむことscissors

そして「地域の皆さまとのつながりを大事に」をテーマに掲げており、積極的に地域の方をお招きしておりますshine

10月ももちろんsign03

季節感のあるイベントを盛りだくさんに企画しておりますので、お客様のご利用をいつでもお待ちしていますlovely

ご見学も随時受付中ですので、お気軽にお越しくださいnote

元気で明るいスタッフ一同、お待ちしておりますhappy02

「あずみ苑行田」の詳細はこちらよりどうぞ

2024年9月10日 (火)

あずみ苑行田/夏を締めくくるイベントを盛りだくさんに実施しました!

埼玉県行田市「あずみ苑行田(デイサービス・ショートステイ)」では、「まだまだ暑いよ、夏も、あずみ苑行田もsun」として数々の夏のイベントを連日開催しておりますhappy01

まずは夏の風物詩happy02

聞いているとひんや~りしてしまう、あずみ苑怪談coldsweats02

1_3

スタッフ一人ひとりが、本当にあったこわ~い話をご用意typhoon

「こわいけど、なぜか面白いわよねhappy01

「今夜寝るときに、思い出しそうcoldsweats01

2_3

雰囲気づくりのため、本物の柳を入手して飾りつけしてみましたsmile

怖くも楽しいひと時となりましたheart01


次に毎月恒例の「華会」のご紹介shine

「あずみ苑行田」では毎月、華会と名付けて活け花を皆さまでお楽しみいただいていますheart04

お客様の中には華道のご指導をされていた方や習われていた方もいらっしゃり、何回も開催するうちにスタッフいらずとなり、お客様同士で相談されながら進めていらっしゃいますshine

1_4

「花の配置が難しいのよねconfident

「花を触っていると癒されるわheart04

とお客様からは好評ですhappy01

数名から始まった華会も、最近では多くの方が楽しまれていますheart

季節によって使用する花も変わるので、飽きることは無いようですnote

2_4


最後に「あずみ苑行田」の暑くて熱い夏を締めくくるのは、納涼祭up

今年はたくさんの食べ物と催しものをご用意し、昨年よりも大幅にレベルアップsign03

ヨーヨー釣りや射的、輪投げなどのゲームなどもあり、盛りだくさんですheart04

1_5

1_6

「本物の祭りみたいで楽しいわ~happy01」 

「ヨーヨーなんて釣るの何十年ぶりかな~note

と皆さま楽しんでいただけたご様子でしたup

初めて当施設の納涼祭を楽しまれたお客様からは、

「ほんとに楽しかった、夢中になったよshine

と喜んでいただけたようで、スタッフ一同、本当に嬉しかったですlovely

1_7

最後に行田特製オリジナルお神輿を皆さまで担いで、祭りは終わりとなりましたnotes


「あずみ苑行田」のモットーは、スタッフも夢中になって、お客様とご一緒に楽しむことscissors

そして「地域の皆さまとのつながりを大事に」をテーマに掲げており、積極的に地域の方をお招きしておりますshine

9月ももちろんsign03

季節感のあるイベントを盛りだくさんに企画しておりますので、お客様のご利用をいつでもお待ちしていますlovely

ご見学も随時受付中ですので、お気軽にお越しくださいnote

元気で明るいスタッフ一同、お待ちしておりますhappy02

「あずみ苑行田」の詳細はこちらよりどうぞ

2024年8月22日 (木)

あずみ苑行田/夏のあつ~いイベントのご紹介♪

埼玉県行田市「あずみ苑行田(デイサービス・ショートステイ)」では、「暑いぞ行田!アツイぞ!あずみ苑行田」として数々の夏のイベントを連日開催しておりますhappy01

夏の「あずみ苑行田」の風物詩と言えば・・・smile

そうです、流しそうめんですup

今回はただの流しそうめんではありませんsign03

なんとフルーツやお菓子も流れてくるという、行田のスペシャル流しそうめーんscissors

朝、ご来苑いただいた時には、すでにフロアには流しそうめんの準備は万端shine

「ここをそうめんが流れてくるのね~note

と朝から皆さまドキドキのご様子heart04

「レッツ、流しそうめんsign03

の掛け声とともに、そうめんやフルーツが流れてくると・・・

1

「うわぁ~、なかなかそうめんをすくうの大変だhappy02

「私はとれたわよ~heart01」 

など色々なところから楽しそうなお声があがっていましたnote

2

「今日の夕飯・・・いらないかなhappy01 」

とおっしゃるお客様がたくさんいらっしゃり、大盛り上がりのなか終わることができましたscissors


7月10日には「納豆の日」にちなんで、行田市内にある明治9年創業の「ひしや納豆製造所」の方をお迎えして、納豆巻きレクを開催しましたsign01

お店の方にもお手伝いいただき、納豆と健康についての講義や、納豆の種類についてのご説明をいただき、実際にお店で販売している納豆を使って、納豆巻き作りを皆さまと一緒に行いましたshine

1_2

「納豆巻きにはやっぱりひきわりよね~lovely

「納豆の香りがいつも食べているのとは違うわーwink

など皆さまからいろいろな感想をいただくことができましたshine

家によって納豆に何を入れるか?が色々あって、会話もとても弾んでいらっしゃいましたnotes

2_2

ひしや納豆製造所さま、ご協力ありがとうございましたshine


そして次に音楽大好き「あずみ苑行田」のスペシャルイベントup

ボランティアのクラリネット奏者の方をお招きして、クラリネット演奏会note

今回は「聴く」演奏会ではなく、一緒に「歌う」特別演奏会ですheart04

1_3

お客様も一緒に歌えるように、曲をご用意いただき、デイサービスとショートステイ合同で行いましたhappy01

「とてもいい音色ねぇ~、癒されるわheart04

「クラリネットの生演奏が聴けるなんて、贅沢な時間heart01

とうっとり癒されていると・・・

音楽大好きなスタッフがギターを持って飛び入り参加happy02

2_3

急きょスペシャルデュオを結成し、2曲演奏して皆さまと一緒に歌いましたshine

とても素敵な時間となりましたconfident

ボランティアの方、本当にありがとうございましたnote


「あずみ苑行田」のモットーは、スタッフも夢中になって、お客様とご一緒に楽しむことscissors

そして「地域の皆さまとのつながりを大事に」をテーマに掲げており、積極的に地域の方をお招きしておりますshine

季節感のあるイベントを盛りだくさんに企画しておりますので、お客様のご利用をいつでもお待ちしていますlovely

ご見学も随時受付中ですので、お気軽にお越しくださいnote

元気で明るいスタッフ一同、お待ちしておりますhappy02

「あずみ苑行田」の詳細はこちらよりどうぞ

2024年7月24日 (水)

あずみ苑行田/「観・遊・食」イベントのご紹介

埼玉県行田市「あずみ苑行田(デイサービス・ショートステイ)」では、「観て、遊んで楽しいheart04 食べて美味しいshine」数々のイベントを連日開催しておりますhappy01

まずは地元のタヒチアンダンススクールの生徒さんたちをお招きし、タヒチアンダンスショーを開催note

南国衣装に身を包んだ生徒さんたちは、小さいお子様は3歳のお子様もいらっしゃいましたhappy01

1

デイフロアは、まさに南国happy02

お客様も、「かわいいわね~heart01」 「まるで海外旅行にきたみたいheart04

などのお声があちらこちらで聞かれましたup

スクールの先生から、ぜひスタッフの方も一緒にnote とお誘いいただき、楽しむの大好き行田スタッフは、前のめり気味に前へhappy01

一緒に楽しく踊らせていただきましたcatface

2

タヒチアンダンススクールの皆様、お越しいただき誠にありがとうございましたlovely

次に、あずみ苑行田初sign03 人間輪投げ大会の開催sign03

職員が手足を伸ばして、そこにお客様が輪を投げて手足に輪をかけるゲームflair

1_3




この輪投げは「投げる人」も重要ですが、「受ける人」のテクニックも重要ですhappy02

二人の息がぴったりと合うとうまくいきますnote

うまくいったときは、とても盛り上がり、たくさんの笑い声がデイフロアに溢れていましたlovely

大会の途中で、なんだか変な衣装に身を包んだスタッフ登場happy01

2_2

全身タイツに身を包んだスタッフ2名happy01

事前の打ち合わせもなく、当日これ着ようupってやってしまうのが、行田のすばらしさなんですheart01

これをみたお客様も大笑いで大喜びlovely

最近、ご利用されはじめたお客様も「ここは本当に面白いわね~shine」とおっしゃって楽しまれていましたnote

別日には、行田市内で障害者の支援をされている「特定非営利活動法人 行田のぞみ園」様をお迎えして、一緒に歌のレクと手作りパウンドケーキを楽しみましたnote

レクを楽しんだあとは、行田のぞみ園の皆様の手作りのクッキーやパウンドケーキの販売を行いましたheart01

1_3

行田のぞみ園さまは、行田市役所や、図書館などでも移動販売されており、お客様の中にもすでにご存じの方もいらっしゃいましたhappy01

「のぞみ園さんの、パウンドケーキはきめ細かくておいしいのよね~heart01

「実際に作っている人と一緒に楽しむことができて本当によかったわup

と喜んでいただけましたnote

2_3

また、行田のぞみ園の皆様からも、あずみ苑楽しかった~note

などおっしゃっていただくことができ、大変嬉しいお言葉を頂戴しましたheart04

「あずみ苑行田」のモットーは、スタッフも夢中になって、お客様とご一緒に楽しむことscissors

そして「地域の皆様とのつながりを大事に」をテーマに掲げており、積極的に地域の方をお招きしておりますshine

季節感のあるイベントを盛りだくさんに企画しておりますので、お客様のご利用をいつでもお待ちしていますlovely

ご見学も随時受付中ですので、お気軽にお越しくださいnote

元気で明るいスタッフ一同、お待ちしておりますhappy02

「あずみ苑行田」の詳細はこちらよりどうぞ

2024年6月27日 (木)

あずみ苑行田/6月イベントのご紹介

埼玉県行田市「あずみ苑行田(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、6月にハンドマッサージとメイク体験、三味線と日本舞踊体験会を開催しましたhappy01

「ハンドマッサージとメイク体験」は、シナリー化粧品のスタッフの皆さまをお招きして実施していただきましたheart04

まずはハンドマッサージですpaper

アロマオイルを使って、手のマッサージだけではなく良い香りで精神的にも癒されるスペシャルハンドマッサージheart01

Photo_9

スタッフの方と楽しく会話をしながら、ゆっくりと日常の疲れを癒していただきましたconfident

初めて経験する方も多く、

「手の疲れがほぐれていくのがわかるわぁ~catface

「いい香りに包まれて、とても幸せな気持ちになるわheart04

など、皆さま大満足いただけたご様子でしたshine

そしてこちらはメイクアップのコーナーribbon

Photo_10

このような機会はなかなか無かったようで、皆さまとても楽しみにされていらっしゃいましたheart01

鏡を見ながらスタッフの方がどんどんメイクを進めていきますdash

メイクされていくのを鏡で見ながら、

「あ~、こうやってメイクすると化粧ののりがいいのねhappy01

「普段しているメイクと全然違うので、なんだか自分じゃないみたい~note

など皆さま、新しい発見があったようですwink

Photo_11

メイクアップされたお客様の、この素敵な笑顔shine

とても良い笑顔がデイフロアにたくさん溢れましたheart04

シナリー化粧品のスタッフの皆さま、ありがとうございましたup


続いて、別日に「三味線と日本舞踊」のボランティアの方々をお招きいたしましたnote

テレビでは観たことはあるけど、目の前で観るのは初めてというお客様がとても多くいらっしゃり、始まった瞬間に大きな歓声があがりましたshine

Photo_12

日本的な衣装と歌と踊りを満喫することができ、とても盛り上がりましたnote

「お客様やスタッフの方も一緒に踊りませんかsign02

とお声がけをいただき、一緒に参加して盛り上がりはさらにヒートアップup

Photo_13

「わたしも以前、日本舞踊をやってたのよね~heart01

「踊ったことはないけど、観てたら踊ってみたくなったわshine

と皆さま楽しく踊りに参加されていらっしゃいましたhappy02

もちろん、踊り大好き「あずみ苑行田」のスタッフも参加しましたscissors

歌と三味線、そして日本舞踊と日本の文化を満喫した後は、

「一緒に写真を撮りましょうheart01

とお声がけいただき、全員集合してパチリcamera

Photo_14

とても楽しい一日となりましたhappy01

ボランティアの皆さま、素晴らしい演奏と踊りをありがとうございましたheart04


「あずみ苑行田」のモットーは、スタッフも夢中になって、お客様とご一緒に楽しむことscissors

季節感のあるイベントを盛りだくさんに企画して、お客様のご利用をいつでもお待ちしていますlovely

ご見学も随時受付中ですので、お気軽にお越しくださいnote

元気で明るいスタッフ一同、お待ちしておりますhappy02

「あずみ苑行田」の詳細はこちらよりどうぞ

2024年6月 6日 (木)

あずみ苑行田/観劇ツアー&マジックショーを開催しました

埼玉県行田市「あずみ苑行田(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、「大衆演劇観劇ツアーとボランティアの方によるマジックショー」を開催しましたhappy01

皆さまは大衆演劇をご存じでしょうか。

行田市には、大衆演劇「もさく座」という劇場がありますnote

毎月月替わりで劇団さんが変わって、いろいろな演劇を楽しむことができますgood

今回、初めてお客様と一緒に観劇ツアーを企画して、観に行ってきましたheart04

Photo_12

演劇が始まる前から、劇場内は熱気が溢れていますshine

お客様は初めて観る方、以前観たことがある方それぞれでしたが、皆さま目をキラキラさせながら役者さんが登場するのを待っていらっしゃいましたheart01

そしていよいよ、華やかな役者さんたちが登場sign03

Photo_13

「こんな華やかなのは観たことないわ~happy02

「綺麗な着物を着て、歌って踊ってすごいわね~shine

劇の途中で拍手をしたり歓声を上げるタイミングが実はあるようで、他のお客様のやり方を見ながら、皆さま大きな声で応援されていらっしゃいましたnote

女形の役者さんによる歌謡ショーでは、

「ほんとにあの人は男の人なのsign02

「ほんとにきれいね~heart04

とステージの上の役者さんに目が釘付けになっていらっしゃいましたhappy01

Photo_14

帰りの車内では、

「みなさん、楽しかったわ~heart01

「また観にきたいな~happy01

など、大変喜んでいただけたようでしたlovely


別日には、「行田マジック愛好会」様による、マジックショーを開催しましたhappy01

Photo_15

ボランティアで随所に訪問されマジックを披露されているとのことで、とても素晴らしいマジックとトークnote

ロープやトランプを使ったマジックやコップの中のボールが消えてしまうマジックなどが、鮮やかな手つきで次々に繰り広げられ、お客様も拍手や笑い声が止まりませんでしたup

Photo_16

テレビではよく見る機会はありますが、目の前でのマジックは格別でとても楽しまれていらっしゃいましたhappy01

中には、マジックのタネをご存じのお客様もいらっしゃいましたが内緒ですsmile

Photo_17

お客様ともたくさんコミュニケーションを取ってくださって、皆さま大変満足いただけたようでしたwink

「こんなに目の前で手品を観れるなんて最高だねup

「私もマジック覚えてみたいわ~heart02

5月は観劇やマジックショー、他にもたくさんの新しいイベントをたくさん企画しましたhappy01

皆さまに楽しんでいただけたようで、良かったですlovely


「あずみ苑行田」のモットーは、スタッフも夢中になって、お客様とご一緒に楽しむことscissors

季節感のあるイベントを盛りだくさんに企画して、お客様のご利用をいつでもお待ちしていますlovely

ご見学も随時受付中ですので、お気軽にお越しくださいnote

元気で明るいスタッフ一同、お待ちしておりますhappy02

「あずみ苑行田」の詳細はこちらよりどうぞ

2024年5月24日 (金)

BBQ大会&ポピー畑散策をしました/行田市「あずみ苑行田」

埼玉県行田市「あずみ苑行田(デイサービス・ショートステイ)」では、デイサービスとショートステイ合同で「春の大バーベキュー大会」を開催しましたhappy01

春のバーベキュー大会は「あずみ苑行田」の恒例行事となりますshine

当日は天候にも恵まれ、焼き立てのお肉や野菜、やきそばなどを皆さまご一緒に外で食べることができましたsun

「やっぱり外で食べるのは、おいしさも格別ね~note

「炭を使って目の前で焼いているのを見ると、食欲が増すわね~happy01

など、お客様から大好評をいただきましたheart01

Inked_li

スタッフも慣れた手つきで炭に火をおこして、テキパキ調理していましたhappy02

気温の暑さと火の暑さで汗だくになりながらも、楽しくバーベキューをすることができましたpig

Photo_9

お肉も人気でしたが、ウインナーや焼きそばも大変人気でしたflair

皆さま普段のお食事よりも食が進むご様子で、お代わりもたくさんしていただけましたcatface

Inked_li_2


別日には鴻巣市の吹上にある「ポピー畑」を散策してきましたsign01

畑の真ん中を入っていくと、見渡す限りのポピーが広がりますheart04

Photo_11

赤いポピーの中に他の色のポピーも混ざっていて、皆さまで探したりして楽しむことができましたshine

「きれいな花に囲まれてする深呼吸がとても気持ちいいup

とのお客様のお声に、皆さまで大きく深呼吸happy02

Photo_12

「家の近くにこんなきれいな場所があるだなんて~heart04

「今度娘と一緒にきてみたいわ~lovely

と、とても楽しんでいただけたご様子でしたsun

Photo_13

帰りの車の中でもポピーのきれいさを振り返り、賑やかに帰ることができましたhappy01

きれいな花を通して季節の移り変わりを感じることができ、とても良いひと時となりましたnote


「あずみ苑行田」のモットーは、スタッフも夢中になって、お客様とご一緒に楽しむことscissors

季節感のあるイベントを盛りだくさんに企画して、お客様のご利用をいつでもお待ちしていますlovely

ご見学も随時受付中ですので、お気軽にお越しくださいnote

元気で明るいスタッフ一同、お待ちしておりますhappy02

「あずみ苑行田」の詳細はこちらよりどうぞ

2024年5月14日 (火)

海外フードレクを開催しました/行田市「あずみ苑行田」

埼玉県行田市「あずみ苑行田(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイでは、「インドネシアの文化を知る 第一弾 おやつレク」を開催しましたhappy01

「あずみ苑行田」には、特定技能実習生として2名のスタッフが学びに来ておりますnote

今回、インドネシアのバリ島から来たスタッフの方にお手伝いいただき、インドネシアのおやつ「マルタバ」を手作りでお客様にご提供いたしましたheart01

調理しているところをお客様に見ていただけるように、フロアの中心で調理開始happy01

Photo

ホットケーキミックスに、砂糖・牛乳・卵を入れてかき混ぜて焼くのですが、中にとろけるパラパラチーズを入れるのがインドネシア流だそうですshine

甘い生地にチーズ・・・美味しそうですcatface

お客様に、調理方法の説明をしながら慣れた手つきでスムーズに調理を行っていきますnotes

中にチーズが入ることを聞いたお客様からは、

「甘い中に塩気が入ると、どうなるんだろ~eye

「チーズのおかきみたいなものかなdelicious

とのお声がwink

完成したマルタバがこちらheart04

Photo_2

実際に召し上がったお客様の感想はlovely

「チーズの塩気がちょうどいいわ~heart01

「焼き立てはふわふわで柔らかくておいしいshine

ととても喜んでいただけましたhappy01

Photo_3

特定技能実習生のウイラさんと一緒にパチリcamera

Photo_4

おいしいおやつを食べたあとは、ウイラさんの特別インタビューkaraoke

今回はおやつレクとインタビューを通して、インドネシアについてお客様と一緒に学ぶことができましたpen

Photo_5

ショートステイのフロアがたくさんの笑顔と笑い声であふれ、大変充実した一日となりましたshine


「あずみ苑行田」のモットーは、スタッフも夢中になって、お客様とご一緒に楽しむことscissors

そして学ぶことhappy02

季節感のあるイベントを盛りだくさんに企画して、お客様のご利用をいつでもお待ちしていますlovely

ご見学も随時受付中ですので、お気軽にお越しくださいnote

元気で明るいスタッフ一同、お待ちしておりますhappy02

「あずみ苑行田」の詳細はこちらよりどうぞ

2024年4月26日 (金)

春の運動会を開催しました/行田市「あずみ苑行田」

埼玉県行田市「あずみ苑行田(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、「春の高校野球に負けないぞ! 春の大運動会」を開催しましたhappy01

運動大好きな「あずみ苑行田」では秋の運動会を待ちきれず、春の運動会を開催しましたhappy02

まずは恒例の選手宣誓ですheart01

今回は、当施設を新たにご利用くださっているお二人のお客様にお願いしましたshine

スタッフがこっそり耳打ちをしながらの選手宣誓に、皆さまの笑いが弾けますnote

元気で明るい運動会のスタートを切ることができましたup

Photo_7

まず1種目目は・・・「心を一つに、もの送りゲーーーームsign03

横一列に整列していただき、端から端までトイレットペーパーの芯を送っていきますdash

皆さまの熱もどんどん上がり、大きな声でチームの仲間に声援を送って、チーム一丸となって盛り上がりましたshine

Photo_8

2種目目は・・・「二人の息は合ってますか? ボール送りゲームfullmoon

一枚のタオルを二人で持っていただき、落とさないように隣にボールを送っていくゲームですup

息が合っていないとボールは床に落ちてしまいますsweat01

お互い声掛けをしながら、上手にボールを送ってくださいましたscissors

「これは面白いし、難しいな~wink

「いい腕の運動になるな~note

という皆さまからの感想をいただき、普段のレクでもぜひやりたいとのご意見もいただきましたflair

Photo_4

3種目目は・・・「カゴが動くってアリッ??? 入れにくい玉入れhappy01

普通の玉入れのカゴは動きませんが、この玉入れはカゴがくるくる回りますbleah

ちゃんとカゴをめがけて玉を投げてもカゴが逃げるsign03

「おーい、動かないでよーcoldsweats01

「わざと入らないようにしてるの~happy02

など、爆笑の渦が巻き起こる珍しい玉入れとなりましたが、とても盛り上がることができましたsmile

Photo_9

なかには、入りにくいハンデを玉をたくさん持つ事で解決を試みる頭脳派のお客様もgood

Photo_6

大盛り上がりを見せた春の大運動会。

盛りだくさんに運動したあとは、栄養士特製の焼きそばを召し上がっていただきましたheart01

皆さま、お疲れ様でしたhappy01

Photo_10


「あずみ苑行田」のモットーは、スタッフも夢中になって、お客様とご一緒に楽しむことscissors

季節感のあるイベントを盛りだくさんに企画して、お客様のご利用をいつでもお待ちしていますlovely

ご見学も随時受付中ですので、お気軽にお越しくださいnote

元気で明るいスタッフ一同、お待ちしておりますhappy02

「あずみ苑行田」の詳細はこちらよりどうぞ

2024年4月16日 (火)

3月度実施イベントのご紹介/行田市「あずみ苑行田」

埼玉県行田市「あずみ苑行田(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスで実施した3月度のイベントをご紹介いたしますnote

●フードレク「あま~い3色いなり寿司」作り

ひじきご飯・錦糸卵・桜でんぶの3色で色付けした、見た目にもお味も美味しいいなり寿司ですdelicious

まずはおいしい酢飯を作るところからスタートですheart02

お客様に炊き立てのご飯をシャリ切りをしていただきますdash

Photo

「昔、やったことあるんだよな~up

としゃもじを縦に使って上手に酢を合わせてくださいましたhappy01

少しずつ味を調えていき、おいしい酢飯が出来上がったところで、次に甘く煮た油揚げに酢飯を詰めていきますdash

Photo_2

今回はいなり寿司の上にきれいな彩りの具材を載せるため、完全には包まないで上部は開けておきますnote

皆さま、小さく丸めた酢飯を上手に油揚げの中に入れていらっしゃいましたflair

「具材を載せてなくても、すでに今食べたーいheart

「油揚げと酢飯の香りでおなかが鳴っちゃう~up

などのお声がたくさん聞かれましたlovely

きれいな3色いなり寿司が完成して、お召し上がりいただきましたnotes

Photo_3

おかわりも自由となっておりますので、皆さま、

「夕飯が食べられなくなるのではbleah

と心配されながらも、楽しく召し上がっていらっしゃいましたlovely

このレクの様子は「あずみ苑」公式Instagramで動画でもご覧いただけますnote

「あずみ苑」公式Instagramのご案内はこちらをご覧くださいhappy01


●認知症サポーター講座開催のご報告

この度、「認知症サポーター講座」を開催いたしましたsign01

開催当日は、お客様やご家族様、地域の方々、スタッフが一緒になって認知症について学びました。

ご家族様や地域の方々とご一緒に時間を過ごす機会も少ないため、こうしてご一緒させていただくことで、皆さまとコミュニケーションを深めることができ、とても充実した時間となりました。

また、改めて認知症について学ぶことで、日頃の業務に活かしたいと思う内容をたくさん学ぶことができ、大変勉強になりましたsign01

Photo_4

お客様の中にも、以前「認知症サポーター」を取得されている方もいらっしゃいましたheart01

私たちの大先輩shine

一緒に写真を撮っていただきましたhappy01

Photo_5

「あずみ苑行田」のモットーは、スタッフも夢中になって、お客様と一緒に楽しむことscissors

そして学ぶことhappy02

季節感のあるイベントを盛りだくさんに企画して、お客様のご利用をいつでもお待ちしていますlovely

ご見学も随時受付中ですので、お気軽にお越しくださいnote

元気で明るいスタッフ一同、お待ちしておりますhappy02

「あずみ苑行田」の詳細はこちらよりどうぞ

カテゴリ