採用情報

カテゴリ「あずみ苑 高見原」の272件の記事 Feed

2022年8月27日 (土)

夏色コースターを作りました/つくば市「あずみ苑高見原」

茨城県つくば市「あずみ苑高見原(デイサービス・ショートステイ)」では、夏のさわやかな飲み物にぴったりの「夏色コースター作り」を行いましたhappy01

まずは、コースターの土台にモザイクタイルを並べていきますsign01

1

2


デザインが決まったら、ボンドで固定します。

4


「今回のは、並べるだけで簡単だったねsign01きれいな色合いでこれは良いねwink

と皆様おっしゃっていましたshine

しかし、今回はここからもうひと工程ありますsign03

モザイクタイルの隙間を埋めるように、石膏を塗ります。

5


皆様、慣れない作業に四苦八苦sweat01ヘラを使って表面を滑らかにしていきます。

最後にタイル表面を磨き、数日乾燥させるとさわやかなコースターが完成しましたflair

6


後日、皆様に完成したコースターをお渡しすると

「白色の石膏とタイルがおしゃれだねheart04

「このまま飾ってもいいねshine

と大好評でしたhappy01

「あずみ苑高見原」の詳細はこちらよりどうぞ

2022年7月27日 (水)

七夕まつりをしました/つくば市「あずみ苑高見原」

茨城県つくば市「あずみ苑高見原(デイサービス・ショートステイ)」では、1日を通して七夕を楽しみましたhappy01

事前に皆様で得意の折り紙を使用して七夕飾りを作りましたsign01

1_2

2

3_2

4_2


皆様、黙々と取り組まれてたくさんの七夕飾りが出来上がりましたsign03

「戦争なんか無くなって世界中が平和になるように祈ったよshine

「みんなでお寿司屋さんに行けるようにってお願いしたよwink

と華やかな笹の葉を前に皆様当日を楽しみにされていらっしゃいましたnote

そして当日は、まずはお風呂から浴室全体を七夕飾りと星と笹の葉で飾りつけしましたsign01

5_2

6_2


とてもキラキラしたお風呂に皆様大感激happy01

ゆっくりお風呂を楽しんで、お昼ご飯は「七夕そうめん」を召し上がっていただきましたrestaurant

そして午後からは、おやつ作りレクリエーションで「七夕パンケーキ」をつくりましたflair

パンケーキの上にチョコペンや飾り菓子を使ってそれぞれデコレーションしていただきましたheart04

7

9

8


「チョコで夜空を作ってみたけれど、真っ黒になっちゃったsweat01

「笹の葉飾りを描いてみたのsign01わかるsign02

と皆様、お一人おひとりの七夕の絵を描かれて楽しそうnotes

「せっかく色々描いたのに食べるのもったいないわね。食べちゃうけれどsmile

「色々な味が混じっちゃったけれど、おいしいよheart04

とおやつも七夕を楽しまれていましたhappy01

「あずみ苑高見原」の詳細はこちらよりどうぞ

2022年7月14日 (木)

あやめ鑑賞ドライブに行ってきました/つくば市「あずみ苑高見原」

茨城県つくば市「あずみ苑高見原(デイサービス・ショートステイ)」では、6月の中旬にあやめ鑑賞ドライブツアーを行いましたcar

毎年伺っていた、近所のあやめ園は今年は休田している所も数か所あり、新型コロナウイルス感染防止の為、車内での鑑賞するには少し寂しいかなと他の鑑賞スポットを探してみたところ、素敵なあやめ園を発見flair

皆様のうれしい笑顔が見たくて、ドライブ当日はスタッフもウキウキしていましたnotes

久しぶりのドライブに皆様車内でもニコニコ笑顔ですhappy01

1

5「あれ、いつもと道が違うね。どこに行くんだいsign02

と鋭い質問もでました。

公園の沼に到着すると、車窓に広がる一面のあやめにびっくりしながら、皆様眺められていらっしゃいましたeye

沼沿いのスペースに車を停め、窓やドアを開けると心地よい風と一面に広がる色とりどりのあやめに皆様満面の笑顔にlovely

2

4_2

「ここはすごいなぁshine車から降りなくてもこれは見応えがあるねsign03

「ここはどこなの?近くにこんなに素敵なところがあったんだねheart02

「公園の裏手なんだね。前に孫を連れてきたことがあったけれど、ここは知らなかったなdash

などなど嬉しい言葉が並びますconfident

お茶を飲みながら、しばし観覧を楽しみましたjapanesetea

こちらの公園も散策できるようにあやめ園内の遊歩道もきれいに整備されていますtulip

「ここもいつかは散歩したいなぁ~散策できるまで歩けるように鍛えなくっちゃなrock

と皆様新たな目標も掲げられ、帰路につきました。

6

7

「あずみ苑高見原」の詳細はこちらよりどうぞ

2022年6月23日 (木)

おやつ作りレクを再開しました/つくば市「あずみ苑高見原」

茨城県つくば市「あずみ苑高見原(デイサービス・ショートステイ)」では、新型コロナウイルスの状況が少しずつ落ち着いてきていることから、感染防止のためお休みしていたおやつ作りレクリエーションを、一部制限はありますが再開いたしましたhappy01

引き続き皆様から感染防止のご協力をいただきながらとなりますが、皆様このおやつレクリエーション再開をとても楽しみにしてくださっていましたsign01 

再開のおやつメニューは「チョコスティックパン」と「鈴カステラ」です。

材料を混ぜて、チョコスティックパンはホットプレートで、鈴カステラはタコ焼き器で焼いていきますdash

久しぶりのクッキングに皆様やる気満々のご様子ですscissors

1_5

2_4

3_2

4

5

6

レクリエーション終了後は、マスク越しでも分かる素敵な笑顔とともに、

「久しぶりのおやつ作り、たのしかったなgood

「こうやって作ったおやつは本当に美味しいのよhappy01

「来週はパン作りね。こちらも久しぶりね。楽しみだわlovely

とお話しされ、終始ニコニコ笑顔で参加してくださいましたnote

「あずみ苑高見原」の詳細はこちらよりどうぞ

2022年6月18日 (土)

避難訓練を行いました/つくば市「あずみ苑高見原」

茨城県つくば市「あずみ苑高見原(デイサービス・ショートステイ)」では年に2回、災害や火災などを想定した避難訓練を行っておりますsign01

1

2

避難訓練当日ご利用していただいているお客様は、避難訓練に参加していただきましたsign01

3

今回は、厨房より火災発生の想定で行いましたsign01

火災の発生を確認し、初期消火を行いましたが初期消火できなかったので通報を行い皆様の避難開始ですdash

4_2
放送やスタッフの誘導指示に皆様、緊張気味の面持ちでしたが、安全に素早かく施設の外に避難することができましたshine

5_2

避難訓練後は、指導に来てくださった消防隊員さんより、消火器を使用した初期消火の手順を説明していただき実践訓練を行いました。

まずスタッフが実際に消火器を使用し、消火を行いましたsign03

6

その後、数名のお客様にも体験していただきましたsign01

7

皆様しっかりと手順通り、消火器を使用することができましたshine

最期に初期消火時の注意点、避難するときの安全ポイントなどを教えていただき、避難訓練は終了しました。

「初めて消火器を使ってみたよsign01緊張したけれど、一度触っておけば、いざとなったとき慌てないで出来そうだねsign03

との皆様の感想をいただきましたshine

実際に地震などの災害や火事などが発生した時に、冷静に対処し、被害なく安全に皆様と避難出来るよう日々心掛けて行きたいです。

「あずみ苑高見原」の詳細はこちらよりどうぞ

2022年5月20日 (金)

母の日のイベントを行いました/つくば市「あずみ苑高見原」

茨城県つくば市「あずみ苑高見原(デイサービス・ショートステイ)」では、5月の母の日に感謝イベントを行いました。

母の日と言えばカーネーション。今回は皆様にミニフラワーアレンジメントを作っていただき、プレゼントしましたpresent

お花をお配りすると、皆様どんな感じにしようかと、束ねてみたり、並べてみたり・・・

「こんな感じでどうかしらsign02

と見せてくださいましたhappy01

1

2

土台にお花や飾りを刺していけば、素敵なフラワーアレンジメントの完成ですshine

「素敵なのができたわ。娘に見せてあげなきゃnote

「私はお嫁さんにプレゼントしようかしらheart02

と皆様作品を見せ合いっこしながらウキウキとしたご様子でしたhappy02

3

4

Dscn4630

来月は父の日ですね。どんなイベントがあるのか、お楽しみにしてくださいsign01

「あずみ苑高見原」の詳細はこちらよりどうぞ

お誕生日をサプライズでお祝いしています/つくば市「あずみ苑高見原」

茨城県つくば市「あずみ苑高見原(デイサービス・ショートステイ)」では、お客様のお誕生日をサプライズでお祝いしておりますpresent

お誕生日の方がいらっしゃる日は、おやつの時間にハッピーバースデイの音楽が流れ、皆様の手拍子が加わりますnote

スタッフと皆様でまずは歌のプレゼントを。

そしてお誕生日のお客様にはケーキのおやつをプレゼントcake

その後記念写真の撮影を行い、お写真をオリジナルバースデーカードにしてお贈りしていますhappy01 

Dscn4513

Dscn4515

Dscn4583

Dscn4598

Dscn4647

*記念写真の撮影時のみマスクは外しています。

皆様突然のバースデーパーティーに少し照れられながらも、素敵な笑顔を見せてくださいますshine

「いくつになっても誕生日にお祝いしてもらうと嬉しいわねwink

「毎年プレゼントしてくれる写真を1枚1枚壁に飾っているの。カードもきれいで大切にしているのよheart04

とご自宅にお伺いした時にお部屋に飾られたカードを見せてくださって、私たちも嬉しくなりましたhappy02

 「あずみ苑高見原」の詳細はこちらよりどうぞ

2022年4月19日 (火)

DIYレクリエーションを行いました/つくば市「あずみ苑高見原」

茨城県つくば市「あずみ苑高見原(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスで実施したDIYレクリエーションをご紹介しますhairsalon

DIYレクリエーションは、おやつ作りレクリエーションと並び、当苑人気のレクリエーションですhappy01

現在新型コロナウイルス感染予防のため、おやつ作りレクリエーションをお休み中ですが、皆様創作意欲が素晴らしく、午前中は個別レクリエーションで折り紙アートや編み物が大ブームsign01

壁飾りや花瓶敷など、当苑のホールが皆様の作品で飾られ華やかになっていますshine

そして午後のDIYレクリエーションでは「ランプシェード」と「マグネット付きクリップ」を作りましたdash

まずは「ランプシェード」作成の様子をご紹介いたしますhappy01

和紙の半紙を三つ折りにして、半紙にシールやマスキングテープ、千代紙等を貼っていきます。

1_2

2_4

「もう少し飾りをつけたいんだけど、どういうのがいいかなeye

とスタッフに相談されるお客様も。

スタッフも一緒にデザインを考え仕上げていきますdash

半紙への飾り付けが終わったら、三つ折りの折り目に割りばしをテープで固定して柱にします。

柱を辺にして三角柱の形に組み立てて、テープで固定すれば出来上がりですscissors

中に灯りを入れると、ほんわかと飾りが浮き上がり、素敵なランプシェードが完成しましたshine

「ベッドの脇に飾ろうかしらnote

「玄関でもいいなgood

と皆様ご自宅で役立てて下さるようですhappy02

3_2

4_2

次に「マグネットクリップ」をご紹介しますsign01

木製のクリップの片側にマグネットテープを接着し、反対側にラインストーンやモザイクタイル、リボンなどを接着していきます。

5_2

お隣の方とデザインを相談されたり、色々並べて考えたりされながら、とても可愛いクリップが完成しましたup

6

7

こちらもご自宅の冷蔵庫等で大活躍しそうですnote

「こうやって自宅で使えるのがいいよね。次は何を作るか楽しみだわheart02

とのお声も聞かれ、皆様次回のDIYレクリエーションも楽しみにしてくださっていますhappy02

「あずみ苑高見原」の詳細はこちらよりどうぞ

イベント風呂のご紹介とご案内/つくば市「あずみ苑高見原」

春の花が次々と咲き、皆様と送迎車の車窓の景色が楽しめる季節となりましたhappy01

茨城県つくば市「あずみ苑高見原(デイサービス・ショートステイ)」では、多くのお客様が入浴のサービスをご利用くださっています。

当施設では、お風呂も楽しく気持ちよく入っていただきたいと、月に2回「イベント風呂」を実施していますspa

4月のイベント風呂は「春爛漫風呂」と「金魚風呂」をご用意いたしましたnote

今回は「春爛漫風呂」をご紹介いたします。

まずは浴室の入口から雰囲気作りを行っていますdelicious

1

お風呂に向かうためにホールから廊下に出て来られたお客様は、ここで浴室入り口に気が付かれ、

「今日は何のお風呂かな?楽しみだねhappy01

とお話がはずみますup

浴室に入るといたるところに満開の桜が。

造花の飾りだけではなく、生花も一緒に飾りましたcherryblossom

「あれ!これは本物の桜だね!贅沢だねhappy02

「湯面にも桜が浮かんでいるよ。きれいでいつまでも入ってたいねconfident

と皆様おっしゃられ、頬っぺたもほんのり桜色ですheart02

2_3

3

4

5

春の日差しが暖かく、桜と湯面をキラキラ輝かせとても素敵なお風呂となりましたshine

浴室の入り口には年間のイベント風呂のご案内を掲示していますmemo

どのようなお風呂になるのか、皆様お楽しみにしてくださいnote

「あずみ苑高見原」2022年イベント風呂年間予定表pdfをダウンロード

「あずみ苑高見原」の詳細はこちらよりどうぞ

2022年2月22日 (火)

鬼退治、疫病退散!をしました/つくば市「あずみ苑高見原」

茨城県つくば市「あずみ苑高見原(デイサービス・ショートステイ)」で行った、節分イベントをご紹介しますnote

今年は鬼退治を二重で行い、疫病退散をスローガンに皆様がんばっていただきましたdash

まずは腹ごしらえですdelicious

1_5

大きな恵方巻を皆様ガブリ!と召し上がられ、力をつけ、午後からはいざ、鬼退治ですsign01

第一鬼退治は「鬼に豆鉄砲sign01

射的の的の鬼を狙って、次々と倒していきますpunch

2_5

3_5


今回はいつもの的より大きいので当たりやすいのに倒れにくく、皆様苦戦されていましたsweat01

第二鬼退治は「鬼をやっつけろsign01

ホールに突然鬼がやってきましたwobbly

4_3

カラーボールを握りしめ待ち受けていた皆様baseball

容赦なく鬼にボールを投げつけて下さいましたsmile

5_3


「鬼は外!福は内!って大きな声で叫べないから心の中で叫んだわよsign03

「鬼と一緒に早くコロナも退治できたらいいなhappy01

と皆様。

最後には刀で切り付けられ、鬼は逃げていきましたpaper

6_2

7_2


無事、今年も鬼退治ができましたので、平穏な日々が過ごせますよう、スタッフ一同、張り切ってまいりたいと思いますwink

「あずみ苑高見原」の詳細はこちらよりどうぞ

カテゴリ