採用情報

カテゴリ「あずみ苑 館林」の176件の記事 Feed

2014年10月 6日 (月)

イベントのご紹介 〔あずみ苑館林〕

群馬県館林市「あずみ苑館林」で行われたイベントの紹介ですsign03

■道の駅へ外出レク

ショートステイのご利用者様と栃木県佐野市の道の駅「どまんなかたぬま」へ外出しました。

まずは、皆様楽しみにされていた足湯へshine

なんと嬉しいところに無料ですhappy01

平日でしたが、足湯利用の方々がたくさんいて会話は弾みました。

Img_7503

15分程ゆったりと、一般の方との交流を楽しんで入ると、足が温まり良い色に。

Img_5822

 

お店を探索し、おやつのたいやきを食べながら昔話に花を咲かせました。

Img_2554

道中は紅葉し始めた山を景色に歌を歌いながらのドライブとなりました。

 ■制作レクリエーション

デイサービスにて毎月恒例の制作レクリエーションを行いました。

手芸店講師の方を招いての制作でご利用者様からもご好評いただいております。

今回はカゴ編み制作ということで、難易度も中々のものsweat01

皆様苦戦され2週に渡っての制作となりました。

Img_1962

Img_1964

Img_1979

Img_1983

制作中は、講師の説明を聞きながら黙々と行っておりました。

完成された方から喜びの表情が見え始め、「いや~、今回は大変だったけど達成感がすごいあって良いね!」とのお言葉をいただきました。

10月は布を使用してのポインセチア制作ですnotes

お楽しみにnote

 

 

問合せ・資料請求・見学はこちら☆

ブログのご感想もお待ちしております。http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html

2014年10月 3日 (金)

回転寿司 〔あずみ苑館林〕

P1110844

P1110847

P1110860

群馬県館林市「あずみ苑館林」では、ショートステイ皆様で、回転寿司に行ってきました。

会話も弾み、美味しくいただきましたhappy01

 

次回の外出レクも乞うご期待shine

 

問合せ・資料請求・見学はこちら☆

ブログのご感想もお待ちしております。http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html

祝100歳 〔あずみ苑館林〕

群馬県館林市「あずみ苑館林」のご利用者様が、100歳のお誕生日を迎えられました。

P1110864

本当におめでたいですhappy01

いつもニコニコされていて猫のモノマネが得意なご利用者様shine

あずみ苑をご利用頂き、もう5年近く経つでしょうかshine

 

おめでとうございますsign01

 

問合せ・資料請求・見学はこちら☆

ブログのご感想もお待ちしております。http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html

2014年9月10日 (水)

梨狩りをしました 〔あずみ苑館林〕

群馬県館林市「あずみ苑館林」のデイサービスでは、昨年に引き続き、栃木県佐野市にある野村観光果樹園さんに梨狩りに行って来ましたsign01

昨年は35℃越えの猛暑でしたが、今年は曇りで気温も高くなく天候に恵まれました。

 

皆さま、この日を楽しみにされていらっしゃいました。

なかにには15個も、採ったご利用者様もhappy01

ご利用者様も、そしてスタッフも大きくておいしそうな梨を探すのに必死happy02

梨の木は低く155cm程度なので、男性の身長では、収穫するのが困難、その分女性陣が大活躍shine

 

Photo_19

Photo_20

Photo_21

Photo_22

 

果樹園の方も、一緒になっておいしい梨を探してくださいました。ありがとうございますsign01

 

また来年も来る事を約束して皆無事であずみ苑に帰苑することができました。

 

 

問合せ・資料請求・見学はこちら☆

ブログのご感想もお待ちしております。http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html

2014年8月18日 (月)

外出レクをしました 〔あずみ苑館林〕

茨城県館林市「あずみ苑館林」ショートステイでは、ご利用者様と歩行機能訓練を兼ねてショッピングモールまで外出レクにいってきましたhappy01

アイスを食べ、涼んでいただきました。

1

2

3

4

5

ペットショップでは、犬や猫を見て癒されましたshine

他にも、キジや七面鳥、フクロウまでいましたよ!

Img_3430

 

 

 

夏の暑さで有名な館林、今年も乗り切りましょうねsign03

問合せ・資料請求・見学はこちら☆

ブログのご感想もお待ちしております。http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html

2014年8月12日 (火)

ランチョンマットとコースターを作りました 〔あずみ苑館林〕

群馬県館林市「あずみ苑館林」にて、制作レクリエーションを行いました。

今回は色鮮やかなランチョンマットとコースター作りですhappy01

___1

___2

___3

___5

___6

___8

___7

 

 

完成品もいかがでしょうか?

___12

___13

当日のおやつは完成したばかりのランチョンマットとコースターを敷いておいしくいただきましたshine

 

 

講師を招いての制作レクリエーションはご好評いただいておりますので、また近日予定させていただきます♫

 

問合せ・資料請求・見学はこちら☆

ブログのご感想もお待ちしております。http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html

2014年7月22日 (火)

ケーキカフェに行きました 〔あずみ苑館林〕

群馬県館林市「あずみ苑館林」では、ショートステイのご利用者様数名と、館林市にあるケーキ屋さんに行きましたshine

ショーウインドウに並ぶケーキたちshine

どれも美味しそうで選ぶのに時間がかかってしまいましたbleah

Photo

 

女性の利用者様は、女子会のように、楽しそうにゆっくりと召し上がり、男性のご利用者様は、まずはケーキをペロリとたいらげてから、談笑タイムにはいいていらっしゃいましたよshine

Photo_2

Photo_3

Photo_4

Photo_5

Photo_6

Photo_7

参加した皆さんに満足してもらえたようで、スタッフも嬉しく思いますsign03

お問合せ・資料請求・見学はこちら☆

ブログのご感想もお待ちしております。http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html

 

2014年7月17日 (木)

夏のフォトフレーム作りをしました 〔あずみ苑館林〕


群馬県館林市「あずみ苑館林」のデイサービスでは、「フォトフレーム」を制作いたしました。

Photo_7

制作中、皆さま真剣なご様子shine

Photo_8

Photo_9

 

 

 

完成すると、自分の作品と、友人の作品とを見比べて品評会をしていらっしゃいましたhappy01

Photo_10

 

 

 

 

お作りいただいたフォトフレームは一晩あずみ苑でボンドが固まるまでお預かりし、持ち帰っていただきました♫

素敵な写真を飾ってくださいね♫

簡単に出来ますので、皆さまも暑い夏は自宅でフォトフレーム制作なんていかがでしょうか?

 

お問合せ・資料請求・見学はこちら☆

ブログのご感想もお待ちしております。http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html

2014年7月14日 (月)

パンケーキをつくりました 〔あずみ苑館林〕

群馬県館林市「あずみ苑館林」では、7月度の誕生会レクリエーションの一環として

皆であんずのパンケーキを作りましたhappy01

フロアに漂うパンケーキの良い匂い、見学されていたお客様からも「おいしそうねぇ」との声を頂きました。

P1110661

P1110667

P1110670

7月は、流しそうめん、外出やものつくりのレクリエーション等、盛りだくさんですshine

ご利用お待ちしております。

 

★あずみ苑館林では、一緒に働くスタッフも募集中です!

 

お問合せ・資料請求・見学はこちら☆

ブログのご感想もお待ちしております。http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html

2014年6月20日 (金)

外出レクをしました 〔あずみ苑館林〕

群馬県館林市「あずみ苑館林」では、ショートステイのご利用者様7名と一緒に近隣のイオンにお出かけしてきました。

まずはダイソーにてお買い物。

自身のまゆ墨や麦わら帽子、ひ孫への花火、娘へのパンなどなど真剣に且つ楽しく買い物されておりました。

中には、インスタント味噌汁の塩分表記までしっかりと見て選んでいたご利用者様もhappy01

Photo_11

Photo_12

その後は、まったりとスターバックスでコーヒータイムshine

Photo_8

デイサービスでは何度か利用したので、スターバックスの店員さんは「あずみ苑館林」を覚えててくれていました。

ご利用者様は、「やっぱり本格的ね」「うまいなー」とお話されていました。

 

全員で外出が出来ませんでしたので、また機会があれば企画させていただきます。

Photo_10

Photo_9

 

お問合せ・資料請求・見学はこちら☆

ブログのご感想もお待ちしております。

http://www.azumien.jp/azumien/index_contact.html

カテゴリ