採用情報

カテゴリ「あずみ苑 鹿沼」の185件の記事 Feed

2017年12月19日 (火)

鹿沼市の「あずみ苑鹿沼」で道の駅に行ってきました

栃木県鹿沼市「あずみ苑鹿沼(ショートステイ)」では佐野市にある『道の駅どまんなかたぬま』へ行きました。

あずみ苑鹿沼からの移動で距離がありますが、道中は紅葉がまだ残っており楽しんでいただけたようです。

 

初めて佐野方面へいかれるというお客様が殆どでした。

 

ランチタイムのご様子です。

佐野に来たんだから、やっぱり佐野ラーメンだよね!と召し上がられていました。

おいしそうな表情を見せてくださいました。

2

 

お腹が満たされたあとは、同じ敷地内にある足湯を体験しました。

既に足湯に浸かられていた、地域の方々と「気持ち良いですね~」とコミュニケーションを図りながら体の芯まで温まりました。

 

Photo_7

Kimg0094

Kimg0073



寒い季節にはぴったりな足湯を体験でき、楽しい1日を過ごすことができましたshine

 

 「あずみ苑鹿沼」の詳細はこちらよりどうぞ

2017年12月 4日 (月)

鹿沼市の「あずみ苑鹿沼」で紅葉観賞にいってきました

栃木県鹿沼市「あずみ苑グランデ鹿沼(ショートステイ)」では古峰ヶ原へ行き、紅葉を観賞してきましたsign01

 

出かけるのは久しぶりとわくわくされていました。

古峰ヶ原は苑から約40分かかりますが、会話が弾みあっという間でした。

 

 

現地は気温は寒かったですが、きれいな紅葉に寒さも忘れるくらいの素敵な写真が撮れました。

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_4

Photo_5



 

外出レクは大変ご好評で、今回も楽しんでいただけたようでshine

「あずみ苑鹿沼」の詳細はこちらよりどうぞ

 

2017年11月20日 (月)

鹿沼市の「あずみ苑鹿沼」で回転寿司に行って来ました

栃木県鹿沼市「あずみ苑鹿沼(ショートステイ)」では、お寿司を食べに出かける外食レクを行いました。

 

皆さん、お寿司を食べるのは久しぶりとのことで、楽しみにしてらっしゃいました。

 

お腹ぺこぺこ~と箸がとまらず、平均で7.8皿召し上がられていました。

 

大人気は「まぐろ」「いくら」「サーモン」でした。

 

Kimg0012

Kimg0016

Kimg0017



 

食後のデザートにも手を伸ばされ、大満足いただけたようでした。

帰りの車内では、そろそろ紅葉だね~と話されていました。

ご参加いただいたお客様、ありがとうございました。

「あずみ苑鹿沼」の詳細はこちらよりどうぞ

2017年11月 6日 (月)

鹿沼市の「あずみ苑鹿沼」で運動会を行ないました

栃木県鹿沼市「あずみ苑鹿沼(ショートステイ)」では運動会を行いました。

 

毎年恒例となっている運動会を「今年はなにやるの?」と楽しみにしてらっしゃるお客様もいました。

 

お客様、スタッフともに赤白に分かれ、競技開始!!

 

1つ目の競技は「物送りリレー」

仮装グッズを端から送っていき、スタッフが着替えていきます。

変身したスタッフに笑いがあふれていました。

Cimg2319Cimg2373

 

2つ目は「パン食い競争」

一斉にスタートし、吊るされたパンを目指します。

取れそうで取れない高さに、お客様は苦戦されていました。

 

Cimg2347

3つ目は「玉入れ」

最後の競技で、勝負を分けるということもあり、かごにめがけて必死に投げておられました。

 Cimg2336

 

赤白チームそれぞれ協力し合い、素敵な運動会となりました。

 

 

Photo_5

「あずみ苑鹿沼」の詳細はこちらよりどうぞ

2017年10月18日 (水)

鹿沼市の「あずみ苑鹿沼」で食レクを行ないました

栃木県鹿沼市「あずみ苑グランデ鹿沼(ショートステイ)」では、客様からのリクエストや旬な食材を使って、毎回こだわった食レクを行なっていますsign01

切る、混ぜる、乗せるなどのリハビリを兼ねておりたくさんのお客様のご好評いただいています。

 

一生懸命作ったあとに、皆で食べるおやつ。

いつもに増しておいしいですねhappy01

 

Cimg2177

Cimg2182


Cimg2031

Cimg2126

Cimg2216




こういうのが食べたい!作りたい!というお客様。

こんなの作ったらどうかな?と思っていらっしゃるブロク読者様sign03

リクエストがあれば、スタッフへ教えていただけるとうれしいです。

「あずみ苑鹿沼」の詳細はこちらよりどうぞ

 

2017年9月28日 (木)

鹿沼市の「あずみ苑鹿沼」で『RUN伴』に参加しました

栃木県鹿沼市「あずみ苑鹿沼(ショートステイ)」では、先日特定非営利活動法人認知症フレンドシップクラブが運営する『RUN伴』に参加いたしました。

-------------------------------------------------------------------

『RUN伴』とは・・《認知症の人と一緒に、誰もが暮らしやすい地域を創る》をコンセプトに今まで認知症の人と接点がなかった地域住民と、認知症の人や家族、医療福祉関係者が一緒にタスキをつなぎ、日本全国を縦断するイベントです。

-------------------------------------------------------------------

 

【CONNECT】認知症の人々と出会う・つながる

【THINK】ジブンゴトとして考える

【ACTION】それぞれができるアクションを。

 

鹿沼市においては、市長をはじめ、在宅医、行政、地域包括、社会福祉協議会、ケアマネジャー、医療や介護従事者、ほっとサロンの方々やたくさんの子ども達が伴走を努めました。

私達は、中継所にて冷たいお飲み物をお配りさせていただきました☆

Photo_18

 

2_5

3_2

4_2




世代を超え、専門分野を越えた本当にたくさんの方々が参加されており、これからの鹿沼が子どもだちや高齢の方々にとって、住みやすく明るい町になることに期待が膨らんだ1日でした。

5

実行委員のみなさん、お疲れ様でしたsign03貴重な機会をありがとうございましたsign03

「あずみ苑鹿沼」の詳細はこちらよりどうぞ

鹿沼市の「あずみ苑鹿沼」で納涼祭を行ないました

栃木県鹿沼市「あずみ苑鹿沼(ショートステイ)」で納涼祭を行いました。

 

スタッフ皆で昼食の準備をしていますhappy01

この日の昼食はフランクフルト、やきそばなどお祭りにふさわしいメニューです。

094_2

 

 

午後は、輪投げやお菓子釣りをしました。

みなさまコツがわかっているのかスイスイとゲットしていました。

輪投げで1位になられたお客様と記念写真♪

 

149

 

最後にすいか割りです。

周りのお客様が右!右!もっと前!とアドバイスを加えてくださり

なんとかおやつの時間においしいすいかを提供することができました。

 

119_2

125


 

ご参加いただきましたお客様ありがとうございました。

季節の変わり目、お体には十分お気をつけて、あずみ苑鹿沼で快適にお過ごしください。

 

「あずみ苑鹿沼」の詳細はこちらよりどうぞ

 

2017年9月14日 (木)

鹿沼市の「あずみ苑鹿沼」で流しそうめんを行ないました

栃木県鹿沼市「あずみ苑鹿沼(ショートステイ)」では、毎年恒例となっている流しそうめんを行いました。

お客様も楽しみにされていたようでわくわくされた表情が見られましたhappy01

 

薬味をたっぷり乗せてお箸が止まりません!!

「いくらでも食べれちゃう」と話されていました。

 

076

083


流れてくる麺をつかみ、つるつるっと召し上がられている姿はジメジメした暑さを

吹き飛ばしてくれるようでした。

 

085

087

094



鹿沼での夏はまだまだ終わらず・・・note

次回の投稿も楽しみにお待ちくださいませ。

「あずみ苑鹿沼」の詳細はこちらよりどうぞ

 

2017年8月24日 (木)

鹿沼市の「あずみ苑鹿沼」でショートステイ居室を増床しました

栃木県鹿沼市「あずみ苑鹿沼(ショートステイ)」では、8/1よりショートステイの居室を増床しました。

今まであった多床室に加え、個室11床を増床し、合計31床となりました。

078

7/27には、日頃お世話になっている地域のケアマネジャー様や福祉関係者様をお招きし、施設見学会を兼ねてお食事会を開催いたしました。

ホテルをイメージした雰囲気で

アロマの匂いが漂い、清潔感を感じさせます。

142

128



アクトウォーター試飲会・マッサージの方によるアロママッサージの体験もありました。

152

 

 

いつでも施設内見学やお問い合わせ承っております。

たくさんのお客様とのご縁があることをスタッフ一同心よりお待ちしています。

「あずみ苑鹿沼」の詳細はこちらよりどうぞ

2017年8月 2日 (水)

鹿沼市の「あずみ苑鹿沼」でかぶき村に行って来ました

栃木県鹿沼市「あずみ苑鹿沼(ショートステイ)」では、塩谷町にあるかぶき村へ行ってきました。

 

施設からは1時間ほどの距離にあります。

 

最初は歌謡ショーで盛り上がり、昔懐かしい歌にうっとりされていましたconfident

その後は30分ほどの歌舞伎を鑑賞しました。

歌舞伎には兄弟・親子・三角関係・家族・恋愛の5パターンのストーリーがあるそうです。

その中の「兄弟」を演じてくださいました。

 027

兄弟愛があり、涙ぐまれるお客様もいらっしゃいました。

 

舞台の方と一緒に写真を撮らせていただき、いい思い出になったと話されていました。

013

037

041

016


「あずみ苑鹿沼」の詳細はこちらよりどうぞ

 

カテゴリ