採用情報

カテゴリ「あずみ苑 栃木大町」の121件の記事 Feed

2020年6月10日 (水)

レクリエーションのご紹介/栃木市「あずみ苑栃木大町」

栃木県栃木市「あずみ苑栃木大町(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、さまざまなレクリエーションを実施しています。

初夏の園芸教室。

マリーゴールドのお花を植え、自宅にお持ち帰りいただきました。

「鉢底石はこれくらいでいいかしら」

「植えた日にちがわかるように、日にちを書いた札をさしておいた方が良いわね」

と周囲の方々とのお話しも賑やかに取り組まれるご様子が伺えました。

Photo_23

国府のルピナス鑑賞。

良い天気に恵まれ、施設から近い場所にある国府のルピナス畑に鑑賞に出かけました。
色とりどりの花が風になびき、とても綺麗で皆様ただただ「綺麗」と連呼され気分転換されていました。
花の魅力に導かれ、足運びも軽くよい運動にもなられたご様子です。


2_3

色紙飾り、カレンダー作成、壁画作成。

季節を感じるつばめをモチーフに色紙飾りを作成しました。

思いおもいの方向を向いたツバメは今にも飛び始めそうです。

また、紫陽花のカレンダーや壁画も作成し月末には歌詞も添え玄関に飾りお客様をお迎えしております。

「創作活動は指を動かし、きっと脳にもいい刺激だよね」

と作品をみながら感想を述べられるお客様も沢山いらっしゃいました。

次の玄関の飾りは向日葵を予定しています。

絵手紙教室。

季節の花や動物を絵手紙に描きました。

思いおもいの葉書が仕上がり、ご家族様へお渡ししたいとお話しされる方、自分で飾りたいとお話しされる方、ケアマネージャーに送りたいとお話しされる方と其々にお渡ししたい方を思い描きながら作品を作られていました。

4_2

 外気浴Day。

「とちぎ花センター」にバラの花鑑賞に出かけました。

ピンク、アカ、黄色と一言にバラをいっても色々な形や色があり、香りもよくとてもよい気分転換になられたご様子です。

お花をバックにお写真をとり、お姫様みたいと喜ばれるご様子がみられました。

先日植えたマリーゴールドも花盛りの時を迎えていて、その様子も見ごたえがありました。

5_3

「あずみ苑r栃木大町」の詳細はこちらよりどうぞ

2020年5月 8日 (金)

活動の様子をご紹介します/栃木市「あずみ苑栃木大町」

栃木県栃木市「あずみ苑栃木大町(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイでは、さまざまなレクリエーションを実施しています。

まずは、総合グランドにて健康体操notes

当施設から近い総合運動公園にて健康体操を実施しました。

コロナの影響で運動不足なりがちな皆様。ご自宅内でもできるような運動をお伝えし、今後に活かしていただきたいと思っています。

Cimg6767

こちらは、折り紙教室shine

鯉のぼり飾り作りを行いました。

五月の節句に合わせ、折り紙教室では鯉のぼりの飾りを作りました。

栃木市では巴波川にかかる鯉のぼりが有名で、それを見た時の体験を話しながら制作されていらっしゃいました。

1

ビューティー教室ハンドマッサージ講習shine

外出活動の自粛を受け、急遽ビューティー教室を開催いたしました。

専門のエステシャンからの指導を受けながらハンドマッサージを実施。

気持ち良かったと皆さんリフレッシュしたご様子です。

ご帰宅時にはアロマをプレゼント!ラベンダーの香りでぐっすり眠れたとご報告もいただきました。

Cimg6837

こちらは絵手紙教室。

季節の絵手紙教室では菖蒲の花を折り紙でおり、水の流れと葉を絵の具で描き作品作りをしましたnotes

「思ったように筆が流れず失敗したsweat01」と声があがると、

「それも味になっていいよsign01」とお返事があったりと、賑やかな会話の中作品を完成されていました。

Cimg6867

好評の陶芸教室では、今回は講師の先生のご提案で、テーマを決めずお好みの形を作ることとしました。

皆様、回数を重ねる毎に技術の向上がみられており、手慣れた様子で完成に結びつけられています。焼き上がりがとても楽しみですnote

また、折り紙でカーネーションを折ったり、お二人ずつ少人数で巴波川散策に行ったりしました。

2

2020年3月31日 (火)

3月度レクリエーションのご紹介/栃木市「あずみ苑栃木大町」

栃木県栃木市「あずみ苑栃木大町(デイサービス・ショートステイ)」のショートステイでは、季節に合った壁画を飾っています。

現在、デイサービスとショートステイのフロアに、こちらの壁画を飾っています。

春バージョンに変わり、桜とタンポポの花の壁画。

1_3

雨で順延になった平柳星宮神社への参拝では、「なでうなぎ」で健康を祈願し、人気の御朱印をいただき、且つおみくじをひき楽しんでいただきましたnotes

 

Cimg6615

Cimg6637


17日には初めて木目込み手芸を開始し、現在手毬飾りを作成中、また26日には桜の壁飾りを作成しました。

 

Cimg6644

Cimg6645

Img_3147_1

「あずみ苑栃木大町」の詳細はこちらよりどうぞ

2020年3月26日 (木)

3月度レクリエーションのご紹介/栃木市「あずみ苑栃木大町」

栃木県栃木市「あずみ苑栃木大町(デイサービス・ショートステイ)」で3月度実施したレクリエーションをご紹介いたします。

3月3日には、100歳を迎えたお客様の誕生会を行いました。

当日は親しい方々からのお祝いのメッセージや歌のご披露、ケアマネジャー様もご来苑くださり、暖かい言葉の詰まったお誕生日カードや厨房スタッフよりフルーツ盛り、そして、デイサービススタッフ一同よりお花のプレゼントをお渡ししました。

楽しい時間だったとご本人様からも感想をいただきましたhappy01

1_6


 

3月4日、13日には、・折り紙工作を行いました。

4日には春の花チューリップを、13日には桜とクローバーの切り絵を其々作りました。

制作中は、皆さま集中され静かな雰囲気にhappy01

フロアに、はさみやカッターの音が響きました。

作品が完成するとお話しの再開notes

上手にできたところ、苦労したところをお話しになられさらに賑やかな時間を過ごされていました。

 2_4

3_5

3月6日には、栄養教室 を行いました。

栄養士指導のもと、桜餅作りを行いました。

生地をこねたり、食紅で色を付けたりといそがしく料理の工程をこなされていきます。さくらの葉で仕上げをされた際は、「きれい」「食べるのがもったいない」との声があがりましたが、皆様あっという間に召し上がられていましたsmile

4

3月7日には、地元で有名なお酒の酒蔵見学に行ってきました。

5

写真中央には大きな木枠の中にお米が仕込まれています。美味しいお酒作りのこだわり、製造工程の説明を伺い職人の方々の日本酒に対する想いに触れてきました。

「あずみ苑栃木大町」の詳細はこちらよりどうぞ

2020年3月16日 (月)

2月後半のレクリエーションをご紹介します/栃木市「あずみ苑栃木大町」

栃木県栃木市「あずみ苑栃木大町(デイサービス・ショートステイ)」では、2月18日にアフリカンダンスの公演会を開催しました。

賑やかな踊りが大好評のアフリカンダンスの公演を鑑賞。

ボランティア様に教えていただきながら、一緒に手拍子でリズムをとりながら楽しみました。カラフルな衣装も好評です。

また、今回は一緒にピエロのマジシャンも参加happy01

面白いマジックに大喝采でした。

今年100歳を迎えるお客様と一緒に記念写真も撮りました!

218

218_2


 

2月20日には、花紙を使用しお雛様を作りました。

世界にたった一つのお雛様が完成し、かわいいと皆様笑顔がこぼれました。

220

2月22日と29日外出レクリエーションにでかけました。

22日は蔵の街美術館に絵の鑑賞へ。

29日はおおひら歴史民俗資料館へ。

2292

229

民俗資料館では栃木市に古くから伝わる伝統の雛飾りを鑑賞し、厳かで美しいお雛様に「きれい」とたくさんの声があがりました。

今年の干支をイメージしたお雛様も人気でした。

「あずみ苑栃木大町」の詳細はこちらよりどうぞ

2020年2月21日 (金)

2月度前半のイベントをご紹介します/栃木市「あずみ苑栃木大町」

栃木県栃木市「あずみ苑栃木大町(デイサービス・ショートステイ)」の2月度前半のイベントをご紹介いたします。

2月1日は、上永野ろうばいの里へ外出し「ろうばい鑑賞」をしました。

日本一大きなろうばいの木が満開となったところでした。

甘い香りに包まれましたnotes

Photo

 

2月6日は写真立て作りsign01

タイルや折り紙で作成したバラを飾り写真立て作りを行いました。

飾り写真もみなさん素敵な笑顔が撮れました。

 

Photo_2

2月8日は、展示会見学notes

栃木市役所の市民スペースで、栃木市内のデイサービスのご利用者様が作られた作品の展示会が開催されました。

もちろん、「あずみ苑栃木大町」のお客様の作品も展示!

Photo_4

 

2月14日には大好評の陶芸教室を開催しました。

今回は小鉢作りsign01

手びねりで型どったあと、色付けをし、講師の方の指導を受けながら熱心に制作されました。焼き上がりが楽しみですね!

Photo_5

 

そして2月15日には、いちご狩りに行ってきましたshine

皆さん、たくさんのいちごを摘みましたshine

Photo_6


 

「あずみ苑栃木大町」の詳細はこちらよりどうぞ

2020年2月 4日 (火)

1月度前半のレクリエーションのご紹介/栃木市「あずみ苑栃木大町」

栃木県栃木市「あずみ苑栃木大町(デイサービス/ショートステイ)」のデイサービスでは、毎月さまざまなイベントを開催しております。

1月18日には、園芸教室を行いました。

プランターや鉢へ土などを入れ、パンジーを植えていただきました。

ご自宅にお持ち帰りいただきましたnote

Photo_5




1月20日には、ボランティアの方による紙芝居公演を行いました。

昔懐かしい話しなどを楽しみました。

Photo_4





1月23日は、セロファン手芸!

ペットボトルの外側を使用して、蝶の飾りを作りました。

Photo_3

1月25日には、回転寿司へいってきました。

1_3

Photo_6





1月28日には、他のあずみ苑で好評だったという「一輪挿し作り」を行ました。割りばしのフレームにて作成しました。

その他にも、おやつ教室や体操教室、駄菓子の移動販売などを行いました。

2月7日(金)~2月13日(木)までの期間、栃木市役所の1階市民スペースにて『作品展』があります。

「あずみ苑栃木大町」でも、今まで、お客様が制作した作品を展示いたしますので、お近くの方はぜひお越しくださいsign03

 「あずみ苑栃木大町」の詳細はこちらよりどうぞ

2020年1月23日 (木)

1月度イベントのご紹介/栃木市「あずみ苑栃木大町」

栃木県栃木市「あずみ苑栃木大町(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、1月度も様々なイベントを行いました。

その一部をご紹介いたします。

7日には、お誕生日会を行いました。

1月生まれのお客様を、皆でお祝いしましたnote

10日には、栄養士による栄養教室を行い、おやつ作りを行いました。

楽しみながら調理をして、自身で作ったおやつをいただきました。

Cimg6149

Cimg6171


11日には、今までデイサービスにて作った作品等を展示させていただいたところへ外出レクにて見に行きました。

10日~17日の一週間開催していただき、自分の作品が展示してあるのを見て、感激されていましたshine

Cimg6177


その他にも、地元の料亭での「新年会」、「初詣」、「押し花教室」や「書道・書写教室」などを行いました。

1月後半も、ボランティによる大正琴や紙芝居、体操教室、外食レク、おやつレク、駄菓子の移動販売、園芸レクなど行う予定です。sign01

「あずみみ苑栃木大町」の詳細はこちらよりどうぞ

2020年1月 6日 (月)

機能訓練指導員が入社しました/栃木市「あずみ苑栃木大町」

栃木県栃木市「あずみ苑栃木大町(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスに、11月から柔道整復師の資格をもつ機能訓練指導員が入社しましたsign01

078

デイサービスのご利用者様のなかで、機能訓練を希望されている方に、計画書を作成し訓練を実施しております。

パワーリハビリの機械や平行棒、廊下等を利用しての起立・歩行等の訓練を行っています。

 

001

042

071


「あずみ苑栃木大町」では、お客様に、楽しみながら訓練を行っていただけるような体制をご提供してまいります。ぜひ、一度ご見学にお越しくださいませ。

「あずみ苑栃木大町」の詳細はこちらよりどうぞ

12月度のレクリエーションをご紹介します/栃木市「あずみ苑栃木大町」

栃木県栃木市「あずみ苑栃木大町(デイサービス・ショートステイ)」のデイサービスでは、毎月様々ななイベントを開催しております。

昨年12月4日には講師の方をお招きして、「押し花教室」を行いました。

皆様真剣な様子で、作品作りを行っていました。

12月6日には、栄養士による栄養教室と学んだ素材でおやつ作りを行いました。

ご自分で、楽しんで作ったおやつを美味しく召し上がっていただけたようでした。

015

12月7日の外出レクにて、おおひら郷土資料館へ出掛け、12月11日には講師の方をお招きして「折り紙教室」で2020年1月のカレンダー作りを楽しんでいただきました。

036

080

133

12月12日にはボランティアをお招きして、アフリカンダンスやギター演奏会を披露していただきました。ダンスの迫力に、驚きながらも楽しまれ、素敵な音色に聞き入っていました。

095

その他にも体操、歌謡ショー、コーラス、書道教室、移動販売、誕生会、クリスマス会、外出レクなどを行いました。

 

「あずみ苑栃木大町」の詳細はこちらよりどうぞ

カテゴリ