採用情報

« 2011年5月 | メイン | 2011年7月 »

2011年6月

2011年6月30日 (木)

野球観戦! 〔あずみ苑グランデ花咲の丘〕

がんばれ東北楽天イーグルスhappy01

埼玉県上尾市「あずみ苑グランデ花咲の丘」では、東北頑張れの願いを込めて、県営大宮球場へプロ野球観戦に行ってきました。

本日のカードは

東北楽天イーグルスVS埼玉西武ライオンズsign03

球場に到着すると、そこはお祭り騒ぎでした。

星野監督の写真もおさめましたshine

星野頑張って下さいsign01

ご入居者様も、

「何年かぶりの野球観戦でやっぱり生の観戦はいいsign01

「トイレに行くのがもったいない、行っている間に何かあったらと思うと…」

など大興奮happy02

見てください、この観客者の多いことhappy01

Photo  Photo_3

試合の結果は…

9回裏に同点場外ホームランでツーランホームランwobbly

そして、その後逆転ツーランホームランwobbly

試合的には大変盛り上がりましたが…惜しくも負けてしまいました。

試合の結果よりも熱気溢れる球場で観客と一体となり、パワーを分けてもらいました。

Photo_2  

スタッフ「試合はどうでしたか?」

ご入居者様「とにかく、お弁当がおいしかった」

そっちですか…coldsweats01

施設から車で20分。

心配していた渋滞もなくスムーズに行く事ができました。

ここ大宮球場では年に3回程プロ野球をやるとのことです。また応援に来ましょうね☆

現在入院中の野球好きなご入居者様も、この野球観戦を目標にして一生懸命リハビリをされています。

一日も早く退院して一緒に応援に行きましょうsign03

「今日行けるところは今日行く!! 今日できる事は今日やる!!

施設ではご利用者のそのお気持ちをスタッフ一同で支えて行きたいと思います。

次は何処に行きましょう☆

メールでの問合せはこちら

資料請求はこちら

2011年6月28日 (火)

駅弁祭り 〔あずみ苑山北〕

神奈川県足柄上郡「あずみ苑山北」では、「駅弁 味めぐり」とし、毎月、食事イベントを行っています。

4月から開始し、4月はあずみ苑山北の近くの駅「小田原」の駅弁から出発しました。

小田原の駅弁は「鯛めし弁当」

先月5月は横浜に下車sign01

横浜の駅弁は「シュウマイ弁当」でした。

そして、今月6月は・・・

首都「東京」に下車です(^^)v

スタッフが車掌になりきり、本日の駅弁の説明をしているところに、お弁当が到着ですsign01

Photo 

そして、東京の駅弁は・・・

「深川飯弁当」

Photo_2

皆さま揃って、いただきますnote

おいしい昼食に皆さまの笑顔も満載で、おいしくいただきました。

Photo_3 Photo_4

さて、来月はどこに下車しましょうかねsign02

お楽しみにhappy02

メールでの問合せはこちら

資料請求はこちら

流しそうめん 〔あずみ苑羽生〕

平成23年6月25日はおやつレクで【流しそうめん】を行いました。

 

施設入り口で雰囲気もアップshine

P1080917

 

前日は記録的な猛暑で、外での流しそうめんが出来るか心配でしたが、当日は、気温も風も心地よく、無事開催することができました。

 

施設の前を通る歩行者の方も足を止めて見ていましたhappy01 

ご利用者様もスタッフも汗を流しながら、流れてくるそうめんをとるのに必死sign01 

P1080916 P1080931

 

またぜひやりたいですねsign03

メールでの問合せはこちら

資料請求はこちら

2011年6月27日 (月)

脱水の講習会 〔あずみ苑グランデ花咲の丘〕

先日告知した、施設併設のクリニック【上尾花咲の丘クリニック】主催で地域のケアマネジャーさんらを対象に、講習会を行いました。

Cimg2590

当日は20名の参加があり、施設からも参加させていただきました。

クリニックの先生から挨拶から始まり、㈱大塚製薬工場の方から脱水に関しての説明をいただきました。

お年寄りには脱水になりやすい多くの理由があるとの事でした。

以下はポイントになります。

     もともと、体の水分量が少なくなっている

     のどの渇きを感じにくい

     腎臓の機能が低下し、水分が失われやすい

     体の中の水分や塩分の調整機能が低下している

     脱水を起こす病気にかかりやすい

     さまざまな病気による症状と脱水による症状との区別がつきにくく、脱水を見逃しやすい

高齢者の方は1日に最低2000ml(食べ物と飲み物から合計)を取る必要があるそうです。

通常は自然に調整し摂取しているとの事ですが、上記のポイントの通り、高齢者の方は気が付かずに脱水を起こしているケースが多いようです。

施設でも脱水に十分に気をつけていきたいと思います。

特に今年は節電も重要となっています。

大変厳しい夏になるとは思いますが介護プロとして“温度の管理”と“ご入居者の水分の管理”を適切にしていく事を大切にします。

メールでの問合せはこちら

資料請求はこちら

選択食の日☆  〔あずみ苑グランデ花咲の丘〕

本日は選択食の日でしたsign01

メニューは、AランチとBランチがありました。

【Aランチ】目玉焼きハンバーグ、フライドポテト、かぼちゃサラダ、トマト

Photo

【Bランチ】えびフライ&かに爪アーモンドフライ、千切りキャベツ、かぼちゃサラダ、トマト

Photo_2

利用者様のご希望はAランチ26名、Bランチ41名でしたsign03

施設の業務の中に「検食」という業務があります。

ご入居者様にお食事をご提供する前に、

「味付けはどうか?異物の混入はないか?色彩や量はどうか?」を確認します。

今日の検食担当は私でしたhappy013日前から密かに楽しみにしていました…happy01

ご入居者の丸山様より「料理は見た目が大事なんですよ、今日は100点だね!」

Photo_3

ご入居者の三村様からは「大きい海老ね~食べきれるかしら?」「Bで正解だったわ☆」Photo_4

スタッフがご入居者の石井様に「お写真を撮ってもいいですか?」と聞いたところ、

「美味しい顔をすればいいのかしら?happy01

「こうかしら?happy01」カシャッ!!

Photo_5

ばっちりですねhappy02good

メールでの問合せはこちら

資料請求はこちら

ボランティアさん来苑 〔あずみ苑グランデ花咲の丘〕

平成23年6月19日(日)、埼玉県上尾市「あずみ苑グランデ花咲の丘」に、ハーモニカ演奏のボランティアさんが来苑されましたsign01

ところで皆さま、ハーモニカを発明した人を知っていますか?

「ハーモニカさん」ではありませんよsign01
色々な説があるそうですが、発明した人は、ベルリンのクリスティアン・フリードリヒ・ブッシュマンと言う説が有力のようです

彼は1821年、16歳の時、オルガンの調律用に鉄製リードを付けた笛を作りました。

ハーモニカって、始めはオルガンの調律用だったんですねsign03

彼は、行く先々でメロディを奏でるなどして披露してきたことで、その構造を色々な人が試して、だんだんと今のハーモニカの形ができ上がってきたようです。

日本に初めてハーモニカが輸入されたのは、1896年。

その当時は「西洋横笛」と呼ばれていました。

その後は、「マウスオルガン」や「口琴(こうきん)」などとも言われ、現在の「ハーモニカ」という名称に定着したそうです。

私も、小学生の時にハーモニカの授業があった記憶がありますが、今では全然吹けませんcoldsweats01

「荒城の月」 や 「 みかんの花咲く丘 」 など懐かしい曲を中心に演奏して頂きましたshine あずみ苑全体がハーモニカのやさしい音色に包まれて、時が止まったようでしたconfident

来苑されたボランティアの方は、6 ~ 8 本ほどハーモニカを持参され、曲調に合わせてハーモニカを変えていたのが印象的でした。

やさしい音色に合わせて、 皆様歌ってらっしゃいました。

30 分間の演奏があっという間に過ぎた後、ご入居者の皆さまは口々に

『 良かったぁshine

『また、ハーモニカの演奏を聞かせて欲しい 』

との声が多数あがったため、なんと、 毎月1回の来て頂けることになりましたhappy02

次回の様子もブログにアップしたいと思いますので、お楽しみに~happy01

 

 

                              

メールでの問合せはこちら

資料請求はこちら

2011年6月23日 (木)

父の日 〔あずみ苑グランデ平沢〕

メールでの問合せはこちら

資料請求はこちら

東京都あきる野市「あずみ苑グランデ平沢」では、

6月19日の父の日に男性のご入居者様へ、ささやかではございますが、日頃の感謝の気持ちを込めてプレゼントを贈らせていただきましたhappy01

Rimg2254

写真飾りと夏用の靴下ですshine

写真飾りは若手(??)のスタッフ達で手作りしましたsign01

材料は牛乳パックとフェルトを使っています。

皆さま、いつも素敵な笑顔をありがとうございますshine

これからもよろしくお願いします(^_^)

2011年6月22日 (水)

節電 〔あずみ苑グランデ〕

計画停電では、「夜間足元が暗い」「ナースコールが使えない」「トイレが1回しか流せない」等、沢山の弊害が出ました。

幸い、電源が必要な医療器具を利用されている方はいませんでした。

今年の夏は“節電の夏”と言われていますが、施設でも節電に積極的に協力していきます。

事務所では蛍光管を間引き、共有フロアーも全灯の30%の消灯で対応しております。

Cimg2567

今は気温も低くエアコンはつけていませんが、これから夏にかけて節電の為、昨年よりも高い設定温度になるかと思います。

ご入居者様の体調に配慮しつつ、節電を実施することは容易ではありませんが、計画停電になる事態が起きないよう協力していきます。

ご入居者様も「節電に協力しなくちゃね!!」と協力的なお声を頂いております。

水分補給をまめに行い、熱中症に配慮しつつこの夏を乗り越えたいと思います。

施設に来苑いただいた時、少し暗い感じがするかもしれませんがご了承下さい。

メールでの問合せはこちら

資料請求はこちら

給食会議の様子 〔あずみ苑グランデ花咲の丘〕

施設で「おいしい食事を食べる」という事はご入居者様にとって重要な事です。

Cimg2563

毎日、3食の事ですから施設も一生懸命ですshine

ご入居者様からの意見に耳を傾け、改善できる部分をひとつひとつして、少しでも満足度が高い食事をご提供していきます。

「あずみ苑花咲の丘」では“西洋フード”さんに委託しています。

毎月1回会議の場を設けて、真剣に“おいしい食事”に向けて討議しております。

今回のテーマは“魚”です。

「魚料理がおいしくない」と数人から意見が出てきたのを受けて、どうすればおいしい魚料理を提供できるのかを話し合いました。

一般的に福祉施設では“骨抜き魚”を提供しているのだそうです。

この業界ではそれが当たり前で、ご入居者様の安全、食べやすさを考えて“骨抜き魚”を選んでいるとの事でした。

もしかして…“骨抜き魚”だから魚自体の味が落ちているのではないか?

との意見から、

“骨有り魚”=“魚屋さんで売っている魚”

をご提供してみることにしました。

(嚥下に障害があったり、“骨抜き魚”が良いというご入居者には通常通りのご提供です)

“骨有り魚”お試し期間が1週間ありました。

その間、ご入居者様の意見を聞くと「脂の乗りがちがう!!」「美味しい!!」との意見をいただきました。

スタッフも試食させていただき、味の違いにビックリでした。

心配していた骨も多くのご入居者様は綺麗に骨だけが残っていて一安心でした。

施設に入居したらおいしい魚が食べられないのはおかしいと感じ、今月から“骨無し魚”と“骨有り魚”を選択できるようになりましたsign01

今回“骨有り魚”を選んだ方は50名でした。

施設に入居しても美味しい魚を食べましょうnote

メールでの問合せはこちら

資料請求はこちら

園児来苑 〔あずみ苑羽生〕

こんにちは。

埼玉県羽生市「あずみ苑羽生」です。

 

先週ある日の午前中、園児達が来苑しました。

 

 

元気いっぱいのダンスや歌に、ご利用者様もびっくりsign03

P1080761

 

知っている曲を子ども達と一緒に口ずさみながら、楽しいひと時を過ごされましたshine

 

さて、午後は、「あずみ苑羽生」名物の変り風呂ですspa

P1080776

 

たくさんの紫陽花を見ながらの入浴は気分も最高happy01香りも最高shine

 

身も心も温まりましたconfident

メールでの問合せはこちら

資料請求はこちら

カテゴリ